例会山行記録に戻る

                                     

                           

尼崎ハイキングクラブ
2020年 例会山行記録

 
 
 例会のランクについて 
UU  高度差が少なく、花や景色を楽しみながらゆっくり歩く。 
UA  8km~12km位のコース。ゆとりある速さで歩く。 
A   10km以上のコース、中級向け。ガイドブック等 標準コースタイム程度の速さで歩く。登山路もおおむね整備されている。 
Aの上  歩行時間・距離が長い、登り下りが激しい。岩場や藪こぎがある等困難な場所があるコースを歩く。 






December 12

実施日 ランク 山域・コース名 コース・コースタイム・山行状況等
12月20日
(日)
81
クリーンハイク
(甲山青い鳥高原周辺の清掃)
回収したゴミの量  ビン、缶: Kg   燃えるゴミ: Kg  合計:Kg
リーダー会議  
研 修
アフターハイク担当者   UU:工藤  UA:中村  A:西田
 参加者数 会員  38名   一般  0名   合計  38名
 伝達事項等 ①会員 亡くなられた鈴木久子に全員で黙とう。 
②コロナで各地交流自粛要請あり、山行CLの判断で山行中止OK、相談は会長へ
③会員証配布
④2019年度例会参加表彰(9月度表彰を受けなかった方)
初山行での紅茶の提供は、コロナ感染防止の為中止。
12月13日
(日)
UU 78 北摂
武庫川渓谷
(廃線跡ハイキング)
コース JR生瀬駅~廃線跡(トンネル)~さくらの園往復~
JR武田尾駅~武田尾温泉足湯~武田尾駅
距離・時間  約8km  約3時間
地 図  山と高原地図    「北摂京都西山」
リーダー  CL:長澤      SL:新地
 参加者数 会員   12名   一般   2名   合計    14名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 天候に恵まれゆっくり歩いて無事に武田尾駅に着き、そこで解散し足湯に行く人と帰る人に別れて気持ち良く足湯につかって帰りました。
UA 79 生駒
矢田寺~法隆寺
コース 近鉄萩の台~矢田峠~矢田寺~国見山展望台~松尾山~法隆寺~JR法隆寺駅(解散)
距離・時間  約12km  4時間
地 図  「近鉄マップ」 「信貴生駒」
リーダー CL:小早      SL:増田
 参加者数 会員   名  一般   名   合計   名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 
         新型コロナウイルス感染防止のため中止
A
80 丹波 春日町
三尾山
(車山行)
申し込みCLまで
先着順10名

コース 春日町中山~東峰・西峰・主峰~鏡峠~春日町中山
距離・時間  9Km     4時間30分
地 図  「ヤマップ三尾山 」
リーダー  CL:南川      SL:森(義)
 参加者数 会員   9名  一般   0名   合計   9名
 山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 
三尾山の峠までは急斜面の登り、三山の頂上からは丹波盆地や周辺の山々を一望です。主峰からは展望の良い分水界の径を行き、ふもとからは三尾山の美しい山容が見れました。この地は父で明智光秀の家臣、斉藤利三の居城があり春日局の生誕地と言われています。幼少の春日局、明智光秀の娘、玉(細川ガラシャ)など歴史を彩った女性達に思いを馳せての楽しい山歩きでした。
コースタイム
春日町中山 P 9:20 ~ 東峰 10:20 ~ 西峰 10:40 ~ 主峰 10:50 ~分水界の径(途中昼食30分)~ 鏡峠13:00 ~  P 13:50

12月12日
(土)
77 
事務所大清掃
集合場所  尼ハイ事務
時間  午前10時~12時
内容  1年間お世話になった事務所の大掃除をしました 
 参加者数 会員 7名   一般  0名   合計 7名
 伝達事項等  
12月6日
(日)
UU 74 北摂
北雲雀きずきの森
(イチゴ狩り) ハサミ・タッパー持参
コース 阪急山本駅~万願寺~きずきの森~阪急川西能勢口駅
距離・時間  7.5km 3時間
地 図  山と高原地図    「北摂京都西山」
リーダー  CL:中村      SL:加嶋
 参加者数 会員   17名   一般   1名   合計    18名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 本日は晴天なり。雲一つ無い絶好のハイキング日和だ!
ゆっくりと休憩を充分取りながら目的地のきずなの森に到着。
今年の冬イチゴは少し小ぶりであったが豊作であった。ジャムをつくる人・リキュール酒を造る人、それぞれの目的を持って収穫をする。童心に戻り楽しい1日を過ごした。
コースタイム
阪急山本駅9:30~万願寺11:00~きずなの森(食事・イチゴ狩)12:10~13:30 
阪急川西能勢口駅 近隣公園解散 15:00
UA 75 六甲山系
寒天山道~記念碑台~アイスロード
コース 阪急岡本駅=バス=渦が森~寒天山道~六甲ケーブル山上駅~記念碑台~アイスロード ~六甲ケーブル下
距離・時間  10km 4.5時間
地 図  エリアマップ六甲・摩耶
リーダー CL:土井(毬)      SL:片野(ム)
 参加者数 会員   13名  一般   0名   合計   13名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 
 冬とは思えない様な快晴、少し歩くと汗ばむハイキング日和散り積もったモミジの絨毯を踏み冬日さす紅葉の美しさに感動する。世の中はコロナが蔓延、六甲山もいつもの日曜日と違い人出は少ない。皆さん自粛しているのではないかと私達だけがパーテイーを組んで歩くのも少し気が引ける雰囲気。
尼ハイも高齢化で無論感染でもすれば医療機関はもちろん色々な面でご迷惑かけるのは必須1人1人が移らない移さないを心掛け体調の悪い時には行きたいを少し我慢山は逃げません夜の明けない日はありません。コロナの終息まで個々に気を付けて頑張りましょう。

A
76 六甲
行者尾根~長峰山

コース 新神戸~雷声寺~旧摩耶道~行者茶屋跡~行者尾根~摩耶山~杣谷峠~長峰山~阪急六甲駅
距離・時間  10㎞    6時間
地 図  山と高原地図「六甲・摩耶」
リーダー  CL:斉藤(智)      SL:千葉
 参加者数 会員   12名  一般   0名   合計   12名
 山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 
歩きなれたマンネリとしたコースでも、同行する方々で一層楽しく終えるのだと感じた例会でした。無事にリーダを終えましたが、参加して頂いた方々へ感謝の一言です。ありがとうございました。
コースタイム
雷声寺(9:00)~行者茶屋跡(10:00)~摩耶山掬星台(11:25)~長峰山(13:15)~登山口(15:00)




November 11

実施日 ランク 山域・コース名 コース・コースタイム・山行状況等
11月29日
(日)
UU 71 淡路島
県立淡路島公園~
篝場山
(かがりばやま)244m
コース 三ノ宮=高速バス=淡路IC~淡路島公園東側~篝場山~淡路島公園西側~淡路I.C=高速バス= 三ノ宮
距離・時間  約8km 4時間
地 図  1/25000「淡路島」
リーダー  CL:福田      SL:後藤
 参加者数 会員   11名   一般   2名   合計    13名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 昨夜から寒くなり着込んで出発。公園の木々の紅葉は見頃と思っていたがもう散り始めていた。途中ゴジラのアトラクションで若い人たちが大勢楽しんでいるのを見る。メインの篝場山は下見の時通行止めの表示が出ていたので省きました。展望台での眺めは明石海峡をはじめ素晴らしかった。
 時間があったので急遽みなさんの意見も聞き帰路の高速バスを変更して船で帰ることに決定。岩屋港より乗船15分で明石港に着き変化を楽しみました。
コースタイム
三ノ宮発 高速バス8:45=淡路IC 9:20 淡路島公園ウオーキング~展望台11:20~昼食(11:45~12:15)散策、公園出口13:20 ~岩屋船着場14:25 岩屋港発15:00 =明石港着15:15 下船後   明石駅にて15:20解散

UA 72 京都西山
嵐山~高雄山~
神護寺
(雨天中止
40パーセント以上)
コース 嵐山~小倉山~落合橋~清滝~高雄山(急登40分)神護寺~山城高雄バス停解散
距離・時間  約12km  5時間
地 図  北摂 京都 西山
リーダー CL: 桑原      SL:飯伏
 参加者数 会員   16名  一般   0名   合計   16名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 
 嵐山で電車を降り川の方に進む。トイレの横で西田山行部長に体操をして頂く、渡月橋を渡り切り左へ川に沿って進み2つ目の階段を上る、小倉山を過ぎてベンチのある所で休憩を取り石畳の道に出て、小倉山の頂上の有る所時間の関係でパスをして、道路の裏道をスリルを味わいながら、車道に出てズンズンくだる。落合橋の所を右へ川へくだる。川の横の道を延々と進む、今日は川の水が少ないので、もしかしたら、ビニール袋無しでもいけるかもという思いが沸々と湧いてくる。下見の時より少し体が慣れたのか、スムーズに進む、広場で昼食の後、高雄山へ向け進む。すぐに入口に着く川には水が無い、持参したゴミ袋30枚つかわなくてよくなりました。 やれやれと思っている間に気の早い人が、もう高雄山に取りついて、5メートル位登って張りました、早くいけない私がドジなんだと気を取り直して、私も登り、頂上まで皆さんを、案内しました。写真を撮って神護寺に下山しました。Aクラスの方が何人か参加されていましたので、まどろっこしく思われたかもしれません。サブをして下さいました飯伏さん、コースチエックをして下さいました森恭子さん、参加されました皆さまお付き合い有難うございました
コースタイム
阪急嵐山 8時45分着 川の横のトイレの所で体操 9:05出発 渡月橋を渡り左へ進む。小倉山を過ぎ車道を下り落合橋の11:00 落合橋の手前で川に降りる。川に沿ってどんどん進み、清滝橋の所で上に上がる、11:40 トイレ休憩の」後東海自然歩道を行く、又川に下りしばらく進んで広場にて昼食「12:20~50」高雄山に向かって進む。高雄山入口に着き、川の水がなかったので、13:00 登り開始 頂上14:30着神護寺裏入口15:00着 神護寺の境内にて体操の後15:30解散しました
A
73 六甲
ドントリッジ~城山
(降水確率40%以上の場合は中止)

コース 神鉄谷上駅~下水谷~ヌケ谷~森林植物園~ドントリッジ~
高雄山~城山~新神戸駅(解散)
距離・時間  15Km 6時間
地 図  山と高原地図 六甲・摩耶
リーダー  CL:岸本      SL:藤井
 参加者数 会員  3名  一般  2名   合計  5名
 山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 
急登、急降下が多数あり少しハ-ドでしたが天候に恵まれ、標準タイムで無事下山。
 急降下時、落葉多数で滑りやすく、草木を掴みながらの降下でしたが、掴むものがない所では、冷や冷や、ハラハラの降下でした。
コースタイム
出発8:45~ヌケ谷分岐10:55~公園入口11:15~北ドントリッチ入口12:10~
高雄山13:10~二本松バス停14:20~城山14:40~新神戸15:10

11月23日
(月・祝)
UU 68 大阪北西部
勝尾寺~箕面の滝
(雨天中止)
コース 阪急梅田駅=北千里駅=勝尾寺~東海自然歩道~箕面の滝~阪急箕面駅(解散)
距離・時間  8㎞  4時間
地 図  山と高原地図「北摂・京都西山」
リーダー  CL:新地      SL:長澤
 参加者数 会員   5名   一般   0名   合計    5名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 曇り空の中出発、勝尾寺バス停に着くと勝尾寺入山の為の凄い行列が出来ていて当初の東海自然歩道予定を変更、 
 自然研究路5号線、4号線を経て政ノ茶屋園地で昼食、後は予定通り車道歩きで。。。政ノ茶屋から車道一車線は完全に駐車場となっていて。。ひとひと人でここからはマスクを着用(@_@) 紅葉は光がさしてステキな一日でした。
 鶴田さん道案内ありがとうございました。

UA 69 丹波
虚空蔵山
(鎖場あり 雨天中止)
コース JR草野駅~山上山~大谷山~八王子山~虚空蔵山~虚空蔵寺~酒垂神社~JR藍本駅(解散)
距離・時間  7km  5時間
地 図  YAMAP地図 「虚空蔵山・八王子山」
リーダー CL: 葛西      SL:飯伏
 参加者数 会員   12名  一般   0名   合計   12名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 
 本日の丹波篠山の天気は、曇りで最高気温は12℃北の風が4m/sとの予報でした。時より北から流れ込む雨雲で小雨がぱらつきましたが、晴れ間もありまずまずの山行日和でした。
 登山口から大谷山まで、高低差200mの急登や鎖場を1時間かけて登りました。一息つき、急坂を下ると北の空に綺麗な虹がくっきりと見え、一同感激し幸先良いスタートとなりました。そのせいか、この先虚空蔵山までは、八王子山の他、名もないピークをいくつも越えていく縦走路で、UAにはややハードと思われましたが、予定通りの時間で歩行することが出来ました。
 昼食後に虚空蔵山山頂直下の丹波岩で、大展望を楽しむ予定でしたが、残念ながら雲に遮られてしまいまたの機会になりました。下山はつづら折れの急坂を慎重に下り、聖徳太子開基の虚空蔵寺に到着し休憩しました。その後は石段や沢筋の山道を下り、酒垂神社で登山の無事を感謝し、全員元気に藍本駅に到着しました。
コースタイム
JR草野駅出発9:08 鎖場10:08 大谷山10:30 八王子山11:24 虚空蔵山到着12:40(昼食)出発13:10 虚空蔵寺13:55 酒垂神社15:00 JR藍本駅到着15:07
A
70 播磨
七種山・七種槍
雨天中止
鎖場、ロ-プあり

コース JR福崎駅=タクシー=青少年活動センター~七種の滝~七種山~七種山分岐~七種槍~青少年活動センター=タクシー=JR福崎駅(解散)
距離・時間  約11km   7時間
地 図  1/25000「寺前」
リーダー  CL:松本      SL:
 参加者数 会員   7名  一般   0名   合計   7名
 山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 
途中、小雨模様になりましたが、概ね曇り~晴れ。汗ばんだ身体に冷たい風が心地よかったです。タクシーを使用するため事前申込制にしました。当日朝に、1名電車に乗り遅れたため、7名の山行となりました。岩場、鎖場、ロープとバリエーション豊かで楽しめました。特に七種槍の山頂から鉄塔までの尾根道は三カ所、危険個所があり、片側が切れ落ちた狭い足場を通る際には神経を集中させてゆっくり一人ずつ進みました。ベテラン会員のサポートもあり、事故もなく全員無事に下山出来てほっとしました。
 紅葉は終盤で、枯れ葉が岩場や木の根の上に載っていて、滑りやすい箇所がありました。タクシーは、帰りは予約していなかったのですが、すぐ来てもらえたので、ありがたかったです。
 福崎駅で、即電車が来たので、整理体操が出来ませんでした。コロナ禍の中ですが、途中、姫路で下車して、駅近くのフードコートで、全員で反省会をしました。
コースタイム
5時間36分

