尼崎ハイキングクラブ 2021年 例会山行記録 |
過去の記録 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
★ 例会のランクについて |
UU 高度差が少なく、花や景色を楽しみながらゆっくり歩く。 |
UA 8km~12km位のコース。ゆとりある速さで歩く。 |
A 10km以上のコース、中級向け。ガイドブック等 標準コースタイム程度の速さで歩く。登山路もおおむね整備されている。 |
Aの上 歩行時間・距離が長い、登り下りが激しい。岩場や藪こぎがある等困難な場所があるコースを歩く。 |
実施日 |
ランク |
山域・コース名 | コース・コースタイム山行状況等 | |
12月 26日 (日) |
UA | 六甲 風吹岩~ 荒地山 |
コース | 阪急岡本~薬科大学~中野谷桜道ルート~風吹岩 ~荒地山~黒五谷~阪急岡本 |
距離・時間 | 9km 5時間 | |||
地図 | 1/25000 「六甲山系登山詳細図 東編」 | |||
リーダー | CL :深田 SL:山岸 | |||
参加者数 | 会員 16名 一般 2名 合計 18名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 寒くなるとの予報どうり風の冷たい一日でした。うっすらと雪の残る 登山道。風の吹き抜ける山頂で震えながらの昼食。今年最後の例 会、それなりに楽しむことが出来ました。 参加された皆さん2022年もコロナにめげないで歩きましょう!! ありがとう御座いました。 *山行途中1名転んで圧迫骨折をされました。 これから寒くなりま すので足元に気をつけて歩きましょう。 コースタイム 登山口9:00 風吹岩10:15 荒地山11:10 打越峠13:15 八幡神社14:20 解散場所:八幡神社 解散時間: 14:20 |
||||
A | 京都北山: 八丁山~ 品谷山(雪山) |
コース | 大阪駅=JR=京都駅=地下鉄=北山駅=タクシー= 菅原バス停~ダンノ峠~八丁山~ダンノ峠~ 佐々里峠分岐~品谷山~(往路)~ダンノ峠~ 菅原バス停=タクシー=国際会館駅=地下鉄= 京都駅=JR=大阪駅 (エスケープルート: 行くか戻るかしかない。午後2時 には引き返す) |
|
距離・時間 | 10km 5時間10分 *ワカン等雪山装備必携 | |||
地図 | 1/25000「久多」「中」 | |||
リーダー | CL: 西田 SL:千葉 | |||
参加者数 | 会員 6名 一般 0名 合計 6名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 年末となりいよいよ雪山シーズン到来である。近年ずっと暖冬が続 いているが、寒波がやってきて、昨日の夜から大雪になっており、期 待して京都北山へ向かう。 菅原バス停付近は10㎝強の積雪であっ たが、標高750mのダンノ峠からは30㎝以上の積雪となり、我々6 人だけの独壇場となった。出来たての新雪をワカンで踏みしめ、処 女雪の尾根を進み、13時に標高892mの八丁山に登頂した。雪の 京都北山の森は凛としており、1日遅れのホワイトクリ スマスであり、 今年のフィナーレにふさわしい雪山例会であった。 コースタイム 10:00菅原バス停~11:30ダンノ峠~13:00ハ丁山~ ダンノ峠北ピーク~15:50菅原バス停 解散場所: 菅原バス停 解散時間:15時50分 |
||||
12月19日 (日) | 全 | 甲山青い鳥高原付近の 清掃と集会 10時~ 集会・伝達事項 |
収集した ゴミの量 |
燃えるゴミ3kg 燃えないゴミ1kg 段ボール2個 |
アフターハイク リーダー |
UU&UA合同山行:石田(弘) A:西田 | |||
参加者数 | 会員 40名 一般 0名 合計 40名 | |||
集会内容 | ・10:00定刻 参加者の集合確認し集会開始伝える。
・始める前に密着を避ける、マスク着用依頼。 ・始める前に、亡くなられた、荒木、大村氏を偲んで ・森(義)氏 参加者の出席確認。 ・体調不良で不参加の会長に代わり、事務局 笹部 納山会 「本日 会長は体調不良、副会長は用事で不参加ですので 今年 2021年前半コロナで大変でしたが、会員の皆 ・駅で配布した、工藤氏作成の尼崎ハイキングクラブ入会進 ・山行部長 西田氏 大阪平野一周トレイル最終(関空から船で ・「よもやま」編集 森(恭)氏より「よもやま」に、会員意見欄を作る説明あり。 ・会員より投稿に返信あるのかとの質問あり、返信はありません、載せるだけ。 ・新人会員紹介 ・新入会員 三木 隆志氏より入会挨拶あり。 ・アフターハイク リーダーと集合場所説明。 |
|||
12月12日 (日) |
UU | 西播磨 県立 国見の森公園 | コース | JR三ノ宮駅―姫路―(姫新線)播磨新宮駅=バス= 城下~公園入り口 ―ミニモノレール―学習館~ 国見山頂上展望台~園内周遊路~ 交流館入口~城下 ≪往路を帰る≫ |
距離・時間 | 6.5Km 3.5時間 | |||
地図 | 1/25000「安志」 | |||
リーダー | CL:工藤 SL:齋藤 | |||
参加者数 | 会員 12名 一般 0名 合計 12名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 15時台のバスが無いので帰りが少し遅くなることを了承してもらっ て出発。 国見の森公園到着後すぐ、予約していた山林軌道に乗車。 案内では「ミニモノレール」となっているが2両編成の立派な車両にび っくり、県営ならではの無料に満足。山上の学習館の広い部屋を独占 して昼食。国見山頂上の展望台で記念撮影。朝曇っていた空も青空が 覗く好天になった。 山上散策後軌道で下山組と、歩いて1号路を下山する組とに分かれ る。下山途中にはクリンソウの群落や、大きく膨らんだ蕾を付けたミツ マタの群落などがあった。 うまい具合に、ほぼ同時刻に山麓駅で合流。本年最後のUU例会の為 にと、鶴田さんが準備して下さったショウガ湯、コーヒーなどで久しぶ りのティータイムを楽しんだ。 ヒヤリ・ハット等は無し。 コースタイム 城下バス停10:00~国見の森交流館10:40~ 森林軌道山麓駅発11:10~ 学習館着11:30昼食12:00発~ 山頂展望台12:18~北尾根・1号路分岐12:37~ 遊鶴寺跡への分岐(休憩)~ 交流館14:00(テイータイム)発14:25~コヤスノキ庭園14:42~ 城下バス停15:30=JR播磨新宮着16:21 解散場所: JR播磨新宮駅 解散時間: 16時25分 |
||||
UA | 北摂 東尾根~ 中山山頂~ 大峰山 |
コース | 中山寺~東尾根~中山山頂~大峰山~桜の園~JR武田尾 | |
距離・時間 | 10km 5時間 | |||
地図 | 1/25000 山と高原地図 「京都西山」「北摂・六甲」 | |||
リーダー | CL:山岸 SL:深田 | |||
参加者数 | 会員 14名 一般 0名 合計 14名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 暖かなハイキング日和、東尾根、大峰山きつい登りが続きました がメンバーの皆さん頑張って下さいました。大峰山の登り、先行組と 合流するのに時間がかかりました。一緒の行動が大切!! 教訓しっかり反省しました。 コースタイム 東尾根入口8:50 ~ 中山山頂10:50 ~ 大峰山入口11:50 ~大峰山頂13:35 ~親水公園14:45 ~ トンネル抜けた公園15:05 解散場所 トンネル抜けた公園 解散時間 15:05 |
||||
A | 播州 笠形山 (関西百名山) 紅葉と露天風呂 |
コース | 自家公民館前~笠形神社~笠ヶ丸~笠形山~ 仙人滝~自家公民館前 |
|
距離・時間 | 9.5Km コースタイム5時間 | |||
地図 | 1/25000 「笠形山 」 | |||
リーダー | CL:南川 SL:森(義) | |||
参加者数 | 会員 12名 一般 0名 合計 12名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 久し振りの車山行で、3台の車(南川・森・松本)で行きました。 紅葉はすでに終わり、笠形神社で山の安全祈願して、御神木の 大杉(根回り9.5m)を見ながら長い階段を急登して山頂へ。ここか らは360°の展望のはずが霧がかかって遠くの山はうっすらしか見 えなく残念。又風が冷たく吹いていた。下りは暫くは快適な道でした が、蓬莱岩~仙人滝の前後はかなりの悪路で時間がかかり日没が 心配になりましたが、皆様の頑張りに依りコースタイム30分遅れで すみました。下山後は素晴らしい露天風呂に入浴し疲れを癒やしまし た。今回は車山行しか出来ない楽しく思い出に残る山行だった。 コースタイム 自家公民館前 10:00 ~ 笠形神社11:00 ~ 笠ヶ丸11:40 ~笠形山12:10-12:50 ~笠ヶ丸13:10 ~ 蓬莱岩13:40~ 仙人滝14:20~自家公民館前15:30 解散場所:自家公民館前 解散時間: 15:30 |
||||
12月 5日 (日) |
UU | 北雲雀 きずきの森 (冬いちご) |
コース | 阪急山本駅~満願寺~きずきの森~阪急川西能勢口駅 |
距離・時間 | 7.5km 3時間 | |||
地図 | 北摂京都西山 1/25000 | |||
リーダー | CL:長谷川(菊) SL:杉山 | |||
参加者数 | 会員 14名 一般 0名 合計 14名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 時々雨があったが、すぐやみ寒くもなく紅葉もきれいでイチゴ取り を楽しみ ました。危険な所も少なく無事解散しました。 コースタイム 阪急山本駅 9:45 満願寺11:15 きずきの森広場(昼食11:50~12:30) 冬イチゴ13:30 きずきの森展望台 14:00 解散場所 : 阪急川西能勢口駅付近広場 解散時間 : 14:30 |
||||
UA | 神戸 北野谷~ 再度公園~ 再度山 |
コース | 新神戸~北野谷~二本松~もみじ茶屋~再度公園~ 再度山~ 大龍寺~市ケ原~新神戸 |
|
距離・時間 | 10km 5時間 | |||
地図 | 1/25000 山と高原地図 「六甲、麻耶、有馬」 | |||
リーダー | CL :桑原 SL:飯伏 | |||
参加者数 | 会員 13名 一般 0名 合計 13名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 8時30分 新神戸 集合 40分 集合場所から一番近い広場で 体操最近広場にトイレが出来ている 8:50分広場横の階段を登 る。 9:00 北野谷と山に挟まれた水平道を行く 9:30 二本松方向 へ行く表示板有り、ここから山に入る。10:30城山からの道に出会 い城山に向かう。記念撮影をする城山が初めての方もおられ、きたか いがありました。 10:50出会いに戻り二本松バス停にむけ下る。バス停の先階段を 登る。眼下のドライヴウエーに沿って山道が有り、紅葉の中をどんどん 進んで、大龍寺前の広場にでる。11:30再度越を通り修法ヶ原池に 着く。 昼食タイム。 12:10 来た道を少し戻り、再度山へ登る、低山ながら、登りごたえの ある山でした。下山口には神様が祀られてありました。急な坂道をどん どん進むとそこここに、祠が点在し、宗教の山であることがわかる。大 龍寺に着き、石仏等見学、庭一面の黄色のジュウタン、イチョウの落ち 葉が美しかった。 13:30大龍寺の立派な山門を後に市ケ原に向かう 14:30 展望所で体操の後解散しました。今日の紅葉は言葉に 尽くせない美しさでした。 解散場所: 新神戸近くの展望所 解散時間:14:30 |
||||
A | 六甲山 有馬: 名残の紅葉 |
コース | JR住吉=バス=エクセル東~住吉道~住吉川右岸~ 本庄橋跡~七曲東尾根~一軒茶屋~瑞宝寺西尾根~ 瑞宝寺公園~神鉄有馬(解散) |
|
距離・時間 | 10Km 5時間 | |||
地図 | 1/25000「山と高原地図六甲:摩耶」 | |||
リーダー | CL:石田(弘) SL:南川 | |||
参加者数 | 会員 6名 一般 0名 合計 6名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 JR住吉からくるくるバスで住吉道登山口まで行き、住吉川右岸、 左岸と登り又右岸から西お多福山との分岐で森林管理道で本庄橋 に到達。少し七曲りを登ってから東尾根取り付きに、七曲り東尾根 はいきなりの急登かなりきついです。 少し登り楽になると笹薮、背も高く雨もパラつき、笹に水滴がつき ズボンを濡らしながら一軒茶屋に到着、一軒茶屋には大きくて立派な お手洗いが出来てました。お昼中顔を上げると目の前の山の枯れ木 がキラキラ、霧氷です残念逆光でスマホでは綺麗には撮れず、雪もち らついてきて初雪でした。下山道の瑞宝寺谷西尾根に入ると頭の上 から氷、道は薄っすらと雪化粧季節の変化を感じました。かなり険しい 下りでしたが全員無事に瑞宝寺公園に、残念ながらモミジは散ってい たが山モミジ?が赤く綺麗でした。有馬温泉は賑わいが戻りすごい人 でした。 コースタイム JR住吉8;45=エクセル東9:04~住吉道登山口9:25~ 本庄橋11:10~一軒茶屋12:25~ 西尾根下山口13:00~瑞宝寺公園14:50 解散場所: 瑞宝寺公園 解散時間:15時00分 |
実施日 |
ランク |
山域・コース名 | コース・コースタイム山行状況等 | |
11月 28日 (日) |
UU | 京都伏見 大岩山(183m)~伏見北堀公園(桃山城) | コース | 京阪淀屋橋駅=藤森駅~大岩神社~大岩山展望所 ~桃山城~ 明治天皇陵~乃木神社~御香宮神社 ~京阪伏見桃山駅(解散) |
距離・時間 | 7km 4時間 | |||
地図 | エアリアマップ 京都市 1/20000 | |||
リーダ | CL:石野 SL:岡山 | |||
参加者数 | 会員 14名 一般 0名 合計 14名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 良い天気に恵まれ参加者14名足取りも軽く大岩街道を歩き始めまし た。途中で街 道から離れ竹林の中を歩き最初に迎えてくれたのは堂 本印象さん作の石の鳥居でした。鳥居をくぐり抜けて大岩山展望台を 目指しました。下見の時はチョットしんどいなと思った道を皆さんは元 気で歩かれてました。展望台で景色を楽しみ食後伏見桃山城へ向い 次は明治天皇陵に到着。天皇陵をバックにして見た京都の景色が素 敵でした。次に乃木神社にお参りしてから伏見桃山駅に到着。解散 解散場所 伏見桃山駅 14:45 |
||||
UA | 北摂 五月山~ 箕面・ 縦走コース(秋の紅葉を楽しむ) |
コース | 阪急池田駅~五月山日の丸展望台~ようらく台園地 ~尾根道~落合谷~阪急箕面駅 |
|
距離・時間 | 10km 4時間 | |||
地図 | 1/25000「北摂京都西山」 | |||
リーダ | CL:中村 SL:石田(美) | |||
参加者数 | 会員 20名 一般 0名 合計 20名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 SL石田さんより都合により土井(光)さんに変更と連絡あり。天候も 好天に恵まれ、参加者数20名と多勢での山行となった。ハイキング道 入り口までの途中には銀杏・紅葉等々の木々の色鮮やかさが目を楽しま せてくれた。途中ハイキング道にて入り口を間違え引き返したため20分 ていどのロスタイムをした。ゴルフ場横のハイキング道を歩きようや く、ようらく台園地着き食事。貸し切りであった。尾根道に入ると台風 の影響でか以前とは様変わりをしていた。尾根道を下りメイン道を出 るとそこは一辺して家族ずれ等の観光客があふれ紅葉狩りを楽しん でいる様子であった。私たちも今が見頃の紅葉を楽しみながら解散 場所へ。至福のひとときであった。 コースタイム 阪急池田駅出発 8:40 五月山日の丸展望台11:25 ようらく台園地 12:40(食事)ようらく台園地出発13:20 瀧安寺解散14:50 解散場所 : 瀧安寺 解散時間 : 14:50 |
||||
A | 金剛山 赤坂古道 | コース | 7:05JR環状線乗車、7:22天王寺、 7:34大阪阿倍野橋駅近鉄南大阪線 河内長野行き乗車、 8:03富田林駅着、 8:20金剛バス水越峠行乗車、 8:40水分着。 水分バス停〜上赤坂城跡〜猫路城跡p405〜坊領山 〜昼ご飯〜セト〜山頂広場〜大日岳〜太尾塞跡〜 一ノ背〜水越峠 |
|
距離・時間 | 12km、6時間(休憩含まず) | |||
地図 | 1/25000「葛城・金剛山」 | |||
リーダ | CL:千葉 SL:野村 | |||
参加者数 | 会員 9名 一般 0名 合計 9名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 ヒヤリハットなし。天候に恵まれて、初冬の凛とした空気の中、人の 少ない金剛山ルートを楽しみました。SNSや山アプリの普及により、金 剛山のような登山者の多い低山では、マイナールートが数年後には一 般道に変化する昨今。できればこのままメジャールートにならないで欲 しいと思うルートでした。 コースタイム 水平移動距離:11.9km、累積標高差:登り1325m、下り1015m、 歩行時間6:15、休憩1:15 8:45水分バス停〜13:55山頂広場〜 16:00水越峠 解散場所:大阪駅 解散時間:18:10 |
||||
11月23日(火・祝) | A | 比良山 トビ岩 ~ 滝山 ~ 寒風峠 |
コース | JR北小松駅 ~ トビ岩分岐 ~ トビ岩 ~ トビ岩分岐 ~ 滝山 月 ~ 寒風峠 ~ 涼峠 ~ 楊梅滝 ~ JR北小松駅 |
距離・時間 | 13K 6時間 | |||
地図 | 山と高原地図 「比良山系」 | |||
リーダ | CL:岡 SL:橋本 | |||
参加者数 | 会員 8名 一般 0名 合計 8名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 前日の雨も上がり ハイキング日和 山々は色づいて気持ちの良い 一日でした。 全員無事に下山。 コースタイム トビ岩 10:50 滝山 12:20~12:50 涼峠 13:55 JR北小松 15:10 解散場所: JR北小松 9:07 解散時間: 15:10 |
||||
11月21日(日) | UU | 京都東山 (京都トレイル) 比叡平~大文字山~蹴上 |
コース | JR大阪駅=JR大津京駅=バス=比叡平~ 池の谷地蔵尊~大文字 山~七福思案処~ 日向大神宮~インクライン~ 地下鉄蹴上駅(解散) |
距離・時間 | 7㎞ 4時間 | |||
地図 | 山と高原地図「京都北山」 京都一周トレイル「東山」 | |||
リーダ | CL:竹端 SL:小野 | |||
参加者数 | 会員 12名 一般 1名 合計 13名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 何より天気が晴天で良かったです。特に京都トレイル東 山コースの下り坂が滑りやすいので心配していましたが、 何事もなく順調に歩を進めることが出来ました。紅葉も一 番の中、良い山行が出来ました。 コースタイム 比叡平10:15~池の谷地蔵尊10:45~ 大文字山11:55(昼食)~出発12:30~ 七福思案処13:50~日向大神宮14:05~ インクライン(蹴上)14:30 解散場所:インクライン(蹴上) 解散時間:14:30 |
||||
UA | 六甲 油こぶし~ ガーデンテラス~石切道 |
コース | 阪急六甲=バス=六甲ケーブル下~油こぶし~ 心経岩~雲ケ岩~ ガーデンテラス~石切道~ エクセル東=バス=白鶴美術館~ 阪急御影駅 (エクセル東からのバスはJR住吉行き) |
|
距離・時間 | 10km 5時間 | |||
地図 | 1/25000 「山と高原地図六甲・摩耶」 | |||
リーダ | CL:栄 SL:深田 | |||
参加者数 | 会員 15名 一般 0名 合計 15名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 油こぶしのきつい登り、樹々の紅葉 黄葉に元気をもらい心経岩 その他の巨大な岩におどろきの声を上げながら人出の多いガーデン テラスを過ぎ歩きにくい石切道を慎重に下り無事エクセル東バス停に 参加された会員の皆さんの健脚に感謝 感謝です。 (追) 石切道の紅葉ホントきれかったです。 コースタイム 六甲ケーブル下 9:15 油こぶし上の車道 10:45 心経岩下 11:40 ガーデンテラス 13:20 エクセル東バス停 15:40 解散場所 エクセル東バス停 解散時間 15:40 |
||||
11月14日 (日) |
UU | 京都東山 伏見稲荷大社~東福寺 |
コース | JR大阪駅~京阪淀屋橋=伏見稲荷駅~伏見稲荷大社 ~深草トレイル分岐~(深草トレイル)~ 稲荷山(233m)~四ツ辻~御膳谷~東福寺~ 京阪東福寺駅(解散) |
距離・時間 | 約 7.5Km 約 4 時間 | |||
地図 | 地図 1/25000「京都・伏見」 | |||
リーダ | CL: 岡山 SL:石野 | |||
参加者数 | 会員 19名 一般 0名 合計 19名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 久しぶりの京阪沿線千本鳥居で有名な伏見稲荷大社は、参拝客多く 特に七五三で賑わっていました。 深草トレイルに入ると、見事な竹林が続き、冬イチゴや(食べた人あ り) 美しいピンクの秋海棠が、まだ咲いていました! 稲荷山への急な 山道をゆっくり登り、昼食後頂上へ・・・ 午後は、御膳谷から東福 寺へ……楽しみにしていた通天橋の紅葉 真っ赤ではなかったですが、 グラデーションが、とても綺麗でした! 慣れないリーダーでしたが皆様 のお蔭で無事終えることができ、有難うございました。 ハットヒヤリはありません。 コースタイム 伏見稲荷駅(10:15)~伏見稲荷大社(10:35)~ 深草トレイル分岐(10:50)~(11:50 昼食)稲荷山(12:20)~ 四ツ辻(13:00)~御膳谷(13:15)~東福寺(13:45)~ 京阪東福寺駅(14:15)解散 解散場所: 京阪東福寺駅 解散時間:14時15分 |
||||
UA | 北摂 安倉山・ 検見山 |
コース | JR武田尾駅~安倉山~十万辻分岐~検見山~ JR武田尾駅(解散) ヘッドランプをお持ち下さい |
|
距離・時間 | 10Km 5時間 | |||
地図 | 1/25000 山と高原地図「北摂・京都西山」 | |||
リーダ | CL 近藤 SL森 | |||
参加者数 | 会員 13名 一般 0名 合計 13名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 遠見の道は、桜の園入り口から急なやせた尾根道を登る。桜の園 外周沿いを、赤松休憩所を経て安倉山から検見山をめざす。高低差、 岩場がが無く、比較的安全である。丹波、播磨の山々や新名神高速 道が樹木の間から見える。 赤松道は整備されており、下山に適している。 -赤松道 まつたけかおる さんにんで- コースタイム 8:00JR武田尾駅 9:40分岐赤松道 10:20安倉山 10:50分岐大峰山 12:25検見山 14:00 4軒の集落 14:55JR武田尾駅 解散場所:JR武田尾駅 解散時間:14:55 |
||||
A | 六甲 黒五谷~六甲山~白水尾根 |
コース | 阪急岡本駅~八幡谷~黒五谷~打越峠~雨ケ峠~ 本庄尾根~ 六甲山~ 白水尾根~白水狭バス停 |
|
距離・時間 | 12km 6時間 | |||
地図 | 1/25000「六甲・摩耶」 | |||
リーダ | CL 金子 SL橋本 | |||
参加者数 | 会員 7名 一般 2名 合計 9名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 初めてリーダーを任され不安だらけでしたが、事前に細かいフォロー もあり滞りなく山行が出来たと思います。 (反省点も多々ありますが …)天候にも恵まれ木々の葉が緑一色だったのが黄や赤に色づき見 事な紅葉を楽しみました。尚、SLの橋本さんが都合が悪くなり石田 (弘)さんにお願いしました。皆様にご協力頂き無事に終える事が出来 ました。 感謝致します。 コースタイム 八幡谷登山口 ; 9;00 船坂下山口 ; 14;40 解散場所:船坂橋バス停 解散時間:15時 |
||||
11月 7日 (日) |
全 | 甲山青い鳥高原付近の 清掃と集会 10時~ 集会・伝達事項 |
収集した ゴミの量 |
缶と ビン 1kg 粗大ゴミ 2kg 合計 3kg |
アフターハイク リーダー |
UU:鶴田 UA:石田(弘) A:西田 | |||
参加者数 | 会員 45名 一般 0名 合計 45名 | |||
集会内容 | 9:20~ リーダー会議 リーダーに出席しない方はゴミ拾い (各リーダー、リーダー終了後ゴミ拾い参加) 10:00~ 集会 ・事務局より ・新人会員の紹介 ・教育部よりアイゼンの使い方説明あり ・アフターハイクリーダー紹介と集合場所の説明。 |
|||
11月 3日 (水・祝) |
UA | 湖北 小谷山を城攻め |
コース | JR大阪駅=JR河毛駅~金呉丸跡~本丸跡~小谷山~ 福寿丸跡~尾崎神社~JR河毛駅~JR大阪駅 |
距離・時間 | 7㎞ 4時間 | |||
地図 | 1/25000「木之本」 | |||
リーダ | CL 奥村 SL石田(弘) | |||
参加者数 | 会員 9名 一般 0名 合計 9名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 SL橋本さんが体調不良で参加出来ず石田弘宜さんが代替してくれま した。木々が色づき始めた秋晴れの中、ロマン漂う追手道から入山する。 本日は小谷城祭りで小谷城址まで有料のシャトルバスが運行し多数の 老若男女で山道はにぎわっていました。本丸跡では石が散乱し石垣の 石でしょうか往時の激戦の跡を彷彿させます。浅井長政、お市の方を 偲びながらの山行で展望所からは琵琶湖に浮かぶ竹生島が見える景 色!山頂12時予定より早く到着し昼食後12時30分下山。予定の下山 道にスズメバチの巣があると登山者からの情報で清水谷道へ、予定よ り早く下山出来ました。歴史の山を後に駅へ向かっていると比良山が綺 麗に姿を現しました。全員しっかりとした歩行で早い電車で帰れました。 コースタイム 登山口9時45分発 下山口13時45分着 |
||||
A |
湖北 横山岳北尾根~横山岳~ 東尾根 ブナの紅葉を訪ねる |
コース | JR大阪駅=JR=余呉駅=タクシー=廃村小原南の登山口~ 856m三角点~北尾根出合~西峰~横山岳~東峰~ 林道出合~白谷登山口駐車場=タクシー=木之本駅= JR=大阪駅 (エスケープルート 行くか戻るかしかない。) |
|
距離・時間 | 15km 5時間30分 | |||
地図 | 1/25000「中河内」 「木之本」 「美濃川上」 「近江川合」 | |||
リーダ | CL 西田 SL岡 | |||
参加者数 | 会員 4名 一般 0名 合計 4名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 今回の例会はブナの紅葉を目的としたものである。晴天にも恵まれ、 少人数で湖北の 見事な紅葉をゆったりとした気持ちで味わうことが出 来た。黄色に輝くブナの葉は今年の 阪神タイガースの健闘を讃えてい るような気がした。 夜は6時過ぎに大阪駅に到着。私は毎月例会を実施することに少し疲 れてきたこともあり、自分へのご褒美として、この日は酒場放浪記の主 人公になったつもりで、一人で十三の居酒屋に寄っていくことにした。 考えてみれば、私はコロナの為に長い中断があったものの、「居酒屋 文化」の恩恵を受けて、生き延びてきた人間であることに気付かされる。 仮の話であるが、家飲みをして側に往年の若尾文子のような奥さんが いたとしても、居酒屋の居心地の良さは味わえないと思う。カウンター に座り、湯豆腐と燗のお酒を味わっていると、馴染みの客が隣りにやっ てきて、結局、小室眞子さんの幸せを祈って、乾杯することになってしま った。 皇室から駆け落ち婚をするお嬢さんが出てきたことは、人間らしくてい いと、私は思っている。都会の孤独の中で二人は出会い、恋をしたが 、今度は二人ぼっちの寂寥感を味わい、二人で夕日を眺める。これが青 春の恋というものである。民間人となった眞子さんはニューヨークへ行っ たら是非、夜明けのコーヒーを二人で飲んでもらいたいと思う。 コースタイム 10:00横山岳北尾根登山口~11:30p856m三角点~ 13:00横山岳西峰~13:20横山岳~13:45横山岳東峰~ 15:00林道出合~15:30白谷登山口駐車場 解散場所:横山岳白谷登山口駐車場 解散時間:15:30 |
実施日 |
ランク |
山域・コース名 | コース・コースタイム山行状況等 | |
10月 31日 (日) |
UU | 六甲 鍋蓋山~大師道 | コース | JR神戸駅=バス=水源地バス停~鍋蓋北道~鍋蓋山~ 七三峠~ 二本松林道~大師道~諏訪山公園 |
距離・時間 | 約7km 4時間 | |||
地図 | 山と高原地図「六甲、摩耶、有馬」 | |||
リーダ | CL:土井(毬) SL:鶴田 | |||
参加者数 | 会員 7名 一般 0名 合計 7名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 自宅を出る時は小雨だったが登山口に着いたころには止んでしっ とりと静寂に包まれた山道を落ち葉を踏みながら歩く、七三峠は笹 に覆 われすつかりイメージが変わりがっかり、UU例会にしては厳 いコースを無事に通過して猩々池で昼食、諏訪山公園に帰着解散 した、特記すべきヒヤリハットなし。 コースタイム 水源地バス停9.30~鍋蓋山山頂1045~猩々池12.00~ 諏訪山公園13.30 解散場所: 諏訪山公園 解散時間:14.00 |
||||
UA | 北摂 きづきの森~ 石切山~愛宕山~多田神社 |
コース | 阪急雲雀丘花屋敷駅~きづきの森~石切山~満願寺~ 愛宕山 ~西多田~多田神社 ~能勢電鉄多田駅 (エスケープルート 満願寺からバスに乗り下山する) (下山後、稲垣さんの卒寿記念の祝賀パーティーを有志 で会費制 で実施するので、申込み制) |
|
距離・時間 | 12km 4時間10分 | |||
地図 | 1/25000「広根」 「伊丹」 | |||
リーダ | CL:西田 SL:稲垣 | |||
参加者数 | 会員 12名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 今回はIさんの卒寿記念の祝賀例会であった。曇り空の中、秋の 一日を楽しんだが、これがIさん本人にとって最後の山行となると のことで、一抹の寂しさを禁じ得ない。Iさんと私の山を通しての 付き合いは20年以上になる。その間、Iさんから学んだことを記 し、お祝いの言葉としたい。 一つは、今日できることが明日はできなくなるという状況の中で も、自分のベストの登山をめざすべきであるということである。そ れが自分の達成感にもつながるし、周囲の仲間の良き思い出に もなるのである。 2つ目は自分の登山に対する年齢による目標管理の大切さで ある。Iさんは80歳になるまで雪山を続けて、その後、きれいに 卒業してしまったのであるが、その姿を見て自分も見習いたいと 思った。 「己を知る」というのは口で言うのは簡単であるが、実際にはな かなか難しいものである。私は今、67歳であるが、年齢を一つの 区切りとして目標を立て、実践することの大切さを感じながら、で きるだけ長く登山を続けて行きたいと願っている。考えてみれば、 山と酒が好きなこと以外にIさんと私の共通点はあまりないのであ るが、あえてあるとすれば、「在野精神」というものかもしれ ない。山には在野精神がよく似合う。 コースタイム 8:30雲雀丘花屋敷駅~9:15釣鐘山~10:30石切山~ 11:10満願寺~12:15愛宕山~14:20西多田 解散場所: 西多田北バス停 解散時間: 14:30 |
||||
10月24日(日) | UU | 伊丹市 水と緑と ばらのみち |
コース | 阪急山本駅~ 荒牧バラ公園~ 春日神社~ こや池公園~ 阪急伊丹駅(解散)~ 800mJR伊丹駅 |
距離・時間 | 6.5km 3時間 | |||
地図 | 伊丹ウォーキングマップ | |||
リーダ | CL:河井 SL:片野 | |||
参加者数 | 会員 13名 一般 0名 合計 13名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 バラ園は見頃を迎えていてこれからしばらく楽しめそうです。 春日神社の厳かな雰囲気を味わい天神川添いを ゆっくり歩きました。天気も上々でさわやかな秋日和でした。 コースタイム 山本駅 9:40 ~ バラ公園 (発)12:00 ~ 昆陽池公園 13:50 ~ 阪急伊丹駅 14:30 解散場所: 阪急伊丹駅 解散時間: 14:30 |
||||
UA | 六甲 西上野道~ 山寺尾根 |
コース | 阪急王子公園駅~西上野道~史跡公園~ 水平道~山寺尾根 ~阪急六甲駅 |
|
距離・時間 | 10Km 5時間30分 | |||
地図 | 1/12500 「六甲山系登山詳細図 (西編)」 | |||
リーダ | CL:森(恭) SL:増田 | |||
参加者数 | 会員 17名 一般 0名 合計 17名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 登山口から急登があり、その後も、体を支える木も少なく、乾い た玉土で滑りやすい登りを繰り返すコースだった。途中、希望者 のみ、旧摩耶の大杉を見に行き、史跡公園で昼食となる。下りは、 例会ではあまり歩かない山寺尾根を下り、途中、旧摩耶ホテルが 眺められた。 全員無事に護国神社公園に到着し、解散となる。 コースタイム 王子公園駅8:30 登山口9:05 虹の駅広場11:10 史跡公園11:30 護国神社公園(解散)14:10 解散場所: 護国神社公園 解散時間:14:10 |
||||
10月 22日(金) 25日(月) |
A | 世界遺産の 熊野古道小辺路 高野山から 熊野本宮大社 |
コース | 1日目 南海新今宮=(6:54)=高野山=千手院(9:15) ~ろくろ峠10:15) ~ 大滝集落昼食(12:15/12:45)~ 水ヶ峯(14::30) ~大股(16:45)=送迎= 野迫川温泉ホテルTEL0747-38-0011 2日目 宿=送迎=大股~萱小屋跡(8:50)~ 桧峠(9:50)~伯母子峠 (10:35/11:20) 上西家跡(12:15/12:45)~三浦峠(16:00) ~宿農家民宿山本 TEL0746-67-0076 3日目 宿~三浦峠登山口(7:50)~十津川温泉~ 宿民宿やまとや TEL0746-64-0028 4日目 宿~果無集落(10:50)~道の駅熊野(14:00) ~熊野本宮(14:58)~ JR紀伊田辺駅17時18分着=17時32分発= JR新大阪駅20時03分着 |
リーダー | CL:石田(弘) SL:森(義) | |||
参加者数 | 会員 6名 一般 0名 合計 6名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 1日目高野山9:00~ろくろ峠9:30~薄峠10:10~ 大股16:00送迎 2日目大股登山口~8:10~桧峠10:25~伯母子岳~ 11:10~三浦登山口~16:25送迎 3日目三浦登山口~7:50~吉村家防風林8:45~ 矢倉観音堂~12:50~十津川温泉17:00 4日目雨により登山中止観光に変更 ヒヤリハットなし |
||||
10月17日 (日) | UU | 北摂 百丈岩~静ヶ池~名塩 |
コース | JR宝塚駅=道場駅~百丈岩~静ヶ池~ 名塩茶園町=バス=JR西宮名塩 |
距離・時間 | 約7km 4時間 | |||
地図 | 1/25000「道場」 山と高原地図「北摂、京都西山」 | |||
リーダ | CL加嶋 SL中村 | |||
参加者数 | 会員 12名 一般 0名 合計 12名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 直前まで土砂降りだったが陽が差し始め決行。青谷道は滑りや すいので上野道に変更。夏から一転した冬の掬星台めざし登る。 風と寒さにまけずと頑張る。ご褒美に天上寺で「アサギマダラ」を 見た。 コースタイム 出発 8:30 滝 8:40 貯水池 9:15 市ヶ原 9:40 学校林道 10:50 掬星台11:55 天上寺 13:30 上野道 15:00 解散場所: 上野道終点 解散時間: 15:00 朝、雨が降っていましたが、どうにか天気に恵まれ気温 も涼しく気持ちのよい山行でした。雨上がりで土はぬかる んで石も滑りやすくちょっと歩きにくい道でしたが素晴らし い百丈岩の眺め、木々に囲まれた眺めの良い道。 道な りで変化が少なく長く感じましたが良いハイキングコース でした。 コースタイム JR宝塚駅 8:39 道場 9:00 百丈岩 10:20 (昼食) 静ヶ池 11:35 下山 12:40 名塩茶園町 13:32 宝塚駅 14:00 解散場所 JR 名塩 解散時間 13:45 |
||||
UA | 六甲 市ケ原~ 天狗道~ 掬星台 |
コース | JR新神戸駅~市ケ原~天狗道~掬星台~ 史蹟公園~行者堂~ 青谷道~王子公園(解散) |
|
距離・時間 | 8㎞ 4時間 | |||
地図 | 1/25000 山と高原地図 「六甲・摩耶」 | |||
リーダ | CL片野 SL河井 | |||
参加者数 | 会員 7名 一般 0名 合計 7名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 直前まで土砂降りだったが陽が差し始め決行。青谷道は滑りや すいので上野道に変更。夏から一転した冬の掬星台めざし登る。 風と寒さにまけずと頑張る。ご褒美に天上寺で「アサギマダラ」を 見た。 コースタイム 出発 8:30 滝 8:40 貯水池 9:15 市ヶ原 9:40 学校林道 10:50 掬星台11:55 天上寺 13:30 上野道 15:00 解散場所: 上野道終点 解散時間: 15:00 |
||||
A | 六甲山 船坂谷 | コース | 宝塚阪急バス停=船坂谷~石の宝殿~船坂峠~ 磐滝トンネル上の尾根~小笠峠~エデンの園バス停 |
|
距離・時間 | 10Km 5時間 | |||
地図 | 山と高原地図「六甲・摩耶」 | |||
リーダ | CL南川 SL森(義) | |||
参加者数 | 会員 7名 一般 0名 合計 7名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 急に寒くなり、又、小雨で誰も来ないと思っていましたが、7名も 来ました。このコースはやっぱり不明瞭でコース選定に四苦八苦 ですがSLの森さんと協力して乗り切りました。石の宝殿の入り口 近くでは大きな蜂の巣があり無数の蜂が噴水の様に飛び出して 行くのを怖さを忘れて皆、見とれてました。船坂峠付近は薄い霧 の中の木漏れ日が非常に美しく印象的でした。全員無事下山して 久し振りに逆瀬川の店で乾杯! コースタイム 船坂橋 9:00 石の宝殿11:30 (昼食30分) 12:00 船坂峠13:00 大平山手前の展望台13:20 小笠峠14:00 エデンの園14:30 解散場所 : エデンの園 解散時間 : 14:30 |
||||
10月 10日 (日) |
UU | 北摂 茨木 阿武山~ 武士自然歩道 |
コース | 阪急梅田駅=阪急茨木駅=バス=安威~阿武山~ 武士自然歩道~東海自然歩道~萩谷総合公園~ 月見台=バス=JR高槻駅 |
距離・時間 | 約9km 4.5時間 | |||
地図 | 1/25000「高槻」 山と高原地図「北摂、京都西山」 | |||
リーダー | CL:鶴田 SL:東 | |||
参加者数 | 会員 15名 一般 1名 合計 16名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 まるで盛夏を思わせる暑さにあせだくになりながら和気あいあい で歩いた,疲労度を考慮し武士自然歩道の後半部をカットして萩 谷総合公園から摂津峡の谷筋を白滝を経てバスの本数の多い上 ノ口に出るコースに変更した。 特記すべきヒヤリハットなし。 コースタイム 武士自然歩道入口9.40~阿武山山頂 11.0~ 萩谷総合公園 12.15~昼食~12.45~上ノ口バス停 14.00 解散場所:上ノ口バス停 解散時間:14.00 |
||||
A | 播磨 播磨アルプス 桶居山~ 高御位山 |
コース | JR三ノ宮駅=JR御着駅~深志野登山口~斎藤山~ 桶居山~鷹ノ巣山~高御位山~北山奥山~ 峠登山口~JR宝殿駅(解散) |
|
距離・時間 | 14km 7時間 | |||
地図 | 1/25000「加古川・姫路南部」 | |||
リーダー | CL :松本 SL:金子 | |||
参加者数 | 会員 10名 一般 0名 合計 10名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 天候には恵まれ、10月とは思えない程の夏日だった。日陰の あまり無い山域なので、水分補給に注意しながら歩いた。トイレ は高御位山に1カ所あるが、飲料の自販機がなく、水が足りなく なったという訴えが2名からありお互いの手持ちを分け合ったり、 ボランティアの方が山頂に汲み上げた水を拝借したり等して凌い だ。低山であるが、上り下りが延々と繰り返されるロングコースだ ったので、暑さに疲弊した3名が高御位山山頂から、成井山登山 口へのエスケープルートを通り下山した。休日でバスの運行が無 かったが、通りがかりの親切な方が、宝殿駅まで車で送ってくれた とのこと。15:30に宝殿駅に到着を確認。残り7名は予定ルートで下 山し、30分遅れて16時過ぎに宝殿駅に到着。エスケープルートの バスの運行の有無、時間などを事前に調 べて行かなかったこと、 出発時点でルート上に自販機が無い旨をアナウンスしなかったこと が反省点。新入会員の皆さんも粘り強く、弱音を吐かずにペースを 揃えて歩いていただけた。 コースタイム 7時間4分 山行:5時間50分 休憩:1時間14分 解散場所:JR宝殿駅 解散時間:16:05 |
||||
10月3日(日) | UU | 神戸 総合運動公園「コスモスの丘」~高塚山 |
コース | 地下鉄三宮駅=総合運動公園駅~コスモスの丘~ 運動公園遊歩道~高塚山ハイキングコース~ 地下鉄神戸学園都市駅=三宮駅 |
距離・時間 | 約7㎞ 3.5時間 | |||
地図 | 1/25000「神戸市須磨区」「西区」神戸総合運動公園マップ | |||
リーダー | CL岡本 SL兼田 | |||
参加者数 | 会員 13名 一般 0名 合計 13名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 山行にふさわしい秋晴れの中、まず運動公園のコスモスの丘へと 向かいました。 コスモスはちょうど見頃で秋らしい景色に出会えました。高塚山頂 からは遠く明石海峡大橋も見えました。帰りはヒロコバ丘の横道か ら垂水、西区等の展望を楽しみ学園都市駅へと向かいました。 午前中SL兼田さんに急用があり小野さんにSL代わって頂きました。 コースタイム 神戸総合運動公園駅 9:30 コスモスの丘 10:00 高塚山頂 11:50 学園都市駅 13:40 |
||||
UA | 和泉山脈(6) 札立山~泉南飯盛山 40周年 記念山行 大阪平野一周トレイルNo.34 |
コース | JR六十谷駅~地蔵銅分岐~奥部峠~札立山~ 泉南飯盛山~ 提灯講山~南海岬公園駅 |
|
距離・時間 | 11.5Km 5時間 | |||
地図 | 1/25000「山と高原地図 」 「金剛・葛城」 | |||
リーダー | CL 土井(光) SL 深田 | |||
