尼崎ハイキングクラブ
2022年 例会山行記録
★ 例会のランクについて |
UU 高度差が少なく、花や景色を楽しみながらゆっくり歩く。 |
UA 8km~12km位のコース。ゆとりある速さで歩く。 |
A 10km以上のコース、中級向け。ガイドブック等 標準コースタイム程度の速さで歩く。登山路もおおむね整備されている。 |
Aの上 歩行時間・距離が長い、登り下りが激しい。岩場や藪こぎがある等困難な場所があるコースを歩く。 |
12月 December
25日(日) | UU 播州 古墳をめぐる | ||
コース | JR御着駅~西国街道~御着城跡~壇場山古墳~山ノ越古墳~ 国分寺跡~見野古墳群~見野の郷交流館~宮山古墳~ 埋蔵文化財センター~一里塚跡~御着駅 | ||
集合 | JR三宮駅 中央改札口 北寄り 午前 9時 | ||
距離・時間 | 8Km 4時間 | ||
地図 | 1/25000「姫路南部」 | ||
交通費 | 1,980円 | ||
リーダー | CL:工藤 SL:斎藤 | ||
参加者数 | 会員 10名 | 一般 2名 | 合計 12名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
数日続いた真冬並みの寒さが少し緩み、風も無い穏やかな天気に。御着駅前で出発ミーティング後、旧西国街道を東へ。途中一等水準点を見て、黒田官兵衛ゆかりの御着城跡へ。ここで地元小学生ボランティアの名ガイドを楽しみにしていたが、手違いで実現せず残念。
国史跡の壇場山古墳、展望のよい山之越古墳、南山山麓の竹やぶの中を歩いて火山(ひのやま)古墳群、長塚古墳は田圃の中、そして最後に小富士山から東へ伸びる尾根上の見野古墳群へ。見野古墳群は「姫路の石舞台」と呼ばれている第10号墳をはじめ約20基もの古墳が発見されている。
一画に作られた公園で、鶴田さん、後藤さん準備の温かい飲み物に、参加者持ち寄りのおやつで、ゆっくりティータイム。予定を変更し、見野の郷交流館前からバスで姫路駅へ行き、解散した。 コースタイム JR御着駅前ミーティング・出発10:15~1等水準点10:24~10:35御着城跡(休10) ~壇上山古墳11:02~11:22山之越古墳~11:35オカノファクトリー(休15)~11:58 国分寺跡~12:31本郷公園・昼食休13:00出発~大年神社13:05~火山古墳群 ~13:44長塚古墳~14:13見野古墳群・見学お茶タイム14:50出発 ~15:00見野の郷交流館~交流館前バス乗車15:30=JR姫路駅着16:05 解散場所: JR姫路駅 解散時間: 16時05分 |
25日(日) | UA 六甲 赤子谷左俣 | ||
コース | JR生瀬駅~水路道~赤子谷左俣(ゴルジュ)~岩倉山~行者山 ~東観峰~西山団地バス停 | ||
集合 | JR生瀬駅改札口 8時30分 | ||
距離・時間 | 5.5Km 5時間 | ||
地図 | 1/12500 「六甲山系登山詳細図、東編」 吉備人出版 | ||
交通費 | |||
リーダー | CL:網本 SL: 河村 | ||
参加者数 | 会員10名 | 一般 2名 | 合計 12名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
ゴルジュ「切り立った大きな岩壁にはさまれた狭い谷」を訪ね六甲、赤子谷左俣を歩いた。住宅街を抜け水路道を通り西宝橋から赤子谷左俣に取り付く。朽ちかけた丸太を組んだ不安定な橋を慎重に渡りいよいよ沢歩きが始まる。一般的な整備された登山道とは違いルートも不明瞭で歩けそうなところを見つけながら進む。足元も非常に不安定だ。赤子滝の前でホームページ用の集会写真を撮る。赤子滝の右側を備え付けのロープを掴みながら滝の上部まで登りさらに向こう側の沢へロープを掴みながら降りる。1人ずつ慎重に全員が通過するのを待ってから先へ進む。そしてメインイベントのゴルジュに到着。自然が創り出した独特の風貌を楽しむ。真ん中あたりのへつり(沢歩きでサイドの岩壁にへばりつくように小さな足場を頼りにトラバースする)も声を掛け合いながらゆっくりと慎重に通過した。その後幾つかの難所も1人ずつ通過し全員揃ってから進行するパターンで充分に安全を確保しながら進んだ。段々と水量が少なくなり尾根へと上がる最後の急斜面を頑張って登り切るとパッと開けた一般道に合流、鉄塔下の広場で昼食をとった後、行者山と東観峰ふたつのピークを大阪平野や阪神間の街並み、遠くにそびえる金剛山地の山々の景観を楽しみながら下山した。今回の例会はUAには険しすぎるのではないかとの指摘もあるかも知れませんが時間にかなりの余裕をみて慎重の上にも慎重に行動する事で普段あまり見ることのない風景を観ることができて登攀技術のスキルアップにもなったのではないかと思います。 コースタイム JR生瀬駅8:40~西宝橋9:30~赤子滝10:10~ゴルジュ10:45~縦走路鉄塔下12:30~昼食13:00 ~行者山13:40~東観峰14:15~西山団地14:40 解散場所:西山団地 解散時間:14:40 |
25日(日) | A 妙理山東尾根(雪山) | ||
コース | 大阪=JR=余呉=タクシー=菅並集落六所神社~p419m~東妙理山 ~中妙理山~妙理山~(往路)~六所神社=タクシー=余呉=JR=大阪 | ||
集合 | JR大阪駅中央改札口北側 7時15分(7:30発新快速) | ||
距離・時間 | 8㎞ 5時間20分 *ワカン等雪山装備必携 | ||
地図 | 1/25000 「中河内」 | ||
交通費 | 約6000円 冬の関西1デイパス切符は各自で購入してください。 | ||
リーダー | CL:西田 SL:松本 | ||
参加者数 | 会員 9名 | 一般 0名 | 合計 9名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
年末となり、いよいよ雪山シーズン到来である。沢山の雪があればいいなと期待して余呉へ向かう。菅並の登山口には雪は15センチ位であったたが、419mのピークから上は50センチ以上の新雪となり、我々9人だけの独壇場となった。新雪の山は凛としていて、感動と勇気を全身で感じながら雪とブナの尾根を進み、時間切れで妙理山には登頂できなかったが、十分に雪山を堪能した。今年のフィナーレにふさわしい、ホワイトクリスマスの雪山例会となった。妙理山の妙理とは仏教用語で、「不思議な道理、微妙な道理」という意味であるらしい。例えば、クリスマスが来るたびに思うのであるが、小さな子供に「サンタクロースはほんまにおるんやで」と噓をつくことは決して悪いことではない。これは私にとっては「妙理」なのである。大人にとって自分とその仲間が生き延びていくために噓をついたり、妥協したりすることは経験から言ってもありであるが、噓をついた時の後ろめたさはどうしても後味の悪さとして残るのである。噓みたいに国会議員になってしまった中条きよしの「噓」という歌の歌詞の中にあったと思うが、女の人から「哀しい噓のつける人」と言われることはイエローカードであり、「冷たい噓のつける人」と言われることはレッドカードなのである。「優しい噓の上手い人」はぎりぎりセーフといったところであろうか。しかし、「サンタクロースはおるんやで」という噓には後ろめたさがない。その心は?大人が子供のためにできることは「子供の少年時代、少女時代を保障する」ということに尽きるからではないかと私は考えたのであるが、皆さんはどう思いますか?今回、新しく白崎さん 藤原さんという新人が雪山に参加してくれたことが一番のクリスマスプレゼントとなった今年最後の例会であった。 コースタイム 10:00六所神社~10:40p419m~13:10東妙理山~13:30東妙理山の次のピーク(戻る)~15:50六所神社 解散場所: 余呉 六所神社 解散時間: 15時50分 |