11月22日
(日)
  
      UU   66 滋賀
美松山
(ウツクシ松が
自生する山)
     
 コース  JR大阪駅=草津駅=甲西駅~美松山~多度神社(美松山・三角点)~おばが池~甲西駅=草津駅=大阪駅
距離・時間     6km 3時間半
  地 図  1/25000「湖南市」
 リーダー   CL:齋藤(百)          SL:小野
参加者数   会員 16名  一般  1名   合計   17名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 
コロナの拡大で心配だったが気を引き締めて行こうと出発! 
 「東海道名所絵図」その他に紹介され、平安時代頃からその存在が知られ、大正10年に「ウツクシマツ自生地」として天然記念物に指定されているウツクシマツを訪ねた。
 甲西駅から晩秋の山里をユックリと歩き、1時間30分程で自生地に着いた。10数年前に訪れた時、その美しさに感嘆したがマツクイムシによる被害で………地元の有志が色々と手入れをしてくださっているようだが、いつまでも美しい景観が残るようにと願う……しばし、観賞し小高い丘に登り昼食。食後、丘の最高点を探検に。
 落ち葉を踏みしめ、しばらく行くと多度神社の分岐に急坂を登ると眺めの良い、美松山の三角点があり、小さな祠も。おばが谷池で休憩し、甲西駅に。
コースタイム
大阪駅9:00発=草津9:51着10:25発=甲西10:39着~美し松自生地10:40着~昼食12:00-12:30~多度神社13:20~おばが谷池13:40~甲西駅14:30 
 
 
  UA        67 六甲
森林植物園~
分水領越管理道~
市ケ原
 
 コース  北神急行谷川駅~森林植物園~分水嶺越管理道~市ヶ原~
JR新神戸駅解散
距離・時間    約10km   4時間
 地 図  1/12500「 六甲山系登山詳細図 西編 」
 リーダー  CL 深田     SL 高江洲
参加者数   会員 14名  一般   3名   合計   17名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 
寒くなるとおもいきやハイキング日和、素晴らしい紅葉の森林植物園で1時間30分の昼食と散策タイム。トエンテイクロス危険の為、再度公園から蛇ヶ谷~市ヶ原 コース変更。 再度公園で2名バスにて三ノ宮に下山。
 サブリーダーを山岸さんに変り高江洲さんに変わる。
コ-スタイム
谷上9:15  森林植物園10:30  東門12:15  分水嶺越管理道再度公園分岐13:00 
再度公園14:15  市ヶ原15:00
11月15日
(日)
UU 63 生駒
獅子窟寺・
かいがけの道
コース JR北新地駅=JR河内磐船駅~獅子窟寺~そうげん道~すいれん池~さわわたりの路~かいがけの道~住吉神社~JR河内磐船駅(解散)
距離・時間  8㎞  4時間
地 図  1/25000  「枚 方」
リーダー  CL:石野      SL:岡山
 参加者数 会員   16名   一般   0名   合計    16名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 天田神社で体操の後普見山(319m)山中有る獅子窟寺に向かう。穏やかに見える参道のコンクリートの道が結構疲れる。境内に有る大きな岩に願掛けしたり展望台から景色を楽しむ。記念写真を撮り その後 普見山のアップダウンの道を慎重に歩き くろんど園地に向かう。昼食後 さわわたりの路~かいがけの道~住吉神社で体操の後 河内磐船駅に到着。
UA 64 白瀬川源流
行者山東観峰
コース 阪急逆瀬川駅=バス=西山団地~白瀬川源流~行者山~行者山東観峰~
距離・時間  7km  4時間
地 図  山と高原地図「六甲・摩耶」
リーダー CL: 中村      SL:石田(美)
 参加者数 会員   20名  一般   0名   合計   20名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 
 好天に恵まれたハイキング日和の山行であった。
 白瀬川源流の沢歩きを堪能し、行者山及び行者山東観峰からの青空の元360°の眺望に感動する。
 下山はロープ場有り、木の階段場有り、急な下りが続く中、ヒヤリハットも無く全員無事下山。解散時間13時と少し早かったかも!
コースタイム
西山団地9:30~白瀬川源流9:40~行者山11:00~行者山東観峰11:30~
西山団地バス停13:10
A
65 比良
金山谷左岸尾根~
ツルベ岳~地蔵峠

コース 大阪駅=JR=近江高島駅=バス=黒谷バス停~林道黒谷線終点~p923m~ツルベ岳~p923m~地蔵峠~畑集落~畑バス停=バス=近江高島駅=JR大阪駅
距離・時間  12km   4時間10分
地 図  1/25000「北小松」
リーダー  CL:西田      SL:松本
 参加者数 会員   11名  一般   0名   合計   11名
 山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 
比良の紅葉を目的とした例会であったが、晴天の中、美しい光景を堪能することができた。今年は9月の台風の襲来がなく、秋の昼間と夜の気温差も大きかったので例年以上に美しい紅葉になったのであろうブナの黄色ともみじの赤の鮮やかな時期には遅かったのであるが、、陽光に輝く紅葉の中、落葉の絨毯の上を歩き、私たち11人は至福の時を過ごした。。
 色づいた葉は自分の栄養を全て木に移して散ってしまうことを考えれば、新緑の美しさが「希望」と「光」を象徴するのに対し、紅葉の美しさは滅びの美学のようで、「健気さ」「憂い」を含んだものだと感じた。
 霞がかかっていて、紅葉の山から眺める絵になる琵琶湖の姿や、白く雪景色をした白山連峰を見ることは出来なかったが、美しい秋の一日を過ごすことができた。
 個人的なことであるが、私は岩崎宏美の歌の中では阿久悠作詞の「思秋期」という歌が一番好きであったことを歩きながら、ふと思い出した。今度、カラオケに行ったら歌おうと思った。
コースタイム
9:50黒谷バス停~11:00林道終点~12:10イクワタ峠(昼食)~13:10ツルベ岳~14:40地蔵山~15:50畑バス停

11月8日
(日)
UU 60 六甲
山陽塩屋駅~
のじぎくの里
コース 山陽塩屋駅~旗振山~おらが山~高倉台~のじぎくの里~
妙法寺駅(解散)
距離・時間  8km   約4時間
地 図  エリアマップ神戸・摩耶
リーダー  CL:片野(ム)      SL:土井(毬)
 参加者数 会員   13名   一般   2名   合計    15名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 縦走路、小石が滑りやすく注意して歩く。昼食後、工藤さんから野路菊の由来・生態系について聞く。秋の一日をゆったりと過ごした。
コースタイム
出発9:00~須磨浦山上遊園10:15~旗振山10:35~おらが山11:00~
高倉台11:20~のじぎくの里~11:50

UA 61 六甲
岩屋尾根~掬星台
コース JR新神戸駅~雷声寺~旧摩耶道~東山~岩屋尾根~
六甲縦走路~掬星台~上野道~阪急王子公園駅
距離・時間  8km    4時間
地 図  山と高原地図「六甲・摩耶」
リーダー CL: 森(恭)      SL:小早
 参加者数 会員   12名  一般   0名   合計   12名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 
 下見の結果、コースを変更した。岩屋尾根を登り縦走路に出てから、掬星台まではきついと思われたので縦走路からハーブ園に降りるコースとした。岩屋尾根の急登を、約1時間全員無事に登った。昼食後はハーブ園を回り、色とりどりのお花に癒されての山行だった。
コースタイム
新神戸8:30  岩屋尾根登り口10;20 縦走路11:15(お昼) ハーブ園12:45 
見晴らし台13:35(解散)
A
62 丹波
多紀アルプス
(岩稜歩き)

コース 小金口🅿~三嶽~大たわ~小金ヶ岳~小金口~小金口🅿  *雨天中止
距離・時間  10Km 5.5時間
地 図  1/25000 「御嶽・小金ヶ岳(丹波篠山市の北部)」
リーダー  CL:南川      SL:森(義)
 参加者数 会員   10名  一般   0名   合計   10名
 山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 
岩山には紅葉が相応い。皆様元気よく岩山と紅葉のコントラストの美しさを満喫し。
 またここの行場は大峰山の僧侶との激しい勢力争いでお寺が全て焼き払われた歴史を学びました。帰り道、近くのダム湖にある名水をペットボトルに詰めお土産としました。

11月3日
(火・祝)
UU 57 大阪 枚方
穂谷の棚田―国見山
コース JR大阪駅―JR京橋駅・京阪京橋駅―枚方市駅=バス=穂谷~コスモス 園 ・穂谷の棚田~三之宮神社~枚方野外活動センター~国見山~JR津田駅
距離・時間  6Km  3時間
地 図  1/25000「枚方」
リーダー  CL:工藤      SL:齋藤(百)
 参加者数 会員   15名  一般   1名   合計    16名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 昨日の雨も止み、スッキリと晴れ、爽やかなハイキング日和になり気持ちの良い山行に。まず穂谷の棚田へ、心配していたコスモスも見ごろで、ひまわりも咲き乱れ、三々五々に棚田を歩き、三之宮神社でオオアリドウシを観察し、道辺に咲き乱れるヤマハッカ等々の草花を観察をしながら急坂を上り、野外活動センターへ(昼食)
 落ち葉を踏みしめ、気持ちの良い山道をゆっくりと登り国見山の頂上(284m)へ、今から約500年前(15世紀末)津田周防守正信が築いた津田城があったそうです。素晴らしい眺めで木津川、宇治川、桂川之合流地点を隔てて広がる京都の市街やその向こうに比良、比叡の山並み,大阪市街まで見えます。暫し、眺望を楽しみました。
 急坂の下りを避けて緩やかな方を選んで下りましたが、結構急な所や、危険な個所(腐りかけた丸太橋)もありましたが皆、気を付けて無事下り終えました。
コースタイム
大阪駅 8:40発―京橋 8:47着8:57発ー枚方市9:11着 枚方市駅南口 バス9:21発=穂谷 10:03着10:20発~コスモス園・棚田10:25~10:45~三之宮神社11:05~11:20~枚方野外活動センター12:20~13:10国見山13:40~13:50JR津田駅15:20  解散

UA 58 六甲
地蔵谷~掬星台
コース JR新神戸駅~市ヶ原~地蔵谷~掬星台~史跡公園~上野道~阪急王子公園駅
距離・時間  約11Km   5時間
地 図  山と高原地図「六甲・摩耶」
リーダー CL: 上田      SL:
 参加者数 会員   4名  一般   0名   合計   4名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 
 昨日までは雨で谷中まで降っていたが朝には止んで絶好の山行日になった。参加者4名少し少なかったが和気あいあいと楽しく山行出来た。
コースタイム
新神戸8:45 ~ 市ヶ原9:55 ~ 摩耶山12:15 ~ 王子公園駅14:40 
A
59 金剛
ダイヤモンドトレール6
滝畑ダム~鍋谷
40周年記念山行
大阪平野一周トレイルNo.28

コース 河内長野駅===バス===滝畑ダム~ポテ峠~横尾山~桧原越え~三国山~鍋谷峠~白川口===タクシー===泉北和泉中央駅
距離・時間  13Km 6時間
地 図  1/25000 「金剛 」 「葛城山」
リーダー  CL:森(義)      SL:野村
 参加者数 会員   3名  一般   0名   合計   3名
 山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 
リーダー予定の岡さんが体調不良のため森(義)がリーダーにて山行する。前日の雨も止み晴天での山行であったが遠方のためか参加者が少なく3名で山行する。施福寺でダイトレは終わり近畿自然歩道を歩く。多少の起伏はあるが林道が多く歩きやすい。白川口からタクシー使用の予定であったが車両乗り入れ禁止により父鬼バス停まで歩きぜんたいでは18Kと長丁場であったが無事、終了する。
コースタイム
滝畑ダム9:10~ボテ峠10:00~施福寺10:40~上山分岐11:50(昼食)~鍋谷峠13:50~白川口14:40~父鬼バス停15:30
11月1日
(日)
56
クリーンハイク
(甲山青い鳥高原周辺の清掃)
回収したゴミの量  ビン、缶: 1Kg   燃えるゴミ: 3Kg  合計:4Kg
リーダー会議  12、1月の例会について
研 修 教育部:アイゼンの使い方
アフターハイク担当者   UU:当日  UA:当日  A:稲垣
 参加者数 会員  39名   一般  0名   合計  39名
 伝達事項等 ①12月20日クリーンハイク後の納山会(おでん・ビンゴゲーム)は新型コロナウイルス感染防止のために中止。アフターハイクはあり。県連関係では、来年の六甲全山縦走大会もコロナウイルス感染防止のため中止です。
②12月のクリーンハイクの時に新しい会員証を渡します。
③最近、尼ハイおよび他の山の会で、滑って転倒する事故が増えています。よく注意してください。
④6本爪の簡易アイゼンもあるので、1月・2月は例会に応じて必ずいずれかのアイゼンを携行のこと。
例会案内でサブリーダーが空欄になっている場合が多い、サブリーダーは必ず必要です。



October 10

実施日 ランク 山域・コース名 コース・コースタイム・山行状況等
10月25日
(日)
UU 53 六甲
六甲山系
水源地~修法ヶ原池
コース 神戸駅=(バス)=水源地(バス停)~修法ヶ原池~蛇ケ谷道
~市ヶ原~新神戸
距離・時間  7.5km 4時間
地 図  六甲山系 登山詳細図 (西編) 1/12500
リーダー  CL:土井(毬)      SL:鶴田
 参加者数 会員  20名  一般   3名   合計    23名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 秋晴れハイキング日和となり23名の参加者でバスで有馬街道を行く。下車後リーダーの独断と偏見で創業100年の和菓子屋ほうらく堂に立ち寄り店の前をお借りして準備体操。牛の背から修法ヶ原へ3人の一般参加者の自己紹介もして頂く会長から入会のお誘いも有り笑いを誘う場面もありました。少し早い昼食の後、4名の方からバスでの下山申し入れがあり鶴田さんの提案で下山道を変更する事になり、善助茶屋~錨山~諏訪山公園に下山し解散しました。
 当日のリーダーは北田さんでしたが参加出来なく CL土井毬 SLを当日鶴田さん にお願いしました。事故なく終了。