参加者数 | 会員 11名 一般 0名 合計 11名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 お天気に恵まれ、きびしくも達成感のある楽しい山行でし た。コースは大阪平野一周トレイルの最終No34岬公園ま でですが、距離は長く四つの山越えで山歩き満足度120% 札立山から見下ろす竜門山や紀の川が素晴らしかった。 泉南飯盛山で最終の横断幕を掲げて、全員が笑顔で記念 写真を撮影しゴールの岬公園へ下山しました。全員無事に 下山、ヒヤリハット無し 記念山行最終の担当させて頂き光栄でした。参加者の 皆さん有り難うございました。 コースタイム 六十谷駅9:45 見返り山12:00 札立山13:16 飯盛山14:36 提灯講山15:45 登山口16:32 岬公園駅16:48 解散場所:岬公園駅付近 解散時間:16時40分 |
||||
A |
和泉葛城山 和泉山脈(1) 鍋谷峠~ 和泉葛城山 40周年記念山行 大阪平野一周トレイルNO.29 |
コース | 泉北高速和泉中央駅===タクシー===白川口~鍋谷峠~ 大石ヶ峰~和泉葛城山~牛滝原==バス== 南海岸和田駅(解散) |
|
距離・時間 |
10K 5時間 | |||
地図 | 山と高原地図 「金剛 葛城」 | |||
リーダー | CL:森(義) SL:野村 | |||
参加者数 | 会員 7名 一般 0名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 集合場所、時間がUA例会と同じでA例会に参加者がいるかと 心配したが7名参加で安心した。 電車、タクシーを乗り継ぎ登山 口に到着、ゴールの牛滝山バス停の最終がPM3時30分なので PM3時には下山予定と通達、歩き始める。予定通り歩き、工藤副 会長に作って頂いた記念トレイル横断幕を鍋谷峠と和泉葛城山頂 上で集合写真に納めることが出来ました。参加者全員、健脚揃い でなんのトラブルもなくPM3時には下山する。 コースタイム 白川口スタート9:50 ~鍋谷峠 11:10 ~大石ヶ峰 12:05 (昼食)12:35~和泉葛城山 1:20 ~ 牛滝山バス停 2:50 解散場所 牛滝山バス停 解散時間 PM3時 |
実施日 | ランク | 山域・コース名 | コース・コースタイム山行状況等 | |
9月26日 (日) |
UU | イヤガ谷東尾根~ひよどり道→雄岡山・雌岡山に変更 | コース | 神鉄新開地駅=鈴蘭台駅=バス=君影団地~ 君影ロックガーデン~ 妙号岩~鳥原貯水池 ~ ひよどり道 ~ひよどり展望公園~神鉄鵯越駅 諸事情により行先を変更します。集合場所は同じです。 |
距離・時間 | 約8km 4時間 | |||
地図 | 1/25000「神戸主部 | |||
リーダー | CL:小野 SL:山本 | |||
参加者数 | 会員 13名 一般 0名 合計 13名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 本来はイヤガ谷〜ひよどり越のコースを予定していたが、 9月中はまだ 緊急事態宣言下のなか地元住民の足でも ある小さなコミニュティバスに多人数乗り込むのは憚られ たので、急遽雄岡山・雌岡山に行先を変更。(このような 状況下でリーダーとしてはかなり判断に迷う) 低山ながら両の頂からは明石大橋・淡路島を一望する ことが出来、また稲穂が実り黄金色の広がる田中の道を ゆっくり歩いた。なおサブリーダーの山本さんが都合で参 加出来なくなり、岡本さんに代わりをお願いしました。 コースタイム 緑ヶ丘駅10:00→雄岡山10:40→雌岡山12:00→ 日本標準時子午線標示柱13:20→神出町楽農センター14:00 解散場所 緑ヶ丘駅 解散時間15:30 |
||||
UA | 和泉山脈 金熊寺~山中渓 40周年記念山行 大阪平野一周トレイルNo32 和泉山脈(4) →中山方面に変更 道が荒れているため行き先を変更します。集合場所は同じです。 |
コース | JR和泉砂川駅~金熊寺~東小学校~四石山~ JR山中渓駅(解散) 変更コ-ス 阪急中山観音寺駅~洗川~中山山頂 ~やすらぎ広場~清荒神駅 |
|
距離・時間 | 8km 4時間 | |||
地図 | 山と高原地図 「金剛 ・葛城」 | |||
リーダー | CL:石田(美 ) SL:土井(光) | |||
参加者数 | 会員 16名 一般 0名 合計 16名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ ・ハット等 金熊寺~四ツ石山のコ-スは下見の結果荒れて道がなくなって いたので中止しました。コ-ス変更は皆さんの了解を頂き 中山 駅から洗川コースを歩き途中の太子の冷泉は勢い良く水が噴出 していて壮観で涼しさをもらった。渡渉は水量が少し多いぐらい でなんなく渡れた。中山山頂からは珍しいコ-スを下る。距離 も長くてまだかまだかとドキドキしながらようやくやすらぎ広場 へ着いたので ほっとしました。 皆様のご協力ありがとうございました。 コ-スタイム 中山観音寺駅9時~洗川源流10時45分~中山山頂12時~ やすらぎ広場14時~清荒神駅15時 解散場所:清荒神駅 解散時間:15時 |
||||
A | 播磨 新龍 アルプス |
コース | JR播磨新宮~水布弥口登山口~祇園嶽~亀の池~城山~ 的場山~鶏籠山~JR本竜野駅 エスケープルート 関西電力の整備道から下りることは可能です |
|
距離・時間 | 14km 5時間30分 | |||
地図 | 1/50000「龍野」 | |||
リーダー | CL:松本 SL:飯伏 | |||
参加者数 | 会員 8名 一般 1名 合計 9名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 遠路はるばる参加いただき、9名で初秋の播州の山を楽しんで 来ました。あまり 登山者が入山しない取り付き場所から入り、 なかなか踏み後が見つけられず尾根に出るまで難渋しました。 初秋とは言え、気温も高く、水分補給に配慮しながらの山行と なりました。亀の池での昼休憩も、前回は夏に行き、ヒル被害 があったのですが、今回は、虫に悩まされることもなく、ほっと しました。一般参加の女性は、健脚で性格も気持ちの良い方 で是非、入会して頂けたらなあと思いました。最後の鶏籠山は 参加者の疲労度を考慮し、省きました。 コースタイム:9:50~16:10 うち休憩1時間5分 合計6時間20分 解散場所: 本竜野駅 解散時間:16:15 |
||||
9月 23日 (木・祝)) |
UA | 北摂 三草山 564m | コース | 川西能勢口駅=日生中央駅~大部峠~武田~三草山~ 長谷の棚田~森上バス停=山下駅 解散 |
距離・時間 | 8km 4時間 | |||
地図 | 1/25000「山と高原地図」 「北摂・京都西山」 | |||
リーダー | CL: 長谷川 (忠 ) SL:沖野 | |||
参加者数 | 会員 13名 一般 0名 合計 13 名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 天候に恵まれ久し振りの彫刻の道を歩き、三草山、山頂(13:00)に 13名無事に到着し、14:00出発、長谷の棚田を見ながら 森上15:55(山下行き)バス停で解散しました。 解散場所: 森上バス停 解散時間: 15:55 |
||||
A | 比良 鶴瓶岳 | コース | 近江高島駅=ガリバー旅行村バス停~大摺鉢~ナガオ~ ツルベ岳~イクワタ峠~地蔵山〜横谷峠〜畑バス停= 近江高島駅 |
|
距離・時間 | 10km・6時間(休憩含まず) | |||
地図 | 1/25000「比良山系」 | |||
リーダー | CL:千葉 SL:飯伏 | |||
参加者数 | ||||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 |
||||
9月19日(日) | UU | 大阪府 豊中市 服部緑地 公園 |
コース | 阪急服部天神駅 ~ 服部天神宮(足の神様) ~ 住吉神社 ~ 服部緑地公園 稲荷山 ~ 阪急曽根 |
距離・時間 | 約8km 約 4時間 | |||
地図 | 豊中市 | |||
リーダー | CL:後藤 SL:福田 | |||
参加者数 | 会員 7名 一般 0名 合計 7名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 コロナ事態宣言中の3連休、やはり公園、広場はスポーツや家族連れ で人出は多かったですが、私たちの歩くコースはあまり人に合わず、緑 の中さわやかな風を感じながらゆったりと歩く事ができました。 いなり山は本当に低山で稲荷大明神様が祀られていました。 コースタイム 服部天神宮駅 9:25着 → 天神宮 9:35 → 住吉神社 9:55 → 服部緑地公園着 11:00(昼食 40分) → いなり山 → 緑地公園出口 13:40 → 阪急曾根駅 14:30 解散 |
||||
UA | 北摂の山 六個山: 箕面山 | コース | 阪急箕面駅~六個山~ハート広場~ようらく台地~ 箕 面山~ 唐人戻り岩~箕面大滝~姫岩~ 阪急箕面駅(解散) |
|
距離・時間 | 10Km 4時間 | |||
地図 | 1/25000「山と高原地図 北摂:京都西山」 | |||
リーダー | CL:石田 (弘) SL:橋本 | |||
参加者数 | 会員 10名 一般 0名 合計 10名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 暑くて長い雨の夏も一服、台風一過爽やかな山行になりました。少し 急な登りの六個山ですが山頂は大阪湾が一望でき、そよ風が吹いて 気持ちが良いのでしばし休憩。ここから暫く急な下り、滑らないように 気をつけてゆっくりと、道は箕面ゴルフの横の尾根歩き、気持ちのよさ そうにゴルフに興じる人たちを見ながら、ようらく台園地に到着、 ここは紅葉が綺麗なところですが緑のモミジの中お昼しました。 もうひとつのピーク箕面山は登るというより下山途中に寄るという 感じです。 箕面の大滝は水量豊富で迫力満点でした。多いのはス水量だけでなく 観光客も、トップシーズンにはどうなるのか。 天気よし、メンバーよし、爽やかで気持ちの良い1日でした。 コースタイム 箕面駅8:30~登山口8:45~六個山10:00~ ようらく台園地11:30~箕面山12:45~ 箕面大滝13:30~瀧安寺14:00 活動時間 5:50 休憩時間 1:10 距離 11,5km 登り 713m 下り715m ペース 標準90~110 |
||||
A | 六甲 六甲アルプスと地獄谷 (ロープ場あり) | コース | 神鉄六甲駅~古寺山~九体仏~六甲アルプス~ ノースロード大池地獄谷 ~神鉄六甲駅 |
|
距離・時間 | 10K 6時間30分 | |||
地図 | 六甲、摩耶 | |||
リーダー | CL:南川 SL:森 (義) | |||
参加者数 | 会員 5名 一般 0名 合計 5名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 台風一過で涼風が吹き、増水の心配もなかったです。 登りも下りも気の抜けないコースですが皆様元気な人ばかりで 「最高、スリル満点のコースや」とのお言葉をいただきました。 神鉄大池駅前で乾杯、無事解散 コースタイム 神鉄大池8:20~古寺山9:20~九体仏10:00~ 六甲アルプス10:15~11:20昼食12:00~ 大池地獄谷12:10~神鉄大池駅15:00 解散場所: 神鉄大池駅 解散時間: 15:00 |
||||
9月18日(土) 20日(月祝)) |
A | 白山連峰 砂防新道~白山~中宮道~中宮温泉 |
行程 | 9/18 大阪駅=JR=金沢駅=タクシー= 市ノ瀬別当出合~ 別当覗~甚之助避難小屋(泊) 9/19 甚之助避難小屋~白山~大汝峰~ 北弥陀ヶ原~うぐいす平~ ゴマ平避難小屋(泊) 9/20 ゴマ平避難小屋~とちのき坂~温泉山~ 中宮温泉(入浴)=タクシー=金沢駅= JR=大阪駅 |
距離・時間 | 9/18 4km 2時間30分 9/19 16km 8時間45分 9/20 8km 4時間5分 |
|||
地図 | 1/25000 「加賀市ノ瀬」「白山「二ノ峰」「願教寺山」 | |||
リーダー | CL:西田 CL: 岡 | |||
参加者数 | 会員 4名 一般 0名 合計 4名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 今回の避難小屋泊まりの白山連峰の縦走は昨年の別山~赤兎山のコースに引き続き実施したものである。花の季節は過ぎてしまっていたが、台風14号直後の晴天にも恵まれ、秋の静けさの中、白山のスケールの大きさを存分に味わうことが出来た。しかし、中宮道は予想外の悪路でガイドブックにコースが載っているのが不思議な気がした。コロナ禍の中、人の少ない山域と3密防止を求めて始めた「避難小屋泊縦走」であるが、やっと定着してきた感がある。有事のおかげで結構、私達は楽しませてもらっているというのが正直な実感である。 そして私は、経験を重ねるにつれ、避難小屋には2種類あることに気が付いた次第である。一つは水場がすぐ側にあり、登山ベース基地としての価値が大きい避難小屋であり、今回、利用した2つの小屋はこれにあたる。もう一つはいわゆる頂上小屋と言われる避難小屋で、命を守るための貴重な小屋であるが、水場はなく、泊まる時は水のボッカが求められる。しかし、素晴らしい展望があり、お花畑の中にあったりしてその魅力は捨てがたいものがある。この2つの避難小屋のどちらを選ぶかは、企画者の好みと創意工夫とメンバーの実力によって決めることになる。これはぜいたくな悩みであるが、コロナの時代はまだまだ続きそうなので、この悩みを楽しみながら、また避難小屋泊縦走を企画していけたらと思っている。 コースタイム 9/18 13:30別当出合~14:50別当覗~ 15:40甚之助避難小屋 9/19 5:35甚之助避難小屋~8:15御前峰~9:25大汝峰~ 12:35北弥陀ヶ原~15:45ゴマ平避難小屋 9/20 5:30ゴマ平避難小屋~8:00しなのき平避難小屋~ 11:40中宮温泉 |
||||
9月12日(日) | UU | 三田 有馬富士 公園 |
コース | JR宝塚=新三田~有馬富士自然学習センター~有馬富士の すそ野を めぐるコース~有馬富士公園前バス停=新三田駅 |
距離・時間 | 5㎞ 3時間 | |||
地図 | 有馬富士公園全域マップ | |||
リーダー | CL:兼田 SL:岡本 | |||
参加者数 | ||||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 中 止 |
||||
UA | 六甲 地蔵谷~ 摩耶山 |
コース | 新神戸駅 ~市ケ原~地蔵谷~摩耶山~上野道~ 阪急王子公園駅 |
|
距離・時間 | 距離 約10㎞ 5時間 | |||
地図 | 1/25000「六甲 摩耶」 | |||
リーダー | CL: 増田 SL:森 (恭) | |||
参加者数 | 会員 12名 一般 1名 合計 13名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 朝から曇り空 新神戸出た辺りからぽつぽつ雨が降ってきた。 布引 貯水池でみんなと相談した。 地蔵谷は渡渉が多いのでコース変更、 市ケ原~稲妻坂~天狗道~摩耶山。 霧で1mさきも見えないほど幻想の世界でした。 帰りは摩耶から ロープウェイで下山しました。 上田さんは青谷を下山されました。 コースタイム 新神戸 8:30~ 市ケ原9:50~ 摩耶山12:30 解散場所 摩耶山 解散時間13時30 |
||||
A | 六甲山 石楠花谷 |
コース | 神鉄花山駅~石楠花谷~記念碑台~アイスロード~ 六甲ケーブル下駅 |
|
距離・時間 | 10Km 5時間 | |||
地図 | 1/25000「山と高原地図 六甲・摩耶」 | |||
リーダー | CL:石田 (弘) SL:南川 | |||
参加者数 | 会員 8名 一般 1名 合計 9名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 山登りの楽しみ方には色々あると思います。ピークハントや稜線歩き 等谷筋歩きもその中のひとつだと思いますが、谷筋歩きは雨が大敵で すが、前日の天気予報より悪く雨の心配しながら、何とか山頂までもっ てくれと祈りながらの山行でした 数日来の雨で増水気味の谷を何度か渡渉ヤマボウシの実が沢山落ちて いました。このコースは前半倒木が多いものの道は広く傾斜も緩やかで 楽だと思っていると、最初の渡渉すんだあと道が変わり、狭いところ滑 りやすいところが連続、傾斜も険しくなります。道に落ちていたヤマボ ウシの実を見つけながら登っていたところ滝に到着、連続してありま す。滝の側面を備え付けのロープで慎重に慎重に、滝をクリアーして 最後の急登を登るとダイヤモンドポイントお昼です。 下山道は楽な道と思いアイスロードを選びましたが何度か渡渉があり 増水のため 大変でしたが、全員無事下山しました。 コースタイム 神鉄花山駅9:20発~登山口9:45~ ダイヤモンドポイント12:20(お昼)~記念台~1:45 ~六甲ケーブル下3:30 行動時間 6時間22分 休憩時間 1時間12分 距離 10.9Km 累計登り 872m 下り 912m 解散場所:六甲ケーブル下 解散時間:3時30分 |
||||
9月5日 (日) |
全 | クリーンハイク 甲山 青い鳥高原付近 の清掃 |
コース | 甲山青い鳥高原付近の清掃と集会 10時 集会 ・ 伝達事項 |
アフターハイク リーダー |
UU・UA 共同 竹端、中村 A:西田 | |||
参加者数 | 会員 44名 一般 0名 合計 44名 |
|||
山行状況等 |
収集したゴミの量 カン 1kg ・ ビン 1kg ・ 燃えるゴミ 2kg 合計 4kg |
実施日 | ランク | 山域・コース名 | コース・コースタイム・山行状況等 | |
8月29日 (日) |
UA | 六甲 杣谷~摩耶山 | コース | 阪急六甲駅=バス=護国寺社~杣谷~アゴニー坂~摩耶山~ 天狗道~ 市ヶ原~新神戸 |
距離・時間 | 約10km 5時間 | |||
地図 | 1/25000「山と高原地図」 「六甲・摩耶」 | |||
リーダー | CL:深田 SL:土井(光) | |||
参加者数 | 会員 10 名 一般: 1 名 合計: 11 名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 雨が続き杣谷の下見に行くことが出来ず、コース変更。暑い中急登、急下り、 滑りやすい所もあり慎重に水分補給しながらゆっくりと歩くことが出来ました。 コースタイム 長峰登山口 9:10 天狗塚 10:55 穂高湖 12:00(昼食) 摩耶山 13:10 青谷バス停 15:10 解散場所: 青谷バス停 解散時間: 15:10 |
||||
8月28日 (土) 8月29日 (日) |
A | 百名山 伊吹山 |
コース | 山小屋泊体験(初めての方大歓迎、CLへ連絡ください)、 月 ナイトハイク・ご来光体験 1日目:12:30大阪駅発JR京都線近江塩津行、米原乗り換え、 14:13近江長岡駅着、14:20発湖国バス伊吹登山口14:36着 往路:14:40伊吹登山口バス停(標高220m)〜16:20三合目 (標高720m)〜17:00五合目(標高880m)(ヘッドランプ準備)〜 18:40九合目 (標高1300m)〜18:50山小屋着、 19:15山小屋の夕食、21:00就寝 2日目:(晴れたら)4:45起床、5:20ご来光鑑賞と山頂散策、 6:30山小屋の朝食 7:30山小屋発、往路で下山、 伊吹登山口バス停11:05=11:28近江長岡駅=13:13大阪駅 [荒天・非常時対策、エスケープルート、その他] 山小屋を予約するため雨天でも基本的に実施。 6合目避難小屋でエスケープ 非常時対策 はできる。台風や警報が出ている場合は中止。 往路は3合目までタクシーで エスケープルート 行くことが可能。 下山困難となった場合、 頂上15:20発長浜駅行き バス1600円あり。 |
距離・時間 | ||||
地図 | 山と高原地図 「 御在所・霊仙・伊吹 」 | |||
リーダー | CL:千葉 SL:西田 | |||
参加者数 | 会員 5名 一般 0名 合計 5名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 1日目:バス停15:00〜3合目16:45〜5合目17:10〜8合目18:10 〜山頂18:40(3:40)、夕食後夜景ツアー20:00〜20:30 2日目:ご来光ツアー5:15〜5:45、朝食後、山頂7:10〜8合7:30〜 5合目8:30〜3合目9:05〜バス停10:25(3:15) 累積標高差(上り下り共に)1400m SL野村さんが山行2日前に不参加となり、急遽西田さんにSL依頼。 往路電車、人身事故のため米原駅発の乗車予定JR電車運休とな り、30分遅れで乗車、14:40近江長岡よりタクシーで伊吹登山口バ ス停までいき、予定より15分遅れで登山開始。 山の楽しみ方は様々。夜景にご来光、電気、ペーパー付き水洗ト イレ、美味しい洋食の山小屋ご飯、親切な小屋のお兄さん、キレ イなカバー付きのフカフカ布団、冷えたペットボトルや缶ビール。 コロナ禍になってから宿泊山行はすべてテントや避難小屋だった ので、どれも新鮮でありがたく、お姫様気分に浸れました。 参加者の皆様、楽しい山行ありがとうございました。 |
||||
8月22日(日) | UU | 六甲山系 ダイヤモンドポイント~ 摩耶掬星台 |
コース | 阪急六甲=バス=丁子が辻~ダイヤモンドポイント~三国池~ 穂高湖~掬星台 (エスケープルート バスとケーブルで下山) |
距離・時間 | 約6.0km 3時間 | |||
地図 | 山と高原地図「六甲、摩耶、有馬」 | |||
リーダー | CL:鶴田 SL:齋藤 | |||
参加者数 | 会員 7名 一般 0名 合計 7名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 天気予報悪くコロナのこともあり山行実施を迷ったが多少の雨なら傘を差して も歩けるコースに変更し実施した、 幸い山行中は降雨なくガスで幻想的な摩耶と徳川道~穂高湖を楽しんだ、徳川 道からシエール道に回りたかったが普段なら簡単な渡渉点が水量多くやむおず折 り返したりしたが気温も低くそれなりに楽しんだ。ヒヤリハットなし。 |
||||
UA | 北摂 武田尾~中山最高峰 |
コース | JR武田尾駅~桜の園~大峰山(552.4m)~県道33号~ 中山最高峰(478.2m)~阪急中山観音駅 |
|
距離・時間 | 約10km 4時間30分 | |||
地図 | ◎地図 山と高原地図 「北摂 京都西山」 | |||
リーダー | CL飯伏 SL石田 | |||
参加者数 | 会員 6名 一般 0名 合計 6名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 ぬかるみ等声をかけて集中を促しながら、特にヒヤリ・ハットもなく山行が 出来たと思います。今回の参加者は少し位の雨だし、20分もしたら雨は止 む・・・雲レーダー情報を見ながら山歩きの意気込みを感じ決行しました。最 後下山時に少し雨がぱらつき雨具着用で下山した。中山寺に着くころには雨 も止んでいて、参加者からいい山行だったと言っていただきました。 全員無事下山できた事と参加者に感謝です。 コースタイム 約6時間 9時40分桜の園入口出発~桜の坂10時~四辻10時半~ 大峰山山頂11時20分鉄塔下11時50分(昼食30分)出発12時20分~ 国道33 13時~中山山頂手前立ち休13時45分~中山山頂14時~ 下山15時40分(雨が降り出しゆっくり慎重に下山) 解散場所:中山寺 解散時間:15時45分 |
||||
A | 六甲 八幡谷、 東六甲縦走路 |
コース | 阪急岡本駅~八幡谷~黒五谷~雨ヶ峠~一軒茶屋~ 東縦走路 ~宝塚 |
|
距離・時間 | 20km 6時間 | |||
地図 | 山と高原地図「六甲・摩耶」 | |||
リーダー | CL 岡 SL 西田 | |||
参加者数 | 会員 8名 一般 2名 合計 10名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 梅雨のような天気で一軒茶屋につくころは霧雨で肌寒かった。 (昼食) 全員無事に宝塚に下山しました。 コースタイム 八幡神社 8:25 一軒茶屋 12:15 塩尾寺 16:25 解散場所: 塩尾寺下 解散時間: 16:25 |
||||
8月8日 (日) |
UU | 東播磨 平池公園 | コース | JR三ノ宮駅―加古川―(姫新線)青野ヶ原駅~加古川河川敷~ 大門橋 ~鎮守池~平池公園(ハス池)~南坊~大門橋~青野ヶ原駅 ≪往路を帰る≫ (エスケープルート 南坊から神姫バス 明石行き又は三ノ宮行きバスあり ) |
距離・時間 | 距離 7.2Km 3時間 | |||
地図 | 1/25000「社」 | |||
リーダー | CL 工藤 SL齋藤 | |||
参加者数 | 会員 9名 一般 0名 合計 9名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 下見の結果、ハスの開花状況や炎天下の歩きとなることなどから、参加者の了解を得てコースを「かわい快適の森」に変更。 下車駅は当初予定の青野ヶ原駅で変わらず。コースは青野ヶ原演習場の東側山麓を南へ。次々と現われる溜池沿いの木立の中を歩くので、比較的涼しく、コース変更の値打ちはありました。旧陸軍の境界票石がところどころに現われますが、上部に塗られた赤色のペンキは新しい。自衛隊が定期的に塗っているのでしょう。 「山の神」の祠前で昼食。今年は8日当日が「山の日」だったので、山の日の唄「四季の山」を合唱。ディスタンスとって唄うと、自分の声がどこかに吸い込まれしまうようで、なんともたよりない感じで歌いにくい。お風呂で歌うようにはいかない。 カワラナデシコ、アゼガヤ、スズサイコなどに出会う。かつて観たサギソウの自生地は、手前に檻が仕掛けてあり、周辺はものすごいヌタ場となっていたので、近づくのをやめた。 ヒヤリハット等なし。 コースタイム 9:43JR青野ヶ原駅10:00→フットサル公園→10:27岩浪神社10:31→ 10:55八ヶ池水神→11:08裏ヶ池11:12→ 11:22南谷池ハンノキ林11:35→11:50山の神12:35→12:40大池→ 12:51展望デッキ12:56→13:00古墳群→13:20新池13:27→13:55→ 河合西踏切→14:07JR河合西駅 解散場所: JR河合西駅 解散時間: 14時10分 |
||||
UA | 六甲 鷹尾山~ 修法が原~ 太師道 |
コース | JR新神戸駅~市ヶ原~鷹尾山~修法ケ原~大師道~諏訪神社(解散) | |
距離・時間 | 9Km 4時間30分 | |||
地図 | 1/25000「山と高原地図六甲・摩耶」 | |||
リーダー | CL 土井(光) SL 石田(美) | |||
参加者数 | 会員 15名 一般 1名 合計 16名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 今日のコースは高尾山(476m)を目標に計画しました。 市ヶ原の高尾山登山口で気合いを入れる、急な長~い尾根の登りが続く、しかも虫が多く鬱陶しい、ピークの四つ目が高尾山山頂でした。展望のない狭い山頂だった。後続に十数名の登山者が来られ記念撮影も撮れず早々に下山開始、下りも滑りやすい地質なので注意しながら下る 蛇が谷道を経て修法ケ原へ出る。16名の参加者のうち1名が貯水池手前で体調不良の為下山、3名が市ヶ原より蛇が谷道を経て修法ケ原へ お昼に合流した。下山は太師道を諏訪山神社へ下りる。涼しい道で気持ちの余裕もでて無事解散しました コースタイム 新神戸駅8時40分 市ヶ原10時10分 高尾山山頂10時58分 修法ケ原12時05分 太龍寺13時05分 諏訪山神社14時25分(解散) |
||||
A | 金剛 金剛山 |
コース | 新今宮駅=河内長野駅=バス=登山口~ツツジオ谷~山頂広場~ 文殊岩屋~寺谷コース~バス乗場=バス=河内長野駅 | |
距離・時間 | 8Km 5時間 | |||
地図 | 1/25000「金剛・葛城・紀泉高原」 | |||
リーダー | CL石田 SL千葉 | |||
参加者数 | 会員 8名 一般 0名 合計 8名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 一年の中でも1番暑い時期なので、少しでも涼しいのではと思われる金剛山の 沢筋を選びました。登山口自体の標高自体が少し高く、樹木の日陰に入ると爽や かでした。歩き始めるとやっぱり暑い汗が吹き出てきました、それでも時々吹くそ よ風が気持ちよっかった。コースは途中から水の上を歩く様な感じで、山頂広場 は23度と涼しく御昼を食べていると少し寒い感じでした。小鳥の餌場に行って見 ましたが、小鳥も夏休みか夏ばてか姿を見せず残念でした。 葛木神社無事の下山を願いお参りして寺谷コースへ、このコースは谷筋に至る まで激下りなので滑らないように気をつけて全員無事下山、お疲れ様でした。 コースタイム 登山口9:30~山頂広場11:40~葛木神社12:45~ 寺谷下山口13:00~ロープウエイ下駅バス乗場14:10(解散) 解散場所:ロープウエイ下駅バス乗場 解散時間:14:10 |
||||
8月1日 (日) |
UA | 六甲 アイスロード~ シュラインロード~古寺山 |
コース | 阪急六甲=バス(8:36発)=ケーブル下(8:50着)~アイスロード~ 丁字ケ 辻~ シュラインロード(行者堂)~古寺山~山王神社~ 神鉄六甲駅 |
距離・時間 | 約10㎞ 5時間 | |||
地図 | 山と高原地図・六甲 摩耶」 | |||
リーダー | CL 奥村 SL 橋本 | |||
参加者数 | 会員 15名 一般 2名 合計 17名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 集合場所よりバスでケーブル下まで行く予定をタクシーでアイスロード登山口まで行く。 (参加者に了解を得る)。蝉が大合唱している猛暑の登山道を30分毎にこまめに水分補給の立ち休を摂り、前が辻に着く、シュラインロードに入ると下り道で、高度も上がっている影響で幾分風もありリラックスされて行者堂に着く、そこから雷が鳴り響き夕立のような雨が降り各々雨具、傘を装着し昼食場所である九体仏で小雨から青空になりその後はギラギラ太陽が容赦なく降り注ぐ中、身体に栄養が入った加減で皆さんお元気で小寺山頂上に着きかき氷を頂き神鉄六甲で解散しました。 解散場所:神戸電鉄六甲 解散時間:14:35 |
実施日 | ランク | 山域・コース名 | コース・コースタイム・山行状況等 | |
7月31日 (土) 8月4日 (水) |
A | 飯豊連峰 朳差岳~大日岳~飯豊本山 雪渓と花が豊かな飯豊連峰の核心部を縦走する。 |
コース | ◎行程 7/31 新大阪=JR=中条駅=タクシー=奥胎内ヒュッテ(泊) 8/1 奥胎内ヒュッテ=タクシー=登山口~大石山西峰~朳差岳~ 大石山西峰~頼母木小屋(泊) 8/2 頼母木小屋~門内岳~烏帽子岳~御手洗池~御西小屋(泊) 8/3 御西小屋~大日岳~御西小屋~飯豊本山~切合小屋(泊) 8/4 切合小屋~三国岳~笹平~御沢キャンプ場=タクシー=「いいでの湯」(入浴)=タクシー= 山都駅=JR=新潟=JR=大阪駅 (エスケープルートはなし。荒天時は小屋に停滞し行くか戻るか決める。) |
距離・時間 | 8/1 18km 7時間00分 8/2 15km 6時間15分 8/3 15km 5時間50分 8/4 12km 4時間55分 |
|||
地図 | 1/25000 「二王子岳」「朳差岳」「長者原」「飯豊山」 「大日岳」「川入」 |
|||
リーダー | CL:西田 SL:森(義) | |||
参加者数 | 会員 5名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 若い頃は喜々として夏山へ行ったものであるが、近年は少し不安を感じながらの夏山となっている。 今回は5人パーティーによる避難小屋を利用しての飯豊連峰の縦走であった。 女性2人については最初から何の心配もしていなかったが、男性3人は大丈夫かなと不安な気持ちで出発した。 しかし、全行程、天候にも恵まれ異様な暑さに苦しみながらも、無事に歩き通すことができ、今はほっとしている。 飯豊連峰は残雪と高山植物に彩られた太古の山であった。 ブラタモリの世界の話になるが、昔、西の島と東の島がぶつかって今の本州が出来たのであるが、その時に生まれたのが日本アルプスである。そして東北の山々はそのはるか昔から東の島に存在していたのである。 飯豊連峰は北アルプスのような高度も躍動感もないが、何か日本の原風景と言うか、なつかしさを感じさせてくれる山々であった。 ちなみにAIが理解できない感情は「なつかしさ」と「切なさ」であるらしい。「切なさ」は恋愛を経験しないと分からない感情であるが、今さら恋愛をするのはしんどいので、私としては「なつかしさ」を大切にしてこれからも東北の山々に行きたいと思っている。体力が許せば、来年は飯豊連峰から見えた朝日連峰にチャレンジしようかな? コースタイム 8/1 5:50足の松登山口~10:10大石山~12:10朳差岳~ 15:00頼母木避難小屋8ページ 8/2 5:40頼母木避難小屋~8:20門内岳~9:40北股岳~12:40亮平の池~ 15:15御西避難小屋 8/3 5:20御西避難小屋~6:50大日岳~8:20御西避難小屋~11:10飯豊本山~ 15:00切合小屋 8/4 5:40切合小屋~7:20三国岳~8:40水場~9:30笹平~ 11:50御沢キャンプ場に下山 |
||||
7月 25日 (日) |
UU | 六甲 旗振山~ 鉢伏山~鉄拐山 |
コース | JR三宮=JR塩屋~鉢伏山~旗振り山~鉢伏山~鉄拐山~ 須磨浦公園~JR須磨 |
距離・時間 | 7km 3時間 | |||
地図 | 山と高原地図「六甲・須磨」 | |||
リーダー | CL 片野 SL 河井 | |||
参加者数 | 会員 12名 一般 0名 合計 12名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 猛暑でしたが林の中で影があり助かる、しかし熱中症予防のため 鉢伏山をカットした。皆さん元気で下山しました。 コースタイム JR三宮9:00 旗振り山11:10 鉄拐山11:20 妙見堂後11:40 |
||||
UA | 北摂 能勢妙見山 660m |
コース | 能勢電妙見口~上杉尾根~妙見山上~清滝~ 初谷コース(初谷川)~妙見口駅(解散) |
|
距離・時間 | 約10km 4時間 | |||
地図 | 1/25000「大和高原地図」 「北摂・京都西山」 | |||
リーダー | CL 古島利雄 SL | |||
参加者数 | 会員 10名 一般 0名 合計 12名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 山状は特に悪化のヶ所も無く、7~8合目で、Hさん体不良の様子、増田・森(恭)さんの援助で妙見リフト・ケーブル方面に無事(下山のメール)がありました。 妙見山~清滝(初谷コース)への入口は、下見の時に不明(標示なし)で今回 長谷川氏の援助を賜り、全く下山道への標示はなく、入口不明・苦慮 初谷川は水潔く、涼風に恵まれ 私的には楽しめました。 解散場所:各自 家事の都合で駅で 解散時間:最終男性陣 15~16時頃 |
||||
A | 百丈岩 ~ 鎌倉峡 (ロープ場あり) 「予備の靴下必携」 |
コース | JR道場駅 ~ やまびこ茶屋 ~ 百丈岩 ~ 静ヶ池~ 森林コース(途中から右に) ~ 尾根下り ~ 船坂川 ~ 鎌倉峡 ~ やまびこ茶屋 ~ JR道場駅 |
|
距離・時間 | 10Km 6時間30分 | |||
地図 | 1/25000「」 「 」 「」 | |||
リーダー | CL 森(義) SL 南川 | |||
参加者数 | 会員 9名 一般 2名 合計 11名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 "梅雨明け宣言後10日は猛暑の盛り"通りの暑さで有ったが総員11名の参加があつた。JR道場駅から百丈岩のふもとまでは山里をのどかに歩いたが百丈岩の登りのロープ場では全員、汗だくだく、しかし百丈岩の頂上に立つと爽快感そのもの!!!、残念ながら静ヶ池途中の分岐でSさんがリタイア、申し訳ないがJR道場駅まで一人で帰って頂く(11:21道場駅着の連絡有り)、残り10名は静ヶ池から尾根筋を歩き本日のメーンイベントの鎌倉峡に入る。岩々の間の清流を下りスリル満点で冷や汗をかきながら全員無事、鎌倉峡を歩きJR道場駅で解散する。 コースタイム JR道場駅 8:35~百丈岩取り付き10:05 ~百丈岩頂上10:25~静ヶ池10:40~ 鎌倉峡13:00~JR道場駅15:00 解散場所:JR道場駅 解散時間:15時 |
||||
7月 22日 (木祝) |
A | 和泉山脈 山中渓~奥辺峠 |
コース | JR大阪駅=山中渓駅~四の谷山~雲仙峰~大福山~奥辺峠~ 有功~JR六十谷駅=大阪駅 |
距離・時間 | 13km 6時間 | |||
地図 | 1/50000「金剛 葛城 紀州高原」 | |||
リーダー | CL 岡 SL 石田(弘) | |||
参加者数 | 会員 4名 一般 0名 合計 4名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 JR中山渓駅から登り、第一パノラマから尾根歩きとなる。登山道は整備され、 歩きやすかった。 大福山はササユリの咲く山です。 コースタイム JR中山渓駅9:15~雲山峰11:12~六十谷駅14:55 |
||||
7月 18日 (日) |
UU | 大阪府豊中市 親水緑道新豊島川ウオーク |
コース | 阪急神崎川駅~庄本公園~親水緑道~銅像広場~阪急園田駅 |
距離・時間 | 約8km 約 4時間 | |||
地図 | 豊中市 | |||
リーダー | CL 後藤 SL 奥田 | |||
参加者数 | 会員 12名 一般 0名 合計 12 名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 今回CLの福田さんが前日ワクチン接種だったので、SL奥田さん、 CL後藤が代わり進行。 橋さんにストレッチ体操してもらい、河川敷や車道は暑かったですが 公園でブランコに乗って一休み、椋橋総社の境内では大木の自然な 風をもらい、また珍しく木にとまっている蝉の大群にであったり、ゆった りとした例会でした。猪名川で雨雲が心配でしたが園田駅解散。直後 に大雨が降り出し安堵しました。 (コース予定の田能遺跡はやめまし た) コースタイム 神崎川駅 9;30出発~ 庄本公園 10;25~ 椋橋総社 10;55~ 親水緑道 11;20~銅像広場(昼食11;55~12;30)~猪名川土手~ 阪急園田駅13;25 解散 |
||||
UA | 北摂 千苅ダム堰堤~ 大岩が岳~ 丸山湿原 |
コース | JR道場駅~千刈ダム堰堤~大岩が岳山頂~東大岩が岳~ 丸山湿原~関電道 東山橋~JR道場駅 |
|
距離・時間 | 8km 5時間 | |||
地図 | 1/25000 山と高原地図「京都西山」 | |||
リーダー | CL片野 SL笹部 | |||
参加者数 | 会員 17名 一般 0名 合計 12名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 梅雨明け初日快晴。空を見上げると飛行機雲・・・・。放流中のダム前で写真 をパチリ。標高があまりない割には厳しい山で頂上直下の大岩が山名の由来 かな。湿地帯に入り上を見上げると黒い雲に雷。降り出した!ずぶ濡れになり ながらも、なんとか皆さんの助言で無事下山出来ました。有り難う御座いました。 コースタイム JR道場駅 9:00~千刈ダム堰堤9:40~大岩が岳山頂~11:00~ 東大岩が岳12:10~湿地帯12:30~東山橋14:40~JR道場駅15:00 |
||||
A | 金剛山 カトラ谷 (少しは涼しい谷筋で) |
コース | JR大阪駅=南海新今宮=河内長野=バス=登山口~カトラ谷~ 小鳥の餌場~シルバーコース~ロープウエイ下駅=バス= 河内長野駅(解散) |
|
距離・時間 | 8Km 5時間 | |||
地図 | 1/25000「山と高原地図 金剛山:葛城山」 | |||
リーダー | CL:石田(弘) SL:岡 | |||
参加者数 | 会員 6名 一般 0名 合計 6名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 いよいよ夏本番、暑いだろうと思い金剛山の沢筋コースを選んでみました。 カンカン照りというほど日差しもきつくなく、谷は少し増水気味で涼しげでした。 金剛山山頂は気温23度、快適な気温の中でお昼をいただけました。小鳥の餌場 に行きましたが、この時期は餌さが豊富なのか小鳥は姿を見せず残念でした。 下山道も谷筋の細尾谷(シルバーコース)、増水も危険なほどではなく涼しさを 呼んでくれました。 コースタイム 金剛山登山口9:50~山頂広場12:00~小鳥の餌場12;50~ 細尾谷下山口13:15~金剛山ロープウエイ下駅バス乗場14:30 |
||||
7月 11日 (日) |
UU | 六甲山系 寒天山道~ 記念碑台 |
コース | 阪急岡本駅(バス)渦が森~寒天山道~六甲ケーブル山上駅~ 記念碑台(バス)阪急六甲駅 |
距離・時間 | 5km 3時間 | |||
地図 | 山と高原地図「六甲・摩耶」 | |||
リーダー | CL: 新地 SL:桑原 | |||
参加者数 | 会員 9名 一般 0名 合計9名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 雨の心配もなく梅雨の晴れ間といいますか天気に恵まれホット致しました。 バスの時刻表が変更になっていて少しドキッツとしましたが事なきを・・・・・ 登り初め少し段差がありきつい所も20分程ありましたがゆっくりの登りでちょ うど2時間でロープウェイ山上駅へ、記念碑台到着11時50分丁度お昼にな りました。もっと歩きたい人(5名)は油コブシを下りました。後の人はバスが 無くなっていた為ロープウエイを利用して帰りました・・・ゆるりの楽しい山行で した。皆さんありがとうございました。 |
||||
UA | 白瀬川源流 | コース | 阪急逆瀬川駅 バス=西山団地~行者山東観峰~行者山~岩倉山~ 白瀬川源流~西山団地 |
|
距離・時間 | 10km 5時間 | |||
地図 | 山と高原地図 「六甲・摩耶」 | |||
リーダー | CL:中村 SL::石田(美) | |||
参加者数 | 会員 11名 一般 0名 合計 11名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 梅雨空の中、今日は雨だと予想していたが急に天候が回復。朝から蝉が鳴き 晴れてきたのである。 蒸し暑い一日となった。行者山東観峰まで約1時間。今日 の山行の中で1番急登であり皆汗だくである。しかし、ご褒美が待っていました。 360°の絶景です。少し休憩をし頂上の岩倉山にて食事。食事後今日のメインで ある白瀬川源流です。雨で増水を予想していたが、通常より少し多かっただけで 注意しながら下り全員無事事故も無く下山。楽しく1日を過ごせた山行であった。 コースタイム 西山団地 9:00 行者山東観峰 10:00 行者山 10:35 岩倉山 11:25 白瀬川源流 12:50 西山団地 14:00 解散場所: 西山団地 解散時間: 14:00 |
||||
A | 六甲 五助山~凌雲台~ 石切道~打越山 (夏山トレ) |
コース | 阪急岡本駅~打越峠~五助山登山口~五助山~凌雲台~ 石切道~打越山~打越峠~阪急岡本駅 (エスケープルート 凌雲台から下山する。) |
|
距離・時間 | 15km 5時間35分 | |||
地図 | 1/25000「宝塚」 「西宮」 | |||
リーダー | CL:西田 SL:松本 | |||