18日(日) | 全ランク 納山会 (甲山青い鳥高原) | ||
報告 | ・ 7時50分から 仁川駅西口にて、森(恭)氏 出席確認・参加費徴収 ・ 9時20分より、広場にておでんの準備 ・ 10時00分 納山会 集会開催。 開催前に コロナ対策は各自にてお願いする。 ・ 西田さんより 出席の確認。 参加者40名 ・ 笹部会長挨拶 ・ 工藤副会長より 横谷犀三さんの経歴等についての説明、哀悼の意を表された。 ・ 奥村役員より会費の納入方法と時期についての説明とお願い。 ・土井光江氏よりおでんの具材の準備を担当して頂いた方々へお礼の言葉。 ・ 尼ハイのホームページ担当が五ノ井氏⇒網本にかわりました。 ・連絡=六甲、観音山の登山口にある鷲林寺のトイレ撤去工事始まっている。
|
集合 | 阪急仁川駅西改札口を出た付近 午前8時30分 | ||
参加者数 | 会員 40名 | 一般 0名 | 合計 40名 |
11日(日) | UU 京都 山科疎水~哲学の道 | ||
コース | 阪急大阪梅田駅=河原町~三条京阪駅=地下鉄=山科駅~疎水~ 七福思案処~南禅寺水路閣~永観堂~哲学の道~銀閣寺~出町柳駅 | ||
集合 | 阪急大阪梅田駅 集合時間:9.00時 | ||
距離・時間 | 約7.0km 3.5時間 | ||
地図 | 1/25000地形図「京都東北部」 | ||
交通費 | 1400円(大阪梅田駅往復の場合) | ||
リーダー | CL:鶴田 SL:小野 | ||
参加者数 | 会員 20名 | 一般 1名 | 合計 21名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
久々の仲間の参加もあり21名で予定通り出発した、時間を考えればJRの利用が良いのだが始発で全員座れる阪急を選択した、初冬の鴨川沿いをストレッチ後三条まで歩く、再び地下鉄で山科まで移動する、疎水は残念ながら減水していて興をそいだが名残の紅葉が目を楽しませてくれた、疎水がトンネルをくぐる所で疎水を離れ山道に入る、少し厳しい登りもあるが林間の楽しい道だった、大文字山への分岐点の七福思案処で昼食後、南禅寺に下り水路閣~三門と拝観 山沿いの疎水分水に沿った道を蹴上に向った、途中で日本遺産の蹴上水力発電所の導水管を渡る所は迫力十分だった、その後は知恩院、八坂神社と回り解散した。(下見の結果、哲学の道の人混みはハイキングにふさわしくないと考え参加者の了解を得て後半のコースを変更した) コースタイム 疎水とりつき10:40~疎水分岐11:30~七福思案処12:30(昼食)13:00~南禅寺13:20~八坂神社14:30 解散場所:八坂神社 解散時間:14:30 |
11日(日) | UA 六甲 修法ヶ原~大師道 (名残りの紅葉) | ||
コース | 新神戸~市ケ原~蛇ケ谷~修法ケ原~大竜寺~大師道~諏訪山公園(解散) | ||
集合 | 新神戸 8時30分 | ||
距離・時間 | 10km 5時間 | ||
地図 | 1/12500 六甲山系登山詳細図(西編) | ||
交通費 | |||
リーダー | CL:森(恭) SL: 久安 | ||
参加者数 | 会員11名 | 一般 0名 | 合計 11名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
市ケ原を過ぎて修法ヶ原まで順調に歩き、早めに着いた為、 予定になかった再度山に全員の了解を得て登った。 再度山の下りは岩のある急なコースだったが、慎重に無事に下れた。 帰りの大師道は、燃えるような紅葉を満喫し、歓声を上げながら楽しんだ。 コースタイム 新神戸8:30 修法ヶ原10:40 再山頂11:10 諏訪山公園13:40(解散) 解散場所: 諏訪山公園 解散時間:13:40 |
11日(日) | A 北摂 中山惣河谷の滝巡り 雨天中止 | ||
コース | 阪急中山観音駅~シンボル広場~奥之院~北西コース~滝巡り ~自衛隊演習場~やすらぎ広場~阪急中山観音駅 *滝巡りはF10、9、8~F6、7へ(前回はF1~F7へ)約2時間30分で ロープ場の連続ですが岩場はほとんどありません。前回よりは安全です。 | ||
集合 | 阪急中山観音駅 8時30分集合(JR中山寺駅より15分) | ||
距離・時間 | 距離:11.0km(JR中山寺駅起点) 歩行時間 6時間 | ||
地図 | 1:50000 北摂・京都西山 | ||
交通費 | |||
リーダー | CL:南川 SL: | ||
参加者数 | 会員 12名 | 一般 0名 | 合計 12名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
滝巡りコースは9月にやる予定が雨天延期になり、危険な落ち葉の季節になってしまいました。 当日予想外の12名の大所帯になってしまい、SL井上さんに、尚、石田さん森さんにも協力を頂きました。 北西コースは落ち葉で道が不明瞭でヤマップだけが頼りでした。 滝巡りコースはロープ場の連続で落ち葉が厚く積もって難しくなっていましたが、男性の皆さんの協力があり ゆっくりと安全に通過できた。 全員無事下山 終わって見ればスリル満点の楽しい山行でした。 コースタイム 阪急中山観音駅8:35~中山奥の院9:50~11:00滝巡り起点-12:00~F6の滝(昼食)12:30~14:30シンボリ広場 解散場所: シンボリ広場 解散時間: 14:45 |
|
||||
場 所 | 尼ハイ事務所 | |||
時 間 | 午前10時~午後3時40分 | |||
参加者 | 7名 | |||
講座内容 | 会長挨拶 尼ハイについて 参加の心得 服装と持ち物 地図について 気象 ストレッチ&筋トレ |
|||
反省点 | 応急手当や筋トレも説明実施が出来なかったが、 クリーンハイクで少しづつでも実習していきたいと 思います。 尚、装備については雪山だけでなく一般ハイキングの 装備についても説明が欲しかった |
4日(日) | UU 北雲雀 きずきの森 (冬いちご) |
||
コース | 阪急山本駅~満願寺~きずきの森~阪急川西能勢口駅 | ||
集合 | 阪急山本駅改札口 午前9時30分 | ||
距離・時間 | 7.5km 3時間 | ||
地図 | 1/25000 山と高原地図 「北攝京都西山」 | ||
交通費 | |||
リーダー | CL:長谷川(菊) SL:杉山 | ||
参加者数 | 会員 8名 | 一般 0名 | 合計 8名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
雨の予報もあり心配したが降ることもなく,一部下り道で危険な所もありましたがヒヤリハットなく冬イチゴ狩りを楽しみ ました。 コースタイム 山本駅9:45~萬願寺11:08~きずきの森11:50(昼食)~12.20~いちご狩り13.:30~見晴台14:20~川西能勢口駅 解散場所: 川西能勢口駅 解散時間:15:10 |
4日(日) | UA 六甲 旗振山~多井畑~奥須磨離宮公園 紅葉と野路菊 |
||
コース | JR塩屋駅~旗振山~山腹道~多井畑厄神八幡宮~奥須磨離宮公園~ 横尾山野路菊の里~地下鉄妙法寺駅(解散) |
||
集合 | JR塩屋駅 午前9時 | ||
距離・時間 | 約9km 5時間 | ||
地図 | 1/25000「山と高原地図 六甲・摩耶 」 | ||
交通費 | |||
リーダー | CL: 土井(光) SL:土井(毬) | ||
参加者数 | 会員15名 | 一般 0名 | 合計 15名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