UA 54 六甲
荒地山~東お多福山~一軒茶屋
コース 阪急芦屋川駅~鷹尾山~荒地山~魚屋道~東おたふく山~蛇谷北山~一軒茶屋~七曲~東おたふく山バス停(解散)
距離・時間  11km  5時間
地 図  「六甲山系登山詳細図(東編 )
リーダー CL: 深田      SL:増田
 参加者数 会員  10名  一般   0名   合計   10名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 
 七曲が通行止めでコースを変更。荒地山の岩場を慎重に登り達成感(ホット)。東お多福山のリンドウ、センブリの小さな花にニッコリ写真タイム。素晴らしい天気に大満足の一日でした。
コースタイム
鷹尾山 9:25  荒地山 11:15  黒五分岐 12:05(昼食)  
雨ヶ峠 13:15  東お多福山 13:50 東お多福山バス停 14:45
A
55 六甲
道畦谷南尾根~
荒地山~風吹岩

コース 阪急芦屋川駅 ~道畦谷南尾根~荒地山~風吹岩~
地獄谷西尾根~阪急芦屋川駅 (解散)
距離・時間  10㎞    5時間
地 図  山と高原地図「六甲・摩耶」
リーダー  CL:斎藤(智)      SL:松本
 参加者数 会員   10名  一般   0名   合計   10名
 山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 
今日は秋晴れで暑くもなく寒くもなく絶好の登山日和でした。
 計画では芦屋川右岸を通り道畦谷北尾根を登る予定でしたが、工事の為通行禁止になっていましたので、城山、鷹尾山をえて、岩梯子横の岩場から荒地山に変更して登りました。久しぶりに会う方も居ましたが、相変わらずワイワイと会話も弾み楽しい例会でした。(コロナに注意をはらいながら・・・・)SLは急きょ、松本真紀子様にお願いしました。

コースタイム
芦屋川スタート(8:48)~荒地山(11:00~11:40昼食)~風吹岩(12:00)~高座の滝(13:33)~芦屋川公園(14:00)解散
10月18日
(日)
UU 50 吹田市
万博記念公園
コスモス ウォーク
コース 阪急梅田駅=蛍池駅モノレール=万博記念公園駅~公園内コスモス鑑賞~散策~解散
距離・時間  約5km 3時間
地 図  吹田市
リーダー  CL:後藤      SL:福田
 参加者数 会員  名  一般   名   合計    名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 秋晴れの中、万博記念公園のバラ園観賞、ソラード(森の空中遊歩道高さ10m約300m)を渡り、花の丘で13万本の咲きほこるコスモスを眺めながらの昼食にしました。色とりどりのコスモスは時期もよく最高でした。解散後希望者で森のトレインに乗り園内を一周してきました。
コースタイム
梅田駅9:41=蛍池モノレール10:06=万国記念公園駅10:21着 入場券購入し入園10:45 バラ園観賞~ソラード(森の空中遊歩道約300m)~花の丘コスモス観賞12:20着 昼食13:00出発~園内散策~13:40公園出口付近にて解散
UA 51 京都西山
保津川右岸の山々
コース 阪急嵐山駅~松尾山~嵐山~烏ケ岳~新烏ケ岳~トロッコ保津峡駅~JR保津峡駅(解散)
距離・時間  12km 6時間
地 図  ヤマップ唐櫃越 沓掛山
リーダー CL:南川      SL:近藤(和)
 参加者数 会員   8名  一般   0名   合計   8名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 
 天気良し、展望よし、5ヶの峰を登り、山上ヶ峰迄は快適な道、そこからは急降下、最後はロープ連続の激下降、そして保津川の岸壁歩き、UAにしては少しキツかったかなと思いましたが、皆様から「今日は楽しかった」と言葉を頂きました。
コースタイム
阪急嵐山駅8:30 ~松尾山9:20 ~嵐山10:10 ~鳥ヶ岳10:40 ~新鳥ヶ岳11:20 ~山上ヶ岳11:40(昼食)12:10~ 山上ヶ岳12:30 ~トロッコ保津峡14:20 ~JR保津峡駅14:35
A
52 比良
ヤケオ山
(雨天時コース変更あり)

コース 北小松→涼峠→ヤケ山→ヤケオ山→釈迦岳→八雲が原→北比良峠→イン谷口(バス)=比良駅
距離・時間  10km・6.5時間(休憩含まず)
地 図  1/25000「比良山系」
リーダー  CL:千葉      SL:斎藤(智
 参加者数 会員   9名  一般   0名   合計   9名
 山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 
昨日の雨から一転、爽やかな初秋を感じる山旅となりました。
標高100mの北小松駅から、急登を経て釈迦岳1060m、ススキ越しに琵琶湖が見える稜線歩きを楽しみ、八雲の湿原越しに雄大な武奈ヶ岳を眺める。北比良峠から最後の琵琶湖を見て、ひたすらツヅラ折りの下り、ギリギリイン谷口発の最終バスに乗り込み下山。
累積標高差は上り下り共約1100m、距離12km。全員怪我なく無事下山できたのは、最後まで集中力を切らさず歩いて下さった参加者皆様のおかげです。ありがとうございました。

コースタイム
9:00北小松→12:05ヤケオ山→14:40北比良峠→16:40イン谷口(バス)
10月11日
(日)
UU 47 播磨(市川町)
谷城址
40周年記念山行
山城跡シリーズ⑯
コース JR甘地~大歳神社~谷城跡~展望台~峠地蔵~横倉観音堂~大歳神社~甘地駅
距離・時間  8km(駅より往復徒歩を含む)  4時間
地 図  粟賀町 寺前・北条
リーダー  CL:土井(毬)      SL:鶴田
 参加者数 会員  14名  一般   1名   合計    15名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 台風もそれ、絶好のハイキング日和、遠方にもかかわらず15名の参加者で甘地駅を出発。雲一つ無い秋晴れ。あぜ道に黄金色に輝く収穫前の稲穂が首をたれて揺れる。あちこちで実る柿、まるで宝石箱を空けたような風景の中、登山口の大歳神社に着く神社のムクノキに着生するフウランに工藤さんから説明を受け谷城跡からコナラなどのどんぐりの道、展望台峠の地蔵さんに歴史を感じながら花の尾根道を行く。春には色々な花が咲くだろうと想像しながら横倉山観音堂(先手観音像がまつられている)までアップダウンを繰り返す。下山道は八十八ヶ所を予定していましたが舗装道路になっていましたので元来た道に変更しました。樹木の多い静かな秋の山を満喫出来たと思っております。所々歩き難いところもありましたが皆さん一人一人が気を付けて頂き事故なく終える事が出来ました。
UA 48 六甲山
打越山 黒五谷
コース JR住吉駅=バス=エクセル東~住吉道~打越山~打越峠~黒五谷~横池~風吹岩~神戸薬科大(解散)
距離・時間  8km  4時間
地 図  山と高原地図「六甲・摩耶」
リーダー CL:石田(弘)      SL:上田
 参加者数 会員   11名  一般   0名   合計   11名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 
 六甲はコロナどこ吹く風、大変な賑わいでした。台風は通り過ぎたけど、少し雲の多い中、住吉道の登山口までJR住吉駅からバスで(楽ちん)。住吉道から打越山までの登山道は登る人もなく、聞こえるのは秋の虫の声、小鳥のさえずり、登りが少しキツイのか話声も少なく、静かに登って行きました。打越峠沢山のひとでした。時間も早いので予定には無い七兵衛山まで足を延ばし、打越峠から黒五谷道へ、途中の休憩場で御昼、目の前にヒヨドリバナ,アサギマダラが来ないかなと見ていたが残念、もう南の国に旅立ったかな?
 黒五谷からロックガーデンの道に出会うと道は一変まさに銀座通り、すれ違いで待ってばかりいると前に進めない、横池も御昼の小グループで一杯、風吹岩も人とねこでゆっくり休憩も取れない。写真を撮って早々に下山、雲も取れ神戸から大阪の展望の中無事下山しました。
コースタイム
登山口9:00~打越山10:20~七兵衛山10:50~昼食11:50~12:00~風吹岩13:00~神戸薬科大~14:10
A
49 播磨
千ヶ峰
(マイカーハイク)
コース 三谷登山口~岩座神道出合~千ヶ峰~市原峠~千ヶ峰~岩座神道出合~三谷登山口
距離・時間  7Km  5時間
地 図  1/25000「兵庫県の山 千ヶ峰」
リーダー  CL:森(義)      SL:南川
 参加者数 会員   10名  一般   0名   合計   10名
 山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 
台風通過後の山行で天候も穏やかになり予定通り車両2台で9名(阪神組)、松本さん(姫路)はマイカーにてAM9:30過ぎに三谷登山口に到着、下見の結果、市原峠の往復は取りやめ(行程がきつすぎる)コース変更する了承を得、三谷登山口を出発する。千ヶ峰頂上からの下山は下見コースを行く。急下りが続く場所でOさんが足を滑らせ2mほど転落、その場で応急処置(右足脛下部分出血、左腕打撲)をする。歩くのに支障が無さそうなので予定コースを下山し三谷登山口に下山、予定通りの行程で阪急塚口駅南で解散する。今回の事故に関して、リーダーとして思うに参加者には楽しんでもらいたいという思いで面白いコース(トリッキーなコース)を設定したがるがその分リスクは増大し参加者に見えない負担を掛けていることを肝に銘じる山行でした。
コースタイム
三谷登山口 9:40~ 岩座神道分岐 10:35~ 千ヶ峰頂上 11:15 発11:50~雨乞岩 12:15 ~岩座神ロッジ2:05~三谷登山口2:50
10月4日
(日)
UU 44 園田
田能遺跡~農業公園
コース 阪急園田駅~猪名川岸辺散策~田能遺跡~農業公園~藻川岸辺散策~園田駅付近解散
距離・時間  約7km 約3時間
地 図  1/25000「伊丹」
リーダー  CL:竹田      SL:
 参加者数 会員  13名  一般   1名   合計    14名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 岸辺は陰が無いので日が照りつけたらどうしょうと思っていたら一日中曇で助かりました。
 田能遺跡~農業公園を散策しましたが掛かる時間が短いかな・・・と心配しましたが、小さな草花の説明などしてもらって丁度良い時間になりました。一番印象に残ったのは見事な彼岸花です。
UA 45 和泉山脈
施福寺~槇尾山
コース 大阪駅=新今宮=河内長野駅=バス=滝畑ダム~ボテ峠~追分~施福寺~槇尾山 ~三国山分岐~五ツ辻~青少年の家~槇尾山口=バス=南海和泉中央駅(解散)
距離・時間  約9km  5時間
地 図  山と高原地図「金剛・葛城山」
リーダー CL:石田(美)      SL:森(恭)
 参加者数 会員   8名  一般   0名   合計   8名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 
 下見をして、施福寺から槇尾山へのルートが通行禁止なので、コースを変更しました。
 曇天の中、滝畑ダムバス停より、上り下りをくり返し桧原越分岐に着く。この分岐から槇尾山の登り口を登り、ピストンして元の桧原越に戻り、施福寺に着く。このルートは、下見の時に運よく出会った人に教えてもらって行くことができ、ラッキーでした。 (Sl土井、都合により森に変更)
コースタイム
滝畑ダム10:00 ボテ峠10:40 桧原越分岐12:00 槇尾山12:50(お昼)
桧原越分岐14:15 施福寺14:20 槇尾山バス停14:50=バス=泉中央駅16:00(解散)

A
46 六甲山
荒地山
ブラックフェイス

コース 阪急芦屋川~芦屋川右岸~道畦谷南尾根~ブラックフェイス~荒地山~ なかみ山~黒五谷 ~住吉道~エクセル東バス停(解散) 阪急御影=室の内バス停下車orJR住吉
距離・時間  10Km  5時間
地 図  「山と高原地図 六甲:摩耶」
リーダー  CL:石田(弘)      SL:南川
 参加者数 会員   7名  一般   0名   合計   7名
 山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 
朝から天気はハッキリせず、雨が心配な曇天でしたが阪急芦屋川駅北側の広場は登山者で埋め尽くされていました。
 相変わらずの人気コースです。私たちは人気コースを離れ芦屋川右岸の道から道畦谷尾根を登って岩梯子手前の尾根筋へ。少し急な道を下り六甲山最高の岩場ブラックヘエースの登り口に。SLの南川さんがロープを出してくださったので、何時もより少し難度の高いコースを参加者全員が望みチャレンジ、苦戦はしましたが全員無事に登りきりました。荒地山山頂は大変な混雑でしたが幸い40名の団体と入れ替わりゆったりとお昼を取れました。下山道はなかみ山手前のバリエーションルート岩場も多く気の抜けないルートでしたが無事下山。後は楽なハイキングコース。予定にはなっかたが黒五山に登りたいとのリクエストを受け寄り道ピストンしました。幸い雨にもならずハードなコースでしたが全員無事住吉台のバス停に到着、お疲れさま。

コースタイム
阪急芦屋川駅~軍艦岩~ブラックヘエース10:45~荒地山山頂~11:50~御昼~出発12:20~黒五山~14:05~エクセル東バス停14:55~JR住吉16:30



September 9

実施日 ランク 山域・コース名 コース・コースタイム・山行状況等
 9月27日
(日
  UU   

41 高砂   
播磨アルプス 
大平山~地徳山
     
 コース    JR三ノ宮駅=JR曽根駅~中所登山口~大平山~大谷山~地徳山~百閒岩展望台~鹿島神宮~馬の背登山口=バス=JR加古川駅 
 距離・時間   6km 3.5時間(最高標高:194m)
地 図    地形図1/25000「加古川」 播磨アルプス全山縦走コースマップ
(高砂市観光ビューロー)
リーダー     CL:鶴田       SL:片野(ム)
参加者数   会員 30名  一般  0 名   合計   30名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 やっと猛暑もやわらぎしのぎやすくなった気候に山行意欲を誘われたか30名の会員が集まった、登山口で男性会員の協力を得て3チームに分かれ行動する、コースは晩秋~初夏には快適に歩けるコースで4月に予定していたがコロナの影響で今日になった為、日陰が少ない南斜面の岩場の登りはまだ夏の登りで大汗を掻いた、歩いてる所はA例会で歩くコースの一部をそのまま歩いているわけでUUの例会ではかなり厳しく心配したが無事に下山できた、ただメンバーの歩行速度のバラツキが大きく多数のメンバーには消化不良の山行になったことを残念に思う。かなり疲労の激しいメンバーもいたが特記すべきヒヤリハットなし