参加者数 | 会員 8名 一般 3名 合計 11名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 雨は降らなかったが、異様な暑さの中、汗びっしょりの夏山トレーニング例会と なった。 飯豊連峰の2000m級の雪渓の稜線を頭に浮かべながら、ひたすら耐 えて、予定通りのコースを歩いた。 こんな日は下山後のビールが唯一の楽しみなのであるが、居酒屋に大挙して 行くわけにもいかず、岡本駅近くのコンビニでビールを買い、店の前に希望者が 集まり、乾杯した。不良老人のような行動だと思いながらも、やはりこの一杯は 捨てがたいものである。ちなみに私は「不良老人」という言葉が好きである。 不良老人は少年、少女の心を失っていない人間のような気がするからである。 私は小学校時代、お前のお母さんは西田佐知子だと言って虐められた記憶が ある。あの当時、彼女は不良っぽい女性と思われていたのであろう。そして今、 彼女はきっと、立派な不良老人になっていることだろうと思う。そう言えば、 「アカシアの雨に打たれ…」♪という季節はちょうど今頃でしょうか。 コースタイム 8:30岡本駅~9:40打越峠~11:10五助山~13:10凌雲台~ 14:50住吉川~15;30打越山~16:50岡本駅 解散場所: 阪急岡本駅 解散時間:16;50 |
||||
7月 4日 (日) |
全 | 六甲 甲山青い鳥高原 |
コース | 甲山青い鳥高原周辺の清掃 |
清掃 | 今回は清掃はなし | |||
リーダー会議 | 9:20 ~ 東屋 8月・9月の山行計画 コロナのため簡易総会実施 |
|||
伝達事項 | 10:00~ ① ダニ・熊についての注意喚起 ② 総会議案書の賛否はハガキで行う説明 ③ 例会表彰実施 |
|||
アフターハイク リーダー |
UU:竹端 A:西田 | |||
参加者数 | 会員 40名 一般 0名 合計 40名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 |
実施日 | ランク | 山域・コース名 | コース・コースタイム・山行状況等 | |
6月 27日 |
UU | 生駒山系 生駒山上~ ぬかた園地~ 石切神社 |
コース | JR大阪 = 鶴橋 = 近鉄生駒駅 = (ケーブル) = 生駒山上駅 ~ 生駒山 ~(縦走路)~ 興法寺 ~辻子谷コース ~ 千手寺 ~ 石切神社 ~新石切駅 (解散) = JR森ノ宮 = JR大阪駅 |
距離・時間 | 約 7 Km 約 4 時間 |
|||
地図 | 1/20000「生駒山系」 「まるごとハイキング・マップ」 | |||
リーダー | CL:石野 SL:岡山 | |||
参加者数 | 会員 6名 一般 0名 合計 6名 |
|||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 雨の予報でしたが、ケーブル山頂駅から歩き出した頃は雨は降って無く、紫陽花園を歩き早めの昼食後歩き位から細い雨が降って来ました。紫陽花には雨が似合うなと思うぐらいの雨で、辻子谷コースを下る頃に止んでいたので、下る道が滑り安い道なのでホットしました。何事もなく無事に生駒駅に到着。(石切神社への参拝をカットしました) |
||||
UA | 六甲 ササユリ ハイク |
コース | 阪急蘆屋川バス停~東おたふく山登山口下車~ドび割峠~ 黒岩谷西尾根~一軒茶屋~石の宝殿~蛇谷北山~ 東おたふく山登山口バス停 |
|
距離・時間 | 10 Km 4時間 | |||
地図 | 六甲 摩耶 有馬 1:25000 | |||
リーダー | CL:石田(弘) SL:新地 | |||
参加者数 | ||||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 参加者なしのため中止 |
||||
A | 北摂 中山の北側の 山々お散歩 |
コース | JR武田尾駅~P268~トチゴ谷~検見山~鳥脇集落~P442~ 鳥脇山~北ルート岩根山~清和台中央バス停 |
|
距離・時間 | 13km 5時間30分 | |||
地図 | 北摂ヤマップ 又は「北摂里山トレイル」 | |||
リーダー | CL:南川 SL: | |||
参加者数 | 会員 3名 一般 名 合計 3名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 今回は雨予想のため少人数となり少し残念です。 曇で涼風が吹き、絶好の登山日和でした。P268は少しの藪漕ぎ、トチゴ谷は長閑な里山歩き。下見の時はムササビが飛び交ってくれました。ホーホーと鳴く山バトの声を聞きながら検見山山頂へ。倒木だらけの道を下り鳥脇集落へP440の登りの急斜面から鳥脇山へ。下りは急斜面を避けて岩根山へ、山頂は八百万の神々が鎮座する珍しい山です。数えてみると58体ありました。神々にお賽銭を供え安全祈願し無事下山。 コースタイム JR武田尾駅 8:30~ 9:20P268~ 9:35トチゴ谷入口~ 10:15検見山登山口~ 10:40検見山 11:30鳥脇集落~ 12:30鳥脇山13:00 ~ 13:50岩根山~ 14:40清和台中央バス停 解散場所: 清和台中央バス停 解散時間:14:40 |
||||
6月 20日 |
UU | 六甲 山田道~ 森林植物園 (アジサイ) |
コース | JR三ノ宮駅=地下鉄谷上駅~山田道~弓削牧場~森林植物園= 三ノ宮(身分証明書持参) (エスケープルート弓削牧場近くのバス停からバスで) |
距離・時間 | 6キロ 4時間 | |||
地図 | 山と高原地図 「六甲・摩耶」 | |||
リーダー | CL: 齋藤 SL:奥田 | |||
参加者数 | 会員14名 一般 1名 合計 15名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 緊急事態宣言中なのでコースを変え三宮からバスで森林植物園まで行き、植物園の中をアジサイ園~天津の森~リガの森~香りの道~ブリスベンの森(昼食)~長谷池~ 桜園から正門 山田道を下り谷上駅へ 正門で解散する予定でしたが皆さん、山田道を下るというのでゆっくりと下りました。 混雑したバスに乗って帰るより良かったです。久しぶりに歩きたいという気持ちがあふれていました。 天候も余り、暑くなく風が気持ちよかったです。 解散場所:谷上駅 解散時間:15時30分 |
||||
UA | 北摂 光明寺~鏑射山 |
コース | JR道場~千刈ダム~光明寺~鏑射山(カブライヤマ)~JR道場 | |
距離・時間 | 10km 5時間 | |||
地図 | 山と高原地図 「北摂の山々」 | |||
リーダー | CL:栄 SL:深田 | |||
参加者数 | 会員 11名 一般 名 合計 11名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 久しぶりの例会、急登、急降下、光明寺手前のどろんこ、ぬかるみ道、リーダーの心遣いでビニールの袋を両足につけキャーワアー言いながらも楽しみました。他のハイカーさんに逢う事も無く、ゆっくりと例会を満喫。 千刈ダムからの登りで1名調子が悪く下山しました。 コースタイム 道場駅 9:15 千刈ダム 9:40 光明寺 11:25(昼食) 鏑射山 13:45 道場駅 15:00 |
||||
A | 播磨 播磨アルプス 高 御 位 山 |
コース | JR三ノ宮駅=JR曽根駅~豆埼登山口~豆先奥山~百閒岩~鷹ノ巣山~ 高御位山~北山奥山~峠登山口~JR宝殿駅(解散) (エスケープルート 馬の背から霊園前に下山、もしくは高御位山頂から 長尾登山口に下山) |
|
距離・時間 | 約10km 6時間 | |||
地図 | 1/25000「加古川・姫路南部」 | |||
リーダー | CL:松本 SL:南川 | |||
参加者数 | 会員 11名 一般 1名 合計12名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 JRに運行の遅れが出たため出発が10分程度遅れましたが、大きな影響はありませんでした。 ささゆりの季節は、終わっていました。代わりにヤマモモがたくさん熟れて真っ赤な実をたくさん付けていました。 梅雨の晴れ間で暑い日の山行となりました。休憩は多めに取り、水分補給に気を配りながら歩きました。 山頂付近で、手洗いの水の汲み上げをされているボランティアの方と会い、見えない活動に支えられて登れているのだな、と感謝の気持ちが湧きました。 1名、足が攣りそうな方が出ましたが、西田さんがストレッチをしてケアして下さり、無事に最後まで歩き通すことが出来ました。 途中、桶居山の分岐を見て秋口頃に「桶居山に登りたい」とリクエストがあった為、また下見等の準備をしようと思いました。 解散場所:宝殿駅前 解散時間:15:35 |
||||
6月13日 (日) | UU | 京都宇治 仏徳山~天ケ瀬ダム |
コース | 大阪駅~京阪淀屋橋駅=宇治駅~宇治上神社~仏徳山~興聖寺~ 天ケ瀬吊橋~天ケ瀬ダム~あじろぎの道~平等院拝観~宇治駅 |
距離・時間 | 約7km 4時間 | |||
地図 | 1/25000「宇治」 宇治イラストマップ(宇治観光協会) | |||
リーダー | CL: 橋 SL:石野 | |||
参加者数 | 会員 3名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 雨模様の為行き先変更 雨上がりで人出も少なく何時も散歩コースとして歩いているような方々が三々五々歩いておられました。私達3人はまず山エリアの風車を目指して歩き初めました。何時も風車エリアは見事なお花が植わってるのにチョット写真を撮りたく無いような状態でした。園内を三々五々歩き、山歩きに来たので最後は鶴見新山に登る〈?〉 登頂成功万歳!鶴見新山(39m) コース:JR大阪駅=京橋駅=鶴見緑地駅~鶴見緑地園内散策~鶴見緑地駅駅(解散) 解散場所:鶴見緑地駅 解散時間:1時30分 |
||||
UA | 和泉山脈 和泉葛城山~犬鳴山 40周年記念山行 大阪平野一周トレイルNo30 和泉山脈(2) |
コース | 南海岸和田駅=バス=牛滝山~和泉葛城山~五本松~本堂下~ 犬鳴温泉=バス=JR熊取駅 |
|
地図 | 11km 4時間 | |||
リーダー | CL: 石田(弘) SL: 岡 | |||
参加者数 | ||||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 中止 |
||||
A | 北摂 大峰山~中山~ 愛宕山~若宮集落 (夏山トレ) |
コース | JR武田尾駅~安倉山~大峰山~車道~中山~満願寺西山~愛宕山~若宮集落~けやき坂2丁目バス停=バス=阪急川西能勢口駅 (エスケープルート 中山山頂から阪急中山駅に下山する。) |
|
距離・時間 | 15km 5時間35分 | |||
地図 | 1/25000「広根」 「武田尾」 | |||
リーダー | CL: 西田 SL: 森(義) | |||
参加者数 | 会員 7名 一般 2名 合計 9名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 今回は3回目の例会中止の後、初めて実施した例会であった。終わってみて例会の再開に大きなエネルギーが必要であったと痛感している。この徒労感の背景にある3つの阻害要因を挙げてみたい。 ①山へ行く体力とモチベーションの維持に例会中止期間中、苦労したこと。人間、基本的に怠け者なのである。 ②上記目的のために自主山行を実施するのであるが、自主山行とは会を利用した個人山行であり、自分で時期も参加者も選ぶことができ、長く続けていると居心地がよくなってくるのである。 そのことが例会を再開するときの心理的な壁になったような気がする。自主山行がはびこること自体、会のまとまりや山行の安全管理の観点からみてマイナスではないか。 ③例会を企画して実施することが日常の生活習慣になっている時には考えないネガティブなことを、例会企画に対して考えてしまうのである。CLはボランティアとしてやっているわけであるが、自分は自己満足や売名行為のためにやっているのではないかという疑問が湧いてきたりするのである。そして行き着く先は自己嫌悪。 干渉されるのはうっとうしいが、かまってくれないと寂しくなる面倒くさい人間だと自分でも思う。 中島みゆきの歌の世界にはいつも取り越し苦労系の女性が出てくるのであるが、こんな気分の時はあの歌の世界に共感できるのである。 2度あることは3度あるというが、4度目は勘弁してほしいものである。「例会を止めるな」というのは強者の主張ではなく、弱者の叫びであることを分かって欲しいと思うのである。 コースタイム 8:40:武田尾駅~10:45大峰山~12:50中山~14:15満願寺西山~15:10愛宕山~ 16:10けやき坂2丁目バス停 |
||||
6月6日 (日) |
A | 比良 武奈ヶ岳 | コース | イン谷口バス停~金糞峠~ワサビ峠~武奈ヶ岳~八雲が原~ 北比良峠~イン谷口~比良駅 (エスケープルート 途中で引き返す) |
距離・時間 | 12km 6時間(休憩含まず) | |||
地図 | 1/25000「比良山系」 | |||
リーダー | CL:千葉 SL:西田 | |||
参加者数 | 会員 8名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 梅雨の晴れ間、まぶしい新緑と6月の花に癒されながら、比良山系の最高峰 武奈ヶ岳にチャレンジ。累積標高差:登り1250m、下り1400m、総距離14.5km、 歩行時間7:30、休憩込み9:00。武奈ヶ岳山頂は珍しく風 がなく、360度の眺望 をゆっくり楽しみ、事故な く無事下山しました。 コースタイム 9:25イン谷口バス停~11:20金糞峠~13:25ワサビ峠~14:10武奈ヶ岳~ 15:15八雲が原~15:35北比良峠~17:45イン谷口~18:30比良駅 |
実施日 | ランク | 山域・コース名 | コース・コースタイム・山行状況等 | |
4月17日 (土) 4月18日 (日) |
A | 湖西 天狗峠~ 三国岳・三国峠 ~シンコボ~杉尾峠 |
コース | 4/17 大阪駅=JR=京都駅=地下鉄=国際会館駅= タクシー=京都市 久多上の町~p829m~p927m~天狗峠~ p936m~三国岳~久多越~桑原橋=タクシー= 安曇川荘(泊) 4/18 安曇川荘=タクシー=生杉集落~クチクボ峠~ 三国峠~野田畑峠~シンコボ~杉尾峠~地蔵峠~ 生杉原生林駐車場~生杉集落(山帰来) = タクシー=安曇川駅=JR=大阪駅 (エスケープルートなし。行くか戻るかしかない。 ) |
距離・時間 | 1日目 12km 6時間00分 2日目 15km 6時間15分 | |||
地図 | ||||
リーダー | CL: 西田 SL:岡 | |||
参加者数 | 会員 7名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 久しぶりの芦生の森であった。残念ながら、初日目は終日雨で、2日目は雨 の止み間はあるもののあられが突然降りだしたりして寒さをこらえての行動とな った。 最悪の天候の中、春の日差しを感じることはできなかったが、自然林の 美しさは十分に味わうことが出来た。雪山が美しい山々というのは春の新緑も、 秋の紅葉も美しいものである。 雨水を浴びて輝くイワウチワのピンク色は美しく、特に印象に残った。 私にとってアルプスの山々がメルヘンの世界であるならば、高島や余呉の美しい 森に囲まれた山々はファンタジーの世界である。 65歳を過ぎて思うことであるが、人と会うということは今の彼、彼女に会う と同時に、自分達の大切な過去に会うことでもあると言える。山に対しても 同じ で、今の山を味わいながら、回想の中で、過去のその山との交わりの 歴史を振り返っているのである。そんなことを教えてくれた今回の山行であ った。 今回のメンバーとは是非、快晴の天候の中で再度、芦生の森を訪ねてみ たいと思う。 コースタイム 4/17 9:45久多上ノ町~12:05p927m~13:50天狗峠~ 15:35三国岳~17:00桑原橋バス停 4/18 8:15生杉原生林駐車場~8:55三国峠~11:30シンコボ~ 13:15杉尾峠~15:00地蔵峠~16:10生杉集落 |
||||
4月18日 (日) |
UU | 丹生山系 丹生山田の里 |
コース | 神戸電鉄新開地駅=箕谷駅~無動寺~六条八幡神社~ 箱木千年屋 ~衝原=バス=箕谷 |
距離・時間 | 約7km 4時間 | |||
地図 | 神戸北区ハイキングマップ | |||
リーダー | CL:谷 SL:土井(毬) | |||
参加者数 | 会員 15名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 山や田んぼの新緑が綺麗でした。雨が降ったり4月にしては寒かったです。 皆さん大変楽しく無事帰ってきました。 解散場所:市バスターミナル 解散時間: 15:00 |
||||
UA | 和泉山脈 金熊寺~山中渓 40周年記念山行 大阪平野一周 トレイルNo32 和泉山脈(4) |
コース | JR和泉砂川駅~金熊寺~東小学校~四石山~JR山中渓駅 | |
距離・時間 | 8km 4時間 | |||
地図 | 山と高原地図 「金剛 ・葛城」 | |||
リーダー | CL:石田(美) SL:土井 (光) | |||
参加者数 | ||||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 大阪方面は特にコロナの感染が拡大してきているのでCLの申し出に より中止します |
||||
4月11日 (日) |
UU | 三田 大川瀬 パノラマ道 |
コース | JR宝塚駅=相野駅=バス=つつじが丘北口~ 大川瀬ダム~湖岸道~ パノラマ道分岐口~ 展望台~つつじが丘バス停~相野駅 |
距離・時間 | 約7km 4時間 | |||
地図 | 1/25000 地図 「藍本」 | |||
リーダー | CL:長谷川(菊) SL:杉山 | |||
参加者数 | 会員 11名 一般 1 名 合計 12名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 コロナ禍での運動不足を少しでも解散しょうとマスク着用等しっかり守り 全員無事下山し、相野駅で解散しました。 関電鉄塔への登りの石段は、落葉が一杯で足元が滑りやすく充分注意し て歩きました。 新緑のなか、ウグイスの声、ツツジなどに癒やされました。石段が多く下り は滑りよく、UUでは少しきついコースでした。 ◎ コースタイム JR宝塚駅8:45 相野駅9:26 = バス=つつじヶ丘北口バス停9:50 大川瀬ダム10:25 展望台12:30(昼食) 下山13:00 つつじヶ丘バス停14:15 JR相野駅15:00 解散場所: JR相野駅 解散時間:15:00 |
||||
UA | 六甲 山寺西尾根~ 掬星台 |
コース | 阪急六甲駅~杣谷堰堤~摩耶東谷~山寺西尾根~ 山寺尾根出合~ 水平道~上野道~阪急王子公園駅 |
|
距離・時間 | 8km 4時間 | |||
地図 | 1/25000 山と高原地図「六甲・麻耶」 | |||
リーダー | CL:森 (恭) SL :土井(光) | |||
参加者数 | 会員 18名 一般 0 名 合計 18名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 ハイキング日和のなか、18名で六甲駅を出発。人数が多いので、二つの グループに分けようかとの話も 出たが、お互いに間隔をあけて歩くとい うことになった。山寺西尾根の登り口等、二ヶ所で道を間違えて引き返すと いう失敗があり、迷惑をかけてしまった。が、約1時間の急登を全員元気に 登り、楽しんだ。あざやかな新緑にかこまれて、ハイキングの良さを改めて かみしめた。 ◎コースタイム 六甲駅8:30 山寺西尾根登口10:10 山寺尾根出会11:15 史跡公園11;40(お昼) 上野道終点13:45(解散) 解散場所: 上野道近くの公園 解散時間:13時45分 |
||||
A | 北摂 小塩山: カタクリ タムシバ |
コース | 南春日町バス停~天皇陸道~小塩山陸道谷(カタクリ)~ 森の案内所~東尾根(タムシバ)~釈迦岳~ 奥海印寺バス停(解散) |
|
距離・時間 | 10Km 5時間 | |||
地図 | 1/25000「山と高原地図 北摂京都西山」 | |||
リーダー | CL:石田(弘) SL: 千葉 | |||
参加者数 | 会員 7 名 一般 3 名 合計 10名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 週末に天気が崩れろパターンが止まり絶好の晴天。阪急東向日駅を降りる とバス乗場は長蛇の列、臨時バスが出たので助かった。あまりのハイカーの 多さに、予定の天皇陸道は密になるのではと思い、花の寺勝持寺からのコース に変更、少しキツイ登りになりますが登ったところが炭の谷。そこもハイカーで 入場制限,少し待ってから入場。谷はカタクリで埋め尽くされてました。二輪草 等色々の花が楽しめ、また羽化したてのギフチョウがかわいかった。 捨てる神あれば拾う神あり、東尾根のタムシバは散ったあと、代わりにミツバツ ツジが埋めあわせてくれました。 活動時間:6時間45分 活動距離:12,8Km 登り:1049m 下り:1085m ◎コースタイム 南春日町バス停9:30~登山口9:45~炭の谷11:10~ 森の案内所12:30昼食13:00~釈迦岳14:30~ 西山古道分岐15:30~奥海印寺バス停16:30 解散 解散場所: 奥海印寺バス停 解散時間:16時30分 |
||||
4月4日 (日) |
UU | 85 北摂 茨木鉢伏山 (標高299m) |
コース | 阪急梅田駅=山田駅=モノレール彩都西駅~ 彩都やまぶき団地 ~ 鉢伏南尾根~鉢伏山~山麓道周回 ~粟生岩阪~彩都西駅 |
距離・時間 | 約7km 3.5時間 | |||
地図 | 1/25000「高槻」 山と高原地図「北摂、京都西山」 | |||
リーダー | CL:鶴田 SL:齋藤 | |||
参加者数 | 会員 名 一般 名 合計 名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 中止 天気予報の降水確率から判断し中止 |
||||
UA | 86 六甲 洞川梅林 |
コース | JR新神戸駅~市ケ原~修法ヶ原~洞川梅林~再度公園~ 再度山~ 大師道~諏訪神社 | |
距離・時間 | 約10Km 5時間 | |||
地図 | 山と高原地図「六甲 ・摩耶」 | |||
リーダー | CL:増田 SL:深田 | |||
参加者数 | 会員 3名 一般 0名 合計 3 名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 久しぶりの山行ですが、天気予報雨のためコース変更しました。 昼過ぎから雨になりました。 洞川梅林の桜が色とりどりで癒されました。 コースタイム 新神戸駅8:30 市ケ原9:50 再度山10:45 洞川梅林11:30(昼食)11:50 市ケ原12:45 新神戸駅13:30 |
||||
A | 87 六甲 表六甲うろうろ (雨天時コース変更有) |
コース | 岡本駅→岡本公園→横池→奥高座の滝→荒地山→ 道畦谷北尾根→ 4 道畦谷東尾根→芦屋ゲートバス停 (少々岩場あり) |
|
距離・時間 | 8 km, 6hr(休憩含まず)、累積標高差:登り1200m,下り950m | |||
地 図 | 1/25000「六甲・摩耶」 | |||
リーダー | CL:千葉 SL:西田 | |||
参加者数 | 会員 5名 一般 0 名 合計 5 名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 天気予報で雨予想でしたが、12:30までは雨は降らず、予定通りのコースで 荒地山まで行きました。昼食後雨が降ってきたため、予定変更して、一般 道で芦屋川まで下りました。例会再開初山行でしたが、怪我なく終了できまし た。 コースタイム 岡本駅8:30→横池10:10→奥座の滝10:55→荒地山12:00→鷹尾山13:10 →芦屋川駅14:05 解散場所:芦屋川 解散時間:14:05 |
実施日 | ランク | 山域・コース名 | コース・コースタイム・山行状況等 | |
1月3日 (日) |
UU | 87 六甲 城山~再度公園~ 市ケ原 (初山行:雨天中止) |
コース | 新神戸駅~城山本丸跡~二本松~大竜寺広場~ 修法ヶ原池(昼食)~市ケ原~新神戸駅 |
距離・時間 | 7㎞ 3時間 | |||
地 図 | 山と高原地図「六甲・摩耶」 | |||
リーダー | CL:西田 SL:岡 | |||
参加者数 | 会員 22名 一般 0名 合計 22名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 吹く風が寒く感じられるものの、今年の初山行は快晴の天候に恵まれた。22名を2班に分けて新神戸駅前の公園を出発する。全員の足並みの乱れはなく、城山を超えて12時前には修法ヶ原池に到着。昼食とする。池には氷が張っており、再度公園の冬景色もなかなかのものだと思った。 昼食後は全員そろってミーティング。長老の長谷川さんから「今年も困難を乗り越えて山へ行こう!」と挨拶があった。 昼食後は下り道となり、快調なペースで進み市ケ原を経て新神戸駅前の公園に全員無事に到着した。今回、私は初めて、UU例会のリーダーをしたのであるが、私自身、結構楽しめたので良かったと思っている。コースとしてはUAに近いUUであったかなと感じているが、参加者の皆さんはどう感じたでしょうか? コースタイム 新神戸駅前の公園9:45~城山10:20~修法ヶ原池11:50~新神戸駅前の公園14:15 |
尼崎ハイキングクラブ 2021年 例会山行記録 |
過去の記録 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
★ 例会のランクについて |
UU 高度差が少なく、花や景色を楽しみながらゆっくり歩く。 |
UA 8km~12km位のコース。ゆとりある速さで歩く。 |
A 10km以上のコース、中級向け。ガイドブック等 標準コースタイム程度の速さで歩く。登山路もおおむね整備されている。 |
Aの上 歩行時間・距離が長い、登り下りが激しい。岩場や藪こぎがある等困難な場所があるコースを歩く。 |
実施日 |
ランク |
山域・コース名 | コース・コースタイム山行状況等 |
10月3日(日) | コース | ||
距離・時間 | |||
地図 | |||
リーダー | |||
参加者数 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 |
|||
コース | |||
距離・時間 | |||
地図 | |||
リーダー | |||
参加者数 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 |
|||
コース | |||
距離・時間 | |||
地図 | |||
リーダー | |||
参加者数 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 |
実施日 | ランク | 山域・コース名 | コース・コースタイム山行状況等 | |
9月26日 (日) |
UU | イヤガ谷東尾根~ひよどり道→雄岡山・雌岡山に変更 | コース | 神鉄新開地駅=鈴蘭台駅=バス=君影団地~ 君影ロックガーデン~ 妙号岩~鳥原貯水池 ~ ひよどり道 ~ひよどり展望公園~神鉄鵯越駅 諸事情により行先を変更します。集合場所は同じです。 |
距離・時間 | 約8km 4時間 | |||
地図 | 1/25000「神戸主部 | |||
リーダー | CL:小野 SL:山本 | |||
参加者数 | 会員 13名 一般 0名 合計 13名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 本来はイヤガ谷〜ひよどり越のコースを予定していたが、 9月中はまだ 緊急事態宣言下のなか地元住民の足でも ある小さなコミニュティバスに多人数乗り込むのは憚られ たので、急遽雄岡山・雌岡山に行先を変更。(このような 状況下でリーダーとしてはかなり判断に迷う) 低山ながら両の頂からは明石大橋・淡路島を一望する ことが出来、また稲穂が実り黄金色の広がる田中の道を ゆっくり歩いた。なおサブリーダーの山本さんが都合で参 加出来なくなり、岡本さんに代わりをお願いしました。 コースタイム 緑ヶ丘駅10:00→雄岡山10:40→雌岡山12:00→ 日本標準時子午線標示柱13:20→神出町楽農センター14:00 解散場所 緑ヶ丘駅 解散時間15:30 |
||||
UA | 和泉山脈 金熊寺~山中渓 40周年記念山行 大阪平野一周トレイルNo32 和泉山脈(4) →中山方面に変更 道が荒れているため行き先を変更します。集合場所は同じです。 |
コース | JR和泉砂川駅~金熊寺~東小学校~四石山~ JR山中渓駅(解散) 変更コ-ス 阪急中山観音寺駅~洗川~中山山頂 ~やすらぎ広場~清荒神駅 |
|
距離・時間 | 8km 4時間 | |||
地図 | 山と高原地図 「金剛 ・葛城」 | |||
リーダー | CL:石田(美 ) SL:土井(光) | |||
参加者数 | 会員 16名 一般 0名 合計 16名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ ・ハット等 金熊寺~四ツ石山のコ-スは下見の結果荒れて道がなくなって いたので中止しました。コ-ス変更は皆さんの了解を頂き 中山 駅から洗川コースを歩き途中の太子の冷泉は勢い良く水が噴出 していて壮観で涼しさをもらった。渡渉は水量が少し多いぐらい でなんなく渡れた。中山山頂からは珍しいコ-スを下る。距離 も長くてまだかまだかとドキドキしながらようやくやすらぎ広場 へ着いたので ほっとしました。 皆様のご協力ありがとうございました。 コ-スタイム 中山観音寺駅9時~洗川源流10時45分~中山山頂12時~ やすらぎ広場14時~清荒神駅15時 解散場所:清荒神駅 解散時間:15時 |
||||
A | 播磨 新龍 アルプス |
コース | JR播磨新宮~水布弥口登山口~祇園嶽~亀の池~城山~ 的場山~鶏籠山~JR本竜野駅 エスケープルート 関西電力の整備道から下りることは可能です |
|
距離・時間 | 14km 5時間30分 | |||
地図 | 1/50000「龍野」 | |||
リーダー | CL:松本 SL:飯伏 | |||
参加者数 | 会員 8名 一般 1名 合計 9名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 遠路はるばる参加いただき、9名で初秋の播州の山を楽しんで 来ました。あまり 登山者が入山しない取り付き場所から入り、 なかなか踏み後が見つけられず尾根に出るまで難渋しました。 初秋とは言え、気温も高く、水分補給に配慮しながらの山行と なりました。亀の池での昼休憩も、前回は夏に行き、ヒル被害 があったのですが、今回は、虫に悩まされることもなく、ほっと しました。一般参加の女性は、健脚で性格も気持ちの良い方 で是非、入会して頂けたらなあと思いました。最後の鶏籠山は 参加者の疲労度を考慮し、省きました。 コースタイム:9:50~16:10 うち休憩1時間5分 合計6時間20分 解散場所: 本竜野駅 解散時間:16:15 |
||||
9月 23日 (木・祝)) |
UA | 北摂 三草山 564m | コース | 川西能勢口駅=日生中央駅~大部峠~武田~三草山~ 長谷の棚田~森上バス停=山下駅 解散 |
距離・時間 | 8km 4時間 | |||
地図 | 1/25000「山と高原地図」 「北摂・京都西山」 | |||
リーダー | CL: 長谷川 (忠 ) SL:沖野 | |||
参加者数 | 会員 13名 一般 0名 合計 13 名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 天候に恵まれ久し振りの彫刻の道を歩き、三草山、山頂(13:00)に 13名無事に到着し、14:00出発、長谷の棚田を見ながら 森上15:55(山下行き)バス停で解散しました。 解散場所: 森上バス停 解散時間: 15:55 |
||||
A | 比良 鶴瓶岳 | コース | 近江高島駅=ガリバー旅行村バス停~大摺鉢~ナガオ~ ツルベ岳~イクワタ峠~地蔵山〜横谷峠〜畑バス停= 近江高島駅 |
|
距離・時間 | 10km・6時間(休憩含まず) | |||
地図 | 1/25000「比良山系」 | |||
リーダー | CL:千葉 SL:飯伏 | |||
参加者数 | ||||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 |
||||
9月19日(日) | UU | 大阪府 豊中市 服部緑地 公園 |
コース | 阪急服部天神駅 ~ 服部天神宮(足の神様) ~ 住吉神社 ~ 服部緑地公園 稲荷山 ~ 阪急曽根 |
距離・時間 | 約8km 約 4時間 | |||
地図 | 豊中市 | |||
リーダー | CL:後藤 SL:福田 | |||
参加者数 | 会員 7名 一般 0名 合計 7名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 コロナ事態宣言中の3連休、やはり公園、広場はスポーツや家族連れ で人出は多かったですが、私たちの歩くコースはあまり人に合わず、緑 の中さわやかな風を感じながらゆったりと歩く事ができました。 いなり山は本当に低山で稲荷大明神様が祀られていました。 コースタイム 服部天神宮駅 9:25着 → 天神宮 9:35 → 住吉神社 9:55 → 服部緑地公園着 11:00(昼食 40分) → いなり山 → 緑地公園出口 13:40 → 阪急曾根駅 14:30 解散 |
||||
UA | 北摂の山 六個山: 箕面山 | コース | 阪急箕面駅~六個山~ハート広場~ようらく台地~ 箕 面山~ 唐人戻り岩~箕面大滝~姫岩~ 阪急箕面駅(解散) |
|
距離・時間 | 10Km 4時間 | |||
地図 | 1/25000「山と高原地図 北摂:京都西山」 | |||
リーダー | CL:石田 (弘) SL:橋本 | |||
参加者数 | 会員 10名 一般 0名 合計 10名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 暑くて長い雨の夏も一服、台風一過爽やかな山行になりました。少し 急な登りの六個山ですが山頂は大阪湾が一望でき、そよ風が吹いて 気持ちが良いのでしばし休憩。ここから暫く急な下り、滑らないように 気をつけてゆっくりと、道は箕面ゴルフの横の尾根歩き、気持ちのよさ そうにゴルフに興じる人たちを見ながら、ようらく台園地に到着、 ここは紅葉が綺麗なところですが緑のモミジの中お昼しました。 もうひとつのピーク箕面山は登るというより下山途中に寄るという 感じです。 箕面の大滝は水量豊富で迫力満点でした。多いのはス水量だけでなく 観光客も、トップシーズンにはどうなるのか。 天気よし、メンバーよし、爽やかで気持ちの良い1日でした。 コースタイム 箕面駅8:30~登山口8:45~六個山10:00~ ようらく台園地11:30~箕面山12:45~ 箕面大滝13:30~瀧安寺14:00 活動時間 5:50 休憩時間 1:10 距離 11,5km 登り 713m 下り715m ペース 標準90~110 |
||||
A | 六甲 六甲アルプスと地獄谷 (ロープ場あり) | コース | 神鉄六甲駅~古寺山~九体仏~六甲アルプス~ ノースロード大池地獄谷 ~神鉄六甲駅 |
|
距離・時間 | 10K 6時間30分 | |||
地図 | 六甲、摩耶 | |||
リーダー | CL:南川 SL:森 (義) | |||
参加者数 | 会員 5名 一般 0名 合計 5名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 台風一過で涼風が吹き、増水の心配もなかったです。 登りも下りも気の抜けないコースですが皆様元気な人ばかりで 「最高、スリル満点のコースや」とのお言葉をいただきました。 神鉄大池駅前で乾杯、無事解散 コースタイム 神鉄大池8:20~古寺山9:20~九体仏10:00~ 六甲アルプス10:15~11:20昼食12:00~ 大池地獄谷12:10~神鉄大池駅15:00 解散場所: 神鉄大池駅 解散時間: 15:00 |
||||
9月18日(土) 20日(月祝)) |
A | 白山連峰 砂防新道~白山~中宮道~中宮温泉 |
行程 | 9/18 大阪駅=JR=金沢駅=タクシー= 市ノ瀬別当出合~ 別当覗~甚之助避難小屋(泊) 9/19 甚之助避難小屋~白山~大汝峰~ 北弥陀ヶ原~うぐいす平~ ゴマ平避難小屋(泊) 9/20 ゴマ平避難小屋~とちのき坂~温泉山~ 中宮温泉(入浴)=タクシー=金沢駅= JR=大阪駅 |
距離・時間 | 9/18 4km 2時間30分 9/19 16km 8時間45分 9/20 8km 4時間5分 |
|||
地図 | 1/25000 「加賀市ノ瀬」「白山「二ノ峰」「願教寺山」 | |||
リーダー | CL:西田 CL: 岡 | |||
参加者数 | 会員 4名 一般 0名 合計 4名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 今回の避難小屋泊まりの白山連峰の縦走は昨年の別山~赤兎山のコースに引き続き実施したものである。花の季節は過ぎてしまっていたが、台風14号直後の晴天にも恵まれ、秋の静けさの中、白山のスケールの大きさを存分に味わうことが出来た。しかし、中宮道は予想外の悪路でガイドブックにコースが載っているのが不思議な気がした。コロナ禍の中、人の少ない山域と3密防止を求めて始めた「避難小屋泊縦走」であるが、やっと定着してきた感がある。有事のおかげで結構、私達は楽しませてもらっているというのが正直な実感である。 そして私は、経験を重ねるにつれ、避難小屋には2種類あることに気が付いた次第である。一つは水場がすぐ側にあり、登山ベース基地としての価値が大きい避難小屋であり、今回、利用した2つの小屋はこれにあたる。もう一つはいわゆる頂上小屋と言われる避難小屋で、命を守るための貴重な小屋であるが、水場はなく、泊まる時は水のボッカが求められる。しかし、素晴らしい展望があり、お花畑の中にあったりしてその魅力は捨てがたいものがある。この2つの避難小屋のどちらを選ぶかは、企画者の好みと創意工夫とメンバーの実力によって決めることになる。これはぜいたくな悩みであるが、コロナの時代はまだまだ続きそうなので、この悩みを楽しみながら、また避難小屋泊縦走を企画していけたらと思っている。 コースタイム 9/18 13:30別当出合~14:50別当覗~ 15:40甚之助避難小屋 9/19 5:35甚之助避難小屋~8:15御前峰~9:25大汝峰~ 12:35北弥陀ヶ原~15:45ゴマ平避難小屋 9/20 5:30ゴマ平避難小屋~8:00しなのき平避難小屋~ 11:40中宮温泉 |
||||
9月12日(日) | UU | 三田 有馬富士 公園 |
コース | JR宝塚=新三田~有馬富士自然学習センター~有馬富士の すそ野を めぐるコース~有馬富士公園前バス停=新三田駅 |
距離・時間 | 5㎞ 3時間 | |||
地図 | 有馬富士公園全域マップ | |||
リーダー | CL:兼田 SL:岡本 | |||
参加者数 | ||||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 中 止 |
||||
UA | 六甲 地蔵谷~ 摩耶山 |
コース | 新神戸駅 ~市ケ原~地蔵谷~摩耶山~上野道~ 阪急王子公園駅 |
|
距離・時間 | 距離 約10㎞ 5時間 | |||
地図 | 1/25000「六甲 摩耶」 | |||
リーダー | CL: 増田 SL:森 (恭) | |||
参加者数 | 会員 12名 一般 1名 合計 13名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 朝から曇り空 新神戸出た辺りからぽつぽつ雨が降ってきた。 布引 貯水池でみんなと相談した。 地蔵谷は渡渉が多いのでコース変更、 市ケ原~稲妻坂~天狗道~摩耶山。 霧で1mさきも見えないほど幻想の世界でした。 帰りは摩耶から ロープウェイで下山しました。 上田さんは青谷を下山されました。 コースタイム 新神戸 8:30~ 市ケ原9:50~ 摩耶山12:30 解散場所 摩耶山 解散時間13時30 |
||||
A | 六甲山 石楠花谷 |
コース | 神鉄花山駅~石楠花谷~記念碑台~アイスロード~ 六甲ケーブル下駅 |
|
距離・時間 | 10Km 5時間 | |||
地図 | 1/25000「山と高原地図 六甲・摩耶」 | |||
リーダー | CL:石田 (弘) SL:南川 | |||
参加者数 | 会員 8名 一般 1名 合計 9名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 山登りの楽しみ方には色々あると思います。ピークハントや稜線歩き 等谷筋歩きもその中のひとつだと思いますが、谷筋歩きは雨が大敵で すが、前日の天気予報より悪く雨の心配しながら、何とか山頂までもっ てくれと祈りながらの山行でした 数日来の雨で増水気味の谷を何度か渡渉ヤマボウシの実が沢山落ちて いました。このコースは前半倒木が多いものの道は広く傾斜も緩やかで 楽だと思っていると、最初の渡渉すんだあと道が変わり、狭いところ滑 りやすいところが連続、傾斜も険しくなります。道に落ちていたヤマボ ウシの実を見つけながら登っていたところ滝に到着、連続してありま す。滝の側面を備え付けのロープで慎重に慎重に、滝をクリアーして 最後の急登を登るとダイヤモンドポイントお昼です。 下山道は楽な道と思いアイスロードを選びましたが何度か渡渉があり 増水のため 大変でしたが、全員無事下山しました。 コースタイム 神鉄花山駅9:20発~登山口9:45~ ダイヤモンドポイント12:20(お昼)~記念台~1:45 ~六甲ケーブル下3:30 行動時間 6時間22分 休憩時間 1時間12分 距離 10.9Km 累計登り 872m 下り 912m 解散場所:六甲ケーブル下 解散時間:3時30分 |
||||
9月5日 (日) |
全 | クリーンハイク 甲山 青い鳥高原付近 の清掃 |
コース | 甲山青い鳥高原付近の清掃と集会 10時 集会 ・ 伝達事項 |
アフターハイク リーダー |
UU・UA 共同 竹端、中村 A:西田 | |||
参加者数 | 会員 44名 一般 0名 合計 44名 |
|||
山行状況等 |
収集したゴミの量 カン 1kg ・ ビン 1kg ・ 燃えるゴミ 2kg 合計 4kg |
実施日 | ランク | 山域・コース名 | コース・コースタイム・山行状況等 | |
8月29日 (日) |
UA | 六甲 杣谷~摩耶山 | コース | 阪急六甲駅=バス=護国寺社~杣谷~アゴニー坂~摩耶山~ 天狗道~ 市ヶ原~新神戸 |
距離・時間 | 約10km 5時間 | |||
地図 | 1/25000「山と高原地図」 「六甲・摩耶」 | |||
リーダー | CL:深田 SL:土井(光) | |||
参加者数 | 会員 10 名 一般: 1 名 合計: 11 名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 雨が続き杣谷の下見に行くことが出来ず、コース変更。暑い中急登、急下り、 滑りやすい所もあり慎重に水分補給しながらゆっくりと歩くことが出来ました。 コースタイム 長峰登山口 9:10 天狗塚 10:55 穂高湖 12:00(昼食) 摩耶山 13:10 青谷バス停 15:10 解散場所: 青谷バス停 解散時間: 15:10 |
||||
8月28日 (土) 8月29日 (日) |
A | 百名山 伊吹山 |