曇り空ではあったが風もなく登山には最敵! 塩屋から旗振り山を経て山腹道を気持ちよく歩を進める 多井畑八幡宮へお昼過ぎに着く、八幡宮は厄神さんで立派な社寺だった。 境内の紅葉は見頃で満喫した。 奥須磨公園で昼食をとり横尾山裾野の「のじぎくの里」へ 予想通り一面の「のじぎく」に歓声!香り漂う中でゆっくり休憩をとり妙法寺駅へ向かう 皆さん紅葉とのじぎくを楽しんで無事解散 ヒヤリハット無し 塩屋駅9:13 縦走路分岐9:55 旗振り山10:32 多井畑団地11:30 多井畑八幡宮12:05 奥須磨公園12:20 12:45 のじぎくの里13:40 妙法寺14:40 解散場所: 妙法寺公園 解散時間: 14:10 |
4日(日) | A 堂山〜鎧ダム〜笹間ヶ岳 | ||
コース | 7:30JR京都線新快速近江塩津行、8:14石山駅着、8:25湖南バス乗車、 8:52アルプス登山口バス停着 登山口バス停〜堂山〜鎧ダム〜迎不動 〜富川道~大谷河原~笹間ヶ岳〜バス停 | ||
集合 | 7:20JR大阪駅中央口北側 | ||
距離・時間 | 11.5km、6.5時間 | ||
地図 | 1/25000「瀬田」 | ||
交通費 | 約2800円 | ||
リーダー | CL: 千葉 SL::野村 | ||
参加者数 | 会員 10名 | 一般 0名 | 合計10名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
低山のため、夏は暑くて登るのが大変な湖南アルプス。12月に入り急に寒くなり、本例会はこの山にとっては最適な天候となりました。安全第一でゆっくり歩き、渡渉、岩場、鎖場、ザレ場など変化に富んだルートを楽しめました。高速道路建設のため、複数の登山道が閉鎖されており、予定通り下山は工事用アスファルト道路を下りました。ヒヤリハットなし。 8:50登山口バス停〜10:10堂山〜11:15鎧ダム〜12:25富川道~13:15大谷河原~13:50笹間ヶ岳〜15:20バス停 |
尼ハイ事務所 大掃除 2022年12月3日(土) 10:00~11:20 尼ハイ事務所 参加者
5名 事務所周辺の草抜き、清掃 エアコンフィルターの清掃 棚、蛍光灯、テーブル、出入り口扉等の拭き掃除 古い書籍、書類等の廃棄 床、座敷の掃除機掛け 床のモップ掛け 反省点 不要物などは日頃から分別してゴミの収集日にこまめに出す 記念品で余っているものはクリーンハイクの時に会員の方に配ってはどうか。 例会報告書などのファイルは保存期限を設けてはどうか。
|
11月 November
27日(日) | UU 生駒山系 私市~星田園地~妙見山 |
||
コース | JR大阪駅~京阪淀屋橋駅=枚方市駅=私市駅~星のブランコ~妙見山~星田 | ||
集合 | JR大阪駅中央改札口北側付近 午前8時30分 | ||
距離・時間 | 約8㎞ 4時間 | ||
地図 | 生駒山系 まるごとハイキング・マップ | ||
交通費 | 380円 | ||
リーダー | CL: 石野 SL:岡山 | ||
参加者数 | 会員 13名 | 一般 0名 | 合計 13名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
京阪交野市駅に降り立つハイカーの人数の多い事、山道に入る。星のブランコを目指し歩くこと2時間。 揺れるブランコをゆっくり歩ききり広場に到着。昼食後ほとんど人がいなくなった山道を降りて妙見宮目指す。 妙見宮到着も階段を登らず下から拝み妙見山を後にして人通りの少ない道を歩き星田駅に到着しました。 |
27日(日) | UA 北摂 箕面~五月山 | ||
コース | 阪急箕面駅~落合谷分岐~箕面大滝~落合谷分岐~六個山~阪急箕面駅 | ||
集合 | 阪急箕面駅 AM9:00集合 | ||
距離・時間 | 約9.5km 4時間 | ||
地図 | 1/25000 山と高原地図「北摂・京都西山」 | ||
交通費 | |||
リーダー | CL: 高江洲 SL:河村 | ||
参加者数 | 会員13名 | 一般 2名 | 合計 15名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
天候は、秋晴れ、集合場所は、満員御礼状態、下見の結果集合挨拶時コース変更説明する、距離長く、ようらく台園地と秀望台はカット。解散場所を阪急箕面駅に変更にて、距離9.5㎞となる。箕面大滝に到着迄行列が続きピストンにて落合分岐に戻り六個山に向かう道は少し傾斜の道、小川のせせらぎが涼しい、落ち葉敷き詰め穏やかに秋を感じ、真っ赤な紅葉、黄色の桜、ブナ、の色とりどりに堪能、山頂には沢山のハイカー、今回は安全重視の山行でした。 コースタイム 阪急箕面駅9;00~落合谷分岐9:40~箕面大滝10:02~落合谷分岐10;32~六個山12:02~阪急箕面駅13:53 解散場所: 阪急箕面駅 解散時間:14;00 |
27日(日) | A 六甲山 摩耶山 | ||
コース | 新神戸駅~市ケ原~トゥエンティ クロス~徳川道~新穂高~穂高湖~マムシ谷~獺池~炭ヶ谷~谷上駅(解散) | ||
集合 | 新神戸駅 8時30分 | ||
距離・時間 | 10KM 5時間30分 | ||
地図 | 1/2,5000 「山と高原地図 六甲山:摩耶山」 | ||
交通費 | 280円 | ||
リーダー | CL: 石田(弘) SL:野村 | ||
参加者数 | 会員 11名 | 一般 1名 | 合計 12名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
本日SLをお願いしていた網本さんが体調不良で参加者の中男性は野村さんひとりでしたのでSLをお願いしました。今年最後の紅葉見頃ですし天気も良かったので、新神戸駅はハイカーの待ち合わせで大賑わいです。市ケ原のダムの道は紅葉真っ盛り、楽しみながら歩いて行きました。トゥエンティ
クロスの川増水してないか心配しながらいきましたが問題なし,森林公園東門の分岐をすぎ新穂高登り口に、新穂高は急登です息を切らして登っていると途中で振り返ると紅葉に染まった山癒してくれました。穂高湖で時間を確かめまた参加者の疲労具合を考慮して谷上駅から上野道に変更して下山しました。 コースタイム 新神戸駅8時30分~布引男滝9時10分~森林公園東門分岐11時10分~新穂高13時30分~穂高湖14時00分~掬星台14時45分~ゴール16時20分 解散場所: 神戸高校北側 解散時間:16時30分 |
20日(日) | 40周年記念山行 大阪平野一周トレイルゴール&祝賀会 | ||
コース | JR大阪駅(8:37発関空快速)→JR関西空港駅(9:48着)= 第1ターミナルバス乗り場(10:50発)=関空桟橋発(11:00発)= 神戸海上ターミナル(11:31着)(11:34発)=神戸空港ターミナル= ポートライナー=三ノ宮駅(12:00)=ホテル送迎バス |
||
集合 | JR大阪駅中央改札口北側 午前8時20分 | ||
費用 | \7.600 (内訳:JR ¥1110 ベイシャトル ¥1880 ホテル北野プラザ六甲荘会食FD含¥4600 ) |
||
リーダー | CL: 奥村 SL:橋本 | ||
参加者数 | 会員 16名 | 一般 名 | 合計 16名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