コースタイム
JR曽根駅9.30~中所登山口9.55~鹿島神宮分岐手前12.25~12.50(昼食)~百閒岩展望台13.10~鹿島神社13.20 
UA
     42  六甲   
黒岩西尾根~
六甲山頂~蛇谷北山
コース   阪急芦屋川=バス(8:38発)=東お多福山登山口BS~土樋割峠~黒岩西尾根~六甲山頂~石宝殿~蛇谷北山~
東お多福山登山口BS
 距離・時間   10㎞   4時間
地 図    山と高原地図「六甲・摩耶」
 リーダー    CL:奥村        SL:橋本
参加者数    会員 5名  一般   0名   合計   5名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 芦屋川駅では秋晴れの爽やかなスタートでした。少人数で足取りも軽く黒岩西尾根にとりつき、六甲最高峰から石の宝殿に、そこで早々に昼食を摂り下山は蛇谷北山へ、狭くて急な登山道は雨で侵食され大きくえぐられた悪路を下からの登山者と道を譲りながら無事に下山口に到着しました。

②コースタイム
東おたふく山登山口バス停9:00→六甲最高峰10:35→石の宝殿11:05→
蛇谷北山頂上12:00→土樋割峠着12:35
 
 A  
 
43 比良山脈
堂満岳~神爾の滝



 コース   比良駅=バス ~イン谷口~神爾の滝~金糞峠~堂満岳~
 イタノホリ~イン谷口 ~バス=比良駅(解散)
距離・時間    10㎞    6時間
地 図   「山と高原地図」 「比良山系 」 「武奈ヶ岳・赤坂山」 
リーダー      CL:斉藤(智)          SL:
参加者数   会員 8名  一般  1名   合計   9名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 天気予報通り、午前中は小雨、午後からは晴れ間もありましたが、日本海側の影響で最高の秋晴れとはいきませんでした。ガレ場やロープを使い急な登、琵琶湖側に目を向けると碁盤の目の田んぼが綺麗に映え秋の装いが感じられ、体感温度も下がり風が吹くたびに汗と小雨で濡れた体は寒さ感じ、レインジャケットを着て歩いても寒く感じました。昼食場所の北比良峠でも見晴らしが良いと思い選んだのですが、突風と雨で早々に切り上げました。堂満岳から眺める琵琶湖は綺麗でしたが、秋晴れな一層良かったと思えました。下りも足場が悪く倒木も目に付き慎重に下山でした。今回の例会は私自身2か月ぶりの参加でしたので、皆さんと歩けたことが大変うれしく思えた良い例会でした。

コースタイム
JR大阪駅7:45新快速=比良駅イン谷口バス行き9:10発
 イン谷口出発(9:30)→神爾の滝(10:12)→北比良峠(11:47)→堂満岳(13:23)
イン谷口ゴール(15:40)
 
9月22日
(火・祝
 
  
      UU   39 奈良
山の辺の道
  (天理~柳本)     
 コース   天理駅~石上神宮~夜都伎神社~天理市トレイルセンター~JR柳本駅=近鉄桜井駅
距離・時間     約8.5㎞  約4時間
  地 図  奈良県観光局発行 奈良大和路観光マップ 
 リーダー   CL:小野          SL:山本
参加者数   会員 19名  一般   0名   合計   19名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 
下見の結果、予定をしていた天理~柳本のコースは、距離もあり、時間も要するので当日は天理~長柄間の古道、山の辺の道を歩く。
まず最初は石上神宮へ。休憩、写真撮影のあと山の辺の道へと入る。
周囲の田には収穫間近と稲穂が実り、畑には柿の実が色づき始め、道端の無人販売所には子芋が並び、秋の到来を実感。
そして最後に大和(おおやまと)神社を訪ねてこのコースを終える。
本日のコースの始まりと、終わりが、共に日本最古の一つと言われる神社であった事は良かった。
コースタイム 石上神宮10:55  夜都伎神社12:10 大和神社13:50 長柄駅14:15
 
 
  A        40 金剛
 ダイヤモンドトレイル(5)
紀見峠~滝畑ダム
40周年記念山行 大阪平野N一周トレイルNo.27 
 コース   南海今宮駅=南海紀見峠~根子峰~岩涌山~滝畑ダムバス停=南海河内長野駅
距離・時間    12Km 5時間
 地 図  山と高原地図「金剛・葛城・紀泉高原」
 リーダー  CL 岸本     SL藤井
参加者数   会員 6名  一般   0名   合計   6 名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 
特に難所なく天気も良好でスム-ズな山行でした。ただ、滝畑ダム発のバスが2時間に1本の為時間調整に気を使いました。ヒヤリハットはなし。
コ-スタイム:紀見峠9:55着-三合目11:20着-五ツ辻12:40着-岩湧山頂13:20-
滝畑ダム15:30
 
 
9月21日
 (月・祝)
     
 UA      38 京都西山 
唐櫃越(沓掛山~みずき山) 
明智光秀 本能寺への道
    
コース   阪急上桂駅~丁塚~沓掛山~みずき山~JR馬堀駅(解散)
距離・時間   約12.5Km    約5時間
地 図  山と高原地図「北摂・京都西山」
リーダー  CL:土井(光)          SL:伊藤
参加者数  会員  9名  一般   0名   合計    9名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 
歴史ある道「唐櫃越え」は明智光秀が本能寺を攻める際に用いた3ルートの内のひとつとされている。
 大河ドラマで今やブームとなり標識は「からと越えー本能寺への道」へと数か所にあり分かりやすい。ただ2年前の台風で倒木が数か所あったが、無事通過  沓掛山に三角点あるが展望はない。
 舗装道を25分位歩きみずき山の分岐の山道に入る。みずき山は展望抜群!牛松山や愛宕山が並んで見えた。みずき山からの下りは荒れた山道でゆっくり注意して下りる距離がやや永くハードでしたが、皆無事に下山しました。
ヒヤリハット
岩場で1名転んで後ろの人を巻き添えにしたが、二人とも何事もなく無事でした。
コースタイム
上桂駅9時~六地蔵9時40分~展望所10時10分~沓掛山11時~
林道出会い12時05分~みずき山13時30分~宝泉寺14時40分~
JR馬堀駅14時57分(解散)
 
9月20日
(日)
UU 35 北摂
妙見山
コース 能勢電妙見口駅~初谷川~妙見山頂~大堂越え(上杉)~妙見口駅解散(状況によって上杉に変更の可能性有り)
距離・時間  8km   約4時間
地 図  山と高原地図「北摂・京都西山」
リーダー  CL:長谷川(忠)      SL:沖野
 参加者数 会員  13名  一般   0名   合計    13名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 何とか天候に恵まれ、能勢電川西能勢駅に8:30会員13名集合、初谷川の上流に向かって歩き妙見山頂に12:50頃到着し昼食。上杉尾根を下り無事に妙見口(15:00)で解散しました。
UA 36 六甲
摩耶山
コース 新神戸駅~雷声寺~旧摩耶道~東山~行者茶屋跡~摩耶山~地蔵谷~市ヶ原~新神戸駅
距離・時間  10Km  4時間30分
地 図  山と高原地図「六甲・摩耶」
リーダー CL:上田      SL:飯伏
 参加者数 会員   9名  一般   0名   合計   9名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 
 一時の暑さから少しは解放された感じで山行しやすかった。もう少し気温が上がっていたら下山を上野道にするつもりだったが予定通り地蔵谷から市ヶ原で下山した。
コースタイム
新神戸駅 8:35 ~ 摩耶山 11:40 ~ 昼食 12:20 ~ 
市ヶ原 14:20 ~ 新神戸駅 15:05

A
37 金剛
ダイヤモンドトレイル
(4)
久留野峠~千早峠
~紀見峠
(40周年記念山行
大阪平野一周トレイルNo26)

コース JR大阪駅=新今宮=南海河内長野駅=バス=ロ-プウェイ前~久留野峠~千早峠~杉尾峠~十字峠~紀見峠~紀見峠駅(解散)
距離・時間  13Km 6時間
地 図  YAMAP又は国土地理院地図
リーダー  CL:石田(弘)      SL:野村
 参加者数 会員   2名  一般   0名   合計   2名
 山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 
本日は本来岸本のリーダー予定でしたが都合により岸本氏の計画書にもとづいて私がリーダーをすることに。朝集合場所で待っていても誰も来ません、中止しょうかなと思っていところ1人来られたので2人で山行することにしました。息を切らせて久留野峠までのぼるとダイトレの特徴の壁の様な木の階段、なんとか登りきると本日の最高峰中葛城山。秋本番を思わせる空気の中、少し歩くと五条市の市街の眺望、綺麗でしたその中、標高700~800mの稜線歩き、爽やかな空気のをたのしみました。五条代官所焼き討ち事件の天誅組が駈けた道、歴史も感じながらのんびりした気持ちの良い山行でした。
コースタイム
ロープウエイ前8:50~久留野峠9:25~千早峠10:30~行者杉11:25~紀見峠13:50~紀見峠駅14:30
9月19日
(土)~
21日(月)

Aの上 34 白山連峰
別山~三ノ峰~
赤兎山~大長山
コース 9/19 大阪駅=JR=金沢駅=タクシー=市ノ瀬登山口~
   水場(水汲)~チブリ尾根避難小屋(泊) 
9/20 チブリ尾根避難小屋~別山~三ノ峰~杉峠(水汲)~
   p1530m~赤兎避難小屋(泊) 
9/21 赤兎避難小屋~赤兎山~小原峠~大長山~小原峠~
   小原林道終点登山口=タクシー=「水芭蕉の湯」
   (入浴、昼食)=タクシー=勝山駅=京福電鉄=
   福井駅=JR=大阪駅 
距離・時間 9/19 6km 3時間20分  9/20 17km 7時間50分   
9/21 7km 3時間30分
地 図 1/25000  「加賀市ノ瀬」「白山「二ノ峰」「願教寺山」
リーダー CL:西田    SL:岡
 参加者数 会員    4名   一般   0名   合計   4名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 コロナ時代に合致した例会として今回、白山連峰で避難小屋泊まりの2泊3日の縦走を企画した。
 幸い、天候にも恵まれ周囲の景色は山しか見えない充実した3日間となった。避難小屋泊まりの魅力とは第一に山の中で夜を過ごし朝を迎える幸せを体で感じることではないだろうか。第二には「自炊の楽しさ」が挙げられる。
 今回、食糧係の千葉さんのお陰で今まで山の中で食べたことのない多彩な料理を堪能することが出来た。
 私としては無事に下山した時に久しぶりに「祭りの後の寂しさ」を感じた山旅であった。それだけ内容の濃い3日間であったということであろう。下山し、家に着いた後に感じたことであるが、やはり、自分よりも若い年代との山での交流はいいものである。 
 年を重ねるほどに同年代の親友は減っていくのであるが、若い世代の「新友」を得ることができたら素晴らしいことだと思う。40代、50代のメンバーが喜んでくれる例会を作ることも尼ハイの一つの使命であるし、それは我々60代のやるべきことと思っている。
コースタイム
9/19  12時 市ノ瀬登山口出発  16時 チブリ尾根避難小屋着
9/20  5時40分 避難小屋出発  7時40分 別山  9時20分 三の峰
    11時30分 上小池分岐 13時 杉峠  16時20分 赤兎避難小屋着
9/21  5時25分 避難小屋出発  5時45分 赤兎山  9時15分 大長山
    10時40分 小原登山口下山
9月13日
(日)
UU 31 六甲
東お多福山~雨ヶ峠~土桶割峠
コース 阪急芦屋川駅=バス=東お多福山バス停~東お多福山~雨ヶ峠~土桶割峠~東お多福山バス停=バス=阪急芦屋川駅
距離・時間  7Km  4時間
地 図  山と高原地図「六甲・摩耶」
リーダー  CL:河井      SL:片野(ム)
 参加者数 会員  5名  一般  0名   合計   5名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 雨が続いていたので川の水量が気になっていましたが皆で助け合いニヶ所の徒渉もクリア。曇っていたので余り残暑も感じず、全員元気にバス停についた。
コースタイム
東お多福山バス停10:00~東お多福山11:00~雨ヶ峠11:45~土樋割峠13:15~
東お多福山バス停14:00
UA 32 六甲
風吹岩~七兵衛山
コース 阪急芦屋川駅~高座の滝~高座谷右岸~風吹岩~打越山~七兵衛山~八幡谷~阪急岡本駅
距離・時間  約10km  5時間
地 図  山と高原地図「六甲・摩耶」
リーダー CL:桑原      SL:森(恭)
 参加者数 会員   6名  一般   0名   合計   6名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 
 一日中曇り空で涼しい山行が出来ました。
 地獄谷の入口の所水が、溜まっていたら、コース変更を考えていたんですが、堰堤が綺麗になっていてスンナリ縄梯子に取り付けました。地獄谷西尾根の岩場をロープを頼りに少しだけ楽しみました。
 風吹岩に着きますと大岩が崩れていて、ロープが張ってありました。何が起こったんでしょうか、ネコも驚いた事でしょう。七兵衛山で涼しい風に吹かれて昼食の後八幡谷を下りました。下山13:00 近くの神社で体操の後解散しました。
コースタイム阪急芦屋川8:40分~高座の滝9:10分~七兵衛山12:00 昼食
12:30分発 八幡谷下山13:10分     解散13:30分

A
33 金剛
金剛山

コース 近鉄富田林駅=(金剛バス)水越峠バス停→カヤンボ→(もみじ谷)→山頂広場(昼食)→大日岳→六道辻→太尾塞跡→(太尾道東尾根)→水越峠バス停(金剛バス)=近鉄富田林駅
距離・時間  8 km  4.5時間
地 図  山と高原地図「金剛・葛城」
リーダー  CL:千葉      SL:西田
 参加者数 会員   9名  一般   2名   合計   11名
 山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 
先日までの猛暑が嘘のようにさわやかな風の吹く山行となりました。天気予報は雨のち曇りでしたが、ほとんど雨は降らず、登山道の状況も問題なく歩けました。
 往路の金剛山もみじ谷は思った以上に水量が少なく、快適。全員で山頂のライブカメラ撮影に楽しみ、やや急下降のある復路もゆっくり歩き、全員無事に下山できました。
 次回は同じコースを積雪期にアタックしたいと思います。