コース | 山小屋泊体験(初めての方大歓迎、CLへ連絡ください)、 月 ナイトハイク・ご来光体験 1日目:12:30大阪駅発JR京都線近江塩津行、米原乗り換え、 14:13近江長岡駅着、14:20発湖国バス伊吹登山口14:36着 往路:14:40伊吹登山口バス停(標高220m)〜16:20三合目 (標高720m)〜17:00五合目(標高880m)(ヘッドランプ準備)〜 18:40九合目 (標高1300m)〜18:50山小屋着、 19:15山小屋の夕食、21:00就寝 2日目:(晴れたら)4:45起床、5:20ご来光鑑賞と山頂散策、 6:30山小屋の朝食 7:30山小屋発、往路で下山、 伊吹登山口バス停11:05=11:28近江長岡駅=13:13大阪駅 [荒天・非常時対策、エスケープルート、その他] 山小屋を予約するため雨天でも基本的に実施。 6合目避難小屋でエスケープ 非常時対策 はできる。台風や警報が出ている場合は中止。 往路は3合目までタクシーで エスケープルート 行くことが可能。 下山困難となった場合、 頂上15:20発長浜駅行き バス1600円あり。 |
距離・時間 | ||||
地図 | 山と高原地図 「 御在所・霊仙・伊吹 」 | |||
リーダー | CL:千葉 SL:西田 | |||
参加者数 | 会員 5名 一般 0名 合計 5名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 1日目:バス停15:00〜3合目16:45〜5合目17:10〜8合目18:10 〜山頂18:40(3:40)、夕食後夜景ツアー20:00〜20:30 2日目:ご来光ツアー5:15〜5:45、朝食後、山頂7:10〜8合7:30〜 5合目8:30〜3合目9:05〜バス停10:25(3:15) 累積標高差(上り下り共に)1400m SL野村さんが山行2日前に不参加となり、急遽西田さんにSL依頼。 往路電車、人身事故のため米原駅発の乗車予定JR電車運休とな り、30分遅れで乗車、14:40近江長岡よりタクシーで伊吹登山口バ ス停までいき、予定より15分遅れで登山開始。 山の楽しみ方は様々。夜景にご来光、電気、ペーパー付き水洗ト イレ、美味しい洋食の山小屋ご飯、親切な小屋のお兄さん、キレ イなカバー付きのフカフカ布団、冷えたペットボトルや缶ビール。 コロナ禍になってから宿泊山行はすべてテントや避難小屋だった ので、どれも新鮮でありがたく、お姫様気分に浸れました。 参加者の皆様、楽しい山行ありがとうございました。 |
||||
8月22日(日) | UU | 六甲山系 ダイヤモンドポイント~ 摩耶掬星台 |
コース | 阪急六甲=バス=丁子が辻~ダイヤモンドポイント~三国池~ 穂高湖~掬星台 (エスケープルート バスとケーブルで下山) |
距離・時間 | 約6.0km 3時間 | |||
地図 | 山と高原地図「六甲、摩耶、有馬」 | |||
リーダー | CL:鶴田 SL:齋藤 | |||
参加者数 | 会員 7名 一般 0名 合計 7名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 天気予報悪くコロナのこともあり山行実施を迷ったが多少の雨なら傘を差して も歩けるコースに変更し実施した、 幸い山行中は降雨なくガスで幻想的な摩耶と徳川道~穂高湖を楽しんだ、徳川 道からシエール道に回りたかったが普段なら簡単な渡渉点が水量多くやむおず折 り返したりしたが気温も低くそれなりに楽しんだ。ヒヤリハットなし。 |
||||
UA | 北摂 武田尾~中山最高峰 |
コース | JR武田尾駅~桜の園~大峰山(552.4m)~県道33号~ 中山最高峰(478.2m)~阪急中山観音駅 |
|
距離・時間 | 約10km 4時間30分 | |||
地図 | ◎地図 山と高原地図 「北摂 京都西山」 | |||
リーダー | CL飯伏 SL石田 | |||
参加者数 | 会員 6名 一般 0名 合計 6名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 ぬかるみ等声をかけて集中を促しながら、特にヒヤリ・ハットもなく山行が 出来たと思います。今回の参加者は少し位の雨だし、20分もしたら雨は止 む・・・雲レーダー情報を見ながら山歩きの意気込みを感じ決行しました。最 後下山時に少し雨がぱらつき雨具着用で下山した。中山寺に着くころには雨 も止んでいて、参加者からいい山行だったと言っていただきました。 全員無事下山できた事と参加者に感謝です。 コースタイム 約6時間 9時40分桜の園入口出発~桜の坂10時~四辻10時半~ 大峰山山頂11時20分鉄塔下11時50分(昼食30分)出発12時20分~ 国道33 13時~中山山頂手前立ち休13時45分~中山山頂14時~ 下山15時40分(雨が降り出しゆっくり慎重に下山) 解散場所:中山寺 解散時間:15時45分 |
||||
A | 六甲 八幡谷、 東六甲縦走路 |
コース | 阪急岡本駅~八幡谷~黒五谷~雨ヶ峠~一軒茶屋~ 東縦走路 ~宝塚 |
|
距離・時間 | 20km 6時間 | |||
地図 | 山と高原地図「六甲・摩耶」 | |||
リーダー | CL 岡 SL 西田 | |||
参加者数 | 会員 8名 一般 2名 合計 10名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 梅雨のような天気で一軒茶屋につくころは霧雨で肌寒かった。 (昼食) 全員無事に宝塚に下山しました。 コースタイム 八幡神社 8:25 一軒茶屋 12:15 塩尾寺 16:25 解散場所: 塩尾寺下 解散時間: 16:25 |
||||
8月8日 (日) |
UU | 東播磨 平池公園 | コース | JR三ノ宮駅―加古川―(姫新線)青野ヶ原駅~加古川河川敷~ 大門橋 ~鎮守池~平池公園(ハス池)~南坊~大門橋~青野ヶ原駅 ≪往路を帰る≫ (エスケープルート 南坊から神姫バス 明石行き又は三ノ宮行きバスあり ) |
距離・時間 | 距離 7.2Km 3時間 | |||
地図 | 1/25000「社」 | |||
リーダー | CL 工藤 SL齋藤 | |||
参加者数 | 会員 9名 一般 0名 合計 9名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 下見の結果、ハスの開花状況や炎天下の歩きとなることなどから、参加者の了解を得てコースを「かわい快適の森」に変更。 下車駅は当初予定の青野ヶ原駅で変わらず。コースは青野ヶ原演習場の東側山麓を南へ。次々と現われる溜池沿いの木立の中を歩くので、比較的涼しく、コース変更の値打ちはありました。旧陸軍の境界票石がところどころに現われますが、上部に塗られた赤色のペンキは新しい。自衛隊が定期的に塗っているのでしょう。 「山の神」の祠前で昼食。今年は8日当日が「山の日」だったので、山の日の唄「四季の山」を合唱。ディスタンスとって唄うと、自分の声がどこかに吸い込まれしまうようで、なんともたよりない感じで歌いにくい。お風呂で歌うようにはいかない。 カワラナデシコ、アゼガヤ、スズサイコなどに出会う。かつて観たサギソウの自生地は、手前に檻が仕掛けてあり、周辺はものすごいヌタ場となっていたので、近づくのをやめた。 ヒヤリハット等なし。 コースタイム 9:43JR青野ヶ原駅10:00→フットサル公園→10:27岩浪神社10:31→ 10:55八ヶ池水神→11:08裏ヶ池11:12→ 11:22南谷池ハンノキ林11:35→11:50山の神12:35→12:40大池→ 12:51展望デッキ12:56→13:00古墳群→13:20新池13:27→13:55→ 河合西踏切→14:07JR河合西駅 解散場所: JR河合西駅 解散時間: 14時10分 |
||||
UA | 六甲 鷹尾山~ 修法が原~ 太師道 |
コース | JR新神戸駅~市ヶ原~鷹尾山~修法ケ原~大師道~諏訪神社(解散) | |
距離・時間 | 9Km 4時間30分 | |||
地図 | 1/25000「山と高原地図六甲・摩耶」 | |||
リーダー | CL 土井(光) SL 石田(美) | |||
参加者数 | 会員 15名 一般 1名 合計 16名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 今日のコースは高尾山(476m)を目標に計画しました。 市ヶ原の高尾山登山口で気合いを入れる、急な長~い尾根の登りが続く、しかも虫が多く鬱陶しい、ピークの四つ目が高尾山山頂でした。展望のない狭い山頂だった。後続に十数名の登山者が来られ記念撮影も撮れず早々に下山開始、下りも滑りやすい地質なので注意しながら下る 蛇が谷道を経て修法ケ原へ出る。16名の参加者のうち1名が貯水池手前で体調不良の為下山、3名が市ヶ原より蛇が谷道を経て修法ケ原へ お昼に合流した。下山は太師道を諏訪山神社へ下りる。涼しい道で気持ちの余裕もでて無事解散しました コースタイム 新神戸駅8時40分 市ヶ原10時10分 高尾山山頂10時58分 修法ケ原12時05分 太龍寺13時05分 諏訪山神社14時25分(解散) |
||||
A | 金剛 金剛山 |
コース | 新今宮駅=河内長野駅=バス=登山口~ツツジオ谷~山頂広場~ 文殊岩屋~寺谷コース~バス乗場=バス=河内長野駅 | |
距離・時間 | 8Km 5時間 | |||
地図 | 1/25000「金剛・葛城・紀泉高原」 | |||
リーダー | CL石田 SL千葉 | |||
参加者数 | 会員 8名 一般 0名 合計 8名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 一年の中でも1番暑い時期なので、少しでも涼しいのではと思われる金剛山の 沢筋を選びました。登山口自体の標高自体が少し高く、樹木の日陰に入ると爽や かでした。歩き始めるとやっぱり暑い汗が吹き出てきました、それでも時々吹くそ よ風が気持ちよっかった。コースは途中から水の上を歩く様な感じで、山頂広場 は23度と涼しく御昼を食べていると少し寒い感じでした。小鳥の餌場に行って見 ましたが、小鳥も夏休みか夏ばてか姿を見せず残念でした。 葛木神社無事の下山を願いお参りして寺谷コースへ、このコースは谷筋に至る まで激下りなので滑らないように気をつけて全員無事下山、お疲れ様でした。 コースタイム 登山口9:30~山頂広場11:40~葛木神社12:45~ 寺谷下山口13:00~ロープウエイ下駅バス乗場14:10(解散) 解散場所:ロープウエイ下駅バス乗場 解散時間:14:10 |
||||
8月1日 (日) |
UA | 六甲 アイスロード~ シュラインロード~古寺山 |
コース | 阪急六甲=バス(8:36発)=ケーブル下(8:50着)~アイスロード~ 丁字ケ 辻~ シュラインロード(行者堂)~古寺山~山王神社~ 神鉄六甲駅 |
距離・時間 | 約10㎞ 5時間 | |||
地図 | 山と高原地図・六甲 摩耶」 | |||
リーダー | CL 奥村 SL 橋本 | |||
参加者数 | 会員 15名 一般 2名 合計 17名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 集合場所よりバスでケーブル下まで行く予定をタクシーでアイスロード登山口まで行く。 (参加者に了解を得る)。蝉が大合唱している猛暑の登山道を30分毎にこまめに水分補給の立ち休を摂り、前が辻に着く、シュラインロードに入ると下り道で、高度も上がっている影響で幾分風もありリラックスされて行者堂に着く、そこから雷が鳴り響き夕立のような雨が降り各々雨具、傘を装着し昼食場所である九体仏で小雨から青空になりその後はギラギラ太陽が容赦なく降り注ぐ中、身体に栄養が入った加減で皆さんお元気で小寺山頂上に着きかき氷を頂き神鉄六甲で解散しました。 解散場所:神戸電鉄六甲 解散時間:14:35 |
実施日 | ランク | 山域・コース名 | コース・コースタイム・山行状況等 | |
7月31日 (土) 8月4日 (水) |
A | 飯豊連峰 朳差岳~大日岳~飯豊本山 雪渓と花が豊かな飯豊連峰の核心部を縦走する。 |
コース | ◎行程 7/31 新大阪=JR=中条駅=タクシー=奥胎内ヒュッテ(泊) 8/1 奥胎内ヒュッテ=タクシー=登山口~大石山西峰~朳差岳~ 大石山西峰~頼母木小屋(泊) 8/2 頼母木小屋~門内岳~烏帽子岳~御手洗池~御西小屋(泊) 8/3 御西小屋~大日岳~御西小屋~飯豊本山~切合小屋(泊) 8/4 切合小屋~三国岳~笹平~御沢キャンプ場=タクシー=「いいでの湯」(入浴)=タクシー= 山都駅=JR=新潟=JR=大阪駅 (エスケープルートはなし。荒天時は小屋に停滞し行くか戻るか決める。) |
距離・時間 | 8/1 18km 7時間00分 8/2 15km 6時間15分 8/3 15km 5時間50分 8/4 12km 4時間55分 |
|||
地図 | 1/25000 「二王子岳」「朳差岳」「長者原」「飯豊山」 「大日岳」「川入」 |
|||
リーダー | CL:西田 SL:森(義) | |||
参加者数 | 会員 5名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 若い頃は喜々として夏山へ行ったものであるが、近年は少し不安を感じながらの夏山となっている。 今回は5人パーティーによる避難小屋を利用しての飯豊連峰の縦走であった。 女性2人については最初から何の心配もしていなかったが、男性3人は大丈夫かなと不安な気持ちで出発した。 しかし、全行程、天候にも恵まれ異様な暑さに苦しみながらも、無事に歩き通すことができ、今はほっとしている。 飯豊連峰は残雪と高山植物に彩られた太古の山であった。 ブラタモリの世界の話になるが、昔、西の島と東の島がぶつかって今の本州が出来たのであるが、その時に生まれたのが日本アルプスである。そして東北の山々はそのはるか昔から東の島に存在していたのである。 飯豊連峰は北アルプスのような高度も躍動感もないが、何か日本の原風景と言うか、なつかしさを感じさせてくれる山々であった。 ちなみにAIが理解できない感情は「なつかしさ」と「切なさ」であるらしい。「切なさ」は恋愛を経験しないと分からない感情であるが、今さら恋愛をするのはしんどいので、私としては「なつかしさ」を大切にしてこれからも東北の山々に行きたいと思っている。体力が許せば、来年は飯豊連峰から見えた朝日連峰にチャレンジしようかな? コースタイム 8/1 5:50足の松登山口~10:10大石山~12:10朳差岳~ 15:00頼母木避難小屋8ページ 8/2 5:40頼母木避難小屋~8:20門内岳~9:40北股岳~12:40亮平の池~ 15:15御西避難小屋 8/3 5:20御西避難小屋~6:50大日岳~8:20御西避難小屋~11:10飯豊本山~ 15:00切合小屋 8/4 5:40切合小屋~7:20三国岳~8:40水場~9:30笹平~ 11:50御沢キャンプ場に下山 |
||||
7月 25日 (日) |
UU | 六甲 旗振山~ 鉢伏山~鉄拐山 |
コース | JR三宮=JR塩屋~鉢伏山~旗振り山~鉢伏山~鉄拐山~ 須磨浦公園~JR須磨 |
距離・時間 | 7km 3時間 | |||
地図 | 山と高原地図「六甲・須磨」 | |||
リーダー | CL 片野 SL 河井 | |||
参加者数 | 会員 12名 一般 0名 合計 12名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 猛暑でしたが林の中で影があり助かる、しかし熱中症予防のため 鉢伏山をカットした。皆さん元気で下山しました。 コースタイム JR三宮9:00 旗振り山11:10 鉄拐山11:20 妙見堂後11:40 |
||||
UA | 北摂 能勢妙見山 660m |
コース | 能勢電妙見口~上杉尾根~妙見山上~清滝~ 初谷コース(初谷川)~妙見口駅(解散) |
|
距離・時間 | 約10km 4時間 | |||
地図 | 1/25000「大和高原地図」 「北摂・京都西山」 | |||
リーダー | CL 古島利雄 SL | |||
参加者数 | 会員 10名 一般 0名 合計 12名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 山状は特に悪化のヶ所も無く、7~8合目で、Hさん体不良の様子、増田・森(恭)さんの援助で妙見リフト・ケーブル方面に無事(下山のメール)がありました。 妙見山~清滝(初谷コース)への入口は、下見の時に不明(標示なし)で今回 長谷川氏の援助を賜り、全く下山道への標示はなく、入口不明・苦慮 初谷川は水潔く、涼風に恵まれ 私的には楽しめました。 解散場所:各自 家事の都合で駅で 解散時間:最終男性陣 15~16時頃 |
||||
A | 百丈岩 ~ 鎌倉峡 (ロープ場あり) 「予備の靴下必携」 |
コース | JR道場駅 ~ やまびこ茶屋 ~ 百丈岩 ~ 静ヶ池~ 森林コース(途中から右に) ~ 尾根下り ~ 船坂川 ~ 鎌倉峡 ~ やまびこ茶屋 ~ JR道場駅 |
|
距離・時間 | 10Km 6時間30分 | |||
地図 | 1/25000「」 「 」 「」 | |||
リーダー | CL 森(義) SL 南川 | |||
参加者数 | 会員 9名 一般 2名 合計 11名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 "梅雨明け宣言後10日は猛暑の盛り"通りの暑さで有ったが総員11名の参加があつた。JR道場駅から百丈岩のふもとまでは山里をのどかに歩いたが百丈岩の登りのロープ場では全員、汗だくだく、しかし百丈岩の頂上に立つと爽快感そのもの!!!、残念ながら静ヶ池途中の分岐でSさんがリタイア、申し訳ないがJR道場駅まで一人で帰って頂く(11:21道場駅着の連絡有り)、残り10名は静ヶ池から尾根筋を歩き本日のメーンイベントの鎌倉峡に入る。岩々の間の清流を下りスリル満点で冷や汗をかきながら全員無事、鎌倉峡を歩きJR道場駅で解散する。 コースタイム JR道場駅 8:35~百丈岩取り付き10:05 ~百丈岩頂上10:25~静ヶ池10:40~ 鎌倉峡13:00~JR道場駅15:00 解散場所:JR道場駅 解散時間:15時 |
||||
7月 22日 (木祝) |
A | 和泉山脈 山中渓~奥辺峠 |
コース | JR大阪駅=山中渓駅~四の谷山~雲仙峰~大福山~奥辺峠~ 有功~JR六十谷駅=大阪駅 |
距離・時間 | 13km 6時間 | |||
地図 | 1/50000「金剛 葛城 紀州高原」 | |||
リーダー | CL 岡 SL 石田(弘) | |||
参加者数 | 会員 4名 一般 0名 合計 4名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 JR中山渓駅から登り、第一パノラマから尾根歩きとなる。登山道は整備され、 歩きやすかった。 大福山はササユリの咲く山です。 コースタイム JR中山渓駅9:15~雲山峰11:12~六十谷駅14:55 |
||||
7月 18日 (日) |
UU | 大阪府豊中市 親水緑道新豊島川ウオーク |
コース | 阪急神崎川駅~庄本公園~親水緑道~銅像広場~阪急園田駅 |
距離・時間 | 約8km 約 4時間 | |||
地図 | 豊中市 | |||
リーダー | CL 後藤 SL 奥田 | |||
参加者数 | 会員 12名 一般 0名 合計 12 名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 今回CLの福田さんが前日ワクチン接種だったので、SL奥田さん、 CL後藤が代わり進行。 橋さんにストレッチ体操してもらい、河川敷や車道は暑かったですが 公園でブランコに乗って一休み、椋橋総社の境内では大木の自然な 風をもらい、また珍しく木にとまっている蝉の大群にであったり、ゆった りとした例会でした。猪名川で雨雲が心配でしたが園田駅解散。直後 に大雨が降り出し安堵しました。 (コース予定の田能遺跡はやめまし た) コースタイム 神崎川駅 9;30出発~ 庄本公園 10;25~ 椋橋総社 10;55~ 親水緑道 11;20~銅像広場(昼食11;55~12;30)~猪名川土手~ 阪急園田駅13;25 解散 |
||||
UA | 北摂 千苅ダム堰堤~ 大岩が岳~ 丸山湿原 |
コース | JR道場駅~千刈ダム堰堤~大岩が岳山頂~東大岩が岳~ 丸山湿原~関電道 東山橋~JR道場駅 |
|
距離・時間 | 8km 5時間 | |||
地図 | 1/25000 山と高原地図「京都西山」 | |||
リーダー | CL片野 SL笹部 | |||
参加者数 | 会員 17名 一般 0名 合計 12名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 梅雨明け初日快晴。空を見上げると飛行機雲・・・・。放流中のダム前で写真 をパチリ。標高があまりない割には厳しい山で頂上直下の大岩が山名の由来 かな。湿地帯に入り上を見上げると黒い雲に雷。降り出した!ずぶ濡れになり ながらも、なんとか皆さんの助言で無事下山出来ました。有り難う御座いました。 コースタイム JR道場駅 9:00~千刈ダム堰堤9:40~大岩が岳山頂~11:00~ 東大岩が岳12:10~湿地帯12:30~東山橋14:40~JR道場駅15:00 |
||||
A | 金剛山 カトラ谷 (少しは涼しい谷筋で) |
コース | JR大阪駅=南海新今宮=河内長野=バス=登山口~カトラ谷~ 小鳥の餌場~シルバーコース~ロープウエイ下駅=バス= 河内長野駅(解散) |
|
距離・時間 | 8Km 5時間 | |||
地図 | 1/25000「山と高原地図 金剛山:葛城山」 | |||
リーダー | CL:石田(弘) SL:岡 | |||
参加者数 | 会員 6名 一般 0名 合計 6名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 いよいよ夏本番、暑いだろうと思い金剛山の沢筋コースを選んでみました。 カンカン照りというほど日差しもきつくなく、谷は少し増水気味で涼しげでした。 金剛山山頂は気温23度、快適な気温の中でお昼をいただけました。小鳥の餌場 に行きましたが、この時期は餌さが豊富なのか小鳥は姿を見せず残念でした。 下山道も谷筋の細尾谷(シルバーコース)、増水も危険なほどではなく涼しさを 呼んでくれました。 コースタイム 金剛山登山口9:50~山頂広場12:00~小鳥の餌場12;50~ 細尾谷下山口13:15~金剛山ロープウエイ下駅バス乗場14:30 |
||||
7月 11日 (日) |
UU | 六甲山系 寒天山道~ 記念碑台 |
コース | 阪急岡本駅(バス)渦が森~寒天山道~六甲ケーブル山上駅~ 記念碑台(バス)阪急六甲駅 |
距離・時間 | 5km 3時間 | |||
地図 | 山と高原地図「六甲・摩耶」 | |||
リーダー | CL: 新地 SL:桑原 | |||
参加者数 | 会員 9名 一般 0名 合計9名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 雨の心配もなく梅雨の晴れ間といいますか天気に恵まれホット致しました。 バスの時刻表が変更になっていて少しドキッツとしましたが事なきを・・・・・ 登り初め少し段差がありきつい所も20分程ありましたがゆっくりの登りでちょ うど2時間でロープウェイ山上駅へ、記念碑台到着11時50分丁度お昼にな りました。もっと歩きたい人(5名)は油コブシを下りました。後の人はバスが 無くなっていた為ロープウエイを利用して帰りました・・・ゆるりの楽しい山行で した。皆さんありがとうございました。 |
||||
UA | 白瀬川源流 | コース | 阪急逆瀬川駅 バス=西山団地~行者山東観峰~行者山~岩倉山~ 白瀬川源流~西山団地 |
|
距離・時間 | 10km 5時間 | |||
地図 | 山と高原地図 「六甲・摩耶」 | |||
リーダー | CL:中村 SL::石田(美) | |||
参加者数 | 会員 11名 一般 0名 合計 11名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 梅雨空の中、今日は雨だと予想していたが急に天候が回復。朝から蝉が鳴き 晴れてきたのである。 蒸し暑い一日となった。行者山東観峰まで約1時間。今日 の山行の中で1番急登であり皆汗だくである。しかし、ご褒美が待っていました。 360°の絶景です。少し休憩をし頂上の岩倉山にて食事。食事後今日のメインで ある白瀬川源流です。雨で増水を予想していたが、通常より少し多かっただけで 注意しながら下り全員無事事故も無く下山。楽しく1日を過ごせた山行であった。 コースタイム 西山団地 9:00 行者山東観峰 10:00 行者山 10:35 岩倉山 11:25 白瀬川源流 12:50 西山団地 14:00 解散場所: 西山団地 解散時間: 14:00 |
||||
A | 六甲 五助山~凌雲台~ 石切道~打越山 (夏山トレ) |
コース | 阪急岡本駅~打越峠~五助山登山口~五助山~凌雲台~ 石切道~打越山~打越峠~阪急岡本駅 (エスケープルート 凌雲台から下山する。) |
|
距離・時間 | 15km 5時間35分 | |||
地図 | 1/25000「宝塚」 「西宮」 | |||
リーダー | CL:西田 SL:松本 | |||
参加者数 | 会員 8名 一般 3名 合計 11名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 雨は降らなかったが、異様な暑さの中、汗びっしょりの夏山トレーニング例会と なった。 飯豊連峰の2000m級の雪渓の稜線を頭に浮かべながら、ひたすら耐 えて、予定通りのコースを歩いた。 こんな日は下山後のビールが唯一の楽しみなのであるが、居酒屋に大挙して 行くわけにもいかず、岡本駅近くのコンビニでビールを買い、店の前に希望者が 集まり、乾杯した。不良老人のような行動だと思いながらも、やはりこの一杯は 捨てがたいものである。ちなみに私は「不良老人」という言葉が好きである。 不良老人は少年、少女の心を失っていない人間のような気がするからである。 私は小学校時代、お前のお母さんは西田佐知子だと言って虐められた記憶が ある。あの当時、彼女は不良っぽい女性と思われていたのであろう。そして今、 彼女はきっと、立派な不良老人になっていることだろうと思う。そう言えば、 「アカシアの雨に打たれ…」♪という季節はちょうど今頃でしょうか。 コースタイム 8:30岡本駅~9:40打越峠~11:10五助山~13:10凌雲台~ 14:50住吉川~15;30打越山~16:50岡本駅 解散場所: 阪急岡本駅 解散時間:16;50 |
||||
7月 4日 (日) |
全 | 六甲 甲山青い鳥高原 |
コース | 甲山青い鳥高原周辺の清掃 |
清掃 | 今回は清掃はなし | |||
リーダー会議 | 9:20 ~ 東屋 8月・9月の山行計画 コロナのため簡易総会実施 |
|||
伝達事項 | 10:00~ ① ダニ・熊についての注意喚起 ② 総会議案書の賛否はハガキで行う説明 ③ 例会表彰実施 |
|||
アフターハイク リーダー |
UU:竹端 A:西田 | |||
参加者数 | 会員 40名 一般 0名 合計 40名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 |
実施日 | ランク | 山域・コース名 | コース・コースタイム・山行状況等 | |
6月 27日 |
UU | 生駒山系 生駒山上~ ぬかた園地~ 石切神社 |
コース | JR大阪 = 鶴橋 = 近鉄生駒駅 = (ケーブル) = 生駒山上駅 ~ 生駒山 ~(縦走路)~ 興法寺 ~辻子谷コース ~ 千手寺 ~ 石切神社 ~新石切駅 (解散) = JR森ノ宮 = JR大阪駅 |
距離・時間 | 約 7 Km 約 4 時間 |
|||
地図 | 1/20000「生駒山系」 「まるごとハイキング・マップ」 | |||
リーダー | CL:石野 SL:岡山 | |||
参加者数 | 会員 6名 一般 0名 合計 6名 |
|||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 雨の予報でしたが、ケーブル山頂駅から歩き出した頃は雨は降って無く、紫陽花園を歩き早めの昼食後歩き位から細い雨が降って来ました。紫陽花には雨が似合うなと思うぐらいの雨で、辻子谷コースを下る頃に止んでいたので、下る道が滑り安い道なのでホットしました。何事もなく無事に生駒駅に到着。(石切神社への参拝をカットしました) |
||||
UA | 六甲 ササユリ ハイク |
コース | 阪急蘆屋川バス停~東おたふく山登山口下車~ドび割峠~ 黒岩谷西尾根~一軒茶屋~石の宝殿~蛇谷北山~ 東おたふく山登山口バス停 |
|
距離・時間 | 10 Km 4時間 | |||
地図 | 六甲 摩耶 有馬 1:25000 | |||
リーダー | CL:石田(弘) SL:新地 | |||
参加者数 | ||||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 参加者なしのため中止 |
||||
A | 北摂 中山の北側の 山々お散歩 |
コース | JR武田尾駅~P268~トチゴ谷~検見山~鳥脇集落~P442~ 鳥脇山~北ルート岩根山~清和台中央バス停 |
|
距離・時間 | 13km 5時間30分 | |||
地図 | 北摂ヤマップ 又は「北摂里山トレイル」 | |||
リーダー | CL:南川 SL: | |||
参加者数 | 会員 3名 一般 名 合計 3名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 今回は雨予想のため少人数となり少し残念です。 曇で涼風が吹き、絶好の登山日和でした。P268は少しの藪漕ぎ、トチゴ谷は長閑な里山歩き。下見の時はムササビが飛び交ってくれました。ホーホーと鳴く山バトの声を聞きながら検見山山頂へ。倒木だらけの道を下り鳥脇集落へP440の登りの急斜面から鳥脇山へ。下りは急斜面を避けて岩根山へ、山頂は八百万の神々が鎮座する珍しい山です。数えてみると58体ありました。神々にお賽銭を供え安全祈願し無事下山。 コースタイム JR武田尾駅 8:30~ 9:20P268~ 9:35トチゴ谷入口~ 10:15検見山登山口~ 10:40検見山 11:30鳥脇集落~ 12:30鳥脇山13:00 ~ 13:50岩根山~ 14:40清和台中央バス停 解散場所: 清和台中央バス停 解散時間:14:40 |
||||
6月 20日 |
UU | 六甲 山田道~ 森林植物園 (アジサイ) |
コース | JR三ノ宮駅=地下鉄谷上駅~山田道~弓削牧場~森林植物園= 三ノ宮(身分証明書持参) (エスケープルート弓削牧場近くのバス停からバスで) |
距離・時間 | 6キロ 4時間 | |||
地図 | 山と高原地図 「六甲・摩耶」 | |||
リーダー | CL: 齋藤 SL:奥田 | |||
参加者数 | 会員14名 一般 1名 合計 15名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 緊急事態宣言中なのでコースを変え三宮からバスで森林植物園まで行き、植物園の中をアジサイ園~天津の森~リガの森~香りの道~ブリスベンの森(昼食)~長谷池~ 桜園から正門 山田道を下り谷上駅へ 正門で解散する予定でしたが皆さん、山田道を下るというのでゆっくりと下りました。 混雑したバスに乗って帰るより良かったです。久しぶりに歩きたいという気持ちがあふれていました。 天候も余り、暑くなく風が気持ちよかったです。 解散場所:谷上駅 解散時間:15時30分 |
||||
UA | 北摂 光明寺~鏑射山 |
コース | JR道場~千刈ダム~光明寺~鏑射山(カブライヤマ)~JR道場 | |
距離・時間 | 10km 5時間 | |||
地図 | 山と高原地図 「北摂の山々」 | |||
リーダー | CL:栄 SL:深田 | |||
参加者数 | 会員 11名 一般 名 合計 11名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 久しぶりの例会、急登、急降下、光明寺手前のどろんこ、ぬかるみ道、リーダーの心遣いでビニールの袋を両足につけキャーワアー言いながらも楽しみました。他のハイカーさんに逢う事も無く、ゆっくりと例会を満喫。 千刈ダムからの登りで1名調子が悪く下山しました。 コースタイム 道場駅 9:15 千刈ダム 9:40 光明寺 11:25(昼食) 鏑射山 13:45 道場駅 15:00 |
||||
A | 播磨 播磨アルプス 高 御 位 山 |
コース | JR三ノ宮駅=JR曽根駅~豆埼登山口~豆先奥山~百閒岩~鷹ノ巣山~ 高御位山~北山奥山~峠登山口~JR宝殿駅(解散) (エスケープルート 馬の背から霊園前に下山、もしくは高御位山頂から 長尾登山口に下山) |
|
距離・時間 | 約10km 6時間 | |||
地図 | 1/25000「加古川・姫路南部」 | |||
リーダー | CL:松本 SL:南川 | |||
参加者数 | 会員 11名 一般 1名 合計12名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 JRに運行の遅れが出たため出発が10分程度遅れましたが、大きな影響はありませんでした。 ささゆりの季節は、終わっていました。代わりにヤマモモがたくさん熟れて真っ赤な実をたくさん付けていました。 梅雨の晴れ間で暑い日の山行となりました。休憩は多めに取り、水分補給に気を配りながら歩きました。 山頂付近で、手洗いの水の汲み上げをされているボランティアの方と会い、見えない活動に支えられて登れているのだな、と感謝の気持ちが湧きました。 1名、足が攣りそうな方が出ましたが、西田さんがストレッチをしてケアして下さり、無事に最後まで歩き通すことが出来ました。 途中、桶居山の分岐を見て秋口頃に「桶居山に登りたい」とリクエストがあった為、また下見等の準備をしようと思いました。 解散場所:宝殿駅前 解散時間:15:35 |
||||
6月13日 (日) | UU | 京都宇治 仏徳山~天ケ瀬ダム |
コース | 大阪駅~京阪淀屋橋駅=宇治駅~宇治上神社~仏徳山~興聖寺~ 天ケ瀬吊橋~天ケ瀬ダム~あじろぎの道~平等院拝観~宇治駅 |
距離・時間 | 約7km 4時間 | |||
地図 | 1/25000「宇治」 宇治イラストマップ(宇治観光協会) | |||
リーダー | CL: 橋 SL:石野 | |||
参加者数 | 会員 3名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 雨模様の為行き先変更 雨上がりで人出も少なく何時も散歩コースとして歩いているような方々が三々五々歩いておられました。私達3人はまず山エリアの風車を目指して歩き初めました。何時も風車エリアは見事なお花が植わってるのにチョット写真を撮りたく無いような状態でした。園内を三々五々歩き、山歩きに来たので最後は鶴見新山に登る〈?〉 登頂成功万歳!鶴見新山(39m) コース:JR大阪駅=京橋駅=鶴見緑地駅~鶴見緑地園内散策~鶴見緑地駅駅(解散) 解散場所:鶴見緑地駅 解散時間:1時30分 |
||||
UA | 和泉山脈 和泉葛城山~犬鳴山 40周年記念山行 大阪平野一周トレイルNo30 和泉山脈(2) |
コース | 南海岸和田駅=バス=牛滝山~和泉葛城山~五本松~本堂下~ 犬鳴温泉=バス=JR熊取駅 |
|
地図 | 11km 4時間 | |||
リーダー | CL: 石田(弘) SL: 岡 | |||
参加者数 | ||||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 中止 |
||||
A | 北摂 大峰山~中山~ 愛宕山~若宮集落 (夏山トレ) |
コース | JR武田尾駅~安倉山~大峰山~車道~中山~満願寺西山~愛宕山~若宮集落~けやき坂2丁目バス停=バス=阪急川西能勢口駅 (エスケープルート 中山山頂から阪急中山駅に下山する。) |
|
距離・時間 | 15km 5時間35分 | |||
地図 | 1/25000「広根」 「武田尾」 | |||
リーダー | CL: 西田 SL: 森(義) | |||
参加者数 | 会員 7名 一般 2名 合計 9名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 今回は3回目の例会中止の後、初めて実施した例会であった。終わってみて例会の再開に大きなエネルギーが必要であったと痛感している。この徒労感の背景にある3つの阻害要因を挙げてみたい。 ①山へ行く体力とモチベーションの維持に例会中止期間中、苦労したこと。人間、基本的に怠け者なのである。 ②上記目的のために自主山行を実施するのであるが、自主山行とは会を利用した個人山行であり、自分で時期も参加者も選ぶことができ、長く続けていると居心地がよくなってくるのである。 そのことが例会を再開するときの心理的な壁になったような気がする。自主山行がはびこること自体、会のまとまりや山行の安全管理の観点からみてマイナスではないか。 ③例会を企画して実施することが日常の生活習慣になっている時には考えないネガティブなことを、例会企画に対して考えてしまうのである。CLはボランティアとしてやっているわけであるが、自分は自己満足や売名行為のためにやっているのではないかという疑問が湧いてきたりするのである。そして行き着く先は自己嫌悪。 干渉されるのはうっとうしいが、かまってくれないと寂しくなる面倒くさい人間だと自分でも思う。 中島みゆきの歌の世界にはいつも取り越し苦労系の女性が出てくるのであるが、こんな気分の時はあの歌の世界に共感できるのである。 2度あることは3度あるというが、4度目は勘弁してほしいものである。「例会を止めるな」というのは強者の主張ではなく、弱者の叫びであることを分かって欲しいと思うのである。 コースタイム 8:40:武田尾駅~10:45大峰山~12:50中山~14:15満願寺西山~15:10愛宕山~ 16:10けやき坂2丁目バス停 |
||||
6月6日 (日) |
A | 比良 武奈ヶ岳 | コース | イン谷口バス停~金糞峠~ワサビ峠~武奈ヶ岳~八雲が原~ 北比良峠~イン谷口~比良駅 (エスケープルート 途中で引き返す) |
距離・時間 | 12km 6時間(休憩含まず) | |||
地図 | 1/25000「比良山系」 | |||
リーダー | CL:千葉 SL:西田 | |||
参加者数 | 会員 8名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 梅雨の晴れ間、まぶしい新緑と6月の花に癒されながら、比良山系の最高峰 武奈ヶ岳にチャレンジ。累積標高差:登り1250m、下り1400m、総距離14.5km、 歩行時間7:30、休憩込み9:00。武奈ヶ岳山頂は珍しく風 がなく、360度の眺望 をゆっくり楽しみ、事故な く無事下山しました。 コースタイム 9:25イン谷口バス停~11:20金糞峠~13:25ワサビ峠~14:10武奈ヶ岳~ 15:15八雲が原~15:35北比良峠~17:45イン谷口~18:30比良駅 |
実施日 | ランク | 山域・コース名 | コース・コースタイム・山行状況等 | |
4月17日 (土) 4月18日 (日) |
A | 湖西 天狗峠~ 三国岳・三国峠 ~シンコボ~杉尾峠 |
コース | 4/17 大阪駅=JR=京都駅=地下鉄=国際会館駅= タクシー=京都市 久多上の町~p829m~p927m~天狗峠~ p936m~三国岳~久多越~桑原橋=タクシー= 安曇川荘(泊) 4/18 安曇川荘=タクシー=生杉集落~クチクボ峠~ 三国峠~野田畑峠~シンコボ~杉尾峠~地蔵峠~ 生杉原生林駐車場~生杉集落(山帰来) = タクシー=安曇川駅=JR=大阪駅 (エスケープルートなし。行くか戻るかしかない。 ) |
距離・時間 | 1日目 12km 6時間00分 2日目 15km 6時間15分 | |||
地図 | ||||
リーダー | CL: 西田 SL:岡 | |||
参加者数 | 会員 7名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 久しぶりの芦生の森であった。残念ながら、初日目は終日雨で、2日目は雨 の止み間はあるもののあられが突然降りだしたりして寒さをこらえての行動とな った。 最悪の天候の中、春の日差しを感じることはできなかったが、自然林の 美しさは十分に味わうことが出来た。雪山が美しい山々というのは春の新緑も、 秋の紅葉も美しいものである。 雨水を浴びて輝くイワウチワのピンク色は美しく、特に印象に残った。 私にとってアルプスの山々がメルヘンの世界であるならば、高島や余呉の美しい 森に囲まれた山々はファンタジーの世界である。 65歳を過ぎて思うことであるが、人と会うということは今の彼、彼女に会う と同時に、自分達の大切な過去に会うことでもあると言える。山に対しても 同じ で、今の山を味わいながら、回想の中で、過去のその山との交わりの 歴史を振り返っているのである。そんなことを教えてくれた今回の山行であ った。 今回のメンバーとは是非、快晴の天候の中で再度、芦生の森を訪ねてみ たいと思う。 コースタイム 4/17 9:45久多上ノ町~12:05p927m~13:50天狗峠~ 15:35三国岳~17:00桑原橋バス停 4/18 8:15生杉原生林駐車場~8:55三国峠~11:30シンコボ~ 13:15杉尾峠~15:00地蔵峠~16:10生杉集落 |
||||
4月18日 (日) |
UU | 丹生山系 丹生山田の里 |
コース | 神戸電鉄新開地駅=箕谷駅~無動寺~六条八幡神社~ 箱木千年屋 ~衝原=バス=箕谷 |
距離・時間 | 約7km 4時間 | |||
地図 | 神戸北区ハイキングマップ | |||
リーダー | CL:谷 SL:土井(毬) | |||
参加者数 | 会員 15名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 山や田んぼの新緑が綺麗でした。雨が降ったり4月にしては寒かったです。 皆さん大変楽しく無事帰ってきました。 解散場所:市バスターミナル 解散時間: 15:00 |
||||
UA | 和泉山脈 金熊寺~山中渓 40周年記念山行 大阪平野一周 トレイルNo32 和泉山脈(4) |
コース | JR和泉砂川駅~金熊寺~東小学校~四石山~JR山中渓駅 | |
距離・時間 | 8km 4時間 | |||
地図 | 山と高原地図 「金剛 ・葛城」 | |||
リーダー | CL:石田(美) SL:土井 (光) | |||
参加者数 | ||||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 大阪方面は特にコロナの感染が拡大してきているのでCLの申し出に より中止します |
||||
4月11日 (日) |
UU | 三田 大川瀬 パノラマ道 |
コース | JR宝塚駅=相野駅=バス=つつじが丘北口~ 大川瀬ダム~湖岸道~ パノラマ道分岐口~ 展望台~つつじが丘バス停~相野駅 |
距離・時間 | 約7km 4時間 | |||
地図 | 1/25000 地図 「藍本」 | |||
リーダー | CL:長谷川(菊) SL:杉山 | |||
参加者数 | 会員 11名 一般 1 名 合計 12名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 コロナ禍での運動不足を少しでも解散しょうとマスク着用等しっかり守り 全員無事下山し、相野駅で解散しました。 関電鉄塔への登りの石段は、落葉が一杯で足元が滑りやすく充分注意し て歩きました。 新緑のなか、ウグイスの声、ツツジなどに癒やされました。石段が多く下り は滑りよく、UUでは少しきついコースでした。 ◎ コースタイム JR宝塚駅8:45 相野駅9:26 = バス=つつじヶ丘北口バス停9:50 大川瀬ダム10:25 展望台12:30(昼食) 下山13:00 つつじヶ丘バス停14:15 JR相野駅15:00 解散場所: JR相野駅 解散時間:15:00 |
||||
UA | 六甲 山寺西尾根~ 掬星台 |
コース | 阪急六甲駅~杣谷堰堤~摩耶東谷~山寺西尾根~ 山寺尾根出合~ 水平道~上野道~阪急王子公園駅 |
|
距離・時間 | 8km 4時間 | |||
地図 | 1/25000 山と高原地図「六甲・麻耶」 | |||
リーダー | CL:森 (恭) SL :土井(光) | |||