朝は雨模様でしたが、関空からベイシャトルで神戸港に向かうとき には雨は上がり波は高く船は良く揺れました。1人船酔いされました。 ポートライナーの神戸空港駅からは記念山行に相応しく歩いてつない できた六甲の山並みがクッキリと見えました。JR三ノ宮駅からはホテ ルのシャトルバスの送迎で会場へ一直線です。会場では記念山行の スライドショーの動画がスクリーンに映し出され、Kさんが1枚1枚丁 寧に説明されました。皆さんも懐かしい姿、見覚えのある景色に見入 り、2時間は束の間に終わりました。お食事も美味しく、フリードリン クでしたが女性はウーロン茶が多かった。 解散時間:15時JR三ノ宮駅 |
13日(日) | UU 生駒山系 生駒山三角点~鳴川峠 | ||
コース | JR大阪駅=近鉄鶴橋駅=近鉄生駒駅=ケーブル=宝山寺~ 生駒山頂~ 僕らの広場 ~鳴川峠~近鉄瓢箪山駅 |
||
集合 | JR大阪駅中央改札口付近 集合時間:8時30分 | ||
距離・時間 | 約9km 4時間 | ||
地図 | 近鉄「てくてくマップ」 | ||
交通費 | 約800円(JR大阪駅起点) | ||
リーダー | CL:片尾 SL:奥田 | ||
参加者数 | 会員 7名 | 一般 名 | 合計 7名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
週が変わって日曜日はずっと雨マーク、天気になれ天気になーれと願ったが 変わらないかった、山行をどうするべきか参加者が2,3人もくれば山行すべきだ ろう、所が私も入れて7名で当たり前の山行だ、予定通り出発、午前中は小雨、 午後は本降り雨も楽しからずやと言いたいがそれなりの山行だった、しかし鳴 川峠から下山時沢山の沢蟹がかんげいしてくれた、ヒヤリハットなんて何のその 尻餅一つつかない山行だったSLの足次第かも?雨のせいにして家でゴロゴロす るか多少濡れても雨もまた楽しからずやと山行するか考えさせられた山行であ った。 コースタイム 生駒山上出発10:00~暗峠11:47~鳴川峠12:55~近鉄瓢箪山駅14.30解散 解散場所:瓢箪山駅 解散時間:14:30 |
13日(日) | UA 六甲 赤子谷左俣 | ||
コース | JR生瀬駅~水路道~赤子谷左俣(ゴルジュ)~岩倉山~行者山 ~東観峰 ~西山団地バス停 エスケープルート 無し、メンバーの状況を見てこれ以上進むのは危険と判断した場合 は戻る |
||
集合 | JR生瀬駅改札口 8時30分 | ||
距離・時間 | 5.5Km 5時間 | ||
地図 | 1/12500 「六甲山系登山詳細図、東編」 吉備人出版 | ||
交通費 | |||
リーダー | CL:網本 SL:河村 | ||
一般参加者 | |||
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
雨天のため中止 |
13日(日) | A 金剛 ダイヤモンドトレイル前半(小雨決行) | ||
コース | 平石峠〜岩橋峠〜持尾辻(WC)〜忍海道分岐〜葛城山(WC)、 ロープウェイで下山 帰路:葛城ロープウェイ前バス停からバスで近鉄御所駅、 尺土乗り換え阿部野橋駅、JRで大阪駅 |
||
集合 | 7:00JR大阪駅中央口北側(7:05JR大阪駅発、 7:34近鉄大阪阿部野橋駅発) | ||
距離・時間 | 距離:14.3km、累積標高差:登り1380m、下り595m、歩行時間:7:00 | ||
地図 | 1/25000「金剛・葛城」 | ||
交通費 | 2860円(ロープウェイ代含む)、ヘッドランプ持 | ||
リーダー | CL:千葉 SL:西田 | ||
参加者数 | 会員 3名 | 一般 0名 | 合計 3名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
10:00ごろから下山するまで雨。特に昼過ぎから雨足が強くなり、レインウェ ア内も濡れてきました。冷え対策から休憩は短く一定のリズムで歩き、コース タイムよりかなり速く着くことができました。本ダイトレ前半は階段が多く、脚 の筋力と安定した省エネ歩行技術が必要とされるコースだと再認識しました。 コースタイム 8:20当麻寺駅、9:15祐泉寺、12:15岩橋山、14:25葛城山、ロープウェイで下山 |
6日(日) | 全ランク クリーンハイク(甲山青い鳥高原周辺の清掃) | ||
報告 | ・ 7時50分から 仁川駅西口にて、出席確認・県連機関紙配布 酒井氏欠席の為、西田氏出席確認 ・ 9時20分より、東屋にてリーダー会議開催。 12月・1月例会案内確認と訂正。 ・ 10時00分 11月度クリーンハイク集会開催。 開催前に コロナが最近増加傾向にあるので密接を避けマスク着用を依頼。 ・ 西田さんより 出席の確認。 参加者42名 ・ 会長挨拶 最近例会で歩行中に転倒する場面をよく見かける。疲れが出る前にこまめに休憩をとるなどして各リーダーさん事故防止に工夫をお願いしたい。 ・ 大阪平野一周トレイルゴール&祝賀会の件、奥村氏より説明あり。 実施日 2022/11/20(日) ・ 年末納山会12月18日(日)、おでん今年は実施する。担当は土井氏、奥村氏。 集会前に具材の割り当てをくじ引きで決めた。 ・ 県連主催の六甲全山縦走が3月12日にあり、会員参加者の締め切り期限は11/30。 参加費は全縦1700円、半縦1500円です、笹部会長に申し込んで下さい。 トレーニングは2月に予定、全縦・半縦参加しない方もトレーニングに 参加出来る方は参加を ・ 12月3日(土)10時~ 年末の事務所大掃除があります、振るって参加して下さい。 ・ 新入会員ハイクキング講座について土井氏より説明あり。 ハイキング講座は12/10(土) 10時~16時 尼ハイ事務所にて ・ 新人紹介 山本氏 挨拶。 |
||
集合 | 阪急仁川駅西改札口を出た付近 午前8時30分 | ||
リーダー | アフターハイク UU 鶴田氏 UA 中村氏 A 西田氏 |
||
参加者数 | 会員 42名 | 一般 名 | 合計 42名 |
3日(木・祝) | UU コスモスウオーク 伊丹 ~ 武庫川髭の渡し | ||
コース | 阪急伊丹駅 ~ 昆陽寺 ~ 武庫川髭の渡しコスモス園 ~ 西武庫公園 ~阪急武庫之荘駅 |
||
集合 | 阪急塚口駅(伊丹線)ホーム 午前 9時30分 | ||
距離・時間 | 6㎞ 3時間 | ||
地図 | 尼崎市 1/14000 | ||
交通費 | 160円 | ||
リーダー | CL: 後藤 SL:福田 | ||
参加者数 | 会員 8名 | 一般 1名 | 合計 9名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
さわやかな秋空の中、阪急伊丹駅より西国街道を歩く。立派な 門の昆陽寺に到着、先に了解を得ていたので境内で昼食をした後、 伊丹地元の南川さんが寺の中を案内して下さった。武庫川の髭の 渡しコスモス園では550万本の色とり どりのコスモスが咲き乱れて いました。種まき直後を見ていたので尚感動でした。西武庫公園で は山岡さんがバラやダリア等々花畑を教えて頂き、ゆったりと楽しい 一日でした。14:45武庫営業所バス停で解散。 コースタイム 阪急伊丹駅 9:55 ~ 昆陽寺 11:35 昼食 ~ 12:35 髭の渡しのコスモス園 13:30 ~ 14:10 西武庫公園 14:15 ~ 14:35 解散 武庫営業所バス停 14:45 ~ 阪急武庫之荘 15:00 |
3日(木・祝) | UA 六甲山系 観音山~ガベノ城~ごろごろ岳 | ||
コース | 阪急夙川駅=バス=鷲林寺~観音山~ガベノ城~ごろごろ岳~ 柿谷コース~水車谷バス停 |
||
集合 | 阪急夙川駅 8時40分 | ||
距離・時間 | 10km 約5時間 | ||
地図 | 1/25000「山と高原地図 」 | ||
交通費 | 220円 | ||