コースタイム
10:20水越峠バス停→11:20カヤンボ→(もみじ谷で昼食)→神社経由で山頂広場13:40→大日岳→六道辻→太尾塞跡→(太尾道東尾根)→15:50水越峠バス停
9月6日
(日)
30
クリーンハイク
(甲山青い鳥高原周辺の清掃)
回収したゴミの量  ビン、缶: 1Kg   燃えるゴミ: 4Kg  合計:5Kg
リーダー会議  10、11月の例会について
研 修
アフターハイク担当者   UU:鶴田  UA:中村  A:西田
 参加者数 会員  44名   一般  0名   合計  44名
 伝達事項等 ①第41回総会は、書面決議により1から3号議案が承認された。
②2019年度例会参加表彰を実施した。
③新入会員の紹介をおこなった。
④ハチについての注意喚起をおこなった。
⑤UAのリーダーは、順番制とすることとなった。



August 8

実施日 ランク 山域・コース名 コース・コースタイム・山行状況等
8月30日
(日)
A 29 比良
トビ岩~滝山~寒風峠
コース JR北小松駅~トビ岩分岐~トビ岩~トビ岩分岐~滝山~寒風峠~涼峠~楊梅滝~JR北小松駅
距離・時間  13㎞   6時間
地 図 1/25000 「比良山系」
リーダー CL:西田    SL:野村
 参加者数 会員   2名    一般   0名   合計   2名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 リーダーの岡延弘さんが暑さによる体調不良の為、前日に西田が急遽CLをすることなり予定通り、例会を実施した。当日、参加者は野村さん一人であったので野村さんにSLをお願いし、2人で北小松駅へ向かう。 
 危険な高温のなかでの例会となり、結論から言えば、トビ岩から往路を引き返すことにした。トビ岩はトンビが飛んでいる岩の展望台で、目の前に琵琶湖が見える絵になる景色を堪能できる所である。絵画の好きな人なら是非、訪れてほしいと思う穴場スポットではないかと思う。
 夏の異常高温の中での例会はCLとして難しい判断を迫られる。例会の企画者に対しては予定のコースを歩くことができなくて申し訳なく思うが、私としては致し方無いと思っている。今回、写真を送信できる人間がいないので、トビ岩の展望を紹介できなくて悪しからず。暑さに疲れ果ててしまったが、今回は私にとっては「一夏の経験」であった。

コースタイム
9:00北小松駅出発 10:40トビ岩  12:30北小松駅
8月27日
(木)
~29日(土)

UU

UA
28 吾妻連峰
西吾妻山と
裏磐梯五色沼
コース 8月27日 新大阪発8.48(ひ500)=東京着11.42=東京発
     12.00(つ137)=米沢着14.08=送迎バス=
     湯元駅=ロープウェイ=ロッジ
8月28日 ロッジ発8.20~リフトセンター=リフト=天望台
     ~かもしか展望台~お花畑(大凹)~天狗岩~
     西吾妻山~西大巓分岐~五名峰展望台~天望台
     =リフト=リフトセンター~ロッジ着16.00時頃
8月29日 ロッジ発8.00=ロープウェイ=湯元駅=
     マイクロバス=スカイバレー=桧原湖探勝路~
     五色沼探勝路五色沼入口=マイクロバス=
     JR郡山駅=郡山駅発15.39(なすの278)
     =東京着17.16=東京発18.03(ひかり655)
     =新大阪着21.09      
距離・時間  8/28 約7km5時間   8/29 約7km4時間
地 図 山と高原地図 「磐梯、吾妻、安達太良」
リーダー CL:鶴田    SL:齋藤(百) 、 奥田
 参加者数 会員   13名   一般  0名   合計   13名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 27日予定通り最高気温37.8度の米沢着うんざりしながらバスで天元台高原に向かう標高1300mの高原も暑かった、28日始発のリフトに乗り終点の北望台からかもしか展望台に向かう、猛暑と急登に参る、大幅な時間超過を考え2チームに別れ健脚者のみ山頂を目指すことにする、しかし猛暑と岩場の登りで時間超過となり現地パトロールの指導で帰路のリフト最終時間にあわせ山頂目前で引き返した、結果的には1時間くらいの余裕が出たが安全第一でよい判断と考える、最終日は木蔭の湖畔散策路をのんびり歩き帰宅した、コロナ禍の中で強行したがいろいろ考えさせられる山行となった。
8月23日
(日)
UA 26 六甲
鍋蓋山

コース 神鉄鈴蘭台駅~森林コース~鍋蓋山~再度公園~蛇ケ谷~
市ヶ原~
距離・時間  約10Km  5時間
地 図 「六甲山系登山詳細図」西編
リーダー  CL:深田     SL:山岸
 参加者数 会員   12名   一般   0名   合計   12名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 処暑と言う事で比較的暑さも耐える事が出来ました。山を歩く事が大好きな尼ハイの皆さん、コロナの事少し忘れて歩き通す事が出来ました。
コースタイム
森林コース入口 9:20  菊水山 10:07  鍋蓋登山口 11:05  
鍋蓋山 11:45(昼食)布引雄滝下の公園 14:20(解散)
A  27 中山
惣川谷遡上
(雨天中止)

 
コース JR宝塚駅~惣川谷入り口~自衛隊演習場~中山寺奥之院
~阪急中山寺駅
距離・時間  10Km 7時間
地 図  山と高原地図「北摂・京都西山」
リーダー CL:南川      SL:石田(弘)
 参加者数 会員   7名   一般   0名   合計   7名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 
 猛暑の中、体力消耗を避けるため、予定を変更して途中バスに乗りました。惣河谷入口付近は豪雨の影響か大変困難になっていて、皆様の安全確保のため男性は協力しあいました。また皆様のおかげで無事通過出来ました。最後の難所6・7番の滝のロープの急斜面も無難に通過。沢歩きは涼しかったが帰り道は暑くて大変でした。スリルと危険が隣り合わせの山行でしたが終わってみれば楽しい思い出となりました。
コースタイム
すみれが丘9:00  惣河谷入口9:30  自衛隊演習場12:30  
中山奥の院13:40  阪急中山寺駅15:00

8月16日
(日)
UA 24 中山
中山縦走路岩場~
満願寺

コース 阪急山本駅~最明寺滝~岩場~愛宕山GC周遊コース~
満願寺~阪急山本駅
距離・時間  8km  4時間
地 図
リーダー  CL:中村     SL:石田(美)
 参加者数 会員   11名   一般    0名   合計   11名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 出発から暑いスタートとなった。最明寺滝では一時の涼しさに心が癒やされる。岩場への登りとなった。岩盤では陽差しがきつく空気が熱い、身体が熱い、温度は40°以上あるかもしれない。やっと頂上の鉄塔に着いた。水を飲んでも飲んでも身体が欲する。今日の山行は酷暑にいる長い一日となった。全員熱中症にもならずよかった。
コースタイム
阪急山本駅 8:30  最明寺滝 9:10  岩場 9:45  愛宕山GC周遊コース 11:30  昼食 12:15~12:45満願寺解散 14:00
A  25 播磨
マイカーハイク
明神山
(雨天中止)

 
コース 夢の里駐車場~三ツ岩岳~西の丸~分岐~明神山頂~釜谷コース~下り口~釜谷の滝~明神池~夢の里駐車場
距離・時間  7㎞ 5時間
地 図  1/25000「前之庄」
リーダー CL:松本      SL:森(義)
 参加者数 会員   11名   一般   0名   合計   11名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 
 一日晴れでしたが気温が高く、参加者のうち、2名が途中リタイア、1名が山頂手前で休憩し一時待機となりました。下見の時点で当初の下りコースは道が閉鎖されていたため、一般的なBコースと言われる道を利用して下山しました。途中リタイア者と駐車場で合流し、雪彦温泉まで自動車で移動。温泉で汗を流して帰路に着きました。
 マイカーは、合計3台で、参加者からひとり2千円ずつ徴収して配分しました。
8月10日
(月・祝)
A 23 六甲
五助谷~西お多福山
コース 阪急御影駅~五助谷~西お多福山~六甲越~
黒岩谷西尾根~土樋割峠~東お多福山登山口
距離・時間  10㎞   5時間
地 図 山と高原地図「六甲・摩耶」
リーダー CL:森(義)    SL:橋本
 参加者数 会員   8名    一般   0名   合計   8名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 梅雨明け10日は人体に感じる暑さは最高!!、AM8:30集合場所の阪急御影駅で全員の検温実施後スタートする。
コロナ対策より暑さ対策を優先し入山後はマスクは外す。西おたふく山までの登りは通常より立休を多く取り、「バテル前に昼食を取ろう」とAM11:30西おたふく山前で昼飯休憩を取る。六甲越え(一軒茶屋)から全員の疲労度を考え急下りの多い西尾根から比較的安全な七曲りを降りるコース変更をメンバーに通達するが七曲り入り口に通行止めのロープ(崩落場所があるとの事)あり、予定通りの黒岩谷西尾根を下る。登りの人も多く交差しながら何とか無事、土樋割峠に降り東おたふくバス停で解散する。二か月前に下見はしたが直近の状況を把握していなくリーダーとしての心得を反省する。
コースタイム
阪急御影駅 8:30 ~ 五助堰堤 10:10 ~ 西おたふく山 12:30 ~ 
六甲越え(一軒茶屋) 1:40 ~ 土樋割峠 2:30 ~ 東おたふくバス停3:00
8月9日
(日)
UA 22 比良
比叡山
(信仰と歴史の山)
コース JR大阪駅=京阪淀屋橋駅=京阪出町柳駅=八瀬比叡山口
~松尾坂~西山峠~比叡山~ケーブル比叡駅~雲母坂~
梅谷道~三宅八幡駅(解散)
距離・時間  8km  4時間
地 図 山と高原地図「京都北山」
リーダー CL:石田(弘)    SL:桑原
 参加者数 会員   6名    一般   0名   合計   6名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 例年になく長かった梅雨が明けたとたんの猛暑、とにかく暑かった。それでも中腹ぐらいまで登ってくると、場所により涼風、なによりのご馳走でした。下見のときにいたヤマビルも暑さのせいか姿を見せずホットしました。
 下山予定の梅谷道は道が荒れ危険な為、涼しい山頂巡りに時間を掛けケーブルで下山することにしました。根本中堂からは八瀬ではなく坂本ケーブルのほうが便利なので、JR坂本にケーブルで下山。真夏はキツイ登りや長いコースは避けるべと再確認しました。
コースタイム
10:00スタート~10:30浄殺結界~11:30西山峠~11:50昼食~
12:20再開~12:50周回道到着~13:30大比叡~14:45ケーブル駅
8月1日(土)
~2日(日)

Aの
21 湖西
コウンド山~久多峠・三重嶽~三十三間山
コース 8/1 大阪駅=JR=京都駅=地下鉄=北山駅=タクシー=
  コウンド谷林道入口~コウンド山~p927m~フカンド山
  ~久多峠~久多下の町=タクシー=安曇川荘(泊)
8/2 安曇川荘=タクシー=石田川ダム~三重嶽~p887m
  ~能登野の頭~p838m~三十三間山~倉見登山口=
  タクシー=近江今津駅=JR=大阪駅
距離・時間  1日目 14km 5時間20分     2日目 20km 8時間
地 図 1/25000  「久多」「熊川」「三方」
リーダー CL:西田    SL:千葉
 参加者数 会員  5名   一般  0名   合計  5名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 今回の例会は新型コロナウイルスの影響で飯豊連峰の例会が中止になった為、代わりに計画した例会であった。
 コロナ時代にふさわしい例会として考えられるのは人のあまりいない山域、コースを選び、麓の民宿に泊まるか、避難小屋に泊まるか、ソロテントに泊まって実施することではないかとおもう。
 今回は滋賀県朽木の民宿に泊まり日帰りでは行けない高島トレイルの最深部を歩く例会を実施した。結果は2日間とも他の登山者と一人も会わない山行であった点では成功であった。
 しかし、猛暑の中、800m~900mの尾根を長時間歩き、全員疲れ果てて下山したことは企画の失敗であった。日の長い4月か5月にやるべき例会であったと思う。
コースタイム
8/1 能見集落9:40出発 コウンド山11:40 フカンド山14:00 久多下の町下山15:50
8/2 石田川ダム7:40出発 三重嶽11:20 能登野の頭12:50 三十三間山16:10 
   倉見登山口下山17:50
8月2日
(日)
UA 20 六甲
アカシヤ尾根~荒地山~七兵衛山
コース 阪急芦屋川~高座ノ谷~高座谷~アカシヤ尾根~5分岐~荒地山~黒五谷~打越峠~七兵衛山~八幡谷~岡本八幡神社
距離・時間  9Km  5時間
地 図 山と高原地図「六甲・摩耶」
リーダー CL:葛西    SL:飯伏
 参加者数 会員  12名     一般  1名   合計  13名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 新型コロナ対策で、集合時に検温を行い、2班に分けて出発しました。
 高座谷の急登、荒地山の岩場、黒五谷の渡渉等があり、更に数日前の大雨でぬかるんだ所も多く、UAにしては、少しきついコースでした。
 また、梅雨明けの真夏日予想で、熱中症が心配されましたが、8回の休憩と水分補給を行いつつ、荒地山手前の岩場や七兵衛山での絶景に癒され、全員怪我無く無事下山しました。
コースタイム
8:50山芦屋公園出発~9:15高座ノ滝~9:53T2広場~10:20アカシヤ尾根展望所~
11:30荒地山(昼食)12:15荒地山出発~12:53黒五谷分岐~14:00七兵衛山~
14:47山ノ神~15:20岡本八幡神社