参加者数 | 会員 18名 一般 0 名 合計 18名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 ハイキング日和のなか、18名で六甲駅を出発。人数が多いので、二つの グループに分けようかとの話も 出たが、お互いに間隔をあけて歩くとい うことになった。山寺西尾根の登り口等、二ヶ所で道を間違えて引き返すと いう失敗があり、迷惑をかけてしまった。が、約1時間の急登を全員元気に 登り、楽しんだ。あざやかな新緑にかこまれて、ハイキングの良さを改めて かみしめた。 ◎コースタイム 六甲駅8:30 山寺西尾根登口10:10 山寺尾根出会11:15 史跡公園11;40(お昼) 上野道終点13:45(解散) 解散場所: 上野道近くの公園 解散時間:13時45分 |
||||
A | 北摂 小塩山: カタクリ タムシバ |
コース | 南春日町バス停~天皇陸道~小塩山陸道谷(カタクリ)~ 森の案内所~東尾根(タムシバ)~釈迦岳~ 奥海印寺バス停(解散) |
|
距離・時間 | 10Km 5時間 | |||
地図 | 1/25000「山と高原地図 北摂京都西山」 | |||
リーダー | CL:石田(弘) SL: 千葉 | |||
参加者数 | 会員 7 名 一般 3 名 合計 10名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 週末に天気が崩れろパターンが止まり絶好の晴天。阪急東向日駅を降りる とバス乗場は長蛇の列、臨時バスが出たので助かった。あまりのハイカーの 多さに、予定の天皇陸道は密になるのではと思い、花の寺勝持寺からのコース に変更、少しキツイ登りになりますが登ったところが炭の谷。そこもハイカーで 入場制限,少し待ってから入場。谷はカタクリで埋め尽くされてました。二輪草 等色々の花が楽しめ、また羽化したてのギフチョウがかわいかった。 捨てる神あれば拾う神あり、東尾根のタムシバは散ったあと、代わりにミツバツ ツジが埋めあわせてくれました。 活動時間:6時間45分 活動距離:12,8Km 登り:1049m 下り:1085m ◎コースタイム 南春日町バス停9:30~登山口9:45~炭の谷11:10~ 森の案内所12:30昼食13:00~釈迦岳14:30~ 西山古道分岐15:30~奥海印寺バス停16:30 解散 解散場所: 奥海印寺バス停 解散時間:16時30分 |
||||
4月4日 (日) |
UU | 85 北摂 茨木鉢伏山 (標高299m) |
コース | 阪急梅田駅=山田駅=モノレール彩都西駅~ 彩都やまぶき団地 ~ 鉢伏南尾根~鉢伏山~山麓道周回 ~粟生岩阪~彩都西駅 |
距離・時間 | 約7km 3.5時間 | |||
地図 | 1/25000「高槻」 山と高原地図「北摂、京都西山」 | |||
リーダー | CL:鶴田 SL:齋藤 | |||
参加者数 | 会員 名 一般 名 合計 名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 中止 天気予報の降水確率から判断し中止 |
||||
UA | 86 六甲 洞川梅林 |
コース | JR新神戸駅~市ケ原~修法ヶ原~洞川梅林~再度公園~ 再度山~ 大師道~諏訪神社 | |
距離・時間 | 約10Km 5時間 | |||
地図 | 山と高原地図「六甲 ・摩耶」 | |||
リーダー | CL:増田 SL:深田 | |||
参加者数 | 会員 3名 一般 0名 合計 3 名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 久しぶりの山行ですが、天気予報雨のためコース変更しました。 昼過ぎから雨になりました。 洞川梅林の桜が色とりどりで癒されました。 コースタイム 新神戸駅8:30 市ケ原9:50 再度山10:45 洞川梅林11:30(昼食)11:50 市ケ原12:45 新神戸駅13:30 |
||||
A | 87 六甲 表六甲うろうろ (雨天時コース変更有) |
コース | 岡本駅→岡本公園→横池→奥高座の滝→荒地山→ 道畦谷北尾根→ 4 道畦谷東尾根→芦屋ゲートバス停 (少々岩場あり) |
|
距離・時間 | 8 km, 6hr(休憩含まず)、累積標高差:登り1200m,下り950m | |||
地 図 | 1/25000「六甲・摩耶」 | |||
リーダー | CL:千葉 SL:西田 | |||
参加者数 | 会員 5名 一般 0 名 合計 5 名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 天気予報で雨予想でしたが、12:30までは雨は降らず、予定通りのコースで 荒地山まで行きました。昼食後雨が降ってきたため、予定変更して、一般 道で芦屋川まで下りました。例会再開初山行でしたが、怪我なく終了できまし た。 コースタイム 岡本駅8:30→横池10:10→奥座の滝10:55→荒地山12:00→鷹尾山13:10 →芦屋川駅14:05 解散場所:芦屋川 解散時間:14:05 |
実施日 | ランク | 山域・コース名 | コース・コースタイム・山行状況等 | |
1月3日 (日) |
UU | 87 六甲 城山~再度公園~ 市ケ原 (初山行:雨天中止) |
コース | 新神戸駅~城山本丸跡~二本松~大竜寺広場~ 修法ヶ原池(昼食)~市ケ原~新神戸駅 |
距離・時間 | 7㎞ 3時間 | |||
地 図 | 山と高原地図「六甲・摩耶」 | |||
リーダー | CL:西田 SL:岡 | |||
参加者数 | 会員 22名 一般 0名 合計 22名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 吹く風が寒く感じられるものの、今年の初山行は快晴の天候に恵まれた。22名を2班に分けて新神戸駅前の公園を出発する。全員の足並みの乱れはなく、城山を超えて12時前には修法ヶ原池に到着。昼食とする。池には氷が張っており、再度公園の冬景色もなかなかのものだと思った。 昼食後は全員そろってミーティング。長老の長谷川さんから「今年も困難を乗り越えて山へ行こう!」と挨拶があった。 昼食後は下り道となり、快調なペースで進み市ケ原を経て新神戸駅前の公園に全員無事に到着した。今回、私は初めて、UU例会のリーダーをしたのであるが、私自身、結構楽しめたので良かったと思っている。コースとしてはUAに近いUUであったかなと感じているが、参加者の皆さんはどう感じたでしょうか? コースタイム 新神戸駅前の公園9:45~城山10:20~修法ヶ原池11:50~新神戸駅前の公園14:15 |
尼崎ハイキングクラブ 2021年 例会山行記録 |
過去の記録 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
★ 例会のランクについて |
UU 高度差が少なく、花や景色を楽しみながらゆっくり歩く。 |
UA 8km~12km位のコース。ゆとりある速さで歩く。 |
A 10km以上のコース、中級向け。ガイドブック等 標準コースタイム程度の速さで歩く。登山路もおおむね整備されている。 |
Aの上 歩行時間・距離が長い、登り下りが激しい。岩場や藪こぎがある等困難な場所があるコースを歩く。 |
実施日 |
ランク |
山域・コース名 | コース・コースタイム山行状況等 | |
11月 28日 (日) |
UU | 京都伏見 大岩山(183m)~伏見北堀公園(桃山城) | コース | 京阪淀屋橋駅=藤森駅~大岩神社~大岩山展望所 ~桃山城~ 明治天皇陵~乃木神社~御香宮神社 ~京阪伏見桃山駅(解散) |
距離・時間 | 7km 4時間 | |||
地図 | エアリアマップ 京都市 1/20000 | |||
リーダ | CL:石野 SL:岡山 | |||
参加者数 | 会員 14名 一般 0名 合計 14名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 良い天気に恵まれ参加者14名足取りも軽く大岩街道を歩き始めまし た。途中で街 道から離れ竹林の中を歩き最初に迎えてくれたのは堂 本印象さん作の石の鳥居でした。鳥居をくぐり抜けて大岩山展望台を 目指しました。下見の時はチョットしんどいなと思った道を皆さんは元 気で歩かれてました。展望台で景色を楽しみ食後伏見桃山城へ向い 次は明治天皇陵に到着。天皇陵をバックにして見た京都の景色が素 敵でした。次に乃木神社にお参りしてから伏見桃山駅に到着。解散 解散場所 伏見桃山駅 14:45 |
||||
UA | 北摂 五月山~ 箕面・ 縦走コース(秋の紅葉を楽しむ) |
コース | 阪急池田駅~五月山日の丸展望台~ようらく台園地 ~尾根道~落合谷~阪急箕面駅 |
|
距離・時間 | 10km 4時間 | |||
地図 | 1/25000「北摂京都西山」 | |||
リーダ | CL:中村 SL:石田(美) | |||
参加者数 | 会員 20名 一般 0名 合計 20名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 SL石田さんより都合により土井(光)さんに変更と連絡あり。天候も 好天に恵まれ、参加者数20名と多勢での山行となった。ハイキング道 入り口までの途中には銀杏・紅葉等々の木々の色鮮やかさが目を楽しま せてくれた。途中ハイキング道にて入り口を間違え引き返したため20分 ていどのロスタイムをした。ゴルフ場横のハイキング道を歩きようや く、ようらく台園地着き食事。貸し切りであった。尾根道に入ると台風 の影響でか以前とは様変わりをしていた。尾根道を下りメイン道を出 るとそこは一辺して家族ずれ等の観光客があふれ紅葉狩りを楽しん でいる様子であった。私たちも今が見頃の紅葉を楽しみながら解散 場所へ。至福のひとときであった。 コースタイム 阪急池田駅出発 8:40 五月山日の丸展望台11:25 ようらく台園地 12:40(食事)ようらく台園地出発13:20 瀧安寺解散14:50 解散場所 : 瀧安寺 解散時間 : 14:50 |
||||
A | 金剛山 赤坂古道 | コース | 7:05JR環状線乗車、7:22天王寺、 7:34大阪阿倍野橋駅近鉄南大阪線 河内長野行き乗車、 8:03富田林駅着、 8:20金剛バス水越峠行乗車、 8:40水分着。 水分バス停〜上赤坂城跡〜猫路城跡p405〜坊領山 〜昼ご飯〜セト〜山頂広場〜大日岳〜太尾塞跡〜 一ノ背〜水越峠 |
|
距離・時間 | 12km、6時間(休憩含まず) | |||
地図 | 1/25000「葛城・金剛山」 | |||
リーダ | CL:千葉 SL:野村 | |||
参加者数 | 会員 9名 一般 0名 合計 9名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 ヒヤリハットなし。天候に恵まれて、初冬の凛とした空気の中、人の 少ない金剛山ルートを楽しみました。SNSや山アプリの普及により、金 剛山のような登山者の多い低山では、マイナールートが数年後には一 般道に変化する昨今。できればこのままメジャールートにならないで欲 しいと思うルートでした。 コースタイム 水平移動距離:11.9km、累積標高差:登り1325m、下り1015m、 歩行時間6:15、休憩1:15 8:45水分バス停〜13:55山頂広場〜 16:00水越峠 解散場所:大阪駅 解散時間:18:10 |
||||
11月23日(火・祝) | A | 比良山 トビ岩 ~ 滝山 ~ 寒風峠 |
コース | JR北小松駅 ~ トビ岩分岐 ~ トビ岩 ~ トビ岩分岐 ~ 滝山 月 ~ 寒風峠 ~ 涼峠 ~ 楊梅滝 ~ JR北小松駅 |
距離・時間 | 13K 6時間 | |||
地図 | 山と高原地図 「比良山系」 | |||
リーダ | CL:岡 SL:橋本 | |||
参加者数 | 会員 8名 一般 0名 合計 8名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 前日の雨も上がり ハイキング日和 山々は色づいて気持ちの良い 一日でした。 全員無事に下山。 コースタイム トビ岩 10:50 滝山 12:20~12:50 涼峠 13:55 JR北小松 15:10 解散場所: JR北小松 9:07 解散時間: 15:10 |
||||
11月21日(日) | UU | 京都東山 (京都トレイル) 比叡平~大文字山~蹴上 |
コース | JR大阪駅=JR大津京駅=バス=比叡平~ 池の谷地蔵尊~大文字 山~七福思案処~ 日向大神宮~インクライン~ 地下鉄蹴上駅(解散) |
距離・時間 | 7㎞ 4時間 | |||
地図 | 山と高原地図「京都北山」 京都一周トレイル「東山」 | |||
リーダ | CL:竹端 SL:小野 | |||
参加者数 | 会員 12名 一般 1名 合計 13名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 何より天気が晴天で良かったです。特に京都トレイル東 山コースの下り坂が滑りやすいので心配していましたが、 何事もなく順調に歩を進めることが出来ました。紅葉も一 番の中、良い山行が出来ました。 コースタイム 比叡平10:15~池の谷地蔵尊10:45~ 大文字山11:55(昼食)~出発12:30~ 七福思案処13:50~日向大神宮14:05~ インクライン(蹴上)14:30 解散場所:インクライン(蹴上) 解散時間:14:30 |
||||
UA | 六甲 油こぶし~ ガーデンテラス~石切道 |
コース | 阪急六甲=バス=六甲ケーブル下~油こぶし~ 心経岩~雲ケ岩~ ガーデンテラス~石切道~ エクセル東=バス=白鶴美術館~ 阪急御影駅 (エクセル東からのバスはJR住吉行き) |
|
距離・時間 | 10km 5時間 | |||
地図 | 1/25000 「山と高原地図六甲・摩耶」 | |||
リーダ | CL:栄 SL:深田 | |||
参加者数 | 会員 15名 一般 0名 合計 15名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 油こぶしのきつい登り、樹々の紅葉 黄葉に元気をもらい心経岩 その他の巨大な岩におどろきの声を上げながら人出の多いガーデン テラスを過ぎ歩きにくい石切道を慎重に下り無事エクセル東バス停に 参加された会員の皆さんの健脚に感謝 感謝です。 (追) 石切道の紅葉ホントきれかったです。 コースタイム 六甲ケーブル下 9:15 油こぶし上の車道 10:45 心経岩下 11:40 ガーデンテラス 13:20 エクセル東バス停 15:40 解散場所 エクセル東バス停 解散時間 15:40 |
||||
11月14日 (日) |
UU | 京都東山 伏見稲荷大社~東福寺 |
コース | JR大阪駅~京阪淀屋橋=伏見稲荷駅~伏見稲荷大社 ~深草トレイル分岐~(深草トレイル)~ 稲荷山(233m)~四ツ辻~御膳谷~東福寺~ 京阪東福寺駅(解散) |
距離・時間 | 約 7.5Km 約 4 時間 | |||
地図 | 地図 1/25000「京都・伏見」 | |||
リーダ | CL: 岡山 SL:石野 | |||
参加者数 | 会員 19名 一般 0名 合計 19名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 久しぶりの京阪沿線千本鳥居で有名な伏見稲荷大社は、参拝客多く 特に七五三で賑わっていました。 深草トレイルに入ると、見事な竹林が続き、冬イチゴや(食べた人あ り) 美しいピンクの秋海棠が、まだ咲いていました! 稲荷山への急な 山道をゆっくり登り、昼食後頂上へ・・・ 午後は、御膳谷から東福 寺へ……楽しみにしていた通天橋の紅葉 真っ赤ではなかったですが、 グラデーションが、とても綺麗でした! 慣れないリーダーでしたが皆様 のお蔭で無事終えることができ、有難うございました。 ハットヒヤリはありません。 コースタイム 伏見稲荷駅(10:15)~伏見稲荷大社(10:35)~ 深草トレイル分岐(10:50)~(11:50 昼食)稲荷山(12:20)~ 四ツ辻(13:00)~御膳谷(13:15)~東福寺(13:45)~ 京阪東福寺駅(14:15)解散 解散場所: 京阪東福寺駅 解散時間:14時15分 |
||||
UA | 北摂 安倉山・ 検見山 |
コース | JR武田尾駅~安倉山~十万辻分岐~検見山~ JR武田尾駅(解散) ヘッドランプをお持ち下さい |
|
距離・時間 | 10Km 5時間 | |||
地図 | 1/25000 山と高原地図「北摂・京都西山」 | |||
リーダ | CL 近藤 SL森 | |||
参加者数 | 会員 13名 一般 0名 合計 13名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 遠見の道は、桜の園入り口から急なやせた尾根道を登る。桜の園 外周沿いを、赤松休憩所を経て安倉山から検見山をめざす。高低差、 岩場がが無く、比較的安全である。丹波、播磨の山々や新名神高速 道が樹木の間から見える。 赤松道は整備されており、下山に適している。 -赤松道 まつたけかおる さんにんで- コースタイム 8:00JR武田尾駅 9:40分岐赤松道 10:20安倉山 10:50分岐大峰山 12:25検見山 14:00 4軒の集落 14:55JR武田尾駅 解散場所:JR武田尾駅 解散時間:14:55 |
||||
A | 六甲 黒五谷~六甲山~白水尾根 |
コース | 阪急岡本駅~八幡谷~黒五谷~打越峠~雨ケ峠~ 本庄尾根~ 六甲山~ 白水尾根~白水狭バス停 |
|
距離・時間 | 12km 6時間 | |||
地図 | 1/25000「六甲・摩耶」 | |||
リーダ | CL 金子 SL橋本 | |||
参加者数 | 会員 7名 一般 2名 合計 9名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 初めてリーダーを任され不安だらけでしたが、事前に細かいフォロー もあり滞りなく山行が出来たと思います。 (反省点も多々ありますが …)天候にも恵まれ木々の葉が緑一色だったのが黄や赤に色づき見 事な紅葉を楽しみました。尚、SLの橋本さんが都合が悪くなり石田 (弘)さんにお願いしました。皆様にご協力頂き無事に終える事が出来 ました。 感謝致します。 コースタイム 八幡谷登山口 ; 9;00 船坂下山口 ; 14;40 解散場所:船坂橋バス停 解散時間:15時 |
||||
11月 7日 (日) |
全 | 甲山青い鳥高原付近の 清掃と集会 10時~ 集会・伝達事項 |
収集した ゴミの量 |
缶と ビン 1kg 粗大ゴミ 2kg 合計 3kg |
アフターハイク リーダー |
UU:鶴田 UA:石田(弘) A:西田 | |||
参加者数 | 会員 45名 一般 0名 合計 45名 | |||
集会内容 | 9:20~ リーダー会議 リーダーに出席しない方はゴミ拾い (各リーダー、リーダー終了後ゴミ拾い参加) 10:00~ 集会 ・事務局より ・新人会員の紹介 ・教育部よりアイゼンの使い方説明あり ・アフターハイクリーダー紹介と集合場所の説明。 |
|||
11月 3日 (水・祝) |
UA | 湖北 小谷山を城攻め |
コース | JR大阪駅=JR河毛駅~金呉丸跡~本丸跡~小谷山~ 福寿丸跡~尾崎神社~JR河毛駅~JR大阪駅 |
距離・時間 | 7㎞ 4時間 | |||
地図 | 1/25000「木之本」 | |||
リーダ | CL 奥村 SL石田(弘) | |||
参加者数 | 会員 9名 一般 0名 合計 9名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 SL橋本さんが体調不良で参加出来ず石田弘宜さんが代替してくれま した。木々が色づき始めた秋晴れの中、ロマン漂う追手道から入山する。 本日は小谷城祭りで小谷城址まで有料のシャトルバスが運行し多数の 老若男女で山道はにぎわっていました。本丸跡では石が散乱し石垣の 石でしょうか往時の激戦の跡を彷彿させます。浅井長政、お市の方を 偲びながらの山行で展望所からは琵琶湖に浮かぶ竹生島が見える景 色!山頂12時予定より早く到着し昼食後12時30分下山。予定の下山 道にスズメバチの巣があると登山者からの情報で清水谷道へ、予定よ り早く下山出来ました。歴史の山を後に駅へ向かっていると比良山が綺 麗に姿を現しました。全員しっかりとした歩行で早い電車で帰れました。 コースタイム 登山口9時45分発 下山口13時45分着 |
||||
A |
湖北 横山岳北尾根~横山岳~ 東尾根 ブナの紅葉を訪ねる |
コース | JR大阪駅=JR=余呉駅=タクシー=廃村小原南の登山口~ 856m三角点~北尾根出合~西峰~横山岳~東峰~ 林道出合~白谷登山口駐車場=タクシー=木之本駅= JR=大阪駅 (エスケープルート 行くか戻るかしかない。) |
|
距離・時間 | 15km 5時間30分 | |||
地図 | 1/25000「中河内」 「木之本」 「美濃川上」 「近江川合」 | |||
リーダ | CL 西田 SL岡 | |||
参加者数 | 会員 4名 一般 0名 合計 4名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 今回の例会はブナの紅葉を目的としたものである。晴天にも恵まれ、 少人数で湖北の 見事な紅葉をゆったりとした気持ちで味わうことが出 来た。黄色に輝くブナの葉は今年の 阪神タイガースの健闘を讃えてい るような気がした。 夜は6時過ぎに大阪駅に到着。私は毎月例会を実施することに少し疲 れてきたこともあり、自分へのご褒美として、この日は酒場放浪記の主 人公になったつもりで、一人で十三の居酒屋に寄っていくことにした。 考えてみれば、私はコロナの為に長い中断があったものの、「居酒屋 文化」の恩恵を受けて、生き延びてきた人間であることに気付かされる。 仮の話であるが、家飲みをして側に往年の若尾文子のような奥さんが いたとしても、居酒屋の居心地の良さは味わえないと思う。カウンター に座り、湯豆腐と燗のお酒を味わっていると、馴染みの客が隣りにやっ てきて、結局、小室眞子さんの幸せを祈って、乾杯することになってしま った。 皇室から駆け落ち婚をするお嬢さんが出てきたことは、人間らしくてい いと、私は思っている。都会の孤独の中で二人は出会い、恋をしたが 、今度は二人ぼっちの寂寥感を味わい、二人で夕日を眺める。これが青 春の恋というものである。民間人となった眞子さんはニューヨークへ行っ たら是非、夜明けのコーヒーを二人で飲んでもらいたいと思う。 コースタイム 10:00横山岳北尾根登山口~11:30p856m三角点~ 13:00横山岳西峰~13:20横山岳~13:45横山岳東峰~ 15:00林道出合~15:30白谷登山口駐車場 解散場所:横山岳白谷登山口駐車場 解散時間:15:30 |
実施日 |
ランク |
山域・コース名 | コース・コースタイム山行状況等 | |
10月 31日 (日) |
UU | 六甲 鍋蓋山~大師道 | コース | JR神戸駅=バス=水源地バス停~鍋蓋北道~鍋蓋山~ 七三峠~ 二本松林道~大師道~諏訪山公園 |
距離・時間 | 約7km 4時間 | |||
地図 | 山と高原地図「六甲、摩耶、有馬」 | |||
リーダ | CL:土井(毬) SL:鶴田 | |||
参加者数 | 会員 7名 一般 0名 合計 7名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 自宅を出る時は小雨だったが登山口に着いたころには止んでしっ とりと静寂に包まれた山道を落ち葉を踏みながら歩く、七三峠は笹 に覆 われすつかりイメージが変わりがっかり、UU例会にしては厳 いコースを無事に通過して猩々池で昼食、諏訪山公園に帰着解散 した、特記すべきヒヤリハットなし。 コースタイム 水源地バス停9.30~鍋蓋山山頂1045~猩々池12.00~ 諏訪山公園13.30 解散場所: 諏訪山公園 解散時間:14.00 |
||||
UA | 北摂 きづきの森~ 石切山~愛宕山~多田神社 |
コース | 阪急雲雀丘花屋敷駅~きづきの森~石切山~満願寺~ 愛宕山 ~西多田~多田神社 ~能勢電鉄多田駅 (エスケープルート 満願寺からバスに乗り下山する) (下山後、稲垣さんの卒寿記念の祝賀パーティーを有志 で会費制 で実施するので、申込み制) |
|
距離・時間 | 12km 4時間10分 | |||
地図 | 1/25000「広根」 「伊丹」 | |||
リーダ | CL:西田 SL:稲垣 | |||
参加者数 | 会員 12名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 今回はIさんの卒寿記念の祝賀例会であった。曇り空の中、秋の 一日を楽しんだが、これがIさん本人にとって最後の山行となると のことで、一抹の寂しさを禁じ得ない。Iさんと私の山を通しての 付き合いは20年以上になる。その間、Iさんから学んだことを記 し、お祝いの言葉としたい。 一つは、今日できることが明日はできなくなるという状況の中で も、自分のベストの登山をめざすべきであるということである。そ れが自分の達成感にもつながるし、周囲の仲間の良き思い出に もなるのである。 2つ目は自分の登山に対する年齢による目標管理の大切さで ある。Iさんは80歳になるまで雪山を続けて、その後、きれいに 卒業してしまったのであるが、その姿を見て自分も見習いたいと 思った。 「己を知る」というのは口で言うのは簡単であるが、実際にはな かなか難しいものである。私は今、67歳であるが、年齢を一つの 区切りとして目標を立て、実践することの大切さを感じながら、で きるだけ長く登山を続けて行きたいと願っている。考えてみれば、 山と酒が好きなこと以外にIさんと私の共通点はあまりないのであ るが、あえてあるとすれば、「在野精神」というものかもしれ ない。山には在野精神がよく似合う。 コースタイム 8:30雲雀丘花屋敷駅~9:15釣鐘山~10:30石切山~ 11:10満願寺~12:15愛宕山~14:20西多田 解散場所: 西多田北バス停 解散時間: 14:30 |
||||
10月24日(日) | UU | 伊丹市 水と緑と ばらのみち |
コース | 阪急山本駅~ 荒牧バラ公園~ 春日神社~ こや池公園~ 阪急伊丹駅(解散)~ 800mJR伊丹駅 |
距離・時間 | 6.5km 3時間 | |||
地図 | 伊丹ウォーキングマップ | |||
リーダ | CL:河井 SL:片野 | |||
参加者数 | 会員 13名 一般 0名 合計 13名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 バラ園は見頃を迎えていてこれからしばらく楽しめそうです。 春日神社の厳かな雰囲気を味わい天神川添いを ゆっくり歩きました。天気も上々でさわやかな秋日和でした。 コースタイム 山本駅 9:40 ~ バラ公園 (発)12:00 ~ 昆陽池公園 13:50 ~ 阪急伊丹駅 14:30 解散場所: 阪急伊丹駅 解散時間: 14:30 |
||||
UA | 六甲 西上野道~ 山寺尾根 |
コース | 阪急王子公園駅~西上野道~史跡公園~ 水平道~山寺尾根 ~阪急六甲駅 |
|
距離・時間 | 10Km 5時間30分 | |||
地図 | 1/12500 「六甲山系登山詳細図 (西編)」 | |||
リーダ | CL:森(恭) SL:増田 | |||
参加者数 | 会員 17名 一般 0名 合計 17名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 登山口から急登があり、その後も、体を支える木も少なく、乾い た玉土で滑りやすい登りを繰り返すコースだった。途中、希望者 のみ、旧摩耶の大杉を見に行き、史跡公園で昼食となる。下りは、 例会ではあまり歩かない山寺尾根を下り、途中、旧摩耶ホテルが 眺められた。 全員無事に護国神社公園に到着し、解散となる。 コースタイム 王子公園駅8:30 登山口9:05 虹の駅広場11:10 史跡公園11:30 護国神社公園(解散)14:10 解散場所: 護国神社公園 解散時間:14:10 |
||||
10月 22日(金) 25日(月) |
A | 世界遺産の 熊野古道小辺路 高野山から 熊野本宮大社 |
コース | 1日目 南海新今宮=(6:54)=高野山=千手院(9:15) ~ろくろ峠10:15) ~ 大滝集落昼食(12:15/12:45)~ 水ヶ峯(14::30) ~大股(16:45)=送迎= 野迫川温泉ホテルTEL0747-38-0011 2日目 宿=送迎=大股~萱小屋跡(8:50)~ 桧峠(9:50)~伯母子峠 (10:35/11:20) 上西家跡(12:15/12:45)~三浦峠(16:00) ~宿農家民宿山本 TEL0746-67-0076 3日目 宿~三浦峠登山口(7:50)~十津川温泉~ 宿民宿やまとや TEL0746-64-0028 4日目 宿~果無集落(10:50)~道の駅熊野(14:00) ~熊野本宮(14:58)~ JR紀伊田辺駅17時18分着=17時32分発= JR新大阪駅20時03分着 |
リーダー | CL:石田(弘) SL:森(義) | |||
参加者数 | 会員 6名 一般 0名 合計 6名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 1日目高野山9:00~ろくろ峠9:30~薄峠10:10~ 大股16:00送迎 2日目大股登山口~8:10~桧峠10:25~伯母子岳~ 11:10~三浦登山口~16:25送迎 3日目三浦登山口~7:50~吉村家防風林8:45~ 矢倉観音堂~12:50~十津川温泉17:00 4日目雨により登山中止観光に変更 ヒヤリハットなし |
||||
10月17日 (日) | UU | 北摂 百丈岩~静ヶ池~名塩 |
コース | JR宝塚駅=道場駅~百丈岩~静ヶ池~ 名塩茶園町=バス=JR西宮名塩 |
距離・時間 | 約7km 4時間 | |||
地図 | 1/25000「道場」 山と高原地図「北摂、京都西山」 | |||
リーダ | CL加嶋 SL中村 | |||
参加者数 | 会員 12名 一般 0名 合計 12名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 直前まで土砂降りだったが陽が差し始め決行。青谷道は滑りや すいので上野道に変更。夏から一転した冬の掬星台めざし登る。 風と寒さにまけずと頑張る。ご褒美に天上寺で「アサギマダラ」を 見た。 コースタイム 出発 8:30 滝 8:40 貯水池 9:15 市ヶ原 9:40 学校林道 10:50 掬星台11:55 天上寺 13:30 上野道 15:00 解散場所: 上野道終点 解散時間: 15:00 朝、雨が降っていましたが、どうにか天気に恵まれ気温 も涼しく気持ちのよい山行でした。雨上がりで土はぬかる んで石も滑りやすくちょっと歩きにくい道でしたが素晴らし い百丈岩の眺め、木々に囲まれた眺めの良い道。 道な りで変化が少なく長く感じましたが良いハイキングコース でした。 コースタイム JR宝塚駅 8:39 道場 9:00 百丈岩 10:20 (昼食) 静ヶ池 11:35 下山 12:40 名塩茶園町 13:32 宝塚駅 14:00 解散場所 JR 名塩 解散時間 13:45 |
||||
UA | 六甲 市ケ原~ 天狗道~ 掬星台 |
コース | JR新神戸駅~市ケ原~天狗道~掬星台~ 史蹟公園~行者堂~ 青谷道~王子公園(解散) |
|
距離・時間 | 8㎞ 4時間 | |||
地図 | 1/25000 山と高原地図 「六甲・摩耶」 | |||
リーダ | CL片野 SL河井 | |||
参加者数 | 会員 7名 一般 0名 合計 7名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 直前まで土砂降りだったが陽が差し始め決行。青谷道は滑りや すいので上野道に変更。夏から一転した冬の掬星台めざし登る。 風と寒さにまけずと頑張る。ご褒美に天上寺で「アサギマダラ」を 見た。 コースタイム 出発 8:30 滝 8:40 貯水池 9:15 市ヶ原 9:40 学校林道 10:50 掬星台11:55 天上寺 13:30 上野道 15:00 解散場所: 上野道終点 解散時間: 15:00 |
||||
A | 六甲山 船坂谷 | コース | 宝塚阪急バス停=船坂谷~石の宝殿~船坂峠~ 磐滝トンネル上の尾根~小笠峠~エデンの園バス停 |
|
距離・時間 | 10Km 5時間 | |||
地図 | 山と高原地図「六甲・摩耶」 | |||
リーダ | CL南川 SL森(義) | |||
参加者数 | 会員 7名 一般 0名 合計 7名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 急に寒くなり、又、小雨で誰も来ないと思っていましたが、7名も 来ました。このコースはやっぱり不明瞭でコース選定に四苦八苦 ですがSLの森さんと協力して乗り切りました。石の宝殿の入り口 近くでは大きな蜂の巣があり無数の蜂が噴水の様に飛び出して 行くのを怖さを忘れて皆、見とれてました。船坂峠付近は薄い霧 の中の木漏れ日が非常に美しく印象的でした。全員無事下山して 久し振りに逆瀬川の店で乾杯! コースタイム 船坂橋 9:00 石の宝殿11:30 (昼食30分) 12:00 船坂峠13:00 大平山手前の展望台13:20 小笠峠14:00 エデンの園14:30 解散場所 : エデンの園 解散時間 : 14:30 |
||||
10月 10日 (日) |
UU | 北摂 茨木 阿武山~ 武士自然歩道 |
コース | 阪急梅田駅=阪急茨木駅=バス=安威~阿武山~ 武士自然歩道~東海自然歩道~萩谷総合公園~ 月見台=バス=JR高槻駅 |
距離・時間 | 約9km 4.5時間 | |||
地図 | 1/25000「高槻」 山と高原地図「北摂、京都西山」 | |||
リーダー | CL:鶴田 SL:東 | |||
参加者数 | 会員 15名 一般 1名 合計 16名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 まるで盛夏を思わせる暑さにあせだくになりながら和気あいあい で歩いた,疲労度を考慮し武士自然歩道の後半部をカットして萩 谷総合公園から摂津峡の谷筋を白滝を経てバスの本数の多い上 ノ口に出るコースに変更した。 特記すべきヒヤリハットなし。 コースタイム 武士自然歩道入口9.40~阿武山山頂 11.0~ 萩谷総合公園 12.15~昼食~12.45~上ノ口バス停 14.00 解散場所:上ノ口バス停 解散時間:14.00 |
||||
A | 播磨 播磨アルプス 桶居山~ 高御位山 |
コース | JR三ノ宮駅=JR御着駅~深志野登山口~斎藤山~ 桶居山~鷹ノ巣山~高御位山~北山奥山~ 峠登山口~JR宝殿駅(解散) |
|
距離・時間 | 14km 7時間 | |||
地図 | 1/25000「加古川・姫路南部」 | |||
リーダー | CL :松本 SL:金子 | |||
参加者数 | 会員 10名 一般 0名 合計 10名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 天候には恵まれ、10月とは思えない程の夏日だった。日陰の あまり無い山域なので、水分補給に注意しながら歩いた。トイレ は高御位山に1カ所あるが、飲料の自販機がなく、水が足りなく なったという訴えが2名からありお互いの手持ちを分け合ったり、 ボランティアの方が山頂に汲み上げた水を拝借したり等して凌い だ。低山であるが、上り下りが延々と繰り返されるロングコースだ ったので、暑さに疲弊した3名が高御位山山頂から、成井山登山 口へのエスケープルートを通り下山した。休日でバスの運行が無 かったが、通りがかりの親切な方が、宝殿駅まで車で送ってくれた とのこと。15:30に宝殿駅に到着を確認。残り7名は予定ルートで下 山し、30分遅れて16時過ぎに宝殿駅に到着。エスケープルートの バスの運行の有無、時間などを事前に調 べて行かなかったこと、 出発時点でルート上に自販機が無い旨をアナウンスしなかったこと が反省点。新入会員の皆さんも粘り強く、弱音を吐かずにペースを 揃えて歩いていただけた。 コースタイム 7時間4分 山行:5時間50分 休憩:1時間14分 解散場所:JR宝殿駅 解散時間:16:05 |
||||
10月3日(日) | UU | 神戸 総合運動公園「コスモスの丘」~高塚山 |
コース | 地下鉄三宮駅=総合運動公園駅~コスモスの丘~ 運動公園遊歩道~高塚山ハイキングコース~ 地下鉄神戸学園都市駅=三宮駅 |
距離・時間 | 約7㎞ 3.5時間 | |||
地図 | 1/25000「神戸市須磨区」「西区」神戸総合運動公園マップ | |||
リーダー | CL岡本 SL兼田 | |||
参加者数 | 会員 13名 一般 0名 合計 13名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 山行にふさわしい秋晴れの中、まず運動公園のコスモスの丘へと 向かいました。 コスモスはちょうど見頃で秋らしい景色に出会えました。高塚山頂 からは遠く明石海峡大橋も見えました。帰りはヒロコバ丘の横道か ら垂水、西区等の展望を楽しみ学園都市駅へと向かいました。 午前中SL兼田さんに急用があり小野さんにSL代わって頂きました。 コースタイム 神戸総合運動公園駅 9:30 コスモスの丘 10:00 高塚山頂 11:50 学園都市駅 13:40 |
||||
UA | 和泉山脈(6) 札立山~泉南飯盛山 40周年 記念山行 大阪平野一周トレイルNo.34 |
コース | JR六十谷駅~地蔵銅分岐~奥部峠~札立山~ 泉南飯盛山~ 提灯講山~南海岬公園駅 |
|
距離・時間 | 11.5Km 5時間 | |||
地図 | 1/25000「山と高原地図 」 「金剛・葛城」 | |||
リーダー | CL 土井(光) SL 深田 | |||
参加者数 | 会員 11名 一般 0名 合計 11名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 お天気に恵まれ、きびしくも達成感のある楽しい山行でし た。コースは大阪平野一周トレイルの最終No34岬公園ま でですが、距離は長く四つの山越えで山歩き満足度120% 札立山から見下ろす竜門山や紀の川が素晴らしかった。 泉南飯盛山で最終の横断幕を掲げて、全員が笑顔で記念 写真を撮影しゴールの岬公園へ下山しました。全員無事に 下山、ヒヤリハット無し 記念山行最終の担当させて頂き光栄でした。参加者の 皆さん有り難うございました。 コースタイム 六十谷駅9:45 見返り山12:00 札立山13:16 飯盛山14:36 提灯講山15:45 登山口16:32 岬公園駅16:48 解散場所:岬公園駅付近 解散時間:16時40分 |
||||
A |
和泉葛城山 和泉山脈(1) 鍋谷峠~ 和泉葛城山 40周年記念山行 大阪平野一周トレイルNO.29 |
コース | 泉北高速和泉中央駅===タクシー===白川口~鍋谷峠~ 大石ヶ峰~和泉葛城山~牛滝原==バス== 南海岸和田駅(解散) |
|
距離・時間 |
10K 5時間 | |||
地図 | 山と高原地図 「金剛 葛城」 | |||
リーダー | CL:森(義) SL:野村 | |||
参加者数 | 会員 7名 一般 0名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 集合場所、時間がUA例会と同じでA例会に参加者がいるかと 心配したが7名参加で安心した。 電車、タクシーを乗り継ぎ登山 口に到着、ゴールの牛滝山バス停の最終がPM3時30分なので PM3時には下山予定と通達、歩き始める。予定通り歩き、工藤副 会長に作って頂いた記念トレイル横断幕を鍋谷峠と和泉葛城山頂 上で集合写真に納めることが出来ました。参加者全員、健脚揃い でなんのトラブルもなくPM3時には下山する。 コースタイム 白川口スタート9:50 ~鍋谷峠 11:10 ~大石ヶ峰 12:05 (昼食)12:35~和泉葛城山 1:20 ~ 牛滝山バス停 2:50 解散場所 牛滝山バス停 解散時間 PM3時 |
実施日 | ランク | 山域・コース名 | コース・コースタイム山行状況等 | |
9月26日 (日) |
UU | イヤガ谷東尾根~ひよどり道→雄岡山・雌岡山に変更 | コース | 神鉄新開地駅=鈴蘭台駅=バス=君影団地~ 君影ロックガーデン~ 妙号岩~鳥原貯水池 ~ ひよどり道 ~ひよどり展望公園~神鉄鵯越駅 諸事情により行先を変更します。集合場所は同じです。 |
距離・時間 | 約8km 4時間 | |||
地図 | 1/25000「神戸主部 | |||
リーダー | CL:小野 SL:山本 | |||
参加者数 | 会員 13名 一般 0名 合計 13名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 本来はイヤガ谷〜ひよどり越のコースを予定していたが、 9月中はまだ 緊急事態宣言下のなか地元住民の足でも ある小さなコミニュティバスに多人数乗り込むのは憚られ たので、急遽雄岡山・雌岡山に行先を変更。(このような 状況下でリーダーとしてはかなり判断に迷う) 低山ながら両の頂からは明石大橋・淡路島を一望する ことが出来、また稲穂が実り黄金色の広がる田中の道を ゆっくり歩いた。なおサブリーダーの山本さんが都合で参 加出来なくなり、岡本さんに代わりをお願いしました。 コースタイム 緑ヶ丘駅10:00→雄岡山10:40→雌岡山12:00→ 日本標準時子午線標示柱13:20→神出町楽農センター14:00 解散場所 緑ヶ丘駅 解散時間15:30 |
||||
UA | 和泉山脈 金熊寺~山中渓 40周年記念山行 大阪平野一周トレイルNo32 和泉山脈(4) →中山方面に変更 道が荒れているため行き先を変更します。集合場所は同じです。 |
コース | JR和泉砂川駅~金熊寺~東小学校~四石山~ JR山中渓駅(解散) 変更コ-ス 阪急中山観音寺駅~洗川~中山山頂 ~やすらぎ広場~清荒神駅 |
|
距離・時間 | 8km 4時間 | |||
地図 | 山と高原地図 「金剛 ・葛城」 | |||
リーダー | CL:石田(美 ) SL:土井(光) | |||
参加者数 | 会員 16名 一般 0名 合計 16名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ ・ハット等 金熊寺~四ツ石山のコ-スは下見の結果荒れて道がなくなって いたので中止しました。コ-ス変更は皆さんの了解を頂き 中山 駅から洗川コースを歩き途中の太子の冷泉は勢い良く水が噴出 していて壮観で涼しさをもらった。渡渉は水量が少し多いぐらい でなんなく渡れた。中山山頂からは珍しいコ-スを下る。距離 も長くてまだかまだかとドキドキしながらようやくやすらぎ広場 へ着いたので ほっとしました。 皆様のご協力ありがとうございました。 コ-スタイム 中山観音寺駅9時~洗川源流10時45分~中山山頂12時~ やすらぎ広場14時~清荒神駅15時 解散場所:清荒神駅 解散時間:15時 |
||||
A | 播磨 新龍 アルプス |
コース | JR播磨新宮~水布弥口登山口~祇園嶽~亀の池~城山~ 的場山~鶏籠山~JR本竜野駅 エスケープルート 関西電力の整備道から下りることは可能です |
|
距離・時間 | 14km 5時間30分 | |||
地図 | 1/50000「龍野」 | |||
リーダー | CL:松本 SL:飯伏 | |||
参加者数 | 会員 8名 一般 1名 合計 9名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 遠路はるばる参加いただき、9名で初秋の播州の山を楽しんで 来ました。あまり 登山者が入山しない取り付き場所から入り、 なかなか踏み後が見つけられず尾根に出るまで難渋しました。 初秋とは言え、気温も高く、水分補給に配慮しながらの山行と なりました。亀の池での昼休憩も、前回は夏に行き、ヒル被害 があったのですが、今回は、虫に悩まされることもなく、ほっと しました。一般参加の女性は、健脚で性格も気持ちの良い方 で是非、入会して頂けたらなあと思いました。最後の鶏籠山は 参加者の疲労度を考慮し、省きました。 コースタイム:9:50~16:10 うち休憩1時間5分 合計6時間20分 解散場所: 本竜野駅 解散時間:16:15 |
||||
9月 23日 (木・祝)) |