リーダー | CL:東 SL:久安 | ||
参加者数 | 会員 17名 | 一般 名 | 合計 17名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
鷲林寺から観音山へパノラマコースでハイクスタート。岩場の多い急登が 続くが、時々振り返り甲山周辺の景色を楽しむ。 他のハイカーさんと山道を譲り合いながら登りきって観音山に到着。水分補 給し、行動食を食べゆっくり休む。ガベノ城へ向かう途中に有る親子の獅子岩 にM・Dさんが股がりお茶目に笑わせてくれホッコリ!ガベノ城へは直ぐ近く昼 食場所の鉄塔下にリュックをデポ、身軽に出発。ここは展望も無いので直ぐに 戻る。食後、比較的緩やかな道を歩き進めてごろごろ岳へ、標識が大きいので 写真映えする。そしてこの先の柿谷コースで下山するが、足下が悪い長い長い 谷筋、岩、石、砂利等々がごろごろ、少しでも油断すると転びそうになるのでゆ っくり進む。後半足が疲れたコースだったと思いますが無事に下山出来ました。 皆様お疲れ様でした。有り難うございました。 コースタイム 9時35分鷲林寺~10時45分観音山~12時ガベノ城~鉄塔下12時10分昼食 ~13時10分ごろごろ岳~13時40分・分岐~15時10分水車谷バス停(解散) 解散場所: 水車谷バス停付近 解散時間:15時10分 |
3日(木・祝) | A 播磨 明神山 | ||
コース | JR三ノ宮駅=JR姫路駅=姫路駅北口=バス=前之庄~夢やかた駐車場 ~屏風岩~観音岩~地蔵岳~明神山山頂~気合坂~西の丸~ 夢やかた駐車場 解散 エスケープルート : なし |
||
集合 | JR三ノ宮駅 中央口 8:00AM (8:08発新快速姫路行き) | ||
距離・時間 | 12.1㎞ 6時間 | ||
地図 | 1/25000「前之庄」 | ||
交通費 | 1,770円 | ||
リーダー | CL:松本 SL:橋本 | ||
参加者数 | 会員 6名 | 一般 名 | 合計 6名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
前回、同場所での山行で3名ものリタイア者を出したため、コースを変更し、 比較的ゆっくりペースで歩いた。運転する会員に負担がかかるマイカーハイ クは、なるべく避けようと思い公共交通機関を利用したため、登山口までの アスファルト歩行距離が長く、片道45分程度かかった。夢前事務所で声をか けてからトイレをお借りし、柿を咥えて飛ぶカラスや鶏小屋、コスモス畑など の風景を楽しみながら歩いた。登山道に入ってからは、鎖場やロープ使用な ど体験しつつ、急登に挑む。岩場も多く、11月とは思えない暑さの中、登り切 って昼食。緑から黄色、赤、茶色などの紅葉も美しく楽しめた。下山してから、 夢やかたで、きなこのソフトクリームを購入し、歩きながら食べる。バスの本数 が少なく、目指す時間にたどり着くのがギリギリだった。次回からは、もう少し 余裕を持った行動を心がけようと思った。 コースタイム 9:49松の本北バス停~10:43登山口~14:42夢やかた~15:42松の本北バス停 解散場所:夢やかた駐車場 解散時間:14:42 |
10月 October
30日(日) | UU 六甲 北野~布引~ハーブ園 | ||
コース | 三ノ宮~北野~山麓径~新神戸~布引~市ヶ原~ハーブ園 ~見晴台~新神戸 | ||
集合 | JR三ノ宮駅中央改札口付近 集合時間:9時 | ||
距離・時間 | 7km 4時間 | ||
地図 | 1/25000地形図「神戸首部」 | ||
交通費 | |||
リーダー | CL:土井(毬) SL:谷 | ||
参加者数 | 会員 19名 | 一般 3名 | 合計 22名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
秋空の広がるハイキング日和になり最高、北野坂から異人館街を通り北野 天満宮に参拝後、神戸の街並みを満喫して布引の滝に着くが満員状態で早々 にハーブ園に向かう、抜けるような青空に乗客を乗せた夢風船が映える、ハー ブ園は秋の花の競演、おいしい空気と皆さんとの触れ合い、ゆったりと流れる時 間に癒された。足元の悪い所もあったが皆さん元気印で最後までヒヤリハットも 無く無事下山、安全ハイクで解散しました。一般の方も参加され又のご縁を楽し みにおわかれしました。 コースタイム 北野異人館9:30~布引の滝10.:20~ハーブ園11:30~昼食~市ヶ原13.:20 ~新神戸駅14.:10 解散場所:新神戸駅 解散時間:14.:10 |
30日(日) | 六甲 黒岩尾根~摩耶山~山寺尾根 | ||
コース | JR新神戸~市ヶ原~黒岩尾根~摩耶山~山寺尾根~護国神社(解散) エスケープルート : 摩耶山からロープウエイ |
||
集合 | JR新神戸 8時30分 | ||
距離・時間 | 10Km 5時間 | ||
地図 | 1/25000 「 六甲山系登山詳細図」 | ||
交通費 | |||
リーダー | CL:深田 SL:山岸 → 野村 | ||
参加者数 | 会員 9名 | 一般 名 | 合計 名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
さわやかな秋晴れの一日 ところ ところ紅葉もはじまり、目を楽しませて くれました 黒岩尾根のきつい登り 山寺尾根のすべりやすい急下り メン バーの皆さんの協力で無事下山できました、感謝です。 コースタイム 新神戸(8:40)~市ケ原(9:35)~黒岩分岐(9:55)~摩耶山(昼食 12:00)~ 山寺尾根~護国神社(14:20) 解散場所:護国神社 解散時間:14:20 |
29日(土) 30日(日) |
A 台高 明神平テント泊 | ||
コース | ◎コース 1日目:8:32JR大阪発、鶴橋経由近鉄電車、9:46榛原着、 10:11東吉野コミュニティバス、11:25大又バス停 登山開始(昼食、 1.5hrはアスファルト)~水場で水くみ~ 明神平(7.4km,4hr00min) ~ 2日目:(晴れたら)5:45起床、朝食後、荷物テントへデポして山頂 散策3hr、 テント撤収し出発、昼食、往路を戻る(13km,6hr30min)、 15:35大又バス停発、大阪18:23着予定 |
||
集合 | 8:20JR大阪駅中央改札口北側(改札内で待つ方は連絡ください) | ||
距離・時間 | |||
地図 | |||
交通費 | 2700円、会費:2000円(食事、雑費含む) | ||
リーダー | CL:千葉 SL:西田 | ||
参加者数 | 会員 4名 | 一般 名 | 合計 4名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
芦生の森テント泊山行に向けた練習2回目のテント泊例会。テントの扱いも 慣れてきましたが、夕方から早朝までの寒さとテントの結露に悩まされました。 1日目の登りは荷物の重さから少し大変でしたが、2日目の桧塚往復は、紅葉 はちょうど見頃で、美しいブナの森と人工物の一切見えない山々の絶景を堪能 できました。 1日目:11:30大又バス停、途中水汲みし、15:00明神平着。テント泊。 (7.1km,累積標高差上り1027m,下り116m) 2日目:7:10テント場発、8:55桧塚着、途中休憩後、テント場10:45着。テント 撤収、11:40発、大又バス停14:25着(13km,累積標高差上り403m,下り1338m) 1日目天気は曇り、風速10m、2日目晴天 |
23日(日) | UU 生駒山系 国見山~交野山 | ||
コース | 大阪駅=京橋駅=津田駅~登山口~国見山~白旗池~交野山~石仏の道~ 源氏橋~津田駅 |