July 7

実施日 ランク 山域・コース名 コース・コースタイム・山行状況等
7月26日
(日)
UU 17 奈良
藤原宮跡―耳成山
コース 大阪駅-畝傍駅~飛鳥川~おふさ観音~藤原宮跡(ハス池)~耳成山~大和八木駅
距離・時間  7Km  3時間
地 図  1/25000「桜井」
リーダー  CL:工藤      SL:齋藤(百)
 参加者数 会員  15名  一般  0名   合計   15名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 あいにくの空模様でしたが、炎天下を歩くよりはマシと出発。電車は、鶴橋乗り換え近鉄八木西口で下車。「蘇武の大榎」を観て、今井町公園で休憩。右に今井町の保存町並みを観ながら飛鳥川沿いを南下し、ふうりん祭り開催中の「おふく観音」へ。咲き残りのバラ園とたくさんの風鈴の中で記念写真。降り出した小雨の中を藤原京跡へいそいだ。
目当てのハスは、ちょうど見ごろ。歓声をあげながらそれぞれスマホをかざしての撮影会となった。
雨の中での昼食もそこに、耳成山をカットして、八木西口駅へ戻った。
ヒヤリハットなし。
UA 18 六甲
カスケードバレイ~
摩耶掬星台
コース 阪急六甲~護国神社~杣谷登山口~カスケードバレイ(杣谷)~杣谷峠~アゴニー坂摩耶(掬星台)~史跡公園~青谷道~阪急王子公園駅
距離・時間  9㎞   4時間
地 図  山と高原地図「六甲・摩耶」
リーダー CL:奥村      SL:橋本
 参加者数 会員   名  一般   名   合計   名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 
 前日、前々日の大雨で水かさがあり渡渉出来ないため中止しました。
A
19 京都
蹴上~南禅寺~
大文字山
コース 阪急河原町駅~八坂神社~日向大神宮~南禅寺~大文字山~哲学の道~平安神宮~阪急河原町駅(解散)
距離・時間  14Km 5時間 (3分の1は街歩き) 
地 図  1/25000「京都北山」
リーダー  CL:岸本      SL:飯伏
 参加者数 会員   5名   一般   0名   合計  5名
 山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 
最近の天気予報60%以上でもパラパラの雨が多くコースも安易で希望者もいたので決行。予想通り大文字三角点でカッパ又は傘対応。大文字下山途中滑りやすい所多少ありましたがベテランぞろいで難なく哲学の道を通過全員無事、阪急河原町で解散しました。雨のせいもありますが、帰りの街歩きは疲れました。
コースタイム
出発9.00~八坂神社9.50~日向大神宮10.30~南禅寺11.00~大文字三角点12.50~大文字頂点13.10~哲学の道13.50~平安神宮14.30~阪急京都河原町15.00
7月23日
(木・祝)
UU 14 北摂
宝塚西谷の森公園
コース JR武田尾駅=バス=西谷の森公園口~東の谷管理棟~展望台~公園内散策=バス=JR武田尾駅(解散)
距離・時間  約7㎞   約3.5時間
地 図  山と高原地図「北摂・京都西山」
リーダー  CL:岡本      SL:兼田
 参加者数 会員   12名  一般  0名   合計  12名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 梅雨前線が居座り、心配な空模様でしたが雨具のお世話になることも無く無事に歩くことが出来ました。
山林の中楽しくさえずる鳥たちの声に癒され、満開のリョウブに元気を貰いました。
ビオトープでは懐かしい子供の頃の里山の風景がよみがえりました。
新型コロナウイルスでストレスいっぱいの日々の中参加者の方々と爽やかな日を過ごせ感謝です!!
UA 15 六甲
地蔵谷~掬星台
コース JR新神戸駅~市ヶ原~地蔵谷~掬星台~史跡公園~上野道~阪急王子公園駅
距離・時間  約11㎞   5時間
地 図  山と高原地図「六甲・摩耶」
リーダー CL:上田      SL:
 参加者数 会員   3名  一般   0名   合計   3名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 
 前日までの雨が心配でコースを変更した。雷声寺から旧摩耶道~学校林道~王寺公園
3人と少ない山行だったが雨にも全然降られなくわりと涼しく山行出来た。
コースタイム
新神戸駅8:30 ~摩耶山11:25 ~食事12:00~王子公園13:40
A
16 播磨
七種山
鎖場、ロ-プあり
コース JR福崎駅=タクシー=青少年活動センター~七種の滝~七種山~七種山分岐~七種槍~青少年活動センター=タクシー=JR福崎駅(解散)
距離・時間  約11km   7時間
地 図  1/25000「寺前」
リーダー  CL:松本      SL:
 参加者数 会員    名   一般   0名   合計   名
 山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等

       雨天中止
7月19日
(日)
UU 11 姫路
書写山・円教寺
(西国27番)
コース JR三ノ宮駅=JR姫路駅=バス=ロープウエイ書写山バス停=ロープウエイ=円教寺~書写山(371m)~刀出坂参道~刀出バス停=JR姫路駅(解散)
距離・時間  3時間
地 図  丹波・播州・但馬エリア
リーダー  CL:新地      SL:長澤
 参加者数 会員  6名  一般  0名   合計   6名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 久々の梅雨の晴れ間、好天に恵まれ参道はひんやりとした心地よい空気に包まれゆっくりと本殿へ向かいました。
本殿横の木陰で猿回しに遭遇し一休み。お猿さんのご祝儀は紙の軽い方が好きだそうで半分くらいの人は好物を・・・
下りは午前中と違い少し厳しい刀出坂参道を川沿いの滝に癒やされながら1時間ほどゆっくり歩き、問題もなく下山。皆様有り難う御座いました。
UA 12 北摂
中山洗川コース
(洗川源流)~東尾根
コース 中山観音~洗川コース~源流~東尾根コース~中山寺(解散)
距離・時間  約6km    3時間30分
地 図  山と高原地図「六甲・摩耶」
リーダー CL:長谷川(忠)      SL:沖野
 参加者数 会員   16名  一般   2名   合計   18名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 
 北摂中山連山も、梅雨の雨続きで悪路の為コースを変更し中山観音駅に会員及び一般2名計18名が9:00集合し洗川コースを出発。夫婦岩へ更に中展望所から奥の院、やすらぎ広場で昼食(12:00)し清荒神に無事完走しました。
A
13 丹波高地
白髪岳

コース JR宝塚駅=JR古市駅~登山口~登り口~白髪岳~松尾山~高仙寺本堂跡~登山口~JR古市駅=JR宝塚駅
距離・時間  12km  6時間 
地 図  山と渓谷社(兵庫県の山、白髪岳)
リーダー  CL: 森(義)      SL:橋本
 参加者数 会員   7名   一般   0名   合計  7名
 山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 
梅雨の晴れ間にあたり雨もなく順調に山行が出来全員無事終わることが出来ました。Tさんが集合時間に間に合わず一電車遅れで後から追いかける事でJR古市駅を出発し白髪岳中腹で無事Tさんと合流、Tさんの脚力に脱帽 !!!。白髪岳頂上で予定通り昼食、その後、松尾山を経て最初の登山口まで下山、JR古市駅で解散する。
コースタイム
8:20JR宝塚駅--- 8:56JR古市駅、9:05JR古市駅~10:00登山口~12:15白髪岳~14:10松尾山~15:20登山口~16:10JR古市駅
7月12日
(日)
UU 8 北摂
能勢妙見山
コース 妙見口駅~黒川駅~ケーブル山上駅~妙見山本殿~上杉尾根~妙見口駅(解散)
距離・時間  約7㎞  約4時間
地 図  山と高原地図「北摂・京都西山」
リーダー  CL:長澤      SL:新地
 参加者数 会員  8名  一般  0名   合計   8名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 大雨続きの日が続き、下山の上杉尾根道がすごく荒れているとの事、安全の為上、下、ともケーブルカーを使いました。この日は、雨が降ったり止んだりの中無事山行出来ました。   
UA 9 六甲
再度公園~神戸市立森林植物園~山田道
コース JR新神戸~市ヶ原~修法ケ原~学習の森~森林植物園西門(園内周遊)~植物園正門~山田道~神鉄谷上駅(解散)
距離・時間  約10km   4時間30分
地 図  山と高原地図「六甲・摩耶」
リーダー CL:土井(光)      SL:石田(美)
 参加者数 会員   17名  一般   0名   合計   17名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 
 梅雨の中休みに運よく天候に恵まれました。 参加者17名で、ちょっと密に・・2班に分け2m間隔を空けてスタート。
 布引の滝や五本松かくれ滝は大雨のあとで水量が多く今までに見たことのない迫力でした。森林植物園のあじさいは色鮮やかで美しかった。 植物園から2名がバスで下りた。15名は山田道を下山した。途中の丸山川の事が心配でしたが、事務所で聞くと渡れるとの事で出発、川に着くと想定外の水量でした。深さ25センチぐらいあり靴を脱いで渡る人や、そのままで渡った人、皆さん無事でほっとしました。思わぬ渡渉経験が出来ました。 ヒヤリハット無し。
コースタイム
新神戸8:30~市ヶ原9:30~再度公園11:00~植物園12:10~13:10~谷上駅14:55

A
10 六甲
二つ下谷左岸尾根~黒岩西尾根~摩耶山 (夏山トレーニング)

コース 神鉄谷上駅~貯水プール~尾根鉄塔~徳川道~黒岩西尾根入り口~黒岩道出合~掬星台~山寺尾根~阪急六甲駅
距離・時間  14km  5時間 
地 図  1/25000「有馬」「神戸首部」
リーダー  CL:西田      SL:斉藤(智)
 参加者数 会員   7名   一般   0名   合計  7名
 山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 
会が活動を再開してからの初めてのA例会であった。梅雨の豪雨の影響で沢の水が増水していることを予想し、コースを一部変更して実施した。夏山トレーニングであり、全員無事に歩けるのか心配したが、メンバーは活動休止期間中も体力の維持に努めてきた様子で、トラブルもなく例会を終えることができた。
やはり継続は力である。私自身、非常事態宣言下でも平気で 登山をし、居酒屋に通っていたが、それは「登山は自分にとって不要不急の外出」では断じてないし、「人と人が直接会って交流できない社会には自分はいたくない」というこだわりがあったからである。
今後の登山のあり方を考えた場合、人の少ない山域、コースを選ぶ創意と工夫は必要かなと思う。
私は宗教心は殆どない人間であるが、今回のコロナの惨禍をふり返ってみて、これは「今だけ 自分だけ お金だけ」という現在の人間の在り方に対する神の警告のような気がしている。

コースタイム
谷上駅 8:50   摩耶山 14:00  阪急六甲駅  16:00
7月5日
(日)
UU 5 六甲
旗振山~一の谷
コース 山陽塩屋駅~旗振山~山間歩道~妙見堂~須磨寺~一の谷~山陽須磨寺駅
距離・時間  約7㎞  約4時間
地 図  神戸市レクレーションマップ
リーダー  CL:土井(毬)      SL:北田
 参加者数 会員  5名  一般  0名   合計   5名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 梅雨入りし今朝もスッキリしない天気コロナ警戒の中5名でスタート久しぶりの顔合わせ皆さん元気に緊急事態をすごされたとかお互いこれからも気を付けながら山を楽しんで行きたいです。出来れば小人数の参加者で山行が出来れば安心ですが例会を重ねて行く中で皆さんで勉強していけば良いと思います。   
UA 6 六甲
ゴロゴロ岳~
柿谷西尾根
コース 阪急芦屋川駅=(バス)=芦屋ゲート~青少年野外活動センター跡~ゴロゴロ岳~柿谷西尾根~導水路~芦屋ゲート=
(バス)=阪急芦屋川駅
距離・時間  7㎞    3時間
地 図  山と高原地図「六甲・摩耶」
リーダー CL:小早      SL:森(恭)
 参加者数 会員  16名  一般   0名   合計  16名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 
 バスに乗るあたりから小雨が降りだしたが、天気回復し、8名ずつ2班に分かれてゆっくり歩き、13:10に解散した。
A
7 六甲
神戸市立森林植物園
(摩耶山に
残りアジサイ訪ねて)

コース JR新神戸駅~市が原~トエンテイクロス~森林植物園~
ヌケ谷~徳川道~摩耶山~天狗道~市が原~JR新神戸駅
距離・時間  10km  5時間 
地 図  山と高原地図「六甲・摩耶」
リーダー  CL:石田(弘)      SL:岸本
 参加者数 会員   5名   一般   0名   合計  5名
 山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 
二つの心配をかかえての山行です。天気がどうなるのか、増水具合はどうなのか、天気は時間とともに回復して日もさしてきましたが、布引の滝を見たときビックリあんな水量の布引の滝はみたことはなかった。トエンチクロス沢を見たとき、渉るのは危険と判断、市が原に引きしました。コースを変更し高尾山経由にして森林公園を目指しました。西入り口から入って長谷池に、長谷池はハスの花とあさざ、ヒメコウホネが縄ばり争いしているようでした。端の方にはハンゲショウの花綺麗でした。すこし歩くとアジサイが今が盛りと咲き競い見とれました。コース変更により時間がかかったので、山田道で谷上に下山、事前に変更もありと思い調べておきました。天気も回復し、綺麗なアジサイも見れて和気あいあいと楽しい山行でした。
コースタイム
新神戸駅8:30~市が原9:30~高尾山登山口10:15~高尾山11:30~
森林公園13:00~昼食~14:00発~谷上駅15:15





June 6

実施日 ランク 山域・コース名 コース・コースタイム・山行状況等
6月28日
(日)
UU 2  生駒山北方
山系
飯盛山
コース JR野崎駅~宝塔神社~堂山古墳~寺川新地~尻池・欅池~飯盛山314m~野崎観音~JR野崎駅
距離・時間  7km  3時間
地 図  1/25000「生駒山」
リーダー  CL:稲垣      SL:西田
 参加者数 会員   6名  一般   0名   合計    6名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
雨が心配される予報であったが、幸いにもくもり後晴れとなり少人数で静かな山行を楽しめた。
(特記事項なし)
SLは当日、西田さんにお願いしました。
コースタイム
JR野崎駅 9:10~宝塔神社 9:45 9:50 ~堂山古墳 9:55 10:00~尻池 11:15 11:25~飯盛山11:55 12:25~ 野崎観音 13:50 14:00 ~ JR野崎駅 14:10
 
UA 3  六甲
(まわり道して初夏の)ハーブ園~北野
コース JR新神戸駅~雷声寺~旧摩耶道~学校林道~稲妻坂~
布引ハーブ園~北野
距離・時間  8km  約4時間
地 図  山と高原地図「六甲・摩耶」
リーダー CL:山岸      SL:深田
 参加者数 会員   4名  一般   0名   合計   4名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 
 梅雨空のもと例会実施する事に、蒸し暑く風が欲しいねと良いながらの山行でした。
学校林道に出るまでは他の登山者にあう事も無くのんびり歩く事が出来ました。
ハーブ園は人出が多かった!!