UA | 北摂 三草山 564m | コース | 川西能勢口駅=日生中央駅~大部峠~武田~三草山~ 長谷の棚田~森上バス停=山下駅 解散 |
距離・時間 | 8km 4時間 | |||
地図 | 1/25000「山と高原地図」 「北摂・京都西山」 | |||
リーダー | CL: 長谷川 (忠 ) SL:沖野 | |||
参加者数 | 会員 13名 一般 0名 合計 13 名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 天候に恵まれ久し振りの彫刻の道を歩き、三草山、山頂(13:00)に 13名無事に到着し、14:00出発、長谷の棚田を見ながら 森上15:55(山下行き)バス停で解散しました。 解散場所: 森上バス停 解散時間: 15:55 |
||||
A | 比良 鶴瓶岳 | コース | 近江高島駅=ガリバー旅行村バス停~大摺鉢~ナガオ~ ツルベ岳~イクワタ峠~地蔵山〜横谷峠〜畑バス停= 近江高島駅 |
|
距離・時間 | 10km・6時間(休憩含まず) | |||
地図 | 1/25000「比良山系」 | |||
リーダー | CL:千葉 SL:飯伏 | |||
参加者数 | ||||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 |
||||
9月19日(日) | UU | 大阪府 豊中市 服部緑地 公園 |
コース | 阪急服部天神駅 ~ 服部天神宮(足の神様) ~ 住吉神社 ~ 服部緑地公園 稲荷山 ~ 阪急曽根 |
距離・時間 | 約8km 約 4時間 | |||
地図 | 豊中市 | |||
リーダー | CL:後藤 SL:福田 | |||
参加者数 | 会員 7名 一般 0名 合計 7名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 コロナ事態宣言中の3連休、やはり公園、広場はスポーツや家族連れ で人出は多かったですが、私たちの歩くコースはあまり人に合わず、緑 の中さわやかな風を感じながらゆったりと歩く事ができました。 いなり山は本当に低山で稲荷大明神様が祀られていました。 コースタイム 服部天神宮駅 9:25着 → 天神宮 9:35 → 住吉神社 9:55 → 服部緑地公園着 11:00(昼食 40分) → いなり山 → 緑地公園出口 13:40 → 阪急曾根駅 14:30 解散 |
||||
UA | 北摂の山 六個山: 箕面山 | コース | 阪急箕面駅~六個山~ハート広場~ようらく台地~ 箕 面山~ 唐人戻り岩~箕面大滝~姫岩~ 阪急箕面駅(解散) |
|
距離・時間 | 10Km 4時間 | |||
地図 | 1/25000「山と高原地図 北摂:京都西山」 | |||
リーダー | CL:石田 (弘) SL:橋本 | |||
参加者数 | 会員 10名 一般 0名 合計 10名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 暑くて長い雨の夏も一服、台風一過爽やかな山行になりました。少し 急な登りの六個山ですが山頂は大阪湾が一望でき、そよ風が吹いて 気持ちが良いのでしばし休憩。ここから暫く急な下り、滑らないように 気をつけてゆっくりと、道は箕面ゴルフの横の尾根歩き、気持ちのよさ そうにゴルフに興じる人たちを見ながら、ようらく台園地に到着、 ここは紅葉が綺麗なところですが緑のモミジの中お昼しました。 もうひとつのピーク箕面山は登るというより下山途中に寄るという 感じです。 箕面の大滝は水量豊富で迫力満点でした。多いのはス水量だけでなく 観光客も、トップシーズンにはどうなるのか。 天気よし、メンバーよし、爽やかで気持ちの良い1日でした。 コースタイム 箕面駅8:30~登山口8:45~六個山10:00~ ようらく台園地11:30~箕面山12:45~ 箕面大滝13:30~瀧安寺14:00 活動時間 5:50 休憩時間 1:10 距離 11,5km 登り 713m 下り715m ペース 標準90~110 |
||||
A | 六甲 六甲アルプスと地獄谷 (ロープ場あり) | コース | 神鉄六甲駅~古寺山~九体仏~六甲アルプス~ ノースロード大池地獄谷 ~神鉄六甲駅 |
|
距離・時間 | 10K 6時間30分 | |||
地図 | 六甲、摩耶 | |||
リーダー | CL:南川 SL:森 (義) | |||
参加者数 | 会員 5名 一般 0名 合計 5名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 台風一過で涼風が吹き、増水の心配もなかったです。 登りも下りも気の抜けないコースですが皆様元気な人ばかりで 「最高、スリル満点のコースや」とのお言葉をいただきました。 神鉄大池駅前で乾杯、無事解散 コースタイム 神鉄大池8:20~古寺山9:20~九体仏10:00~ 六甲アルプス10:15~11:20昼食12:00~ 大池地獄谷12:10~神鉄大池駅15:00 解散場所: 神鉄大池駅 解散時間: 15:00 |
||||
9月18日(土) 20日(月祝)) |
A | 白山連峰 砂防新道~白山~中宮道~中宮温泉 |
行程 | 9/18 大阪駅=JR=金沢駅=タクシー= 市ノ瀬別当出合~ 別当覗~甚之助避難小屋(泊) 9/19 甚之助避難小屋~白山~大汝峰~ 北弥陀ヶ原~うぐいす平~ ゴマ平避難小屋(泊) 9/20 ゴマ平避難小屋~とちのき坂~温泉山~ 中宮温泉(入浴)=タクシー=金沢駅= JR=大阪駅 |
距離・時間 | 9/18 4km 2時間30分 9/19 16km 8時間45分 9/20 8km 4時間5分 |
|||
地図 | 1/25000 「加賀市ノ瀬」「白山「二ノ峰」「願教寺山」 | |||
リーダー | CL:西田 CL: 岡 | |||
参加者数 | 会員 4名 一般 0名 合計 4名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 今回の避難小屋泊まりの白山連峰の縦走は昨年の別山~赤兎山のコースに引き続き実施したものである。花の季節は過ぎてしまっていたが、台風14号直後の晴天にも恵まれ、秋の静けさの中、白山のスケールの大きさを存分に味わうことが出来た。しかし、中宮道は予想外の悪路でガイドブックにコースが載っているのが不思議な気がした。コロナ禍の中、人の少ない山域と3密防止を求めて始めた「避難小屋泊縦走」であるが、やっと定着してきた感がある。有事のおかげで結構、私達は楽しませてもらっているというのが正直な実感である。 そして私は、経験を重ねるにつれ、避難小屋には2種類あることに気が付いた次第である。一つは水場がすぐ側にあり、登山ベース基地としての価値が大きい避難小屋であり、今回、利用した2つの小屋はこれにあたる。もう一つはいわゆる頂上小屋と言われる避難小屋で、命を守るための貴重な小屋であるが、水場はなく、泊まる時は水のボッカが求められる。しかし、素晴らしい展望があり、お花畑の中にあったりしてその魅力は捨てがたいものがある。この2つの避難小屋のどちらを選ぶかは、企画者の好みと創意工夫とメンバーの実力によって決めることになる。これはぜいたくな悩みであるが、コロナの時代はまだまだ続きそうなので、この悩みを楽しみながら、また避難小屋泊縦走を企画していけたらと思っている。 コースタイム 9/18 13:30別当出合~14:50別当覗~ 15:40甚之助避難小屋 9/19 5:35甚之助避難小屋~8:15御前峰~9:25大汝峰~ 12:35北弥陀ヶ原~15:45ゴマ平避難小屋 9/20 5:30ゴマ平避難小屋~8:00しなのき平避難小屋~ 11:40中宮温泉 |
||||
9月12日(日) | UU | 三田 有馬富士 公園 |
コース | JR宝塚=新三田~有馬富士自然学習センター~有馬富士の すそ野を めぐるコース~有馬富士公園前バス停=新三田駅 |
距離・時間 | 5㎞ 3時間 | |||
地図 | 有馬富士公園全域マップ | |||
リーダー | CL:兼田 SL:岡本 | |||
参加者数 | ||||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 中 止 |
||||
UA | 六甲 地蔵谷~ 摩耶山 |
コース | 新神戸駅 ~市ケ原~地蔵谷~摩耶山~上野道~ 阪急王子公園駅 |
|
距離・時間 | 距離 約10㎞ 5時間 | |||
地図 | 1/25000「六甲 摩耶」 | |||
リーダー | CL: 増田 SL:森 (恭) | |||
参加者数 | 会員 12名 一般 1名 合計 13名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 朝から曇り空 新神戸出た辺りからぽつぽつ雨が降ってきた。 布引 貯水池でみんなと相談した。 地蔵谷は渡渉が多いのでコース変更、 市ケ原~稲妻坂~天狗道~摩耶山。 霧で1mさきも見えないほど幻想の世界でした。 帰りは摩耶から ロープウェイで下山しました。 上田さんは青谷を下山されました。 コースタイム 新神戸 8:30~ 市ケ原9:50~ 摩耶山12:30 解散場所 摩耶山 解散時間13時30 |
||||
A | 六甲山 石楠花谷 |
コース | 神鉄花山駅~石楠花谷~記念碑台~アイスロード~ 六甲ケーブル下駅 |
|
距離・時間 | 10Km 5時間 | |||
地図 | 1/25000「山と高原地図 六甲・摩耶」 | |||
リーダー | CL:石田 (弘) SL:南川 | |||
参加者数 | 会員 8名 一般 1名 合計 9名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 山登りの楽しみ方には色々あると思います。ピークハントや稜線歩き 等谷筋歩きもその中のひとつだと思いますが、谷筋歩きは雨が大敵で すが、前日の天気予報より悪く雨の心配しながら、何とか山頂までもっ てくれと祈りながらの山行でした 数日来の雨で増水気味の谷を何度か渡渉ヤマボウシの実が沢山落ちて いました。このコースは前半倒木が多いものの道は広く傾斜も緩やかで 楽だと思っていると、最初の渡渉すんだあと道が変わり、狭いところ滑 りやすいところが連続、傾斜も険しくなります。道に落ちていたヤマボ ウシの実を見つけながら登っていたところ滝に到着、連続してありま す。滝の側面を備え付けのロープで慎重に慎重に、滝をクリアーして 最後の急登を登るとダイヤモンドポイントお昼です。 下山道は楽な道と思いアイスロードを選びましたが何度か渡渉があり 増水のため 大変でしたが、全員無事下山しました。 コースタイム 神鉄花山駅9:20発~登山口9:45~ ダイヤモンドポイント12:20(お昼)~記念台~1:45 ~六甲ケーブル下3:30 行動時間 6時間22分 休憩時間 1時間12分 距離 10.9Km 累計登り 872m 下り 912m 解散場所:六甲ケーブル下 解散時間:3時30分 |
||||
9月5日 (日) |
全 | クリーンハイク 甲山 青い鳥高原付近 の清掃 |
コース | 甲山青い鳥高原付近の清掃と集会 10時 集会 ・ 伝達事項 |
アフターハイク リーダー |
UU・UA 共同 竹端、中村 A:西田 | |||
参加者数 | 会員 44名 一般 0名 合計 44名 |
|||
山行状況等 |
収集したゴミの量 カン 1kg ・ ビン 1kg ・ 燃えるゴミ 2kg 合計 4kg |
実施日 | ランク | 山域・コース名 | コース・コースタイム・山行状況等 | |
8月29日 (日) |
UA | 六甲 杣谷~摩耶山 | コース | 阪急六甲駅=バス=護国寺社~杣谷~アゴニー坂~摩耶山~ 天狗道~ 市ヶ原~新神戸 |
距離・時間 | 約10km 5時間 | |||
地図 | 1/25000「山と高原地図」 「六甲・摩耶」 | |||
リーダー | CL:深田 SL:土井(光) | |||
参加者数 | 会員 10 名 一般: 1 名 合計: 11 名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 雨が続き杣谷の下見に行くことが出来ず、コース変更。暑い中急登、急下り、 滑りやすい所もあり慎重に水分補給しながらゆっくりと歩くことが出来ました。 コースタイム 長峰登山口 9:10 天狗塚 10:55 穂高湖 12:00(昼食) 摩耶山 13:10 青谷バス停 15:10 解散場所: 青谷バス停 解散時間: 15:10 |
||||
8月28日 (土) 8月29日 (日) |
A | 百名山 伊吹山 |
コース | 山小屋泊体験(初めての方大歓迎、CLへ連絡ください)、 月 ナイトハイク・ご来光体験 1日目:12:30大阪駅発JR京都線近江塩津行、米原乗り換え、 14:13近江長岡駅着、14:20発湖国バス伊吹登山口14:36着 往路:14:40伊吹登山口バス停(標高220m)〜16:20三合目 (標高720m)〜17:00五合目(標高880m)(ヘッドランプ準備)〜 18:40九合目 (標高1300m)〜18:50山小屋着、 19:15山小屋の夕食、21:00就寝 2日目:(晴れたら)4:45起床、5:20ご来光鑑賞と山頂散策、 6:30山小屋の朝食 7:30山小屋発、往路で下山、 伊吹登山口バス停11:05=11:28近江長岡駅=13:13大阪駅 [荒天・非常時対策、エスケープルート、その他] 山小屋を予約するため雨天でも基本的に実施。 6合目避難小屋でエスケープ 非常時対策 はできる。台風や警報が出ている場合は中止。 往路は3合目までタクシーで エスケープルート 行くことが可能。 下山困難となった場合、 頂上15:20発長浜駅行き バス1600円あり。 |
距離・時間 | ||||
地図 | 山と高原地図 「 御在所・霊仙・伊吹 」 | |||
リーダー | CL:千葉 SL:西田 | |||
参加者数 | 会員 5名 一般 0名 合計 5名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 1日目:バス停15:00〜3合目16:45〜5合目17:10〜8合目18:10 〜山頂18:40(3:40)、夕食後夜景ツアー20:00〜20:30 2日目:ご来光ツアー5:15〜5:45、朝食後、山頂7:10〜8合7:30〜 5合目8:30〜3合目9:05〜バス停10:25(3:15) 累積標高差(上り下り共に)1400m SL野村さんが山行2日前に不参加となり、急遽西田さんにSL依頼。 往路電車、人身事故のため米原駅発の乗車予定JR電車運休とな り、30分遅れで乗車、14:40近江長岡よりタクシーで伊吹登山口バ ス停までいき、予定より15分遅れで登山開始。 山の楽しみ方は様々。夜景にご来光、電気、ペーパー付き水洗ト イレ、美味しい洋食の山小屋ご飯、親切な小屋のお兄さん、キレ イなカバー付きのフカフカ布団、冷えたペットボトルや缶ビール。 コロナ禍になってから宿泊山行はすべてテントや避難小屋だった ので、どれも新鮮でありがたく、お姫様気分に浸れました。 参加者の皆様、楽しい山行ありがとうございました。 |
||||
8月22日(日) | UU | 六甲山系 ダイヤモンドポイント~ 摩耶掬星台 |
コース | 阪急六甲=バス=丁子が辻~ダイヤモンドポイント~三国池~ 穂高湖~掬星台 (エスケープルート バスとケーブルで下山) |
距離・時間 | 約6.0km 3時間 | |||
地図 | 山と高原地図「六甲、摩耶、有馬」 | |||
リーダー | CL:鶴田 SL:齋藤 | |||
参加者数 | 会員 7名 一般 0名 合計 7名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 天気予報悪くコロナのこともあり山行実施を迷ったが多少の雨なら傘を差して も歩けるコースに変更し実施した、 幸い山行中は降雨なくガスで幻想的な摩耶と徳川道~穂高湖を楽しんだ、徳川 道からシエール道に回りたかったが普段なら簡単な渡渉点が水量多くやむおず折 り返したりしたが気温も低くそれなりに楽しんだ。ヒヤリハットなし。 |
||||
UA | 北摂 武田尾~中山最高峰 |
コース | JR武田尾駅~桜の園~大峰山(552.4m)~県道33号~ 中山最高峰(478.2m)~阪急中山観音駅 |
|
距離・時間 | 約10km 4時間30分 | |||
地図 | ◎地図 山と高原地図 「北摂 京都西山」 | |||
リーダー | CL飯伏 SL石田 | |||
参加者数 | 会員 6名 一般 0名 合計 6名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 ぬかるみ等声をかけて集中を促しながら、特にヒヤリ・ハットもなく山行が 出来たと思います。今回の参加者は少し位の雨だし、20分もしたら雨は止 む・・・雲レーダー情報を見ながら山歩きの意気込みを感じ決行しました。最 後下山時に少し雨がぱらつき雨具着用で下山した。中山寺に着くころには雨 も止んでいて、参加者からいい山行だったと言っていただきました。 全員無事下山できた事と参加者に感謝です。 コースタイム 約6時間 9時40分桜の園入口出発~桜の坂10時~四辻10時半~ 大峰山山頂11時20分鉄塔下11時50分(昼食30分)出発12時20分~ 国道33 13時~中山山頂手前立ち休13時45分~中山山頂14時~ 下山15時40分(雨が降り出しゆっくり慎重に下山) 解散場所:中山寺 解散時間:15時45分 |
||||
A | 六甲 八幡谷、 東六甲縦走路 |
コース | 阪急岡本駅~八幡谷~黒五谷~雨ヶ峠~一軒茶屋~ 東縦走路 ~宝塚 |
|
距離・時間 | 20km 6時間 | |||
地図 | 山と高原地図「六甲・摩耶」 | |||
リーダー | CL 岡 SL 西田 | |||
参加者数 | 会員 8名 一般 2名 合計 10名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 梅雨のような天気で一軒茶屋につくころは霧雨で肌寒かった。 (昼食) 全員無事に宝塚に下山しました。 コースタイム 八幡神社 8:25 一軒茶屋 12:15 塩尾寺 16:25 解散場所: 塩尾寺下 解散時間: 16:25 |
||||
8月8日 (日) |
UU | 東播磨 平池公園 | コース | JR三ノ宮駅―加古川―(姫新線)青野ヶ原駅~加古川河川敷~ 大門橋 ~鎮守池~平池公園(ハス池)~南坊~大門橋~青野ヶ原駅 ≪往路を帰る≫ (エスケープルート 南坊から神姫バス 明石行き又は三ノ宮行きバスあり ) |
距離・時間 | 距離 7.2Km 3時間 | |||
地図 | 1/25000「社」 | |||
リーダー | CL 工藤 SL齋藤 | |||
参加者数 | 会員 9名 一般 0名 合計 9名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 下見の結果、ハスの開花状況や炎天下の歩きとなることなどから、参加者の了解を得てコースを「かわい快適の森」に変更。 下車駅は当初予定の青野ヶ原駅で変わらず。コースは青野ヶ原演習場の東側山麓を南へ。次々と現われる溜池沿いの木立の中を歩くので、比較的涼しく、コース変更の値打ちはありました。旧陸軍の境界票石がところどころに現われますが、上部に塗られた赤色のペンキは新しい。自衛隊が定期的に塗っているのでしょう。 「山の神」の祠前で昼食。今年は8日当日が「山の日」だったので、山の日の唄「四季の山」を合唱。ディスタンスとって唄うと、自分の声がどこかに吸い込まれしまうようで、なんともたよりない感じで歌いにくい。お風呂で歌うようにはいかない。 カワラナデシコ、アゼガヤ、スズサイコなどに出会う。かつて観たサギソウの自生地は、手前に檻が仕掛けてあり、周辺はものすごいヌタ場となっていたので、近づくのをやめた。 ヒヤリハット等なし。 コースタイム 9:43JR青野ヶ原駅10:00→フットサル公園→10:27岩浪神社10:31→ 10:55八ヶ池水神→11:08裏ヶ池11:12→ 11:22南谷池ハンノキ林11:35→11:50山の神12:35→12:40大池→ 12:51展望デッキ12:56→13:00古墳群→13:20新池13:27→13:55→ 河合西踏切→14:07JR河合西駅 解散場所: JR河合西駅 解散時間: 14時10分 |
||||
UA | 六甲 鷹尾山~ 修法が原~ 太師道 |
コース | JR新神戸駅~市ヶ原~鷹尾山~修法ケ原~大師道~諏訪神社(解散) | |
距離・時間 | 9Km 4時間30分 | |||
地図 | 1/25000「山と高原地図六甲・摩耶」 | |||
リーダー | CL 土井(光) SL 石田(美) | |||
参加者数 | 会員 15名 一般 1名 合計 16名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 今日のコースは高尾山(476m)を目標に計画しました。 市ヶ原の高尾山登山口で気合いを入れる、急な長~い尾根の登りが続く、しかも虫が多く鬱陶しい、ピークの四つ目が高尾山山頂でした。展望のない狭い山頂だった。後続に十数名の登山者が来られ記念撮影も撮れず早々に下山開始、下りも滑りやすい地質なので注意しながら下る 蛇が谷道を経て修法ケ原へ出る。16名の参加者のうち1名が貯水池手前で体調不良の為下山、3名が市ヶ原より蛇が谷道を経て修法ケ原へ お昼に合流した。下山は太師道を諏訪山神社へ下りる。涼しい道で気持ちの余裕もでて無事解散しました コースタイム 新神戸駅8時40分 市ヶ原10時10分 高尾山山頂10時58分 修法ケ原12時05分 太龍寺13時05分 諏訪山神社14時25分(解散) |
||||
A | 金剛 金剛山 |
コース | 新今宮駅=河内長野駅=バス=登山口~ツツジオ谷~山頂広場~ 文殊岩屋~寺谷コース~バス乗場=バス=河内長野駅 | |
距離・時間 | 8Km 5時間 | |||
地図 | 1/25000「金剛・葛城・紀泉高原」 | |||
リーダー | CL石田 SL千葉 | |||
参加者数 | 会員 8名 一般 0名 合計 8名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 一年の中でも1番暑い時期なので、少しでも涼しいのではと思われる金剛山の 沢筋を選びました。登山口自体の標高自体が少し高く、樹木の日陰に入ると爽や かでした。歩き始めるとやっぱり暑い汗が吹き出てきました、それでも時々吹くそ よ風が気持ちよっかった。コースは途中から水の上を歩く様な感じで、山頂広場 は23度と涼しく御昼を食べていると少し寒い感じでした。小鳥の餌場に行って見 ましたが、小鳥も夏休みか夏ばてか姿を見せず残念でした。 葛木神社無事の下山を願いお参りして寺谷コースへ、このコースは谷筋に至る まで激下りなので滑らないように気をつけて全員無事下山、お疲れ様でした。 コースタイム 登山口9:30~山頂広場11:40~葛木神社12:45~ 寺谷下山口13:00~ロープウエイ下駅バス乗場14:10(解散) 解散場所:ロープウエイ下駅バス乗場 解散時間:14:10 |
||||
8月1日 (日) |
UA | 六甲 アイスロード~ シュラインロード~古寺山 |
コース | 阪急六甲=バス(8:36発)=ケーブル下(8:50着)~アイスロード~ 丁字ケ 辻~ シュラインロード(行者堂)~古寺山~山王神社~ 神鉄六甲駅 |
距離・時間 | 約10㎞ 5時間 | |||
地図 | 山と高原地図・六甲 摩耶」 | |||
リーダー | CL 奥村 SL 橋本 | |||
参加者数 | 会員 15名 一般 2名 合計 17名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 集合場所よりバスでケーブル下まで行く予定をタクシーでアイスロード登山口まで行く。 (参加者に了解を得る)。蝉が大合唱している猛暑の登山道を30分毎にこまめに水分補給の立ち休を摂り、前が辻に着く、シュラインロードに入ると下り道で、高度も上がっている影響で幾分風もありリラックスされて行者堂に着く、そこから雷が鳴り響き夕立のような雨が降り各々雨具、傘を装着し昼食場所である九体仏で小雨から青空になりその後はギラギラ太陽が容赦なく降り注ぐ中、身体に栄養が入った加減で皆さんお元気で小寺山頂上に着きかき氷を頂き神鉄六甲で解散しました。 解散場所:神戸電鉄六甲 解散時間:14:35 |
実施日 | ランク | 山域・コース名 | コース・コースタイム・山行状況等 | |
7月31日 (土) 8月4日 (水) |
A | 飯豊連峰 朳差岳~大日岳~飯豊本山 雪渓と花が豊かな飯豊連峰の核心部を縦走する。 |
コース | ◎行程 7/31 新大阪=JR=中条駅=タクシー=奥胎内ヒュッテ(泊) 8/1 奥胎内ヒュッテ=タクシー=登山口~大石山西峰~朳差岳~ 大石山西峰~頼母木小屋(泊) 8/2 頼母木小屋~門内岳~烏帽子岳~御手洗池~御西小屋(泊) 8/3 御西小屋~大日岳~御西小屋~飯豊本山~切合小屋(泊) 8/4 切合小屋~三国岳~笹平~御沢キャンプ場=タクシー=「いいでの湯」(入浴)=タクシー= 山都駅=JR=新潟=JR=大阪駅 (エスケープルートはなし。荒天時は小屋に停滞し行くか戻るか決める。) |
距離・時間 | 8/1 18km 7時間00分 8/2 15km 6時間15分 8/3 15km 5時間50分 8/4 12km 4時間55分 |
|||
地図 | 1/25000 「二王子岳」「朳差岳」「長者原」「飯豊山」 「大日岳」「川入」 |
|||
リーダー | CL:西田 SL:森(義) | |||
参加者数 | 会員 5名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 若い頃は喜々として夏山へ行ったものであるが、近年は少し不安を感じながらの夏山となっている。 今回は5人パーティーによる避難小屋を利用しての飯豊連峰の縦走であった。 女性2人については最初から何の心配もしていなかったが、男性3人は大丈夫かなと不安な気持ちで出発した。 しかし、全行程、天候にも恵まれ異様な暑さに苦しみながらも、無事に歩き通すことができ、今はほっとしている。 飯豊連峰は残雪と高山植物に彩られた太古の山であった。 ブラタモリの世界の話になるが、昔、西の島と東の島がぶつかって今の本州が出来たのであるが、その時に生まれたのが日本アルプスである。そして東北の山々はそのはるか昔から東の島に存在していたのである。 飯豊連峰は北アルプスのような高度も躍動感もないが、何か日本の原風景と言うか、なつかしさを感じさせてくれる山々であった。 ちなみにAIが理解できない感情は「なつかしさ」と「切なさ」であるらしい。「切なさ」は恋愛を経験しないと分からない感情であるが、今さら恋愛をするのはしんどいので、私としては「なつかしさ」を大切にしてこれからも東北の山々に行きたいと思っている。体力が許せば、来年は飯豊連峰から見えた朝日連峰にチャレンジしようかな? コースタイム 8/1 5:50足の松登山口~10:10大石山~12:10朳差岳~ 15:00頼母木避難小屋8ページ 8/2 5:40頼母木避難小屋~8:20門内岳~9:40北股岳~12:40亮平の池~ 15:15御西避難小屋 8/3 5:20御西避難小屋~6:50大日岳~8:20御西避難小屋~11:10飯豊本山~ 15:00切合小屋 8/4 5:40切合小屋~7:20三国岳~8:40水場~9:30笹平~ 11:50御沢キャンプ場に下山 |
||||
7月 25日 (日) |
UU | 六甲 旗振山~ 鉢伏山~鉄拐山 |
コース | JR三宮=JR塩屋~鉢伏山~旗振り山~鉢伏山~鉄拐山~ 須磨浦公園~JR須磨 |
距離・時間 | 7km 3時間 | |||
地図 | 山と高原地図「六甲・須磨」 | |||
リーダー | CL 片野 SL 河井 | |||
参加者数 | 会員 12名 一般 0名 合計 12名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 猛暑でしたが林の中で影があり助かる、しかし熱中症予防のため 鉢伏山をカットした。皆さん元気で下山しました。 コースタイム JR三宮9:00 旗振り山11:10 鉄拐山11:20 妙見堂後11:40 |
||||
UA | 北摂 能勢妙見山 660m |
コース | 能勢電妙見口~上杉尾根~妙見山上~清滝~ 初谷コース(初谷川)~妙見口駅(解散) |
|
距離・時間 | 約10km 4時間 | |||
地図 | 1/25000「大和高原地図」 「北摂・京都西山」 | |||
リーダー | CL 古島利雄 SL | |||
参加者数 | 会員 10名 一般 0名 合計 12名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 山状は特に悪化のヶ所も無く、7~8合目で、Hさん体不良の様子、増田・森(恭)さんの援助で妙見リフト・ケーブル方面に無事(下山のメール)がありました。 妙見山~清滝(初谷コース)への入口は、下見の時に不明(標示なし)で今回 長谷川氏の援助を賜り、全く下山道への標示はなく、入口不明・苦慮 初谷川は水潔く、涼風に恵まれ 私的には楽しめました。 解散場所:各自 家事の都合で駅で 解散時間:最終男性陣 15~16時頃 |
||||
A | 百丈岩 ~ 鎌倉峡 (ロープ場あり) 「予備の靴下必携」 |
コース | JR道場駅 ~ やまびこ茶屋 ~ 百丈岩 ~ 静ヶ池~ 森林コース(途中から右に) ~ 尾根下り ~ 船坂川 ~ 鎌倉峡 ~ やまびこ茶屋 ~ JR道場駅 |
|
距離・時間 | 10Km 6時間30分 | |||
地図 | 1/25000「」 「 」 「」 | |||
リーダー | CL 森(義) SL 南川 | |||
参加者数 | 会員 9名 一般 2名 合計 11名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 "梅雨明け宣言後10日は猛暑の盛り"通りの暑さで有ったが総員11名の参加があつた。JR道場駅から百丈岩のふもとまでは山里をのどかに歩いたが百丈岩の登りのロープ場では全員、汗だくだく、しかし百丈岩の頂上に立つと爽快感そのもの!!!、残念ながら静ヶ池途中の分岐でSさんがリタイア、申し訳ないがJR道場駅まで一人で帰って頂く(11:21道場駅着の連絡有り)、残り10名は静ヶ池から尾根筋を歩き本日のメーンイベントの鎌倉峡に入る。岩々の間の清流を下りスリル満点で冷や汗をかきながら全員無事、鎌倉峡を歩きJR道場駅で解散する。 コースタイム JR道場駅 8:35~百丈岩取り付き10:05 ~百丈岩頂上10:25~静ヶ池10:40~ 鎌倉峡13:00~JR道場駅15:00 解散場所:JR道場駅 解散時間:15時 |
||||
7月 22日 (木祝) |
A | 和泉山脈 山中渓~奥辺峠 |
コース | JR大阪駅=山中渓駅~四の谷山~雲仙峰~大福山~奥辺峠~ 有功~JR六十谷駅=大阪駅 |
距離・時間 | 13km 6時間 | |||
地図 | 1/50000「金剛 葛城 紀州高原」 | |||
リーダー | CL 岡 SL 石田(弘) | |||
参加者数 | 会員 4名 一般 0名 合計 4名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 JR中山渓駅から登り、第一パノラマから尾根歩きとなる。登山道は整備され、 歩きやすかった。 大福山はササユリの咲く山です。 コースタイム JR中山渓駅9:15~雲山峰11:12~六十谷駅14:55 |
||||
7月 18日 (日) |
UU | 大阪府豊中市 親水緑道新豊島川ウオーク |
コース | 阪急神崎川駅~庄本公園~親水緑道~銅像広場~阪急園田駅 |
距離・時間 | 約8km 約 4時間 | |||
地図 | 豊中市 | |||
リーダー | CL 後藤 SL 奥田 | |||
参加者数 | 会員 12名 一般 0名 合計 12 名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 今回CLの福田さんが前日ワクチン接種だったので、SL奥田さん、 CL後藤が代わり進行。 橋さんにストレッチ体操してもらい、河川敷や車道は暑かったですが 公園でブランコに乗って一休み、椋橋総社の境内では大木の自然な 風をもらい、また珍しく木にとまっている蝉の大群にであったり、ゆった りとした例会でした。猪名川で雨雲が心配でしたが園田駅解散。直後 に大雨が降り出し安堵しました。 (コース予定の田能遺跡はやめまし た) コースタイム 神崎川駅 9;30出発~ 庄本公園 10;25~ 椋橋総社 10;55~ 親水緑道 11;20~銅像広場(昼食11;55~12;30)~猪名川土手~ 阪急園田駅13;25 解散 |
||||
UA | 北摂 千苅ダム堰堤~ 大岩が岳~ 丸山湿原 |
コース | JR道場駅~千刈ダム堰堤~大岩が岳山頂~東大岩が岳~ 丸山湿原~関電道 東山橋~JR道場駅 |
|
距離・時間 | 8km 5時間 | |||
地図 | 1/25000 山と高原地図「京都西山」 | |||
リーダー | CL片野 SL笹部 | |||
参加者数 | 会員 17名 一般 0名 合計 12名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 梅雨明け初日快晴。空を見上げると飛行機雲・・・・。放流中のダム前で写真 をパチリ。標高があまりない割には厳しい山で頂上直下の大岩が山名の由来 かな。湿地帯に入り上を見上げると黒い雲に雷。降り出した!ずぶ濡れになり ながらも、なんとか皆さんの助言で無事下山出来ました。有り難う御座いました。 コースタイム JR道場駅 9:00~千刈ダム堰堤9:40~大岩が岳山頂~11:00~ 東大岩が岳12:10~湿地帯12:30~東山橋14:40~JR道場駅15:00 |
||||
A | 金剛山 カトラ谷 (少しは涼しい谷筋で) |
コース | JR大阪駅=南海新今宮=河内長野=バス=登山口~カトラ谷~ 小鳥の餌場~シルバーコース~ロープウエイ下駅=バス= 河内長野駅(解散) |
|
距離・時間 | 8Km 5時間 | |||
地図 | 1/25000「山と高原地図 金剛山:葛城山」 | |||
リーダー | CL:石田(弘) SL:岡 | |||
参加者数 | 会員 6名 一般 0名 合計 6名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 いよいよ夏本番、暑いだろうと思い金剛山の沢筋コースを選んでみました。 カンカン照りというほど日差しもきつくなく、谷は少し増水気味で涼しげでした。 金剛山山頂は気温23度、快適な気温の中でお昼をいただけました。小鳥の餌場 に行きましたが、この時期は餌さが豊富なのか小鳥は姿を見せず残念でした。 下山道も谷筋の細尾谷(シルバーコース)、増水も危険なほどではなく涼しさを 呼んでくれました。 コースタイム 金剛山登山口9:50~山頂広場12:00~小鳥の餌場12;50~ 細尾谷下山口13:15~金剛山ロープウエイ下駅バス乗場14:30 |
||||
7月 11日 (日) |
UU | 六甲山系 寒天山道~ 記念碑台 |
コース | 阪急岡本駅(バス)渦が森~寒天山道~六甲ケーブル山上駅~ 記念碑台(バス)阪急六甲駅 |
距離・時間 | 5km 3時間 | |||
地図 | 山と高原地図「六甲・摩耶」 | |||
リーダー | CL: 新地 SL:桑原 | |||
参加者数 | 会員 9名 一般 0名 合計9名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 雨の心配もなく梅雨の晴れ間といいますか天気に恵まれホット致しました。 バスの時刻表が変更になっていて少しドキッツとしましたが事なきを・・・・・ 登り初め少し段差がありきつい所も20分程ありましたがゆっくりの登りでちょ うど2時間でロープウェイ山上駅へ、記念碑台到着11時50分丁度お昼にな りました。もっと歩きたい人(5名)は油コブシを下りました。後の人はバスが 無くなっていた為ロープウエイを利用して帰りました・・・ゆるりの楽しい山行で した。皆さんありがとうございました。 |
||||
UA | 白瀬川源流 | コース | 阪急逆瀬川駅 バス=西山団地~行者山東観峰~行者山~岩倉山~ 白瀬川源流~西山団地 |
|
距離・時間 | 10km 5時間 | |||
地図 | 山と高原地図 「六甲・摩耶」 | |||
リーダー | CL:中村 SL::石田(美) | |||
参加者数 | 会員 11名 一般 0名 合計 11名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 梅雨空の中、今日は雨だと予想していたが急に天候が回復。朝から蝉が鳴き 晴れてきたのである。 蒸し暑い一日となった。行者山東観峰まで約1時間。今日 の山行の中で1番急登であり皆汗だくである。しかし、ご褒美が待っていました。 360°の絶景です。少し休憩をし頂上の岩倉山にて食事。食事後今日のメインで ある白瀬川源流です。雨で増水を予想していたが、通常より少し多かっただけで 注意しながら下り全員無事事故も無く下山。楽しく1日を過ごせた山行であった。 コースタイム 西山団地 9:00 行者山東観峰 10:00 行者山 10:35 岩倉山 11:25 白瀬川源流 12:50 西山団地 14:00 解散場所: 西山団地 解散時間: 14:00 |
||||
A | 六甲 五助山~凌雲台~ 石切道~打越山 (夏山トレ) |
コース | 阪急岡本駅~打越峠~五助山登山口~五助山~凌雲台~ 石切道~打越山~打越峠~阪急岡本駅 (エスケープルート 凌雲台から下山する。) |
|
距離・時間 | 15km 5時間35分 | |||
地図 | 1/25000「宝塚」 「西宮」 | |||
リーダー | CL:西田 SL:松本 | |||
参加者数 | 会員 8名 一般 3名 合計 11名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 雨は降らなかったが、異様な暑さの中、汗びっしょりの夏山トレーニング例会と なった。 飯豊連峰の2000m級の雪渓の稜線を頭に浮かべながら、ひたすら耐 えて、予定通りのコースを歩いた。 こんな日は下山後のビールが唯一の楽しみなのであるが、居酒屋に大挙して 行くわけにもいかず、岡本駅近くのコンビニでビールを買い、店の前に希望者が 集まり、乾杯した。不良老人のような行動だと思いながらも、やはりこの一杯は 捨てがたいものである。ちなみに私は「不良老人」という言葉が好きである。 不良老人は少年、少女の心を失っていない人間のような気がするからである。 私は小学校時代、お前のお母さんは西田佐知子だと言って虐められた記憶が ある。あの当時、彼女は不良っぽい女性と思われていたのであろう。そして今、 彼女はきっと、立派な不良老人になっていることだろうと思う。そう言えば、 「アカシアの雨に打たれ…」♪という季節はちょうど今頃でしょうか。 コースタイム 8:30岡本駅~9:40打越峠~11:10五助山~13:10凌雲台~ 14:50住吉川~15;30打越山~16:50岡本駅 解散場所: 阪急岡本駅 解散時間:16;50 |
||||
7月 4日 (日) |
全 | 六甲 甲山青い鳥高原 |
コース | 甲山青い鳥高原周辺の清掃 |
清掃 | 今回は清掃はなし | |||
リーダー会議 | 9:20 ~ 東屋 8月・9月の山行計画 コロナのため簡易総会実施 |
|||
伝達事項 | 10:00~ ① ダニ・熊についての注意喚起 ② 総会議案書の賛否はハガキで行う説明 ③ 例会表彰実施 |
|||
アフターハイク リーダー |
UU:竹端 A:西田 | |||
参加者数 | 会員 40名 一般 0名 合計 40名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 |
実施日 | ランク | 山域・コース名 | コース・コースタイム・山行状況等 | |
6月 27日 |
UU | 生駒山系 生駒山上~ ぬかた園地~ 石切神社 |
コース | JR大阪 = 鶴橋 = 近鉄生駒駅 = (ケーブル) = 生駒山上駅 ~ 生駒山 ~(縦走路)~ 興法寺 ~辻子谷コース ~ 千手寺 ~ 石切神社 ~新石切駅 (解散) = JR森ノ宮 = JR大阪駅 |
距離・時間 | 約 7 Km 約 4 時間 |
|||
地図 | 1/20000「生駒山系」 「まるごとハイキング・マップ」 | |||
リーダー | CL:石野 SL:岡山 | |||
参加者数 | 会員 6名 一般 0名 合計 6名 |
|||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 雨の予報でしたが、ケーブル山頂駅から歩き出した頃は雨は降って無く、紫陽花園を歩き早めの昼食後歩き位から細い雨が降って来ました。紫陽花には雨が似合うなと思うぐらいの雨で、辻子谷コースを下る頃に止んでいたので、下る道が滑り安い道なのでホットしました。何事もなく無事に生駒駅に到着。(石切神社への参拝をカットしました) |
||||
UA | 六甲 ササユリ ハイク |
コース | 阪急蘆屋川バス停~東おたふく山登山口下車~ドび割峠~ 黒岩谷西尾根~一軒茶屋~石の宝殿~蛇谷北山~ 東おたふく山登山口バス停 |
|
距離・時間 | 10 Km 4時間 | |||
地図 | 六甲 摩耶 有馬 1:25000 | |||
リーダー | CL:石田(弘) SL:新地 | |||
参加者数 | ||||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 参加者なしのため中止 |
||||
A | 北摂 中山の北側の 山々お散歩 |
コース | JR武田尾駅~P268~トチゴ谷~検見山~鳥脇集落~P442~ 鳥脇山~北ルート岩根山~清和台中央バス停 |
|
距離・時間 | 13km 5時間30分 | |||
地図 | 北摂ヤマップ 又は「北摂里山トレイル」 | |||
リーダー | CL:南川 SL: | |||
参加者数 | 会員 3名 一般 名 合計 3名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 今回は雨予想のため少人数となり少し残念です。 曇で涼風が吹き、絶好の登山日和でした。P268は少しの藪漕ぎ、トチゴ谷は長閑な里山歩き。下見の時はムササビが飛び交ってくれました。ホーホーと鳴く山バトの声を聞きながら検見山山頂へ。倒木だらけの道を下り鳥脇集落へP440の登りの急斜面から鳥脇山へ。下りは急斜面を避けて岩根山へ、山頂は八百万の神々が鎮座する珍しい山です。数えてみると58体ありました。神々にお賽銭を供え安全祈願し無事下山。 コースタイム JR武田尾駅 8:30~ 9:20P268~ 9:35トチゴ谷入口~ 10:15検見山登山口~ 10:40検見山 11:30鳥脇集落~ 12:30鳥脇山13:00 ~ 13:50岩根山~ 14:40清和台中央バス停 解散場所: 清和台中央バス停 解散時間:14:40 |
||||
6月 20日 |
UU | 六甲 山田道~ 森林植物園 (アジサイ) |
コース | JR三ノ宮駅=地下鉄谷上駅~山田道~弓削牧場~森林植物園= 三ノ宮(身分証明書持参) (エスケープルート弓削牧場近くのバス停からバスで) |
距離・時間 | 6キロ 4時間 | |||
地図 | 山と高原地図 「六甲・摩耶」 | |||
リーダー | CL: 齋藤 SL:奥田 | |||
参加者数 | 会員14名 一般 1名 合計 15名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 緊急事態宣言中なのでコースを変え三宮からバスで森林植物園まで行き、植物園の中をアジサイ園~天津の森~リガの森~香りの道~ブリスベンの森(昼食)~長谷池~ 桜園から正門 山田道を下り谷上駅へ 正門で解散する予定でしたが皆さん、山田道を下るというのでゆっくりと下りました。 混雑したバスに乗って帰るより良かったです。久しぶりに歩きたいという気持ちがあふれていました。 天候も余り、暑くなく風が気持ちよかったです。 解散場所:谷上駅 解散時間:15時30分 |
||||
UA | 北摂 光明寺~鏑射山 |
コース | JR道場~千刈ダム~光明寺~鏑射山(カブライヤマ)~JR道場 | |
距離・時間 | 10km 5時間 | |||