||
集合 | JR大阪駅中央改札口 集合時間:9.00時 | ||
距離・時間 | 約8km 3.5時間 | ||
地図 | 1/25000「枚方」 | ||
交通費 | 大阪駅=津田駅 470円 | ||
リーダー | CL:東 恵美 SL:久安 美雪 | ||
参加者数 | 会員 20名 | 一般 2名 | 合計 22名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
天候に恵まれたハイキング日和、登山口から緩やかな登りでゆっくりと歩 いてゆく、サクラデッキの横から国見山を目指す、緩やかな道から急登で足 場の悪い道に変わり慎重に登り切ると国見山山頂。昼食は白旗池で。葉の ふちが赤く色ずいてきている木々の中でのんびりと休む。食後、急な登り階 段を頑張って交野山山頂にでる。山頂は展望も良く各自、大岩に登ったり景 色を楽しんだ。下山は予定していたコースを下見時に危険と判断し駅までの 距離が短く安全な道に変更した。今回大人数でしたが皆様の協力のおかげ で無事山行を終えることが出来ました。有難うございました。天候に恵まれた ハイキング日和、登山口から緩やかな登りでゆっくりと歩いてゆく、サクラデッ キの横から国見山を目指す、緩やかな道から急登で足場の悪い道に変わり 慎重に登り切ると国見山山頂。昼食は白旗池で。葉のふちが赤く色ずいてき ている木々の中でのんびりと休む。食後、急な登り階段を頑張って交野山山 頂にでる。山頂は展望も良く各自、大岩に登ったり景色を楽しんだ。下山は予 定していたコースを下見時に危険と判断し駅までの距離が短く安全な道に変 更した。今回大人数でしたが皆様の協力のおかげで無事山行を終えることが 出来ました。有難うございました。 コースタイム 登山口10.:25~国見山11:30~昼食12:00~交野山13:05~津田駅14:50 解散場所:津田駅前 散時間:14:50分 |
23日(日) | UA 北摂 六個山~天上ヶ岳~こもれび展望台 | ||
コース | 阪急箕面駅~六個山登山口~六個山~ようらくだい園地~天上ヶ岳 ~政の茶屋~こもれび展望台~阪急箕面駅 エスケープルート: 政の茶屋から車道を箕面駅に下山する。 |
||
集合 | 集合 阪急箕面改札口 午前8時30分 | ||
距離・時間 | 10km 4時間30分 | ||
地図 | 1/25000「広根」 「伊丹」 | ||
交通費 | |||
リーダー | CL:西田 SL:森(恭) | ||
参加者数 | 会員 10名 | 一般 1名 | 合計 11名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
私にとっては一年ぶりのUA例会である。昨年は川西地区でIさんの卒寿祝 いの記念例会を実施したが、今年は箕面の山々の紅葉を訪ねる企画である。 箕面の紅葉はもみじの木が多いことと、大阪平野に比べ、朝夜の寒暖差が大 きいのでことのほか美しいと言われている。 紅葉はまだまだこれからという時期であったが、小春日和の日差しと秋の風 を感じながら、ゆったりとした気持ちで、箕面川を囲む山々の森の中を歩き、 「風流」を感じることのできた一日であった。Aの上の避難小屋泊縦走やテント 泊例会が酔狂であるならば、UA UUの例会は「粋」と「風流」を求めるもの かなという気がしている。 しかし、箕面の山を歩いていて残念なことは、倒木がまだまだ多いことであ る。集中豪雨の傷跡はまだ癒えてはいない。近年、我々を悩ました集中豪雨 とはこれからも向き合っていかなくてはならないのであろう。思えば、コロナ問 題と地球温暖化による集中豪雨とは根は同じ地球環境問題である。人間が 地球の奥地を開発した結果、野生動物の個体数が減り、絶滅に瀕すると、 野生動物を宿主とするウイルスも同じ運命をたどる。そこで、ウイルスは擬人 的な言い方をすれば、新しい宿主を開拓しなければ存続できないと思い、清 水の舞台から飛び降りるつもりで、「飛んでイスタンブール ♪」という感じ で、人間に飛び移ってきたのだ。そう考えると、ウイルスも気の毒に思えてく るのである。 コースタイム 8:30箕面駅~9:10六個山西尾根登山口~9:50六個山~11:25ようらく台園地(昼食)~ 12:40天上ヶ岳~13:30政の茶屋~14:00こもれび展望台~ 14:55龍安寺~15:15箕面駅 解散場所: 阪急箕面駅 解散時間: 15時15分 |
56 A | A 高野山 町石道(108番二つ鳥居から) | ||
コース | JR大阪駅~南海新今宮~橋本~JR妙寺駅=タクシー=丹生都比売神社 ~ 八町坂~二つ鳥居(108番町石)~矢立峠~大門~大塔~ 千手院バス停= 高野山駅=新今宮駅(解散) |
||
集合 | JR大阪駅中央出口北側 6時50分(環状線6:57発) | ||
距離・時間 | 13,5Km 5時間30分 | ||
地図 | 1/25000「高野山・熊野古道」 | ||
交通費 | 約3.000円 | ||
リーダー | CL:石田(弘) SL:橋本 | ||
参加者数 | 会員 7名 | 一般 名 | 合計 7名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
朝集合場所で参加者を待っていましたが男性が来ません、時間になっても なしです女性6名とスタートです。最寄り駅のJR妙寺駅からタクシーで丹生都 比神社に、山行の無事を祈願して八町坂から二つ鳥居に、いきなりの急登 です、二つ鳥居から天野の隠れ里の絶景を眺めてから町石道へ、120番町 石からスタート1番を目指します。歩を進めるごとに減る数字に元気づけられ 60番にそこは矢立峠、富有柿を売ってるとこです4個買ったら3個のおまけ があり7個の柿を背負いおもかった、そこから急登が始まるので、急登が終 わると大門そのスケールの大きさ感激1番町石を探しに、見つけました感激 壇上伽藍ではじっまった紅葉の走りを見て帰りました。 コースタイム JR妙寺駅8:40=タクシー=丹生都比売神社9:10~ 二つ鳥居10:10~矢立峠13:10~袈裟石13:30~大門16:00 ~千手院バス停16:50 歩行時間8時間00分 歩行距離16、7Km 上り1372Km 解散場所:千手院バス停 解散時間:16時50分 |
16日(日) | UU 滋賀 比叡山東麓周遊 「門前町坂本から日吉大社」 | ||
コース | JR大阪駅=JR比叡山坂本駅~門前町坂本~滋賀院門跡~ 日吉東照宮~ 日吉大社 |
||
集合 | JR大阪駅中央改札口北側付近 集合時間:8.30分 (8.45分発新快速近江今津行乗車) |
||
距離・時間 | 約7km 4時間 | ||
地図 | 山と高原地図「京都北山」 | ||
交通費 | 1000円(JR大阪駅起点) 日吉大社入苑料300円 | ||
リーダー | CL:長谷川 SL:杉山 | ||
参加者数 | 会員 18名 | 一般 名 | 合計 18名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
良い天気に恵まれ石積郷公園で体操、「比叡山坂本まちあるきMAP]に沿って歩 きました。伝教大師最澄の生誕地である生源寺で写真を撮り、穴田衆積みの石垣 のある滋賀院門跡~日光東照宮のひな形の日吉東照宮~映画のロケ地としても 人気の日吉大社の順に、危険な所もなくゆったりとした気持ちでの「まちある き」でした。 コースタイム JR大阪駅8:30=比叡山坂本駅9:30~石積郷9:55~坂本観光案内所10:10 ~生源寺11:00~東照宮11:15~日吉大社11:50~食事~ 日吉大社発12:45~坂本観光案内所13:30~解散 解散場所: 坂本観光案内所 解散時間:13:30 |