コースタイム
新神戸 8:35  雷声寺 9:00  学校林道 10::20  ハーブ園 11:25(昼食)  
北野 13:30
A
4 六甲
地獄谷~荒地山
(雨天中止)

コース 阪急芦屋駅~高座の滝~地獄谷~A・B懸垂岩ピーク~ピラーロック~キャッスルウオール~奥高座の滝~ブラックフエース~荒地山~芦屋川右岸~阪急芦屋駅
距離・時間  8km   6時間 
地 図  山と高原地図「六甲・摩耶」
リーダー  CL:南川      SL:千葉
 参加者数 会員    2名   一般    0名   合計   2名
 山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 
雨予想が外れましたが例会参加者が一人でした。若くして元気な人と二人で行きました。エスコートの為にロープを持ってましたが使うことは無かったです。地獄谷から懸垂岩A・B・Cのピークへ、C懸垂岩からの眺望は最高。そして知り合いのガイドさん達の岩登り教室をしばらく見学しました。スリル満点の楽しい山行だった。
コースタイム
阪急芦屋川駅8:30~高座の滝9:00~地獄谷9:06~A・B・C懸垂岩9:46~ピラーロック11:40~キャッスルウオール12:04~奥高座の滝12:13~荒地山13:15~芦屋川右岸14:06~阪急芦屋川駅15:04
6月21日
(日)
1
クリーンハイク
(甲山青い鳥高原周辺の清掃)&
今後の例会について
回収したゴミの量  ビン、缶: Kg   燃えるゴミ: Kg  合計:5Kg
リーダー会議  
研 修
観梅ハイク  
 参加者数 会員  58名   一般  0名   合計  58名
 伝達事項等 ①総会について(会長より)
②今後の山行について(山行部長より)
③会費の返却について(会計)




March 3

実施日 ランク 山域・コース名 コース・コースタイム・山行状況等
3月1日
(日)
114
クリーンハイク
(甲山青い鳥高原周辺の清掃)&観梅ハイク
回収したゴミの量  ビン、缶:0Kg   燃えるゴミ:2Kg  合計:2Kg
リーダー会議  4、5月の山行について
研 修  教育部:足、腰の強化トレーニング
観梅ハイク  甲山森林公園  中止しました。
 参加者数 会員  44名   一般  0名   合計  44名
 伝達事項等  3月8日以降の3月分の例会は、新型コロナウイルス感染拡大状況を鑑み中止します。



February 2

実施日 ランク 山域・コース名 コース・コースタイム・山行状況等
2月24日
(月・祝)
UU 112 神戸
国営あいな里山公園~しあわせ村

コース 神鉄新開地駅=藍那駅~国営あいな里山公園~園内ハイキング道~白川道~松茸山三角点(251.5m)~石抱きカヤ~しあわせ村日本庭園=バス(三ノ宮、名谷方面)
距離・時間  約9km 4時間
地 図  1/25000「前開」
リーダー  CL:鶴田     SL:高畠
 参加者数 会員   26名   一般   1名   合計  27名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 絶好の天気に誘われ多くのメンバーが集まった、盆処の丘から遠くに雄岡山、雌岡山、明石海峡大橋などを眺めながら満開の梅林~木見川尾根道と気持ちの良い園内を歩き相談ヶ辻広場広場で昼食、白川道を歩き石抱きカヤを見た後しあわせ村に到着、日本庭園で解散した。
ヒヤリハット:
 白川道の途中少し単調なコースにアクセントが欲しくて希望者は松茸山三角点(地形図で251.4m)を探索する計画で実施したがここで最後尾のメンバーがコースアウト、連絡が取れない状況が発生し、残りのメンバーで捜索したが不明で救助要請をしようとしていたら自力で待機点に合流出来大事に至らなかった。現場はメインコースから標高で15m, 距離で5~60m離れたところで薄い踏み跡が疎林の中にあり大勢が同時に行動できる広さもなく、また上からは待機者が目視出来、大声であれば連絡できる状況だったのでコースのわかっているCLが最後尾から下降路を誘導指示する基本的な対応を省いたことが主因と考え今後の山行に活かしたい。

コースタイム
藍那駅9.35~あいな里山公園10.00~盆処の丘10.35~サンデン桜山11.15~相談ヶ辻広場11.10~昼食~出発12.10~松茸山三角点13.00~出発13.45~石抱きカヤ14.35~しあわせ村日本庭園15.15
UA  113 北摂
竜王山

 
コース 阪急茨木駅=バス=千提寺~キリシタン自然歩道~忍頂寺~宝池寺~竜王山~岩屋・穴仏・負嫁岩~北山自然歩道~狩待峠~見山の里(解散)=バス=阪急&JR茨木駅
距離・時間  11km 5時間
地 図  山と高原地図「北摂・京都西山
リーダー CL:南川      SL:石田(弘)
 参加者数 会員  9名   一般  1名   合計  10名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 
 早くも春のような陽気のもと、今日はCLで本番です。キリシタン遺跡を見ながら忍頂寺へ。宝池寺では可愛い美人の庵主さんよりお茶・コーヒー・お菓子のおもてなしを受け有り難かった。竜王山頂で昼食、その後大岩巡り、登りたそうな者もいた。北山自然歩道はのどかな里山歩きで棚田の連続で日本の原風景を見ている感じでした。見山の郷でお土産を買って全員無事下山。楽しい一日でした。
コースタイム
千堤寺口BT 9:30  忍頂寺11:00  宝池寺11:30  竜王山11:45~12:20  岩家12:40 負嫁岩13:05  北山自然歩道入口13:20  狩待峠14:30  見山の郷14:50
2月23日
(日)
UU 109 北摂
満願寺~多田神社
コース 阪急山本駅~最明寺滝~満願寺~湯山台~多田神社~
能勢電多田駅
距離・時間  約8km  3.5時間
地 図  山と高原地図「北摂・京都西山」
リーダー  CL:兼田      SL:岡本
 参加者数 会員    15名   一般   2名   合計    17名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
ハイキングには最適のお天気で快調に歩くことが出来ました。あちこちに咲く梅の花の香りを楽しみながら満願寺から多田神社までをゆっくり散策しました。昼食も早め解散も早めで物足りなく思われたかも知れません。
コースタイム

阪急山本駅(9:00) 満願寺(10:30) 湯山台運動公園(11:00昼食~11:40) 
多田神社(12:20) 能勢電多田駅(13:00解散)
   
UA 110 六甲
摩耶山
コース JR新神戸駅~雷声寺~旧摩耶道~東山~学校林道~六甲縦走路~摩耶山~上野道~阪急王子公園駅
距離・時間  約10km  約4時間
地 図  山と高原地図「六甲・摩耶」
リーダー CL:上田      SL:笹部
 参加者数 会員   7名   一般   0名   合計    7名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 
 昨日の雨が嘘のように良い天気になり、少し風があったが気持ち良く山行することが出来ました。全員の協力のもと、予定より早く無事に全山行を終了することが出来ました。
コースタイム
新神戸駅 8:30 雷声寺9:00 学校林道分岐10:00 摩耶山11:25 (食事)12:00発 
王子公園駅13:45
A
111 六甲
六甲全山縦走
トレーニング
東半縦走

コース JR新神戸駅~市ケ原~摩耶山~記念碑台~ガーデンテラス~
一軒茶屋~東縦走路~塩尾寺広場
距離・時間  約30km 8時間 
地 図  山と高原地図「六甲・摩耶」
リーダー  CL:松本      SL:橋本(益)
 参加者数 会員    11名   一般    4名   合計   15名
 山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 
前日の雨で東縦走路がぬかるんでいる状態であるか心配していましたが大丈夫でした。距離が長いので、最終ヘッデンを使わず到着するのが目標でした。全員がゴールまで歩くことができて良かったです。気温は低く、雪がちらつく場面はありましたが、積雪は無かったため、アイゼンは使用しませんでした。
ガーデンテラスから一軒茶屋までのルートは、山道半分、アスファルト半分のコースを歩きました。労山の東半縦の赤鬼として、下見をされている西田さんと深田さんと、ほぼ出発時間も到着時間も同時刻でした。
どちらかというと一般参加者の健脚者が多く、逆に休憩を求める会員を気遣っていただきました。会員の中でリーダーより先行して歩く方がいたため、軽く注意しました。もっとゆっくり歩いて欲しいとの声が多くありましたが、これ以上時間をとるなら、山行自体を分割するか、スタート時間を早める、もしくはヘッドランプ装着を前提とした装備の徹底のアナウンスが必要と感じました。

コースタイム
新神戸8:00出発~塩尾寺下の公園17:15着
2月16日
(日)
UU 106 北摂
五月山
コース  阪急池田駅~池田城跡公園~五月平高原コース~市民の森~日の丸展望台~ひょうたん島コース~緑のセンター~五月山動物園~阪急池田駅
距離・時間  7km 3.5時間
地 図  五月山ハイキングマップ
リーダー  CL:中村      SL:杉山
 参加者数 会員    名   一般   名   合計    名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等

          雨天中止
UA 107 六甲
天狗道~掬星台
~学校林道
コース 新神戸駅~市ケ原~稲妻坂~天狗道~掬星台~天狗道~学校林道~旧摩耶道~新神戸駅(解散)
距離・時間  約10km  約4時間30分
地 図  山と高原地図「六甲・摩耶」
リーダー CL:上田      SL:
 参加者数 会員    2名   一般     0名   合計     2名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 
 雨の予想が80%で、中止にしょうと思っていたが雨が小雨だったので山行を実施した。昼からは風雨が強くなってきたのでコースを変更して青谷道で下山した。
  (※ CL笹部さんが体調不良なので、上田さんに変わりました。 
コースタイム
新神戸駅 8:35  掬星台 11:35~ 発12:05  王子公園駅 13:35
A
108 湖北
雪山
百里ヶ岳東尾根

コース JR安曇川駅=タクシー=木地山バス停~P723m~P850m~百里ヶ岳~往路~木地山バス停=タクシー=JR安曇川駅=JR大阪駅
距離・時間  6km  4時間10分 
地 図  1/25000「古屋」
リーダー  CL:西田      SL:岡
 参加者数 会員    7名   一般    1名   合計   8名
 山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 
百里ヶ岳は雪山の名山である。雪山の名山の条件として雪景色の美しさは必須の条件であるが、それ以外にも地元の人々に愛されてきた歴史というものがあると思う。百里が岳という名は日本海まで百里ということで名付けられたとのことで、近江と若狭の人々の交流の歴史が偲ばれる。雪は例年に比べ少なく雨の中を歩く最悪の条件であったがワカン歩行で我々8人だけで他の登山者と出会うこと無く、登頂できたことは私にとって静かな喜びであった。
コースタイム
木地山バス停出発 9:55  百里ヶ岳 12:50  木地山バス停下山 15:00
2月11日
(火・祝)
UU 104 北摂
伊丹緑道コース
(街の中の自然・水鳥を求めて)
コース  阪急伊丹駅~猪名野神社~伊丹緑道~緑ヶ丘公園~端ヶ丘公園~昆陽池公園~阪急伊丹駅
距離・時間  約4km 約3時間
地 図  1/10000「伊丹市」
リーダー  CL:向田     SL:東
 参加者数 会員  19名   一般  2名   合計  21名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 好天に恵まれる中、伊丹の緑道コースを巡り伊丹の良いところを紹介出来ました。伊丹愛から熱が入りすぎ11キロ、21,000歩と予定を大幅にを上回る距離でしたが、皆様の御協力により唯一人の不満も出ず無事歩き終える事が出来ました。有り難う御座いました。
UA  105 紀泉
犬鳴山

 
コース JR大阪駅=JR日根野駅=バス=犬鳴山バス停~犬鳴山温泉センター林道出合~高城山~五本松~不動谷~犬鳴山バス停
距離・時間  約10km 5時間
地 図  山と高原地図「金剛・葛城・紀泉高原」
リーダー CL:斉藤(隆)      SL:古島
 参加者数 会員  9名   一般  0名   合計  9名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 
 大変いい天気に恵まれた1日でした。スタートの谷沿いは陽当たりもないのでひんやりしていました。道の両側には祠があったり石碑やら小さな鳥居があったりして歴史を感じさせる道で、中には縁切りの神様やこの山の主人公でもある忠犬のお墓、またなぜかさざれ石も飾られていました。究極は七宝瀧寺にある大きな不動明王の銅像でその大きさには圧倒されました。そこから高城山に向けて登り始めるが昨年の台風の影響で倒木が多く、くぐったり乗り越えて登りました。高城山から五本松への途中も倒木がひどく迂回の道も分かりづらかった。そこを超えてからは問題なくバス停まで下山しました。七宝瀧寺から少し登ったところで一人体調が悪くなり、引き返す事になりましたが無事帰宅したと連絡がありました。
コースタイム
バス停登り口:9:50~七宝瀧寺10:30~高城山11:45昼食12:10~五本松13:05~七宝瀧寺14:05~バス停14:35
2月9日
(日)
UU 101 北摂
五月山~六個山
(396m)
コース  阪急池田駅~ひょうたん島コース~日の丸展望台~六個山~
数学の森~バス停東畑解散
距離・時間  8km 4時間
地 図  山と高原地図「北摂・京都西山」
リーダー  CL:長谷川(忠)      SL:沖野
 参加者数 会員    8名   一般   0名   合計    8名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 天候に恵まれ会員8名が五月山のひょうたん島コースから日の丸展望台で昼食し、六個山(松尾山)396m最高峰に登頂し東畑で無事解散しました。
UA 102 六甲
城山~風吹岩
コース 阪急芦屋川駅~城山~高座の滝分岐~風吹岩~蛙岩~魚屋道南コース~阪急岡本駅
距離・時間  約8km 4時間
地 図  山と高原地図「六甲・摩耶」
リーダー CL:増田      SL:小早
 参加者数 会員   19名   一般     0名   合計     19名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 
 お天気にも恵まれみんな揃って行動しました。 
 魚屋道南コースは石がゴロゴロして足元が悪かったですが無事下山しました。

コースタイム
芦屋川駅8:30 城山9:40 高座の滝分岐10:10 風吹岩11:00
横池11:10 (昼食) 11:30 蛙岩12:15  魚屋道砂防ダム13:
A
103 六甲
六甲全山縦走
トレーニング
西半縦走

コース 山陽須磨浦公園駅~旗振山~須磨アルプス~高取山~菊水山~鍋蓋山~市ケ原~JR新神戸駅(解散)
距離・時間  約26km  8時間 
地 図  山と高原地図「六甲・摩耶」
リーダー  CL:森(義)      SL:金子
 参加者数 会員    7名   一般    5名   合計   12名
 山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 
前日からの本格的な冷え込みで集合場所の須磨浦公園駅は気温0度前後、総勢12名で出発する。一般参加者の歩きを見ると全員、山には慣れている模様、安心する。
 横尾山を過ぎ須摩アルプスでは北風が強く全員、背をかがめて無事渡り終え妙法寺で休憩を取る。高取山に取り付き登り始め時、ベテランのN氏から体力的な理由によりリタイヤの要請があり残念ながら妙法寺駅から帰って頂く(N氏から13:30自宅に到着したとの報告を頂く)。残った11名は菊水山取り付きまで順調に歩く。菊水山の階段登りで若干名の遅れが出るがベテラン会員の補助で登りきる。後は菊水山の下り、鍋蓋山、大龍寺、市ケ原とコースタイム通り歩いたが新神戸着は若干(1時間)遅れたが11名全員、満足した表情で解散できました。