地図 | 山と高原地図 「北摂の山々」 | |||
リーダー | CL:栄 SL:深田 | |||
参加者数 | 会員 11名 一般 名 合計 11名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 久しぶりの例会、急登、急降下、光明寺手前のどろんこ、ぬかるみ道、リーダーの心遣いでビニールの袋を両足につけキャーワアー言いながらも楽しみました。他のハイカーさんに逢う事も無く、ゆっくりと例会を満喫。 千刈ダムからの登りで1名調子が悪く下山しました。 コースタイム 道場駅 9:15 千刈ダム 9:40 光明寺 11:25(昼食) 鏑射山 13:45 道場駅 15:00 |
||||
A | 播磨 播磨アルプス 高 御 位 山 |
コース | JR三ノ宮駅=JR曽根駅~豆埼登山口~豆先奥山~百閒岩~鷹ノ巣山~ 高御位山~北山奥山~峠登山口~JR宝殿駅(解散) (エスケープルート 馬の背から霊園前に下山、もしくは高御位山頂から 長尾登山口に下山) |
|
距離・時間 | 約10km 6時間 | |||
地図 | 1/25000「加古川・姫路南部」 | |||
リーダー | CL:松本 SL:南川 | |||
参加者数 | 会員 11名 一般 1名 合計12名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 JRに運行の遅れが出たため出発が10分程度遅れましたが、大きな影響はありませんでした。 ささゆりの季節は、終わっていました。代わりにヤマモモがたくさん熟れて真っ赤な実をたくさん付けていました。 梅雨の晴れ間で暑い日の山行となりました。休憩は多めに取り、水分補給に気を配りながら歩きました。 山頂付近で、手洗いの水の汲み上げをされているボランティアの方と会い、見えない活動に支えられて登れているのだな、と感謝の気持ちが湧きました。 1名、足が攣りそうな方が出ましたが、西田さんがストレッチをしてケアして下さり、無事に最後まで歩き通すことが出来ました。 途中、桶居山の分岐を見て秋口頃に「桶居山に登りたい」とリクエストがあった為、また下見等の準備をしようと思いました。 解散場所:宝殿駅前 解散時間:15:35 |
||||
6月13日 (日) | UU | 京都宇治 仏徳山~天ケ瀬ダム |
コース | 大阪駅~京阪淀屋橋駅=宇治駅~宇治上神社~仏徳山~興聖寺~ 天ケ瀬吊橋~天ケ瀬ダム~あじろぎの道~平等院拝観~宇治駅 |
距離・時間 | 約7km 4時間 | |||
地図 | 1/25000「宇治」 宇治イラストマップ(宇治観光協会) | |||
リーダー | CL: 橋 SL:石野 | |||
参加者数 | 会員 3名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 雨模様の為行き先変更 雨上がりで人出も少なく何時も散歩コースとして歩いているような方々が三々五々歩いておられました。私達3人はまず山エリアの風車を目指して歩き初めました。何時も風車エリアは見事なお花が植わってるのにチョット写真を撮りたく無いような状態でした。園内を三々五々歩き、山歩きに来たので最後は鶴見新山に登る〈?〉 登頂成功万歳!鶴見新山(39m) コース:JR大阪駅=京橋駅=鶴見緑地駅~鶴見緑地園内散策~鶴見緑地駅駅(解散) 解散場所:鶴見緑地駅 解散時間:1時30分 |
||||
UA | 和泉山脈 和泉葛城山~犬鳴山 40周年記念山行 大阪平野一周トレイルNo30 和泉山脈(2) |
コース | 南海岸和田駅=バス=牛滝山~和泉葛城山~五本松~本堂下~ 犬鳴温泉=バス=JR熊取駅 |
|
地図 | 11km 4時間 | |||
リーダー | CL: 石田(弘) SL: 岡 | |||
参加者数 | ||||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 中止 |
||||
A | 北摂 大峰山~中山~ 愛宕山~若宮集落 (夏山トレ) |
コース | JR武田尾駅~安倉山~大峰山~車道~中山~満願寺西山~愛宕山~若宮集落~けやき坂2丁目バス停=バス=阪急川西能勢口駅 (エスケープルート 中山山頂から阪急中山駅に下山する。) |
|
距離・時間 | 15km 5時間35分 | |||
地図 | 1/25000「広根」 「武田尾」 | |||
リーダー | CL: 西田 SL: 森(義) | |||
参加者数 | 会員 7名 一般 2名 合計 9名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 今回は3回目の例会中止の後、初めて実施した例会であった。終わってみて例会の再開に大きなエネルギーが必要であったと痛感している。この徒労感の背景にある3つの阻害要因を挙げてみたい。 ①山へ行く体力とモチベーションの維持に例会中止期間中、苦労したこと。人間、基本的に怠け者なのである。 ②上記目的のために自主山行を実施するのであるが、自主山行とは会を利用した個人山行であり、自分で時期も参加者も選ぶことができ、長く続けていると居心地がよくなってくるのである。 そのことが例会を再開するときの心理的な壁になったような気がする。自主山行がはびこること自体、会のまとまりや山行の安全管理の観点からみてマイナスではないか。 ③例会を企画して実施することが日常の生活習慣になっている時には考えないネガティブなことを、例会企画に対して考えてしまうのである。CLはボランティアとしてやっているわけであるが、自分は自己満足や売名行為のためにやっているのではないかという疑問が湧いてきたりするのである。そして行き着く先は自己嫌悪。 干渉されるのはうっとうしいが、かまってくれないと寂しくなる面倒くさい人間だと自分でも思う。 中島みゆきの歌の世界にはいつも取り越し苦労系の女性が出てくるのであるが、こんな気分の時はあの歌の世界に共感できるのである。 2度あることは3度あるというが、4度目は勘弁してほしいものである。「例会を止めるな」というのは強者の主張ではなく、弱者の叫びであることを分かって欲しいと思うのである。 コースタイム 8:40:武田尾駅~10:45大峰山~12:50中山~14:15満願寺西山~15:10愛宕山~ 16:10けやき坂2丁目バス停 |
||||
6月6日 (日) |
A | 比良 武奈ヶ岳 | コース | イン谷口バス停~金糞峠~ワサビ峠~武奈ヶ岳~八雲が原~ 北比良峠~イン谷口~比良駅 (エスケープルート 途中で引き返す) |
距離・時間 | 12km 6時間(休憩含まず) | |||
地図 | 1/25000「比良山系」 | |||
リーダー | CL:千葉 SL:西田 | |||
参加者数 | 会員 8名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 梅雨の晴れ間、まぶしい新緑と6月の花に癒されながら、比良山系の最高峰 武奈ヶ岳にチャレンジ。累積標高差:登り1250m、下り1400m、総距離14.5km、 歩行時間7:30、休憩込み9:00。武奈ヶ岳山頂は珍しく風 がなく、360度の眺望 をゆっくり楽しみ、事故な く無事下山しました。 コースタイム 9:25イン谷口バス停~11:20金糞峠~13:25ワサビ峠~14:10武奈ヶ岳~ 15:15八雲が原~15:35北比良峠~17:45イン谷口~18:30比良駅 |
実施日 | ランク | 山域・コース名 | コース・コースタイム・山行状況等 | |
4月17日 (土) 4月18日 (日) |
A | 湖西 天狗峠~ 三国岳・三国峠 ~シンコボ~杉尾峠 |
コース | 4/17 大阪駅=JR=京都駅=地下鉄=国際会館駅= タクシー=京都市 久多上の町~p829m~p927m~天狗峠~ p936m~三国岳~久多越~桑原橋=タクシー= 安曇川荘(泊) 4/18 安曇川荘=タクシー=生杉集落~クチクボ峠~ 三国峠~野田畑峠~シンコボ~杉尾峠~地蔵峠~ 生杉原生林駐車場~生杉集落(山帰来) = タクシー=安曇川駅=JR=大阪駅 (エスケープルートなし。行くか戻るかしかない。 ) |
距離・時間 | 1日目 12km 6時間00分 2日目 15km 6時間15分 | |||
地図 | ||||
リーダー | CL: 西田 SL:岡 | |||
参加者数 | 会員 7名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 久しぶりの芦生の森であった。残念ながら、初日目は終日雨で、2日目は雨 の止み間はあるもののあられが突然降りだしたりして寒さをこらえての行動とな った。 最悪の天候の中、春の日差しを感じることはできなかったが、自然林の 美しさは十分に味わうことが出来た。雪山が美しい山々というのは春の新緑も、 秋の紅葉も美しいものである。 雨水を浴びて輝くイワウチワのピンク色は美しく、特に印象に残った。 私にとってアルプスの山々がメルヘンの世界であるならば、高島や余呉の美しい 森に囲まれた山々はファンタジーの世界である。 65歳を過ぎて思うことであるが、人と会うということは今の彼、彼女に会う と同時に、自分達の大切な過去に会うことでもあると言える。山に対しても 同じ で、今の山を味わいながら、回想の中で、過去のその山との交わりの 歴史を振り返っているのである。そんなことを教えてくれた今回の山行であ った。 今回のメンバーとは是非、快晴の天候の中で再度、芦生の森を訪ねてみ たいと思う。 コースタイム 4/17 9:45久多上ノ町~12:05p927m~13:50天狗峠~ 15:35三国岳~17:00桑原橋バス停 4/18 8:15生杉原生林駐車場~8:55三国峠~11:30シンコボ~ 13:15杉尾峠~15:00地蔵峠~16:10生杉集落 |
||||
4月18日 (日) |
UU | 丹生山系 丹生山田の里 |
コース | 神戸電鉄新開地駅=箕谷駅~無動寺~六条八幡神社~ 箱木千年屋 ~衝原=バス=箕谷 |
距離・時間 | 約7km 4時間 | |||
地図 | 神戸北区ハイキングマップ | |||
リーダー | CL:谷 SL:土井(毬) | |||
参加者数 | 会員 15名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 山や田んぼの新緑が綺麗でした。雨が降ったり4月にしては寒かったです。 皆さん大変楽しく無事帰ってきました。 解散場所:市バスターミナル 解散時間: 15:00 |
||||
UA | 和泉山脈 金熊寺~山中渓 40周年記念山行 大阪平野一周 トレイルNo32 和泉山脈(4) |
コース | JR和泉砂川駅~金熊寺~東小学校~四石山~JR山中渓駅 | |
距離・時間 | 8km 4時間 | |||
地図 | 山と高原地図 「金剛 ・葛城」 | |||
リーダー | CL:石田(美) SL:土井 (光) | |||
参加者数 | ||||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 大阪方面は特にコロナの感染が拡大してきているのでCLの申し出に より中止します |
||||
4月11日 (日) |
UU | 三田 大川瀬 パノラマ道 |
コース | JR宝塚駅=相野駅=バス=つつじが丘北口~ 大川瀬ダム~湖岸道~ パノラマ道分岐口~ 展望台~つつじが丘バス停~相野駅 |
距離・時間 | 約7km 4時間 | |||
地図 | 1/25000 地図 「藍本」 | |||
リーダー | CL:長谷川(菊) SL:杉山 | |||
参加者数 | 会員 11名 一般 1 名 合計 12名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 コロナ禍での運動不足を少しでも解散しょうとマスク着用等しっかり守り 全員無事下山し、相野駅で解散しました。 関電鉄塔への登りの石段は、落葉が一杯で足元が滑りやすく充分注意し て歩きました。 新緑のなか、ウグイスの声、ツツジなどに癒やされました。石段が多く下り は滑りよく、UUでは少しきついコースでした。 ◎ コースタイム JR宝塚駅8:45 相野駅9:26 = バス=つつじヶ丘北口バス停9:50 大川瀬ダム10:25 展望台12:30(昼食) 下山13:00 つつじヶ丘バス停14:15 JR相野駅15:00 解散場所: JR相野駅 解散時間:15:00 |
||||
UA | 六甲 山寺西尾根~ 掬星台 |
コース | 阪急六甲駅~杣谷堰堤~摩耶東谷~山寺西尾根~ 山寺尾根出合~ 水平道~上野道~阪急王子公園駅 |
|
距離・時間 | 8km 4時間 | |||
地図 | 1/25000 山と高原地図「六甲・麻耶」 | |||
リーダー | CL:森 (恭) SL :土井(光) | |||
参加者数 | 会員 18名 一般 0 名 合計 18名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 ハイキング日和のなか、18名で六甲駅を出発。人数が多いので、二つの グループに分けようかとの話も 出たが、お互いに間隔をあけて歩くとい うことになった。山寺西尾根の登り口等、二ヶ所で道を間違えて引き返すと いう失敗があり、迷惑をかけてしまった。が、約1時間の急登を全員元気に 登り、楽しんだ。あざやかな新緑にかこまれて、ハイキングの良さを改めて かみしめた。 ◎コースタイム 六甲駅8:30 山寺西尾根登口10:10 山寺尾根出会11:15 史跡公園11;40(お昼) 上野道終点13:45(解散) 解散場所: 上野道近くの公園 解散時間:13時45分 |
||||
A | 北摂 小塩山: カタクリ タムシバ |
コース | 南春日町バス停~天皇陸道~小塩山陸道谷(カタクリ)~ 森の案内所~東尾根(タムシバ)~釈迦岳~ 奥海印寺バス停(解散) |
|
距離・時間 | 10Km 5時間 | |||
地図 | 1/25000「山と高原地図 北摂京都西山」 | |||
リーダー | CL:石田(弘) SL: 千葉 | |||
参加者数 | 会員 7 名 一般 3 名 合計 10名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 週末に天気が崩れろパターンが止まり絶好の晴天。阪急東向日駅を降りる とバス乗場は長蛇の列、臨時バスが出たので助かった。あまりのハイカーの 多さに、予定の天皇陸道は密になるのではと思い、花の寺勝持寺からのコース に変更、少しキツイ登りになりますが登ったところが炭の谷。そこもハイカーで 入場制限,少し待ってから入場。谷はカタクリで埋め尽くされてました。二輪草 等色々の花が楽しめ、また羽化したてのギフチョウがかわいかった。 捨てる神あれば拾う神あり、東尾根のタムシバは散ったあと、代わりにミツバツ ツジが埋めあわせてくれました。 活動時間:6時間45分 活動距離:12,8Km 登り:1049m 下り:1085m ◎コースタイム 南春日町バス停9:30~登山口9:45~炭の谷11:10~ 森の案内所12:30昼食13:00~釈迦岳14:30~ 西山古道分岐15:30~奥海印寺バス停16:30 解散 解散場所: 奥海印寺バス停 解散時間:16時30分 |
||||
4月4日 (日) |
UU | 85 北摂 茨木鉢伏山 (標高299m) |
コース | 阪急梅田駅=山田駅=モノレール彩都西駅~ 彩都やまぶき団地 ~ 鉢伏南尾根~鉢伏山~山麓道周回 ~粟生岩阪~彩都西駅 |
距離・時間 | 約7km 3.5時間 | |||
地図 | 1/25000「高槻」 山と高原地図「北摂、京都西山」 | |||
リーダー | CL:鶴田 SL:齋藤 | |||
参加者数 | 会員 名 一般 名 合計 名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 中止 天気予報の降水確率から判断し中止 |
||||
UA | 86 六甲 洞川梅林 |
コース | JR新神戸駅~市ケ原~修法ヶ原~洞川梅林~再度公園~ 再度山~ 大師道~諏訪神社 | |
距離・時間 | 約10Km 5時間 | |||
地図 | 山と高原地図「六甲 ・摩耶」 | |||
リーダー | CL:増田 SL:深田 | |||
参加者数 | 会員 3名 一般 0名 合計 3 名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 久しぶりの山行ですが、天気予報雨のためコース変更しました。 昼過ぎから雨になりました。 洞川梅林の桜が色とりどりで癒されました。 コースタイム 新神戸駅8:30 市ケ原9:50 再度山10:45 洞川梅林11:30(昼食)11:50 市ケ原12:45 新神戸駅13:30 |
||||
A | 87 六甲 表六甲うろうろ (雨天時コース変更有) |
コース | 岡本駅→岡本公園→横池→奥高座の滝→荒地山→ 道畦谷北尾根→ 4 道畦谷東尾根→芦屋ゲートバス停 (少々岩場あり) |
|
距離・時間 | 8 km, 6hr(休憩含まず)、累積標高差:登り1200m,下り950m | |||
地 図 | 1/25000「六甲・摩耶」 | |||
リーダー | CL:千葉 SL:西田 | |||
参加者数 | 会員 5名 一般 0 名 合計 5 名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 天気予報で雨予想でしたが、12:30までは雨は降らず、予定通りのコースで 荒地山まで行きました。昼食後雨が降ってきたため、予定変更して、一般 道で芦屋川まで下りました。例会再開初山行でしたが、怪我なく終了できまし た。 コースタイム 岡本駅8:30→横池10:10→奥座の滝10:55→荒地山12:00→鷹尾山13:10 →芦屋川駅14:05 解散場所:芦屋川 解散時間:14:05 |
実施日 | ランク | 山域・コース名 | コース・コースタイム・山行状況等 | |
1月3日 (日) |
UU | 87 六甲 城山~再度公園~ 市ケ原 (初山行:雨天中止) |
コース | 新神戸駅~城山本丸跡~二本松~大竜寺広場~ 修法ヶ原池(昼食)~市ケ原~新神戸駅 |
距離・時間 | 7㎞ 3時間 | |||
地 図 | 山と高原地図「六甲・摩耶」 | |||
リーダー | CL:西田 SL:岡 | |||
参加者数 | 会員 22名 一般 0名 合計 22名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 吹く風が寒く感じられるものの、今年の初山行は快晴の天候に恵まれた。22名を2班に分けて新神戸駅前の公園を出発する。全員の足並みの乱れはなく、城山を超えて12時前には修法ヶ原池に到着。昼食とする。池には氷が張っており、再度公園の冬景色もなかなかのものだと思った。 昼食後は全員そろってミーティング。長老の長谷川さんから「今年も困難を乗り越えて山へ行こう!」と挨拶があった。 昼食後は下り道となり、快調なペースで進み市ケ原を経て新神戸駅前の公園に全員無事に到着した。今回、私は初めて、UU例会のリーダーをしたのであるが、私自身、結構楽しめたので良かったと思っている。コースとしてはUAに近いUUであったかなと感じているが、参加者の皆さんはどう感じたでしょうか? コースタイム 新神戸駅前の公園9:45~城山10:20~修法ヶ原池11:50~新神戸駅前の公園14:15 |
尼崎ハイキングクラブ 2021年 例会山行記録 |
過去の記録 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 |
★ 例会のランクについて |
UU 高度差が少なく、花や景色を楽しみながらゆっくり歩く。 |
UA 8km~12km位のコース。ゆとりある速さで歩く。 |
A 10km以上のコース、中級向け。ガイドブック等 標準コースタイム程度の速さで歩く。登山路もおおむね整備されている。 |
Aの上 歩行時間・距離が長い、登り下りが激しい。岩場や藪こぎがある等困難な場所があるコースを歩く。 |
実施日 |
ランク |
山域・コース名 | コース・コースタイム山行状況等 |
10月3日(日) | コース | ||
距離・時間 | |||
地図 | |||
リーダー | |||
参加者数 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 |
|||
コース | |||
距離・時間 | |||
地図 | |||
リーダー | |||
参加者数 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 |
|||
コース | |||
距離・時間 | |||
地図 | |||
リーダー | |||
参加者数 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 |
実施日 | ランク | 山域・コース名 | コース・コースタイム山行状況等 | |
9月26日 (日) |
UU | イヤガ谷東尾根~ひよどり道→雄岡山・雌岡山に変更 | コース | 神鉄新開地駅=鈴蘭台駅=バス=君影団地~ 君影ロックガーデン~ 妙号岩~鳥原貯水池 ~ ひよどり道 ~ひよどり展望公園~神鉄鵯越駅 諸事情により行先を変更します。集合場所は同じです。 |
距離・時間 | 約8km 4時間 | |||
地図 | 1/25000「神戸主部 | |||
リーダー | CL:小野 SL:山本 | |||
参加者数 | 会員 13名 一般 0名 合計 13名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 本来はイヤガ谷〜ひよどり越のコースを予定していたが、 9月中はまだ 緊急事態宣言下のなか地元住民の足でも ある小さなコミニュティバスに多人数乗り込むのは憚られ たので、急遽雄岡山・雌岡山に行先を変更。(このような 状況下でリーダーとしてはかなり判断に迷う) 低山ながら両の頂からは明石大橋・淡路島を一望する ことが出来、また稲穂が実り黄金色の広がる田中の道を ゆっくり歩いた。なおサブリーダーの山本さんが都合で参 加出来なくなり、岡本さんに代わりをお願いしました。 コースタイム 緑ヶ丘駅10:00→雄岡山10:40→雌岡山12:00→ 日本標準時子午線標示柱13:20→神出町楽農センター14:00 解散場所 緑ヶ丘駅 解散時間15:30 |
||||
UA | 和泉山脈 金熊寺~山中渓 40周年記念山行 大阪平野一周トレイルNo32 和泉山脈(4) →中山方面に変更 道が荒れているため行き先を変更します。集合場所は同じです。 |
コース | JR和泉砂川駅~金熊寺~東小学校~四石山~ JR山中渓駅(解散) 変更コ-ス 阪急中山観音寺駅~洗川~中山山頂 ~やすらぎ広場~清荒神駅 |
|
距離・時間 | 8km 4時間 | |||
地図 | 山と高原地図 「金剛 ・葛城」 | |||
リーダー | CL:石田(美 ) SL:土井(光) | |||
参加者数 | 会員 16名 一般 0名 合計 16名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ ・ハット等 金熊寺~四ツ石山のコ-スは下見の結果荒れて道がなくなって いたので中止しました。コ-ス変更は皆さんの了解を頂き 中山 駅から洗川コースを歩き途中の太子の冷泉は勢い良く水が噴出 していて壮観で涼しさをもらった。渡渉は水量が少し多いぐらい でなんなく渡れた。中山山頂からは珍しいコ-スを下る。距離 も長くてまだかまだかとドキドキしながらようやくやすらぎ広場 へ着いたので ほっとしました。 皆様のご協力ありがとうございました。 コ-スタイム 中山観音寺駅9時~洗川源流10時45分~中山山頂12時~ やすらぎ広場14時~清荒神駅15時 解散場所:清荒神駅 解散時間:15時 |
||||
A | 播磨 新龍 アルプス |
コース | JR播磨新宮~水布弥口登山口~祇園嶽~亀の池~城山~ 的場山~鶏籠山~JR本竜野駅 エスケープルート 関西電力の整備道から下りることは可能です |
|
距離・時間 | 14km 5時間30分 | |||
地図 | 1/50000「龍野」 | |||
リーダー | CL:松本 SL:飯伏 | |||
参加者数 | 会員 8名 一般 1名 合計 9名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 遠路はるばる参加いただき、9名で初秋の播州の山を楽しんで 来ました。あまり 登山者が入山しない取り付き場所から入り、 なかなか踏み後が見つけられず尾根に出るまで難渋しました。 初秋とは言え、気温も高く、水分補給に配慮しながらの山行と なりました。亀の池での昼休憩も、前回は夏に行き、ヒル被害 があったのですが、今回は、虫に悩まされることもなく、ほっと しました。一般参加の女性は、健脚で性格も気持ちの良い方 で是非、入会して頂けたらなあと思いました。最後の鶏籠山は 参加者の疲労度を考慮し、省きました。 コースタイム:9:50~16:10 うち休憩1時間5分 合計6時間20分 解散場所: 本竜野駅 解散時間:16:15 |
||||
9月 23日 (木・祝)) |
UA | 北摂 三草山 564m | コース | 川西能勢口駅=日生中央駅~大部峠~武田~三草山~ 長谷の棚田~森上バス停=山下駅 解散 |
距離・時間 | 8km 4時間 | |||
地図 | 1/25000「山と高原地図」 「北摂・京都西山」 | |||
リーダー | CL: 長谷川 (忠 ) SL:沖野 | |||
参加者数 | 会員 13名 一般 0名 合計 13 名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 天候に恵まれ久し振りの彫刻の道を歩き、三草山、山頂(13:00)に 13名無事に到着し、14:00出発、長谷の棚田を見ながら 森上15:55(山下行き)バス停で解散しました。 解散場所: 森上バス停 解散時間: 15:55 |
||||
A | 比良 鶴瓶岳 | コース | 近江高島駅=ガリバー旅行村バス停~大摺鉢~ナガオ~ ツルベ岳~イクワタ峠~地蔵山〜横谷峠〜畑バス停= 近江高島駅 |
|
距離・時間 | 10km・6時間(休憩含まず) | |||
地図 | 1/25000「比良山系」 | |||
リーダー | CL:千葉 SL:飯伏 | |||
参加者数 | ||||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 |
||||
9月19日(日) | UU | 大阪府 豊中市 服部緑地 公園 |
コース | 阪急服部天神駅 ~ 服部天神宮(足の神様) ~ 住吉神社 ~ 服部緑地公園 稲荷山 ~ 阪急曽根 |
距離・時間 | 約8km 約 4時間 | |||
地図 | 豊中市 | |||
リーダー | CL:後藤 SL:福田 | |||
参加者数 | 会員 7名 一般 0名 合計 7名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 コロナ事態宣言中の3連休、やはり公園、広場はスポーツや家族連れ で人出は多かったですが、私たちの歩くコースはあまり人に合わず、緑 の中さわやかな風を感じながらゆったりと歩く事ができました。 いなり山は本当に低山で稲荷大明神様が祀られていました。 コースタイム 服部天神宮駅 9:25着 → 天神宮 9:35 → 住吉神社 9:55 → 服部緑地公園着 11:00(昼食 40分) → いなり山 → 緑地公園出口 13:40 → 阪急曾根駅 14:30 解散 |
||||
UA | 北摂の山 六個山: 箕面山 | コース | 阪急箕面駅~六個山~ハート広場~ようらく台地~ 箕 面山~ 唐人戻り岩~箕面大滝~姫岩~ 阪急箕面駅(解散) |
|
距離・時間 | 10Km 4時間 | |||
地図 | 1/25000「山と高原地図 北摂:京都西山」 | |||
リーダー | CL:石田 (弘) SL:橋本 | |||
参加者数 | 会員 10名 一般 0名 合計 10名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 暑くて長い雨の夏も一服、台風一過爽やかな山行になりました。少し 急な登りの六個山ですが山頂は大阪湾が一望でき、そよ風が吹いて 気持ちが良いのでしばし休憩。ここから暫く急な下り、滑らないように 気をつけてゆっくりと、道は箕面ゴルフの横の尾根歩き、気持ちのよさ そうにゴルフに興じる人たちを見ながら、ようらく台園地に到着、 ここは紅葉が綺麗なところですが緑のモミジの中お昼しました。 もうひとつのピーク箕面山は登るというより下山途中に寄るという 感じです。 箕面の大滝は水量豊富で迫力満点でした。多いのはス水量だけでなく 観光客も、トップシーズンにはどうなるのか。 天気よし、メンバーよし、爽やかで気持ちの良い1日でした。 コースタイム 箕面駅8:30~登山口8:45~六個山10:00~ ようらく台園地11:30~箕面山12:45~ 箕面大滝13:30~瀧安寺14:00 活動時間 5:50 休憩時間 1:10 距離 11,5km 登り 713m 下り715m ペース 標準90~110 |
||||
A | 六甲 六甲アルプスと地獄谷 (ロープ場あり) | コース | 神鉄六甲駅~古寺山~九体仏~六甲アルプス~ ノースロード大池地獄谷 ~神鉄六甲駅 |
|
距離・時間 | 10K 6時間30分 | |||
地図 | 六甲、摩耶 | |||
リーダー | CL:南川 SL:森 (義) | |||
参加者数 | 会員 5名 一般 0名 合計 5名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 台風一過で涼風が吹き、増水の心配もなかったです。 登りも下りも気の抜けないコースですが皆様元気な人ばかりで 「最高、スリル満点のコースや」とのお言葉をいただきました。 神鉄大池駅前で乾杯、無事解散 コースタイム 神鉄大池8:20~古寺山9:20~九体仏10:00~ 六甲アルプス10:15~11:20昼食12:00~ 大池地獄谷12:10~神鉄大池駅15:00 解散場所: 神鉄大池駅 解散時間: 15:00 |
||||
9月18日(土) 20日(月祝)) |
A | 白山連峰 砂防新道~白山~中宮道~中宮温泉 |
行程 | 9/18 大阪駅=JR=金沢駅=タクシー= 市ノ瀬別当出合~ 別当覗~甚之助避難小屋(泊) 9/19 甚之助避難小屋~白山~大汝峰~ 北弥陀ヶ原~うぐいす平~ ゴマ平避難小屋(泊) 9/20 ゴマ平避難小屋~とちのき坂~温泉山~ 中宮温泉(入浴)=タクシー=金沢駅= JR=大阪駅 |
距離・時間 | 9/18 4km 2時間30分 9/19 16km 8時間45分 9/20 8km 4時間5分 |
|||
地図 | 1/25000 「加賀市ノ瀬」「白山「二ノ峰」「願教寺山」 | |||
リーダー | CL:西田 CL: 岡 | |||
参加者数 | 会員 4名 一般 0名 合計 4名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 今回の避難小屋泊まりの白山連峰の縦走は昨年の別山~赤兎山のコースに引き続き実施したものである。花の季節は過ぎてしまっていたが、台風14号直後の晴天にも恵まれ、秋の静けさの中、白山のスケールの大きさを存分に味わうことが出来た。しかし、中宮道は予想外の悪路でガイドブックにコースが載っているのが不思議な気がした。コロナ禍の中、人の少ない山域と3密防止を求めて始めた「避難小屋泊縦走」であるが、やっと定着してきた感がある。有事のおかげで結構、私達は楽しませてもらっているというのが正直な実感である。 そして私は、経験を重ねるにつれ、避難小屋には2種類あることに気が付いた次第である。一つは水場がすぐ側にあり、登山ベース基地としての価値が大きい避難小屋であり、今回、利用した2つの小屋はこれにあたる。もう一つはいわゆる頂上小屋と言われる避難小屋で、命を守るための貴重な小屋であるが、水場はなく、泊まる時は水のボッカが求められる。しかし、素晴らしい展望があり、お花畑の中にあったりしてその魅力は捨てがたいものがある。この2つの避難小屋のどちらを選ぶかは、企画者の好みと創意工夫とメンバーの実力によって決めることになる。これはぜいたくな悩みであるが、コロナの時代はまだまだ続きそうなので、この悩みを楽しみながら、また避難小屋泊縦走を企画していけたらと思っている。 コースタイム 9/18 13:30別当出合~14:50別当覗~ 15:40甚之助避難小屋 9/19 5:35甚之助避難小屋~8:15御前峰~9:25大汝峰~ 12:35北弥陀ヶ原~15:45ゴマ平避難小屋 9/20 5:30ゴマ平避難小屋~8:00しなのき平避難小屋~ 11:40中宮温泉 |
||||
9月12日(日) | UU | 三田 有馬富士 公園 |
コース | JR宝塚=新三田~有馬富士自然学習センター~有馬富士の すそ野を めぐるコース~有馬富士公園前バス停=新三田駅 |
距離・時間 | 5㎞ 3時間 | |||
地図 | 有馬富士公園全域マップ | |||
リーダー | CL:兼田 SL:岡本 | |||
参加者数 | ||||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 中 止 |
||||
UA | 六甲 地蔵谷~ 摩耶山 |
コース | 新神戸駅 ~市ケ原~地蔵谷~摩耶山~上野道~ 阪急王子公園駅 |
|
距離・時間 | 距離 約10㎞ 5時間 | |||
地図 | 1/25000「六甲 摩耶」 | |||
リーダー | CL: 増田 SL:森 (恭) | |||
参加者数 | 会員 12名 一般 1名 合計 13名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 朝から曇り空 新神戸出た辺りからぽつぽつ雨が降ってきた。 布引 貯水池でみんなと相談した。 地蔵谷は渡渉が多いのでコース変更、 市ケ原~稲妻坂~天狗道~摩耶山。 霧で1mさきも見えないほど幻想の世界でした。 帰りは摩耶から ロープウェイで下山しました。 上田さんは青谷を下山されました。 コースタイム 新神戸 8:30~ 市ケ原9:50~ 摩耶山12:30 解散場所 摩耶山 解散時間13時30 |
||||
A | 六甲山 石楠花谷 |
コース | 神鉄花山駅~石楠花谷~記念碑台~アイスロード~ 六甲ケーブル下駅 |
|
距離・時間 | 10Km 5時間 | |||
地図 | 1/25000「山と高原地図 六甲・摩耶」 | |||
リーダー | CL:石田 (弘) SL:南川 | |||
参加者数 | 会員 8名 一般 1名 合計 9名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 山登りの楽しみ方には色々あると思います。ピークハントや稜線歩き 等谷筋歩きもその中のひとつだと思いますが、谷筋歩きは雨が大敵で すが、前日の天気予報より悪く雨の心配しながら、何とか山頂までもっ てくれと祈りながらの山行でした 数日来の雨で増水気味の谷を何度か渡渉ヤマボウシの実が沢山落ちて いました。このコースは前半倒木が多いものの道は広く傾斜も緩やかで 楽だと思っていると、最初の渡渉すんだあと道が変わり、狭いところ滑 りやすいところが連続、傾斜も険しくなります。道に落ちていたヤマボ ウシの実を見つけながら登っていたところ滝に到着、連続してありま す。滝の側面を備え付けのロープで慎重に慎重に、滝をクリアーして 最後の急登を登るとダイヤモンドポイントお昼です。 下山道は楽な道と思いアイスロードを選びましたが何度か渡渉があり 増水のため 大変でしたが、全員無事下山しました。 コースタイム 神鉄花山駅9:20発~登山口9:45~ ダイヤモンドポイント12:20(お昼)~記念台~1:45 ~六甲ケーブル下3:30 行動時間 6時間22分 休憩時間 1時間12分 距離 10.9Km 累計登り 872m 下り 912m 解散場所:六甲ケーブル下 解散時間:3時30分 |
||||
9月5日 (日) |
全 | クリーンハイク 甲山 青い鳥高原付近 の清掃 |
コース | 甲山青い鳥高原付近の清掃と集会 10時 集会 ・ 伝達事項 |
アフターハイク リーダー |
UU・UA 共同 竹端、中村 A:西田 | |||
参加者数 | 会員 44名 一般 0名 合計 44名 |
|||
山行状況等 |
収集したゴミの量 カン 1kg ・ ビン 1kg ・ 燃えるゴミ 2kg 合計 4kg |
実施日 | ランク | 山域・コース名 | コース・コースタイム・山行状況等 | |
8月29日 (日) |
UA | 六甲 杣谷~摩耶山 | コース | 阪急六甲駅=バス=護国寺社~杣谷~アゴニー坂~摩耶山~ 天狗道~ 市ヶ原~新神戸 |
距離・時間 | 約10km 5時間 | |||
地図 | 1/25000「山と高原地図」 「六甲・摩耶」 | |||
リーダー | CL:深田 SL:土井(光) | |||
参加者数 | 会員 10 名 一般: 1 名 合計: 11 名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 雨が続き杣谷の下見に行くことが出来ず、コース変更。暑い中急登、急下り、 滑りやすい所もあり慎重に水分補給しながらゆっくりと歩くことが出来ました。 コースタイム 長峰登山口 9:10 天狗塚 10:55 穂高湖 12:00(昼食) 摩耶山 13:10 青谷バス停 15:10 解散場所: 青谷バス停 解散時間: 15:10 |
||||
8月28日 (土) 8月29日 (日) |
A | 百名山 伊吹山 |
コース | 山小屋泊体験(初めての方大歓迎、CLへ連絡ください)、 月 ナイトハイク・ご来光体験 1日目:12:30大阪駅発JR京都線近江塩津行、米原乗り換え、 14:13近江長岡駅着、14:20発湖国バス伊吹登山口14:36着 往路:14:40伊吹登山口バス停(標高220m)〜16:20三合目 (標高720m)〜17:00五合目(標高880m)(ヘッドランプ準備)〜 18:40九合目 (標高1300m)〜18:50山小屋着、 19:15山小屋の夕食、21:00就寝 2日目:(晴れたら)4:45起床、5:20ご来光鑑賞と山頂散策、 6:30山小屋の朝食 7:30山小屋発、往路で下山、 伊吹登山口バス停11:05=11:28近江長岡駅=13:13大阪駅 [荒天・非常時対策、エスケープルート、その他] 山小屋を予約するため雨天でも基本的に実施。 6合目避難小屋でエスケープ 非常時対策 はできる。台風や警報が出ている場合は中止。 往路は3合目までタクシーで エスケープルート 行くことが可能。 下山困難となった場合、 頂上15:20発長浜駅行き バス1600円あり。 |
距離・時間 | ||||
地図 | 山と高原地図 「 御在所・霊仙・伊吹 」 | |||
リーダー | CL:千葉 SL:西田 | |||
参加者数 | 会員 5名 一般 0名 合計 5名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 1日目:バス停15:00〜3合目16:45〜5合目17:10〜8合目18:10 〜山頂18:40(3:40)、夕食後夜景ツアー20:00〜20:30 2日目:ご来光ツアー5:15〜5:45、朝食後、山頂7:10〜8合7:30〜 5合目8:30〜3合目9:05〜バス停10:25(3:15) 累積標高差(上り下り共に)1400m SL野村さんが山行2日前に不参加となり、急遽西田さんにSL依頼。 往路電車、人身事故のため米原駅発の乗車予定JR電車運休とな り、30分遅れで乗車、14:40近江長岡よりタクシーで伊吹登山口バ ス停までいき、予定より15分遅れで登山開始。 山の楽しみ方は様々。夜景にご来光、電気、ペーパー付き水洗ト イレ、美味しい洋食の山小屋ご飯、親切な小屋のお兄さん、キレ イなカバー付きのフカフカ布団、冷えたペットボトルや缶ビール。 コロナ禍になってから宿泊山行はすべてテントや避難小屋だった ので、どれも新鮮でありがたく、お姫様気分に浸れました。 参加者の皆様、楽しい山行ありがとうございました。 |
||||
8月22日(日) | UU | 六甲山系 ダイヤモンドポイント~ 摩耶掬星台 |
コース | 阪急六甲=バス=丁子が辻~ダイヤモンドポイント~三国池~ 穂高湖~掬星台 (エスケープルート バスとケーブルで下山) |
距離・時間 | 約6.0km 3時間 | |||
地図 | 山と高原地図「六甲、摩耶、有馬」 | |||
リーダー | CL:鶴田 SL:齋藤 | |||
参加者数 | 会員 7名 一般 0名 合計 7名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 天気予報悪くコロナのこともあり山行実施を迷ったが多少の雨なら傘を差して も歩けるコースに変更し実施した、 幸い山行中は降雨なくガスで幻想的な摩耶と徳川道~穂高湖を楽しんだ、徳川 道からシエール道に回りたかったが普段なら簡単な渡渉点が水量多くやむおず折 り返したりしたが気温も低くそれなりに楽しんだ。ヒヤリハットなし。 |
||||
UA | 北摂 武田尾~中山最高峰 |
コース | JR武田尾駅~桜の園~大峰山(552.4m)~県道33号~ 中山最高峰(478.2m)~阪急中山観音駅 |
|
距離・時間 | 約10km 4時間30分 | |||
地図 | ◎地図 山と高原地図 「北摂 京都西山」 | |||
リーダー | CL飯伏 SL石田 | |||
参加者数 | 会員 6名 一般 0名 合計 6名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 ぬかるみ等声をかけて集中を促しながら、特にヒヤリ・ハットもなく山行が 出来たと思います。今回の参加者は少し位の雨だし、20分もしたら雨は止 む・・・雲レーダー情報を見ながら山歩きの意気込みを感じ決行しました。最 後下山時に少し雨がぱらつき雨具着用で下山した。中山寺に着くころには雨 も止んでいて、参加者からいい山行だったと言っていただきました。 全員無事下山できた事と参加者に感謝です。 コースタイム 約6時間 9時40分桜の園入口出発~桜の坂10時~四辻10時半~ 大峰山山頂11時20分鉄塔下11時50分(昼食30分)出発12時20分~ 国道33 13時~中山山頂手前立ち休13時45分~中山山頂14時~ 下山15時40分(雨が降り出しゆっくり慎重に下山) 解散場所:中山寺 解散時間:15時45分 |
||||
A | 六甲 八幡谷、 東六甲縦走路 |
コース | 阪急岡本駅~八幡谷~黒五谷~雨ヶ峠~一軒茶屋~ 東縦走路 ~宝塚 |
|
距離・時間 | 20km 6時間 | |||
地図 | 山と高原地図「六甲・摩耶」 | |||
リーダー | CL 岡 SL 西田 | |||
参加者数 | 会員 8名 一般 2名 合計 10名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 梅雨のような天気で一軒茶屋につくころは霧雨で肌寒かった。 (昼食) 全員無事に宝塚に下山しました。 コースタイム 八幡神社 8:25 一軒茶屋 12:15 塩尾寺 16:25 解散場所: 塩尾寺下 解散時間: 16:25 |
||||
8月8日 (日) |
UU | 東播磨 平池公園 | コース | JR三ノ宮駅―加古川―(姫新線)青野ヶ原駅~加古川河川敷~ 大門橋 ~鎮守池~平池公園(ハス池)~南坊~大門橋~青野ヶ原駅 ≪往路を帰る≫ (エスケープルート 南坊から神姫バス 明石行き又は三ノ宮行きバスあり ) |
距離・時間 | 距離 7.2Km 3時間 | |||
地図 | 1/25000「社」 | |||
リーダー | CL 工藤 SL齋藤 | |||