16日(日) | UA 六甲 カスケードバレエから天狗尾根 | ||
コース | 阪急六甲=護国神社~カスケードバレエ~杣谷峠~摩耶山~ 天狗尾根~市ヶ原 エスケープルート:摩耶山ケーブル |
||
集合 | 阪急六甲駅 8時30分 | ||
距離・時間 | 10Km 5時間 | ||
地図 | 1/25000「 六甲山系登山詳細図 西編 」 | ||
交通費 | 阪急六甲=護国神社 ¥220 | ||
リーダー | CL:栄 SL:深田 | ||
参加者数 | 会員 8名 | 一般 0名 | 合計 8名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
10月もなかばなのに暑い一日水分補給を取りながら ゆっくりと歩きました、 一人歩きの女性からマサギマダラ乱舞の情報を聞き より道で麻耶天上寺に、 フジバカマの上を舞う、アサギマダラを見る事ができました、乱舞とまではいか ないけれど。 コースタイム 護国神社 8:50 杣谷登山口 9:10 杣谷峠 11:15 摩耶山 12:15(昼食) 市ケ原 14:50 解散場所:市ケ原 解散時間:14:50 |
16日(日) | A 湖西 権現山~蓬莱山 下りはロープウェイの山行 | ||
コース | 和邇駅9:20発バス=栗原バス停~霊仙山入口~ 霊仙山山頂~権現山~ 小女郎峠~蓬莱山~打見山山頂駅= 琵琶湖バレイロープウェイ=山麓駅=バス =JR志賀駅 エスケープルート 無し |
||
集合 | 大阪駅中央改札7:30(7:45大阪発新快速(敦賀行き)に乗車予定) | ||
距離・時間 | 約10km・7時間 | ||
地図 | 1/25000「比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳」 | ||
交通費 | 5,210円(JR往復1,340×2、行きバス300、ロープウェイ1,900、帰りバス330) | ||
リーダー | CL:井上→森(義) SL:森(義)→西田 | ||
参加者数 | 会員 7名 | 一般 名 | 合計 7名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
都合によりサブリーダー予定の森がリーダー、サブリーダーは西田山行部 長にお願いした。もう一点、JR和邇駅からのバスが土日は運航がなく、JR堅 田駅から安曇川添いの平までのバスに変更した。さらに参加者の顔ぶれから 判断、下山予定のロープウェイは使用せずキタダカ道を徒歩下山予定を打診、 全員の了解を得、歩き始める。権現山までは急登の上りが続いたが996mの頂 上からは眼下の琵琶湖湖畔が眺望される稜線歩きが続き全員ルンルン気分で す。子女郎峠で昼食を取り再度歩き始めるが登山者が多くなり蓬莱山山頂まで ゆっくりとしたペースで登頂する。蓬莱山からの琵琶湖バレーは一般観光客が 多くリフトは人でいっぱい、withコロナになってきていると思われる。 打身山山頂で小休止の後、下山開始、クロトノハゲを過ぎ天狗杉で一服、2時 間余を掛け無事JR志賀駅に下りる。天候にも恵まれヒヤリハットもなく楽しく 過ごせた山行であったと自画自賛している。 コースタイム 平バス停 9:30~アラキ峠 10:30~権現山 11:20 ~子女郎峠 12:10 ~蓬莱山 13:00~打身山 13:40~天狗杉 15:10~JR志賀駅 16:20 解散場所: JR志賀駅 解散時間:16時20分 |
10日(月・祝) | 六甲 摩耶山 行者尾根(岩場あり、雨天時ルート変更) | ||
コース | 阪急王子公園駅~青谷道~行者堂跡~行者尾根~天狗道~摩耶山(掬星台) ~地蔵谷~市ケ原~JR新神戸駅 |
||
集合 | 阪急王子公園駅東側改札口 8時30分 | ||
距離・時間 | 11.5Km 6時間 | ||
地図 | 六甲山系登山詳細図(西編)1/12500 | ||
交通費 | |||
リーダー | CL 網本 SL飯伏 | ||
参加者数 | 会員 6名 | 一般 名 | 合計 6名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
昨日午後から降り始めた雨は集合時間直前に止んだ。今日の山行全行程の 先導をSLの飯伏さんにお任せして出発した。住宅街を抜け青谷登山口から青谷 道へと入っていく。お茶畑、水場を過ぎ行者堂跡に到着。行者尾根への分岐であ る。ルートの状況とメンバーの足並みを見て行者尾根は行けると判断し行者尾根 に取り付く。急な岩場の登りを適度に休憩をはさみながら快調なペースで登る。 途中右側が切れ落ちたこのルート一番の難所も声を掛け合いながら慎重に通過し た。SLの的確なルーファイで予定通り天狗道に合流した。掬星台で早目の昼食 を摂り下山開始。予定していた地蔵谷は増水時は渡渉などでリスクが高くなるの でルートを天狗道に変更した。市ケ原を過ぎいつもは水量の少ない五本松のか くれ滝がゴウゴウと音をたてて流れ落ちているのを観て思わず歓声をあげる。今 回の例会ははっきりしない天気に悩まされながらの山行であったがSLをはじめ メンバーの協力で無事に事故や怪我も無く解散する事が出来ました。ありがとう ございました。 コースタイム 王子公園駅8時30分~行者堂跡9時40分~掬星台11時10分~昼食11時40分 ~展望広場14時~新神戸駅14時30分 解散場所:新神戸駅 解散時間:14時30分 |
9日(日) | UU 生駒山系 むろいけ園地~河内飯盛山 | ||
コース | JR大阪駅=鶴橋駅=近鉄生駒駅=バス=戎公園~堂尾池~ むろいけ園地~河内飯盛山~野崎観音~JR野崎駅 |
||
集合 | JR大阪駅中央改札口北側付近 集合: 8時30分 | ||
距離・時間 | 約8.0km 4.5時間 | ||
地図 | 1/25000地形図「生駒山」 | ||
交通費 | 約1200円(大阪駅起点) | ||
リーダー | CL:岡山 SL:石野 | ||
参加者数 | 会員 名 | 一般 名 | 合計 名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
中止 降雨情報70% 午後から降り出すとの事、下山時の危険性を鑑み 中止に致しました。 |
9日(日) | UA 湖南アルプス 太神山~矢筈ガ岳 | ||
コース | JR石山駅=バス=アルプス登山口~迎不動~二尊門~太神山~ 分岐~ 矢筈ガ岳~川原出合~アルプス登山口=バス=石山駅 エスケープルート 太神山から引き返 |
||
集合 | JR大阪駅中央改札口北側 7時20分(7:30乗車) | ||
距離・時間 | 11km 5時間 | ||
地図 | 1/25000「瀬田」 | ||
交通費 | ¥2,780 | ||
リーダー | CL:土井(光) SL:桑原 | ||
参加者数 | 会員 13名 | 一般 名 | 合計 13名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
朝方は曇り空でしたが、午後より雨の予報 今日のコースは計画書では矢 筈ガ岳経由で下山の予定でしたが、下見の結果矢筈ガ岳はマツタケ山なので 10月より入山禁止でロープが張られていた。太神山をピストンに変更以前関西 百名山にこだわり、珍しい山を探して歩いた時期があり太神山もその一つでし た。信仰の山で登山道には石仏や祠が所どころにあった。二尊院より不動寺へ と向い境内の奥の階段を183段登りきると太神山の山頂三角点、見晴らしはな い。境内の休憩所で昼食し出発すると雨がパラパラしてきた、急いで下山、元 の道を戻る。途中で雨具を付けてバス停へと急ぐ。13時45分到着、13時55分 発のバスに乗れました。 皆さまのお陰です。お疲れさまでした。 ヒヤリハット無し コースタイム アルプス登山口9:00~迎不動9:30~林道分岐9:50~泣不動10:17 ~二尊院10:50~太神山山頂11:20(昼食)12:00~林道分岐13:10~ アルプス登山口13:45解散 解散場所: アルプス登山口 解散時間:13時50分 |