コースタイム
須磨浦公園 8:20発~旗振山 8:45 ~ 須摩アルプス 10:10 ~ 妙法寺 11:00 ~ 高取山 12:00 ~ 鵯越駅 13:20 ~ 菊水山 14:35 ~鍋蓋山 15:45 ~市ケ原 16:45 ~ 新神戸 17:15

2月2日
(日)
UU 98 北摂
天王山(270.4m)
コース  阪急大山崎駅~室積寺~旗立松展望台~酒解神社~天王山~小倉神社~西山天王山駅
距離・時間  7km 4時間
地 図  山と高原地図「北摂・京都西山」
リーダー  CL:長谷川(菊)      SL:杉山
 参加者数 会員    14名   一般   0名   合計    14名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 室積寺~小倉神社迄アップダウンのコースでしたが、休憩を取りながら、全員無事所定の場所で解散しました。
コースタイム
室積寺10:15 旗立松展望台11:00 酒解神社11:10
天王山(11:30昼食12:10) 小倉神社14:00
UA 99 六甲
黒岩尾根~摩耶山
コース JR新神戸駅~市ケ原~黒岩尾根~摩耶山~上野道~阪急王子公園駅(解散)
距離・時間  10km   5時間
地 図  六甲山系登山詳細図(西編)
リーダー CL:深田      SL:山岸
 参加者数 会員   19名   一般    1名   合計    20名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 
 段差のある階段、枯葉で滑りやすい登山道きつい登りが続くコースでしたが”ゆっくり歩こう”の合い言葉で参加者全員歩き切りました。
コースタイム
市ヶ原9:43 黒岩分岐10:05 摩耶山12:35 王子公園15:00
A
100 金剛
ダイヤモンドトレイル
(3)水越峠~久留野峠
(40周年記念山行
大阪平野一周トレイル
№25)

コース 近鉄富田林駅=バス=水越峠~金剛山湧出岳~久留野峠~ロープウェイ前バス停=バス=南海河内長野駅(解散)
距離・時間  11km 5時間 
地 図  山と高原地図「金剛・葛城」
リーダー  CL:吉澤      SL:岡
 参加者数 会員    7名   一般    0名   合計   7名
 山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 
今年は暖冬、期待半分でしたが金剛山に樹氷を見ることは出来ませんでした。 霜柱・薄っすらっと雪が積もった形跡はありました。ただ大きなハプニングもなく無事40周年記念NO25の例会を終えた事で十分満足でした。
コースタイム
水越峠10:40~金剛山一の鳥居0:32~湧出岳~キャンプ場休憩所
0:50~久米野峠13:5~ロープウエイバス停14:33



           
January 1

実施日 ランク 山域・コース名 コース・コースタイム・山行状況等
1月26日
(日)
UU 95 北摂
天王山~若山神社
コース  阪急大山崎駅~天王山~浄土大仏~西光寺~若山神社~バス又は徒歩~阪急水無瀬駅
距離・時間  約8km 4時間
地 図  エアリアマップ「京都西山」
リーダー  CL:片尾       SL:小早
 参加者数 会員    14名   一般   0名   合計    14名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 曇空の中、UUにしては難しい下りの道が陥没して通行不能の場所の横を迂回する。藪漕ぎの悪路を無事通過し、天候も回復して太陽も顔を出し下山する。若山神社から阪急水無瀬駅まではバスに乗車した。
UA 96 金剛
ダイヤモンドトレイル(2)岩橋峠~水越峠
(40周年記念山行
大阪平野一周トレイルNo24)
コース 近鉄富田林駅=バス=平石~岩橋峠~持尾辻~大和葛城山~水越峠=バス=近鉄富田林駅(解散)
距離・時間  約10km  約4時間
地 図  山と高原地図「金剛・葛城」
リーダー CL:斉藤(隆)      SL:深田
 参加者数 会員   3名   一般   0名   合計   3名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 
 週初めの予報は雨であったが当日は雨後曇りだった。冬の冷たい雨は嫌である。もし参加者がいなければ山行を中止して別日にと考えていた。結局3名となったので決行した。
雨は降ってなくて平石の登り口からの登山道は適度に水を含んだクッションとなって足に優しく歩き易かった。風もなく汗ばんできたので衣服調整し岩橋峠へ到着。休む間もなく葛城山に向かった。途中、木の階段を一つ一つ踏みしめて登りきると又現れる階段にうんざりしながら葛城山に着。見晴らしの良い食堂裏の休憩所で昼食した。奈良盆地は雨上がりのせいか大和三山も含め、街も綺麗に見えた。葛城山から水越峠までの下りは急な木の階段が続くが無事下山した。水越峠は階段峠と再認識した。
 予定では笹部さんがCLだったが膝の故障の為、斉藤と交代、サブは深田さんにお願いしました。
コースタイム
平石出発:9:30 岩橋峠10:15 持尾辻11:20 
葛城山13:00~13:20 水越峠14:30
A
97 金剛
金剛山

コース 河内長野=金剛山登山口~ツツジオ谷~山頂広場~小鳥の餌場~文殊尾根~ババ谷~ロープウェイ乗り場=河内長野駅
距離・時間  8km 4時間30分 
地 図  山と高原地図「金剛・葛城」
リーダー  CL:石田(弘)      SL:葛西
 参加者数 会員    5名   一般    0名   合計   5名
 山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 
雪、霧氷、氷爆がなければ冬の金剛山の魅力はないと覚悟の山行、案の定河内長野からのバスはガラガラ。登る人もまばら中登山開始、例年なら人が溢れている滝も閑散として人の姿もなし。山頂も閑散としていると思いきや、ソリ持参の子供たちで溢れていました、子供達はソリは出来なくても少しだけある雪で雪合戦ではしゃいでいました。小鳥の餌場では沢山の小鳥、手に乗り何羽も餌をとり慰められました。下山道はジュクジュクヌルヌル、滑って転ばないように慎重に下山。参加者全員無事下山、順調に進行して予定より早く下山できました。
コースタイム
登山開始9:03~腰折れの滝9:38~三ノ滝10:24~山頂広場11:40~
昼食~12:20発~小鳥の餌場12:40~ババ谷分岐13:34~
ロープウェイ前バス停14:25(解散)

1月19日
(日)
UU 92 六甲
再度公園~大師道
コース  JR新神戸駅~市ケ原~再度公園~大師道~諏訪山神社~
JR三宮駅
距離・時間  8㎞ 4時間
地 図  山と高原地図「六甲・摩耶」
リーダー  CL:工藤       SL:葛野
 参加者数 会員    12名   一般   1名   合計   13名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 集合場所の新神戸駅前に、近年見ることの少なくなった数百人規模のハイカーの大集団が集合していた。幸い30分前に出発したので、ホッとする。
 日差しあり、風はほとんど無しのハイキング日和り。モミジやクヌギノの落ち葉の積もる道を終日歩いた。アオキの真っ赤な実が、例年になくゆたかだ。「こんなにきれいだった?」、「暖冬のせいかも」、「写真!写真!」、何度も歓声を上げた。
 無事下山した諏訪山公園で、最終日の「寒ボタン展を観た。
UA 93 北摂
中山奥の院~清荒神
コース 阪急中山観音駅~洗川~夫婦岩~奥の院~やすらぎ広場~阪急清荒神駅(解散)
距離・時間  8km   4時間
地 図  山と高原地図「北摂・京都西山」
リーダー CL:長谷川(忠)      SL:沖野
 参加者数 会員   21名   一般   0名   合計   21名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 
 天候に恵まれ会員21名が洗川第二登山口から夫婦岩へ、最高峰に向け歩き奥の院に。やすらぎ広場で昼食し無事清荒神で解散しました。

A
94 湖北
河内山~黄金清水の池(雪山例会)

コース JR余呉駅=タクシー=中川内集落~池内峠~河内山~黄金清水の池~(往路)~中川内集落=タクシー=JR余呉駅=JR大阪駅
距離・時間  6Km 4時間10分 
地 図  1/2500「中川内」 「板取」
リーダー  CL:西田      SL:松本
 参加者数 会員   8名   一般   0名   合計  8名
 山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 今回も雪は全くなく、冬枯れの尾根を歩く雪山例会となってしまった。余呉のタクシーの運転手が言っていた事であるが、雪不足の年は琵琶湖に雪解け水が流れ込まず湖の表面の水と底の水がひっくり返らないので心配だとのこと。さて、琵琶湖の水を毎日飲んでいる尼﨑在住の皆さん!  湖の水がひっくり返らないと、どんな影響が出るのでしょうか。一度調べてみては如何でしょうか。 
 2月雪山例会には雪があることを祈りたい。
コースタイム
広峰神社10:00出発   黄金清水の池 11:40  広峰神社下山 15:00
1月12日
(日)
UU 89 滋賀
安土城
(40周年記念山行
山城址シリーズ⑫)
コース  JR安土駅~安土城址~安土城考古博物館~信長の館~安土城郭資料館~JR安土駅
距離・時間  5km 2時間
地 図  1/25000 「近江八幡」
リーダー  CL:竹田     SL:北田   SL:東
 参加者数 会員  7名   一般  0名   合計  7名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 400段以上の石段を登るのに雨を心配していましたが、雨には降られず助かりました。
 安土城は琵琶湖東岸の安土山にあり、1579年織田信長の命によって建築されたが、(本能寺の変)後、半月足らずで築城以来わずか3年で焼失したらしいが、石垣といい、邸宅のあと地をみてもかなり立派なものが建っていたと推測される。
 天守跡まで行くとみはらしも良く遠くまで見通せました。UUの例会にしてはキツかったかなと思いましたが、ゆっくり石段をのぼったので皆疲れることはなく楽しい一日を過ごしました。
コースタイム
安土駅9:23 安土城祉入口10:15 二の丸10:53 天主跡11:00 三重の塔11:35  下山12:05(昼食) 安土駅13:52
UA 90 赤穂
白旗城址
(40周年記念
山城址シリーズ⑬)
コース JR三ノ宮駅=上郡駅=智頭急行智頭線河野原円心駅~(近畿自然歩道)~鹿柵ゲート~白旗登山口~尾根上~堀切~二の丸跡~本丸跡(ピストン)~鹿柵ゲート~山陽上郡駅
距離・時間  約10km 約4時間
地 図  白旗城案内図
リーダー CL:斉藤(隆)      SL:前田
 参加者数 会員    11名   一般   0名   合計  11名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 
 天候は曇り空、雨も心配された一日でしたが、上郡駅に到着する頃にパラパラと降って来た程度で済んだ。
河野原円心駅を降りた時は、冷たい風で寒く感じたが歩き始めたことと、風も収まって温まった。地形の関係で風が強く吹いたようであった。登り始めると暑くなり、衣服調整しゆっくり登った。1336年赤松円心は2,000人で6万人の敵勢を50日余攻撃を凌いだとか、にわかに信じ難い話だが、山の斜面には持てるぐらいの大きめの石が多数見られたので上から落として防いだとあったが納得出来た。頂上の本丸跡から集落と田んぼ、周囲の山も見れて展望は良かった。下山口近くで出会った地元の人の話では、5月~11月まで山蛭が凄いので入らない方がいい。この時期が一番いいとの事だった。バス停があるが日曜日は走っていないし平日でも2本ぐらいで利用出来ない。上郡駅まで舗装道路を1時間半程歩きUAとしては距離が少し長かったと反省しながら無事上郡駅に到着した。ヒヤリハット等特になし。
コースタイム
河野原円心駅10:50 白旗城址登山口11:15 白旗城址本丸12:50~13:20 鞍井登山口14:50 上郡駅16:20
A
91 金剛山地
ダイヤモンドトレイル
(1)関屋~岩橋峠
(40周年記念山行
大阪平野一周トレイルNo23)

コース 近鉄鶴橋駅=近鉄関屋駅~屯鶴峰~二上山~平石峠~岩橋峠~平石バス停=バス=近鉄富田林駅駅=近鉄阿倍野駅
距離・時間  12㎞ 5時間30分
地 図  1/25000「大和高田」 山と高原地図「金剛・葛城」
リーダー  CL:岡      SL:吉澤
 参加者数 会員   8 名   一般   0名   合計   8名
 山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 2・3日前の天気予報では雨の予報でしたが、曇で歩きやすかった。
バスの時間が心配でしたが全員無事に下山しました。

コースタイム
関屋 9:15  二上山下 11:50  平石バス停 15:40
1月5日
(日)
88 
クリーンハイク
(甲山青い鳥高原周辺の清掃)
回収したゴミの量  ビン、缶: Kg  燃えるゴミ: Kg   合計:4Kg
リーダー会議  2、3月の山行について
研 修  三角巾の使い方 アイゼン装着の練習
アフターハイク担当者  UU:       UA:        A:森(義)
 参加者数 会員 51名   一般  0名   合計 51名
 伝達事項等  
1月3日
(金)
UU 87 六甲
風吹き岩~打越峠
~八幡谷
(初山行)
コース 阪急芦屋川駅~会下山遺跡~蛙岩~風吹き岩~横池~
打越峠~山の神~八幡谷~阪急岡本駅
距離・時間  8㎞ 3時間
地 図 山と高原地図「六甲・摩耶」
リーダー CL:斉藤(隆)    SL:福田
 参加者数 会員    20名     一般   名   合計   20名
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等
 お天気も良く、風もない暖かい日差しの中、会下山遺跡へゆっくりあるいたが登り始めると汗ばむ程だった。蛙岩、風吹き岩で写真を撮り横池で昼食した。そして打越峠から八幡谷へゆっくりと慎重に無事下山した。道中、モチツツジの花が咲いていたりして春がくるよと告げているようだった。
 サブリーダーの竹田さんは体調悪く欠席の為、急遽福田さんにお願いしました。
コースタイム
芦屋川駅前 9:00 蛙岩10:35 風吹き岩:11:20 横池(昼食)11:30~12:10 打越峠12:50天上川公園14:00