参加者数 | 会員 9名 一般 0名 合計 9名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 下見の結果、ハスの開花状況や炎天下の歩きとなることなどから、参加者の了解を得てコースを「かわい快適の森」に変更。 下車駅は当初予定の青野ヶ原駅で変わらず。コースは青野ヶ原演習場の東側山麓を南へ。次々と現われる溜池沿いの木立の中を歩くので、比較的涼しく、コース変更の値打ちはありました。旧陸軍の境界票石がところどころに現われますが、上部に塗られた赤色のペンキは新しい。自衛隊が定期的に塗っているのでしょう。 「山の神」の祠前で昼食。今年は8日当日が「山の日」だったので、山の日の唄「四季の山」を合唱。ディスタンスとって唄うと、自分の声がどこかに吸い込まれしまうようで、なんともたよりない感じで歌いにくい。お風呂で歌うようにはいかない。 カワラナデシコ、アゼガヤ、スズサイコなどに出会う。かつて観たサギソウの自生地は、手前に檻が仕掛けてあり、周辺はものすごいヌタ場となっていたので、近づくのをやめた。 ヒヤリハット等なし。 コースタイム 9:43JR青野ヶ原駅10:00→フットサル公園→10:27岩浪神社10:31→ 10:55八ヶ池水神→11:08裏ヶ池11:12→ 11:22南谷池ハンノキ林11:35→11:50山の神12:35→12:40大池→ 12:51展望デッキ12:56→13:00古墳群→13:20新池13:27→13:55→ 河合西踏切→14:07JR河合西駅 解散場所: JR河合西駅 解散時間: 14時10分 |
||||
UA | 六甲 鷹尾山~ 修法が原~ 太師道 |
コース | JR新神戸駅~市ヶ原~鷹尾山~修法ケ原~大師道~諏訪神社(解散) | |
距離・時間 | 9Km 4時間30分 | |||
地図 | 1/25000「山と高原地図六甲・摩耶」 | |||
リーダー | CL 土井(光) SL 石田(美) | |||
参加者数 | 会員 15名 一般 1名 合計 16名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 今日のコースは高尾山(476m)を目標に計画しました。 市ヶ原の高尾山登山口で気合いを入れる、急な長~い尾根の登りが続く、しかも虫が多く鬱陶しい、ピークの四つ目が高尾山山頂でした。展望のない狭い山頂だった。後続に十数名の登山者が来られ記念撮影も撮れず早々に下山開始、下りも滑りやすい地質なので注意しながら下る 蛇が谷道を経て修法ケ原へ出る。16名の参加者のうち1名が貯水池手前で体調不良の為下山、3名が市ヶ原より蛇が谷道を経て修法ケ原へ お昼に合流した。下山は太師道を諏訪山神社へ下りる。涼しい道で気持ちの余裕もでて無事解散しました コースタイム 新神戸駅8時40分 市ヶ原10時10分 高尾山山頂10時58分 修法ケ原12時05分 太龍寺13時05分 諏訪山神社14時25分(解散) |
||||
A | 金剛 金剛山 |
コース | 新今宮駅=河内長野駅=バス=登山口~ツツジオ谷~山頂広場~ 文殊岩屋~寺谷コース~バス乗場=バス=河内長野駅 | |
距離・時間 | 8Km 5時間 | |||
地図 | 1/25000「金剛・葛城・紀泉高原」 | |||
リーダー | CL石田 SL千葉 | |||
参加者数 | 会員 8名 一般 0名 合計 8名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 一年の中でも1番暑い時期なので、少しでも涼しいのではと思われる金剛山の 沢筋を選びました。登山口自体の標高自体が少し高く、樹木の日陰に入ると爽や かでした。歩き始めるとやっぱり暑い汗が吹き出てきました、それでも時々吹くそ よ風が気持ちよっかった。コースは途中から水の上を歩く様な感じで、山頂広場 は23度と涼しく御昼を食べていると少し寒い感じでした。小鳥の餌場に行って見 ましたが、小鳥も夏休みか夏ばてか姿を見せず残念でした。 葛木神社無事の下山を願いお参りして寺谷コースへ、このコースは谷筋に至る まで激下りなので滑らないように気をつけて全員無事下山、お疲れ様でした。 コースタイム 登山口9:30~山頂広場11:40~葛木神社12:45~ 寺谷下山口13:00~ロープウエイ下駅バス乗場14:10(解散) 解散場所:ロープウエイ下駅バス乗場 解散時間:14:10 |
||||
8月1日 (日) |
UA | 六甲 アイスロード~ シュラインロード~古寺山 |
コース | 阪急六甲=バス(8:36発)=ケーブル下(8:50着)~アイスロード~ 丁字ケ 辻~ シュラインロード(行者堂)~古寺山~山王神社~ 神鉄六甲駅 |
距離・時間 | 約10㎞ 5時間 | |||
地図 | 山と高原地図・六甲 摩耶」 | |||
リーダー | CL 奥村 SL 橋本 | |||
参加者数 | 会員 15名 一般 2名 合計 17名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 集合場所よりバスでケーブル下まで行く予定をタクシーでアイスロード登山口まで行く。 (参加者に了解を得る)。蝉が大合唱している猛暑の登山道を30分毎にこまめに水分補給の立ち休を摂り、前が辻に着く、シュラインロードに入ると下り道で、高度も上がっている影響で幾分風もありリラックスされて行者堂に着く、そこから雷が鳴り響き夕立のような雨が降り各々雨具、傘を装着し昼食場所である九体仏で小雨から青空になりその後はギラギラ太陽が容赦なく降り注ぐ中、身体に栄養が入った加減で皆さんお元気で小寺山頂上に着きかき氷を頂き神鉄六甲で解散しました。 解散場所:神戸電鉄六甲 解散時間:14:35 |
実施日 | ランク | 山域・コース名 | コース・コースタイム・山行状況等 | |
7月31日 (土) 8月4日 (水) |
A | 飯豊連峰 朳差岳~大日岳~飯豊本山 雪渓と花が豊かな飯豊連峰の核心部を縦走する。 |
コース | ◎行程 7/31 新大阪=JR=中条駅=タクシー=奥胎内ヒュッテ(泊) 8/1 奥胎内ヒュッテ=タクシー=登山口~大石山西峰~朳差岳~ 大石山西峰~頼母木小屋(泊) 8/2 頼母木小屋~門内岳~烏帽子岳~御手洗池~御西小屋(泊) 8/3 御西小屋~大日岳~御西小屋~飯豊本山~切合小屋(泊) 8/4 切合小屋~三国岳~笹平~御沢キャンプ場=タクシー=「いいでの湯」(入浴)=タクシー= 山都駅=JR=新潟=JR=大阪駅 (エスケープルートはなし。荒天時は小屋に停滞し行くか戻るか決める。) |
距離・時間 | 8/1 18km 7時間00分 8/2 15km 6時間15分 8/3 15km 5時間50分 8/4 12km 4時間55分 |
|||
地図 | 1/25000 「二王子岳」「朳差岳」「長者原」「飯豊山」 「大日岳」「川入」 |
|||
リーダー | CL:西田 SL:森(義) | |||
参加者数 | 会員 5名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 若い頃は喜々として夏山へ行ったものであるが、近年は少し不安を感じながらの夏山となっている。 今回は5人パーティーによる避難小屋を利用しての飯豊連峰の縦走であった。 女性2人については最初から何の心配もしていなかったが、男性3人は大丈夫かなと不安な気持ちで出発した。 しかし、全行程、天候にも恵まれ異様な暑さに苦しみながらも、無事に歩き通すことができ、今はほっとしている。 飯豊連峰は残雪と高山植物に彩られた太古の山であった。 ブラタモリの世界の話になるが、昔、西の島と東の島がぶつかって今の本州が出来たのであるが、その時に生まれたのが日本アルプスである。そして東北の山々はそのはるか昔から東の島に存在していたのである。 飯豊連峰は北アルプスのような高度も躍動感もないが、何か日本の原風景と言うか、なつかしさを感じさせてくれる山々であった。 ちなみにAIが理解できない感情は「なつかしさ」と「切なさ」であるらしい。「切なさ」は恋愛を経験しないと分からない感情であるが、今さら恋愛をするのはしんどいので、私としては「なつかしさ」を大切にしてこれからも東北の山々に行きたいと思っている。体力が許せば、来年は飯豊連峰から見えた朝日連峰にチャレンジしようかな? コースタイム 8/1 5:50足の松登山口~10:10大石山~12:10朳差岳~ 15:00頼母木避難小屋8ページ 8/2 5:40頼母木避難小屋~8:20門内岳~9:40北股岳~12:40亮平の池~ 15:15御西避難小屋 8/3 5:20御西避難小屋~6:50大日岳~8:20御西避難小屋~11:10飯豊本山~ 15:00切合小屋 8/4 5:40切合小屋~7:20三国岳~8:40水場~9:30笹平~ 11:50御沢キャンプ場に下山 |
||||
7月 25日 (日) |
UU | 六甲 旗振山~ 鉢伏山~鉄拐山 |
コース | JR三宮=JR塩屋~鉢伏山~旗振り山~鉢伏山~鉄拐山~ 須磨浦公園~JR須磨 |
距離・時間 | 7km 3時間 | |||
地図 | 山と高原地図「六甲・須磨」 | |||
リーダー | CL 片野 SL 河井 | |||
参加者数 | 会員 12名 一般 0名 合計 12名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 猛暑でしたが林の中で影があり助かる、しかし熱中症予防のため 鉢伏山をカットした。皆さん元気で下山しました。 コースタイム JR三宮9:00 旗振り山11:10 鉄拐山11:20 妙見堂後11:40 |
||||
UA | 北摂 能勢妙見山 660m |
コース | 能勢電妙見口~上杉尾根~妙見山上~清滝~ 初谷コース(初谷川)~妙見口駅(解散) |
|
距離・時間 | 約10km 4時間 | |||
地図 | 1/25000「大和高原地図」 「北摂・京都西山」 | |||
リーダー | CL 古島利雄 SL | |||
参加者数 | 会員 10名 一般 0名 合計 12名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 山状は特に悪化のヶ所も無く、7~8合目で、Hさん体不良の様子、増田・森(恭)さんの援助で妙見リフト・ケーブル方面に無事(下山のメール)がありました。 妙見山~清滝(初谷コース)への入口は、下見の時に不明(標示なし)で今回 長谷川氏の援助を賜り、全く下山道への標示はなく、入口不明・苦慮 初谷川は水潔く、涼風に恵まれ 私的には楽しめました。 解散場所:各自 家事の都合で駅で 解散時間:最終男性陣 15~16時頃 |
||||
A | 百丈岩 ~ 鎌倉峡 (ロープ場あり) 「予備の靴下必携」 |
コース | JR道場駅 ~ やまびこ茶屋 ~ 百丈岩 ~ 静ヶ池~ 森林コース(途中から右に) ~ 尾根下り ~ 船坂川 ~ 鎌倉峡 ~ やまびこ茶屋 ~ JR道場駅 |
|
距離・時間 | 10Km 6時間30分 | |||
地図 | 1/25000「」 「 」 「」 | |||
リーダー | CL 森(義) SL 南川 | |||
参加者数 | 会員 9名 一般 2名 合計 11名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 "梅雨明け宣言後10日は猛暑の盛り"通りの暑さで有ったが総員11名の参加があつた。JR道場駅から百丈岩のふもとまでは山里をのどかに歩いたが百丈岩の登りのロープ場では全員、汗だくだく、しかし百丈岩の頂上に立つと爽快感そのもの!!!、残念ながら静ヶ池途中の分岐でSさんがリタイア、申し訳ないがJR道場駅まで一人で帰って頂く(11:21道場駅着の連絡有り)、残り10名は静ヶ池から尾根筋を歩き本日のメーンイベントの鎌倉峡に入る。岩々の間の清流を下りスリル満点で冷や汗をかきながら全員無事、鎌倉峡を歩きJR道場駅で解散する。 コースタイム JR道場駅 8:35~百丈岩取り付き10:05 ~百丈岩頂上10:25~静ヶ池10:40~ 鎌倉峡13:00~JR道場駅15:00 解散場所:JR道場駅 解散時間:15時 |
||||
7月 22日 (木祝) |
A | 和泉山脈 山中渓~奥辺峠 |
コース | JR大阪駅=山中渓駅~四の谷山~雲仙峰~大福山~奥辺峠~ 有功~JR六十谷駅=大阪駅 |
距離・時間 | 13km 6時間 | |||
地図 | 1/50000「金剛 葛城 紀州高原」 | |||
リーダー | CL 岡 SL 石田(弘) | |||
参加者数 | 会員 4名 一般 0名 合計 4名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 JR中山渓駅から登り、第一パノラマから尾根歩きとなる。登山道は整備され、 歩きやすかった。 大福山はササユリの咲く山です。 コースタイム JR中山渓駅9:15~雲山峰11:12~六十谷駅14:55 |
||||
7月 18日 (日) |
UU | 大阪府豊中市 親水緑道新豊島川ウオーク |
コース | 阪急神崎川駅~庄本公園~親水緑道~銅像広場~阪急園田駅 |
距離・時間 | 約8km 約 4時間 | |||
地図 | 豊中市 | |||
リーダー | CL 後藤 SL 奥田 | |||
参加者数 | 会員 12名 一般 0名 合計 12 名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 今回CLの福田さんが前日ワクチン接種だったので、SL奥田さん、 CL後藤が代わり進行。 橋さんにストレッチ体操してもらい、河川敷や車道は暑かったですが 公園でブランコに乗って一休み、椋橋総社の境内では大木の自然な 風をもらい、また珍しく木にとまっている蝉の大群にであったり、ゆった りとした例会でした。猪名川で雨雲が心配でしたが園田駅解散。直後 に大雨が降り出し安堵しました。 (コース予定の田能遺跡はやめまし た) コースタイム 神崎川駅 9;30出発~ 庄本公園 10;25~ 椋橋総社 10;55~ 親水緑道 11;20~銅像広場(昼食11;55~12;30)~猪名川土手~ 阪急園田駅13;25 解散 |
||||
UA | 北摂 千苅ダム堰堤~ 大岩が岳~ 丸山湿原 |
コース | JR道場駅~千刈ダム堰堤~大岩が岳山頂~東大岩が岳~ 丸山湿原~関電道 東山橋~JR道場駅 |
|
距離・時間 | 8km 5時間 | |||
地図 | 1/25000 山と高原地図「京都西山」 | |||
リーダー | CL片野 SL笹部 | |||
参加者数 | 会員 17名 一般 0名 合計 12名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 梅雨明け初日快晴。空を見上げると飛行機雲・・・・。放流中のダム前で写真 をパチリ。標高があまりない割には厳しい山で頂上直下の大岩が山名の由来 かな。湿地帯に入り上を見上げると黒い雲に雷。降り出した!ずぶ濡れになり ながらも、なんとか皆さんの助言で無事下山出来ました。有り難う御座いました。 コースタイム JR道場駅 9:00~千刈ダム堰堤9:40~大岩が岳山頂~11:00~ 東大岩が岳12:10~湿地帯12:30~東山橋14:40~JR道場駅15:00 |
||||
A | 金剛山 カトラ谷 (少しは涼しい谷筋で) |
コース | JR大阪駅=南海新今宮=河内長野=バス=登山口~カトラ谷~ 小鳥の餌場~シルバーコース~ロープウエイ下駅=バス= 河内長野駅(解散) |
|
距離・時間 | 8Km 5時間 | |||
地図 | 1/25000「山と高原地図 金剛山:葛城山」 | |||
リーダー | CL:石田(弘) SL:岡 | |||
参加者数 | 会員 6名 一般 0名 合計 6名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 いよいよ夏本番、暑いだろうと思い金剛山の沢筋コースを選んでみました。 カンカン照りというほど日差しもきつくなく、谷は少し増水気味で涼しげでした。 金剛山山頂は気温23度、快適な気温の中でお昼をいただけました。小鳥の餌場 に行きましたが、この時期は餌さが豊富なのか小鳥は姿を見せず残念でした。 下山道も谷筋の細尾谷(シルバーコース)、増水も危険なほどではなく涼しさを 呼んでくれました。 コースタイム 金剛山登山口9:50~山頂広場12:00~小鳥の餌場12;50~ 細尾谷下山口13:15~金剛山ロープウエイ下駅バス乗場14:30 |
||||
7月 11日 (日) |
UU | 六甲山系 寒天山道~ 記念碑台 |
コース | 阪急岡本駅(バス)渦が森~寒天山道~六甲ケーブル山上駅~ 記念碑台(バス)阪急六甲駅 |
距離・時間 | 5km 3時間 | |||
地図 | 山と高原地図「六甲・摩耶」 | |||
リーダー | CL: 新地 SL:桑原 | |||
参加者数 | 会員 9名 一般 0名 合計9名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 雨の心配もなく梅雨の晴れ間といいますか天気に恵まれホット致しました。 バスの時刻表が変更になっていて少しドキッツとしましたが事なきを・・・・・ 登り初め少し段差がありきつい所も20分程ありましたがゆっくりの登りでちょ うど2時間でロープウェイ山上駅へ、記念碑台到着11時50分丁度お昼にな りました。もっと歩きたい人(5名)は油コブシを下りました。後の人はバスが 無くなっていた為ロープウエイを利用して帰りました・・・ゆるりの楽しい山行で した。皆さんありがとうございました。 |
||||
UA | 白瀬川源流 | コース | 阪急逆瀬川駅 バス=西山団地~行者山東観峰~行者山~岩倉山~ 白瀬川源流~西山団地 |
|
距離・時間 | 10km 5時間 | |||
地図 | 山と高原地図 「六甲・摩耶」 | |||
リーダー | CL:中村 SL::石田(美) | |||
参加者数 | 会員 11名 一般 0名 合計 11名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 梅雨空の中、今日は雨だと予想していたが急に天候が回復。朝から蝉が鳴き 晴れてきたのである。 蒸し暑い一日となった。行者山東観峰まで約1時間。今日 の山行の中で1番急登であり皆汗だくである。しかし、ご褒美が待っていました。 360°の絶景です。少し休憩をし頂上の岩倉山にて食事。食事後今日のメインで ある白瀬川源流です。雨で増水を予想していたが、通常より少し多かっただけで 注意しながら下り全員無事事故も無く下山。楽しく1日を過ごせた山行であった。 コースタイム 西山団地 9:00 行者山東観峰 10:00 行者山 10:35 岩倉山 11:25 白瀬川源流 12:50 西山団地 14:00 解散場所: 西山団地 解散時間: 14:00 |
||||
A | 六甲 五助山~凌雲台~ 石切道~打越山 (夏山トレ) |
コース | 阪急岡本駅~打越峠~五助山登山口~五助山~凌雲台~ 石切道~打越山~打越峠~阪急岡本駅 (エスケープルート 凌雲台から下山する。) |
|
距離・時間 | 15km 5時間35分 | |||
地図 | 1/25000「宝塚」 「西宮」 | |||
リーダー | CL:西田 SL:松本 | |||
参加者数 | 会員 8名 一般 3名 合計 11名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 雨は降らなかったが、異様な暑さの中、汗びっしょりの夏山トレーニング例会と なった。 飯豊連峰の2000m級の雪渓の稜線を頭に浮かべながら、ひたすら耐 えて、予定通りのコースを歩いた。 こんな日は下山後のビールが唯一の楽しみなのであるが、居酒屋に大挙して 行くわけにもいかず、岡本駅近くのコンビニでビールを買い、店の前に希望者が 集まり、乾杯した。不良老人のような行動だと思いながらも、やはりこの一杯は 捨てがたいものである。ちなみに私は「不良老人」という言葉が好きである。 不良老人は少年、少女の心を失っていない人間のような気がするからである。 私は小学校時代、お前のお母さんは西田佐知子だと言って虐められた記憶が ある。あの当時、彼女は不良っぽい女性と思われていたのであろう。そして今、 彼女はきっと、立派な不良老人になっていることだろうと思う。そう言えば、 「アカシアの雨に打たれ…」♪という季節はちょうど今頃でしょうか。 コースタイム 8:30岡本駅~9:40打越峠~11:10五助山~13:10凌雲台~ 14:50住吉川~15;30打越山~16:50岡本駅 解散場所: 阪急岡本駅 解散時間:16;50 |
||||
7月 4日 (日) |
全 | 六甲 甲山青い鳥高原 |
コース | 甲山青い鳥高原周辺の清掃 |
清掃 | 今回は清掃はなし | |||
リーダー会議 | 9:20 ~ 東屋 8月・9月の山行計画 コロナのため簡易総会実施 |
|||
伝達事項 | 10:00~ ① ダニ・熊についての注意喚起 ② 総会議案書の賛否はハガキで行う説明 ③ 例会表彰実施 |
|||
アフターハイク リーダー |
UU:竹端 A:西田 | |||
参加者数 | 会員 40名 一般 0名 合計 40名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 |
実施日 | ランク | 山域・コース名 | コース・コースタイム・山行状況等 | |
6月 27日 |
UU | 生駒山系 生駒山上~ ぬかた園地~ 石切神社 |
コース | JR大阪 = 鶴橋 = 近鉄生駒駅 = (ケーブル) = 生駒山上駅 ~ 生駒山 ~(縦走路)~ 興法寺 ~辻子谷コース ~ 千手寺 ~ 石切神社 ~新石切駅 (解散) = JR森ノ宮 = JR大阪駅 |
距離・時間 | 約 7 Km 約 4 時間 |
|||
地図 | 1/20000「生駒山系」 「まるごとハイキング・マップ」 | |||
リーダー | CL:石野 SL:岡山 | |||
参加者数 | 会員 6名 一般 0名 合計 6名 |
|||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 雨の予報でしたが、ケーブル山頂駅から歩き出した頃は雨は降って無く、紫陽花園を歩き早めの昼食後歩き位から細い雨が降って来ました。紫陽花には雨が似合うなと思うぐらいの雨で、辻子谷コースを下る頃に止んでいたので、下る道が滑り安い道なのでホットしました。何事もなく無事に生駒駅に到着。(石切神社への参拝をカットしました) |
||||
UA | 六甲 ササユリ ハイク |
コース | 阪急蘆屋川バス停~東おたふく山登山口下車~ドび割峠~ 黒岩谷西尾根~一軒茶屋~石の宝殿~蛇谷北山~ 東おたふく山登山口バス停 |
|
距離・時間 | 10 Km 4時間 | |||
地図 | 六甲 摩耶 有馬 1:25000 | |||
リーダー | CL:石田(弘) SL:新地 | |||
参加者数 | ||||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 参加者なしのため中止 |
||||
A | 北摂 中山の北側の 山々お散歩 |
コース | JR武田尾駅~P268~トチゴ谷~検見山~鳥脇集落~P442~ 鳥脇山~北ルート岩根山~清和台中央バス停 |
|
距離・時間 | 13km 5時間30分 | |||
地図 | 北摂ヤマップ 又は「北摂里山トレイル」 | |||
リーダー | CL:南川 SL: | |||
参加者数 | 会員 3名 一般 名 合計 3名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 今回は雨予想のため少人数となり少し残念です。 曇で涼風が吹き、絶好の登山日和でした。P268は少しの藪漕ぎ、トチゴ谷は長閑な里山歩き。下見の時はムササビが飛び交ってくれました。ホーホーと鳴く山バトの声を聞きながら検見山山頂へ。倒木だらけの道を下り鳥脇集落へP440の登りの急斜面から鳥脇山へ。下りは急斜面を避けて岩根山へ、山頂は八百万の神々が鎮座する珍しい山です。数えてみると58体ありました。神々にお賽銭を供え安全祈願し無事下山。 コースタイム JR武田尾駅 8:30~ 9:20P268~ 9:35トチゴ谷入口~ 10:15検見山登山口~ 10:40検見山 11:30鳥脇集落~ 12:30鳥脇山13:00 ~ 13:50岩根山~ 14:40清和台中央バス停 解散場所: 清和台中央バス停 解散時間:14:40 |
||||
6月 20日 |
UU | 六甲 山田道~ 森林植物園 (アジサイ) |
コース | JR三ノ宮駅=地下鉄谷上駅~山田道~弓削牧場~森林植物園= 三ノ宮(身分証明書持参) (エスケープルート弓削牧場近くのバス停からバスで) |
距離・時間 | 6キロ 4時間 | |||
地図 | 山と高原地図 「六甲・摩耶」 | |||
リーダー | CL: 齋藤 SL:奥田 | |||
参加者数 | 会員14名 一般 1名 合計 15名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 緊急事態宣言中なのでコースを変え三宮からバスで森林植物園まで行き、植物園の中をアジサイ園~天津の森~リガの森~香りの道~ブリスベンの森(昼食)~長谷池~ 桜園から正門 山田道を下り谷上駅へ 正門で解散する予定でしたが皆さん、山田道を下るというのでゆっくりと下りました。 混雑したバスに乗って帰るより良かったです。久しぶりに歩きたいという気持ちがあふれていました。 天候も余り、暑くなく風が気持ちよかったです。 解散場所:谷上駅 解散時間:15時30分 |
||||
UA | 北摂 光明寺~鏑射山 |
コース | JR道場~千刈ダム~光明寺~鏑射山(カブライヤマ)~JR道場 | |
距離・時間 | 10km 5時間 | |||
地図 | 山と高原地図 「北摂の山々」 | |||
リーダー | CL:栄 SL:深田 | |||
参加者数 | 会員 11名 一般 名 合計 11名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 久しぶりの例会、急登、急降下、光明寺手前のどろんこ、ぬかるみ道、リーダーの心遣いでビニールの袋を両足につけキャーワアー言いながらも楽しみました。他のハイカーさんに逢う事も無く、ゆっくりと例会を満喫。 千刈ダムからの登りで1名調子が悪く下山しました。 コースタイム 道場駅 9:15 千刈ダム 9:40 光明寺 11:25(昼食) 鏑射山 13:45 道場駅 15:00 |
||||
A | 播磨 播磨アルプス 高 御 位 山 |
コース | JR三ノ宮駅=JR曽根駅~豆埼登山口~豆先奥山~百閒岩~鷹ノ巣山~ 高御位山~北山奥山~峠登山口~JR宝殿駅(解散) (エスケープルート 馬の背から霊園前に下山、もしくは高御位山頂から 長尾登山口に下山) |
|
距離・時間 | 約10km 6時間 | |||
地図 | 1/25000「加古川・姫路南部」 | |||
リーダー | CL:松本 SL:南川 | |||
参加者数 | 会員 11名 一般 1名 合計12名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 JRに運行の遅れが出たため出発が10分程度遅れましたが、大きな影響はありませんでした。 ささゆりの季節は、終わっていました。代わりにヤマモモがたくさん熟れて真っ赤な実をたくさん付けていました。 梅雨の晴れ間で暑い日の山行となりました。休憩は多めに取り、水分補給に気を配りながら歩きました。 山頂付近で、手洗いの水の汲み上げをされているボランティアの方と会い、見えない活動に支えられて登れているのだな、と感謝の気持ちが湧きました。 1名、足が攣りそうな方が出ましたが、西田さんがストレッチをしてケアして下さり、無事に最後まで歩き通すことが出来ました。 途中、桶居山の分岐を見て秋口頃に「桶居山に登りたい」とリクエストがあった為、また下見等の準備をしようと思いました。 解散場所:宝殿駅前 解散時間:15:35 |
||||
6月13日 (日) | UU | 京都宇治 仏徳山~天ケ瀬ダム |
コース | 大阪駅~京阪淀屋橋駅=宇治駅~宇治上神社~仏徳山~興聖寺~ 天ケ瀬吊橋~天ケ瀬ダム~あじろぎの道~平等院拝観~宇治駅 |
距離・時間 | 約7km 4時間 | |||
地図 | 1/25000「宇治」 宇治イラストマップ(宇治観光協会) | |||
リーダー | CL: 橋 SL:石野 | |||
参加者数 | 会員 3名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 雨模様の為行き先変更 雨上がりで人出も少なく何時も散歩コースとして歩いているような方々が三々五々歩いておられました。私達3人はまず山エリアの風車を目指して歩き初めました。何時も風車エリアは見事なお花が植わってるのにチョット写真を撮りたく無いような状態でした。園内を三々五々歩き、山歩きに来たので最後は鶴見新山に登る〈?〉 登頂成功万歳!鶴見新山(39m) コース:JR大阪駅=京橋駅=鶴見緑地駅~鶴見緑地園内散策~鶴見緑地駅駅(解散) 解散場所:鶴見緑地駅 解散時間:1時30分 |
||||
UA | 和泉山脈 和泉葛城山~犬鳴山 40周年記念山行 大阪平野一周トレイルNo30 和泉山脈(2) |
コース | 南海岸和田駅=バス=牛滝山~和泉葛城山~五本松~本堂下~ 犬鳴温泉=バス=JR熊取駅 |
|
地図 | 11km 4時間 | |||
リーダー | CL: 石田(弘) SL: 岡 | |||
参加者数 | ||||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 中止 |
||||
A | 北摂 大峰山~中山~ 愛宕山~若宮集落 (夏山トレ) |
コース | JR武田尾駅~安倉山~大峰山~車道~中山~満願寺西山~愛宕山~若宮集落~けやき坂2丁目バス停=バス=阪急川西能勢口駅 (エスケープルート 中山山頂から阪急中山駅に下山する。) |
|
距離・時間 | 15km 5時間35分 | |||
地図 | 1/25000「広根」 「武田尾」 | |||
リーダー | CL: 西田 SL: 森(義) | |||
参加者数 | 会員 7名 一般 2名 合計 9名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 今回は3回目の例会中止の後、初めて実施した例会であった。終わってみて例会の再開に大きなエネルギーが必要であったと痛感している。この徒労感の背景にある3つの阻害要因を挙げてみたい。 ①山へ行く体力とモチベーションの維持に例会中止期間中、苦労したこと。人間、基本的に怠け者なのである。 ②上記目的のために自主山行を実施するのであるが、自主山行とは会を利用した個人山行であり、自分で時期も参加者も選ぶことができ、長く続けていると居心地がよくなってくるのである。 そのことが例会を再開するときの心理的な壁になったような気がする。自主山行がはびこること自体、会のまとまりや山行の安全管理の観点からみてマイナスではないか。 ③例会を企画して実施することが日常の生活習慣になっている時には考えないネガティブなことを、例会企画に対して考えてしまうのである。CLはボランティアとしてやっているわけであるが、自分は自己満足や売名行為のためにやっているのではないかという疑問が湧いてきたりするのである。そして行き着く先は自己嫌悪。 干渉されるのはうっとうしいが、かまってくれないと寂しくなる面倒くさい人間だと自分でも思う。 中島みゆきの歌の世界にはいつも取り越し苦労系の女性が出てくるのであるが、こんな気分の時はあの歌の世界に共感できるのである。 2度あることは3度あるというが、4度目は勘弁してほしいものである。「例会を止めるな」というのは強者の主張ではなく、弱者の叫びであることを分かって欲しいと思うのである。 コースタイム 8:40:武田尾駅~10:45大峰山~12:50中山~14:15満願寺西山~15:10愛宕山~ 16:10けやき坂2丁目バス停 |
||||
6月6日 (日) |
A | 比良 武奈ヶ岳 | コース | イン谷口バス停~金糞峠~ワサビ峠~武奈ヶ岳~八雲が原~ 北比良峠~イン谷口~比良駅 (エスケープルート 途中で引き返す) |
距離・時間 | 12km 6時間(休憩含まず) | |||
地図 | 1/25000「比良山系」 | |||
リーダー | CL:千葉 SL:西田 | |||
参加者数 | 会員 8名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 梅雨の晴れ間、まぶしい新緑と6月の花に癒されながら、比良山系の最高峰 武奈ヶ岳にチャレンジ。累積標高差:登り1250m、下り1400m、総距離14.5km、 歩行時間7:30、休憩込み9:00。武奈ヶ岳山頂は珍しく風 がなく、360度の眺望 をゆっくり楽しみ、事故な く無事下山しました。 コースタイム 9:25イン谷口バス停~11:20金糞峠~13:25ワサビ峠~14:10武奈ヶ岳~ 15:15八雲が原~15:35北比良峠~17:45イン谷口~18:30比良駅 |
実施日 | ランク | 山域・コース名 | コース・コースタイム・山行状況等 | |
4月17日 (土) 4月18日 (日) |
A | 湖西 天狗峠~ 三国岳・三国峠 ~シンコボ~杉尾峠 |
コース | 4/17 大阪駅=JR=京都駅=地下鉄=国際会館駅= タクシー=京都市 久多上の町~p829m~p927m~天狗峠~ p936m~三国岳~久多越~桑原橋=タクシー= 安曇川荘(泊) 4/18 安曇川荘=タクシー=生杉集落~クチクボ峠~ 三国峠~野田畑峠~シンコボ~杉尾峠~地蔵峠~ 生杉原生林駐車場~生杉集落(山帰来) = タクシー=安曇川駅=JR=大阪駅 (エスケープルートなし。行くか戻るかしかない。 ) |
距離・時間 | 1日目 12km 6時間00分 2日目 15km 6時間15分 | |||
地図 | ||||
リーダー | CL: 西田 SL:岡 | |||
参加者数 | 会員 7名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 久しぶりの芦生の森であった。残念ながら、初日目は終日雨で、2日目は雨 の止み間はあるもののあられが突然降りだしたりして寒さをこらえての行動とな った。 最悪の天候の中、春の日差しを感じることはできなかったが、自然林の 美しさは十分に味わうことが出来た。雪山が美しい山々というのは春の新緑も、 秋の紅葉も美しいものである。 雨水を浴びて輝くイワウチワのピンク色は美しく、特に印象に残った。 私にとってアルプスの山々がメルヘンの世界であるならば、高島や余呉の美しい 森に囲まれた山々はファンタジーの世界である。 65歳を過ぎて思うことであるが、人と会うということは今の彼、彼女に会う と同時に、自分達の大切な過去に会うことでもあると言える。山に対しても 同じ で、今の山を味わいながら、回想の中で、過去のその山との交わりの 歴史を振り返っているのである。そんなことを教えてくれた今回の山行であ った。 今回のメンバーとは是非、快晴の天候の中で再度、芦生の森を訪ねてみ たいと思う。 コースタイム 4/17 9:45久多上ノ町~12:05p927m~13:50天狗峠~ 15:35三国岳~17:00桑原橋バス停 4/18 8:15生杉原生林駐車場~8:55三国峠~11:30シンコボ~ 13:15杉尾峠~15:00地蔵峠~16:10生杉集落 |
||||
4月18日 (日) |
UU | 丹生山系 丹生山田の里 |
コース | 神戸電鉄新開地駅=箕谷駅~無動寺~六条八幡神社~ 箱木千年屋 ~衝原=バス=箕谷 |
距離・時間 | 約7km 4時間 | |||
地図 | 神戸北区ハイキングマップ | |||
リーダー | CL:谷 SL:土井(毬) | |||
参加者数 | 会員 15名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 山や田んぼの新緑が綺麗でした。雨が降ったり4月にしては寒かったです。 皆さん大変楽しく無事帰ってきました。 解散場所:市バスターミナル 解散時間: 15:00 |
||||
UA | 和泉山脈 金熊寺~山中渓 40周年記念山行 大阪平野一周 トレイルNo32 和泉山脈(4) |
コース | JR和泉砂川駅~金熊寺~東小学校~四石山~JR山中渓駅 | |
距離・時間 | 8km 4時間 | |||
地図 | 山と高原地図 「金剛 ・葛城」 | |||
リーダー | CL:石田(美) SL:土井 (光) | |||
参加者数 | ||||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 大阪方面は特にコロナの感染が拡大してきているのでCLの申し出に より中止します |
||||
4月11日 (日) |
UU | 三田 大川瀬 パノラマ道 |
コース | JR宝塚駅=相野駅=バス=つつじが丘北口~ 大川瀬ダム~湖岸道~ パノラマ道分岐口~ 展望台~つつじが丘バス停~相野駅 |
距離・時間 | 約7km 4時間 | |||
地図 | 1/25000 地図 「藍本」 | |||
リーダー | CL:長谷川(菊) SL:杉山 | |||
参加者数 | 会員 11名 一般 1 名 合計 12名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 コロナ禍での運動不足を少しでも解散しょうとマスク着用等しっかり守り 全員無事下山し、相野駅で解散しました。 関電鉄塔への登りの石段は、落葉が一杯で足元が滑りやすく充分注意し て歩きました。 新緑のなか、ウグイスの声、ツツジなどに癒やされました。石段が多く下り は滑りよく、UUでは少しきついコースでした。 ◎ コースタイム JR宝塚駅8:45 相野駅9:26 = バス=つつじヶ丘北口バス停9:50 大川瀬ダム10:25 展望台12:30(昼食) 下山13:00 つつじヶ丘バス停14:15 JR相野駅15:00 解散場所: JR相野駅 解散時間:15:00 |
||||
UA | 六甲 山寺西尾根~ 掬星台 |
コース | 阪急六甲駅~杣谷堰堤~摩耶東谷~山寺西尾根~ 山寺尾根出合~ 水平道~上野道~阪急王子公園駅 |
|
距離・時間 | 8km 4時間 | |||
地図 | 1/25000 山と高原地図「六甲・麻耶」 | |||
リーダー | CL:森 (恭) SL :土井(光) | |||
参加者数 | 会員 18名 一般 0 名 合計 18名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 ハイキング日和のなか、18名で六甲駅を出発。人数が多いので、二つの グループに分けようかとの話も 出たが、お互いに間隔をあけて歩くとい うことになった。山寺西尾根の登り口等、二ヶ所で道を間違えて引き返すと いう失敗があり、迷惑をかけてしまった。が、約1時間の急登を全員元気に 登り、楽しんだ。あざやかな新緑にかこまれて、ハイキングの良さを改めて かみしめた。 ◎コースタイム 六甲駅8:30 山寺西尾根登口10:10 山寺尾根出会11:15 史跡公園11;40(お昼) 上野道終点13:45(解散) 解散場所: 上野道近くの公園 解散時間:13時45分 |
||||
A | 北摂 小塩山: カタクリ タムシバ |
コース | 南春日町バス停~天皇陸道~小塩山陸道谷(カタクリ)~ 森の案内所~東尾根(タムシバ)~釈迦岳~ 奥海印寺バス停(解散) |
|
距離・時間 | 10Km 5時間 | |||
地図 | 1/25000「山と高原地図 北摂京都西山」 | |||
リーダー | CL:石田(弘) SL: 千葉 | |||
参加者数 | 会員 7 名 一般 3 名 合計 10名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 週末に天気が崩れろパターンが止まり絶好の晴天。阪急東向日駅を降りる とバス乗場は長蛇の列、臨時バスが出たので助かった。あまりのハイカーの 多さに、予定の天皇陸道は密になるのではと思い、花の寺勝持寺からのコース に変更、少しキツイ登りになりますが登ったところが炭の谷。そこもハイカーで 入場制限,少し待ってから入場。谷はカタクリで埋め尽くされてました。二輪草 等色々の花が楽しめ、また羽化したてのギフチョウがかわいかった。 捨てる神あれば拾う神あり、東尾根のタムシバは散ったあと、代わりにミツバツ ツジが埋めあわせてくれました。 活動時間:6時間45分 活動距離:12,8Km 登り:1049m 下り:1085m ◎コースタイム 南春日町バス停9:30~登山口9:45~炭の谷11:10~ 森の案内所12:30昼食13:00~釈迦岳14:30~ 西山古道分岐15:30~奥海印寺バス停16:30 解散 解散場所: 奥海印寺バス停 解散時間:16時30分 |
||||
4月4日 (日) |
UU | 85 北摂 茨木鉢伏山 (標高299m) |
コース | 阪急梅田駅=山田駅=モノレール彩都西駅~ 彩都やまぶき団地 ~ 鉢伏南尾根~鉢伏山~山麓道周回 ~粟生岩阪~彩都西駅 |
距離・時間 | 約7km 3.5時間 | |||
地図 | 1/25000「高槻」 山と高原地図「北摂、京都西山」 | |||
リーダー | CL:鶴田 SL:齋藤 | |||
参加者数 | 会員 名 一般 名 合計 名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 中止 天気予報の降水確率から判断し中止 |
||||
UA | 86 六甲 洞川梅林 |
コース | JR新神戸駅~市ケ原~修法ヶ原~洞川梅林~再度公園~ 再度山~ 大師道~諏訪神社 | |
距離・時間 | 約10Km 5時間 | |||
地図 | 山と高原地図「六甲 ・摩耶」 | |||
リーダー | CL:増田 SL:深田 | |||
参加者数 | 会員 3名 一般 0名 合計 3 名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 久しぶりの山行ですが、天気予報雨のためコース変更しました。 昼過ぎから雨になりました。 洞川梅林の桜が色とりどりで癒されました。 コースタイム 新神戸駅8:30 市ケ原9:50 再度山10:45 洞川梅林11:30(昼食)11:50 市ケ原12:45 新神戸駅13:30 |
||||
A | 87 六甲 表六甲うろうろ (雨天時コース変更有) |
コース | 岡本駅→岡本公園→横池→奥高座の滝→荒地山→ 道畦谷北尾根→ 4 道畦谷東尾根→芦屋ゲートバス停 (少々岩場あり) |
|
距離・時間 | 8 km, 6hr(休憩含まず)、累積標高差:登り1200m,下り950m | |||
地 図 | 1/25000「六甲・摩耶」 | |||
リーダー | CL:千葉 SL:西田 | |||
参加者数 | 会員 5名 一般 0 名 合計 5 名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 天気予報で雨予想でしたが、12:30までは雨は降らず、予定通りのコースで 荒地山まで行きました。昼食後雨が降ってきたため、予定変更して、一般 道で芦屋川まで下りました。例会再開初山行でしたが、怪我なく終了できまし た。 コースタイム 岡本駅8:30→横池10:10→奥座の滝10:55→荒地山12:00→鷹尾山13:10 →芦屋川駅14:05 解散場所:芦屋川 解散時間:14:05 |
実施日 | ランク | 山域・コース名 | コース・コースタイム・山行状況等 | |
1月3日 (日) |
UU | 87 六甲 城山~再度公園~ 市ケ原 (初山行:雨天中止) |
コース | 新神戸駅~城山本丸跡~二本松~大竜寺広場~ 修法ヶ原池(昼食)~市ケ原~新神戸駅 |
距離・時間 | 7㎞ 3時間 | |||
地 図 | 山と高原地図「六甲・摩耶」 | |||
リーダー | CL:西田 SL:岡 | |||
参加者数 | 会員 22名 一般 0名 合計 22名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 吹く風が寒く感じられるものの、今年の初山行は快晴の天候に恵まれた。22名を2班に分けて新神戸駅前の公園を出発する。全員の足並みの乱れはなく、城山を超えて12時前には修法ヶ原池に到着。昼食とする。池には氷が張っており、再度公園の冬景色もなかなかのものだと思った。 昼食後は全員そろってミーティング。長老の長谷川さんから「今年も困難を乗り越えて山へ行こう!」と挨拶があった。 昼食後は下り道となり、快調なペースで進み市ケ原を経て新神戸駅前の公園に全員無事に到着した。今回、私は初めて、UU例会のリーダーをしたのであるが、私自身、結構楽しめたので良かったと思っている。コースとしてはUAに近いUUであったかなと感じているが、参加者の皆さんはどう感じたでしょうか? コースタイム 新神戸駅前の公園9:45~城山10:20~修法ヶ原池11:50~新神戸駅前の公園14:15 |