7日~10日 | Aの上 吾妻連峰:東吾妻山~五色沼~西吾妻山~白布温泉 避難小屋泊まりの東北シリーズ3。紅葉の吾妻連峰の山々を縦走する。 エスケープルート なし。荒天時は小屋に停滞し行くか戻るか決める。 |
||
コース | 10/7 東梅田=近鉄高速バス=JR福島駅 10/8 福島駅=タクシー=浄土平~鳥子平~東吾妻山~姥ケ原~ 酸ヶ平避難小屋(泊) 10/9 酸ヶ平避難小屋~五色沼~家形山~烏帽子山~東大巓~ 弥兵衛平避難小屋(泊) 10/10 弥兵衛平避難小屋~東大巓分岐~西吾妻山~西大巓~ 天元台リフト終点=リフト・ロープウエイ=湯本駅~白布温泉(入浴)= タクシー=米沢駅 =JR=東京駅=新幹線=新大阪駅 |
||
集合 | JR大阪駅中央改札口北側 20時30分(20:50発高速バス) | ||
距離・時間 | 10/8 10km4時間05分 10/9 12km5時間30分 10/10 12km6時間00分 | ||
地図 | |||
交通費 | 約50000円 | ||
リーダー | CL: 西田 SL:千葉 | ||
参加者数 | 会員 4名 | 一般 名 | 合計 4名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
今回の例会は途中で縦走を断念し、予定より1日早く、下山した。縦走2日目 の早朝6時35分、メンバーの一人がが五色沼付近の木道の下りで転倒、木道を 支える杭に胸を強打するアクシデントが発生した。本人も痛がっており、大事を 取って浄土平に引き返し下山することにした。スローペースで歩き、午前9時30 分に無事に浄土平に到着。ビジターセンターで病院を紹介してもらい、タクシー で福島市街地にある「大原総合病院」へ。診察の結果、骨折はしていないとのこ とであった。その後、4人全員で福島駅から帰阪した。残念ではあるが、我々4人 のとった行動には悔いはない。避難小屋泊縦走例会はコロナのおかげで始まっ たシリーズであったが、今回の例会で東北で2回、白山連峰で3回、実施したこと になり、今や定着してきた感がある。 先日、私が卒業した学校のワンダーフォーゲル部の同窓会があり、私が最近、 避難小屋泊縦走に熱中していることを話すと、昔の山の仲間、曰く。「お前のや っていることは酔狂の登山だ。しかし、同じ前期高齢者として誇りに思う」との こと。私としては今、自分のできる最大限のことをやっている気持ちであった が、他人の目にはそのように写るのであろう。酔狂とは私なりに解釈すれば、 一種の狂気と侠気をはらんでいる。それは「開き直りの反骨」であり、「ギンギ ラギンにさりげなく」であり、自分自身の中に勢いがある時に出てくるものであ る。何となく、坂本龍馬や高杉晋作の生き方に通じるものがあるような気がす る。しかし、私にとっては酔狂であっても、若いメンバー3人にとっては、この スタイルの登山が自然体で、当たり前のど真ん中の登山であることは言うまで もない。今回の事でメンバーには避難小屋泊縦走が嫌いにならないで欲しいと 願う。いずれにせよ、誰しも、その時の自分が一番居心地のいい登山を探求す ればいいのである。そして、その時は他人の力を借りることも必要で、今回の例 会も凍った木道の怖さを思い知ったが、4人の力で作り上げた一つの「作品」で あると言えると思う。最後に、酔狂に敬意を表し、高杉晋作の辞世の句を紹介し たい。 「面白き こともなき世を 面白く 住みなすものは 心なりけり」 コースタイム 10/8 10:30浄土平~12:00景場平~14:05東吾妻山~15:10鎌沼~ 酸ヶ平避難小屋(泊) 10/9 5:40酸ヶ平避難小屋~6:10一切経山~6:35五色沼(事故発生)~ 9:30浄土平ビジターセンターに下山 |
2日(日) | UU 能勢 吉川城址~高代寺山 | ||
コース | 妙見口駅~吉川城址~高代寺山~山下古道~ときわ台駅 | ||
集合 | 阪急川西能勢口駅能勢電ホーム 集合時間:9時 | ||
距離・時間 | 約7km 4時間 | ||
地図 | 1/25000地形図「広根」 | ||
交通費 | 650円(川西能勢口駅往復) | ||
リーダー | CL:鶴田 SL:加嶋 | ||
参加者数 | 会員 20名 | 一般 名 | 合計 20名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
まるで盛夏を思わせる日差しの中、花折街道を吉川八幡神社に着く、ここ からは大体木蔭の尾根道を吉川城址城址を経て高代寺まで歩く、、少しきつ い登りもあったが気持ちのいい道だった、高代寺で昼食後下山を開始、安全 な舗装路を歩く選択肢もあったが歴史のある道をあるきたくて旧参詣道から山 下古道を選択した、少し危険な所もあったが丁寧に補修されており助かった、 特記すべきヒヤリハットなし。 コースタイム 妙見口駅9.30~吉川八幡神社10.00~吉川城址10.40~高代寺11.30~ ときわ台駅14.00 解散場所:ときわ台駅 解散時間:14.00 |
2日(日) | UA 北摂 虚空蔵山 | ||
コース | JR藍本駅~登山口~虚空蔵寺~立杭コ-ス分岐~虚空蔵山~ 三本目の鉄塔~JR草野駅 |
||
集合 | JR宝塚駅改札口 午前8時30分 (丹波路快速8.47分発) | ||
距離・時間 | 約8Km 約3時間30分 | ||
地図 | 1/25000「藍本」 | ||
交通費 | 590円 | ||
リーダー | CL:石田(美) →「土井(光) SL:中村 | ||
参加者数 | 会員 12名 | 一般 1名 | 合計 13名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
10月に入り秋晴れの登山日和でしたが暑かった。藍本駅を降り改札口を出 ると大勢の登山者で驚く、ネットで募集の山登り会との事、お聞きしたら70名~ 80名の参加者でした。(若者をスカウトしょうかと思った) 出発を遅らせ最後 に行くことにする。 集団とは随分離れたが、小グループのパーティーも前を歩いていたので虚空 蔵寺までゆっくり登る。一休みして虚空蔵山山頂まで急坂が続くが予定より早 く着いた。昼食後八王子山~大谷山~山上山の縦走路を下る。激坂・激下り の連続でしたが慎重に歩を進め皆さん無事に下山しました。 当初は鉄塔づたいに下る予定を下見の結果、悪路の激下りだったのでコ ース変更しました。虚空蔵山の縦走はなかなか厳しい印象でした。 CLの石田さんに代わってCL土井光江 SL中村忠でした。 参加者の皆さんお疲れ様でした。 ヒヤリハット無し。 コースタイム 他山口10:40 虚空蔵寺11:30 虚空蔵山山頂12:05 八王子山13:45 大谷山14:40 山上山14:55 下山口油井16:10 草野駅16:15 解散場所: 草野駅 解散時間:16:20 |
2日(日) | A 北摂 剣尾山(関西百名山) 車山行 | ||
コース | 能勢の里駐車場~横尾山~剣尾山(784m) ~行者山~駐車場 ここは修験道で大岩、お地蔵さんが見れます。UAの方も参加出来ます。 帰りは温泉に入りますので準備願います。 |
||
集合 | 阪急塚口駅南出口 AM8:00集合 | ||
距離・時間 | 7.4K ・ 5時間 標高差670m | ||
地図 | 山と高原地図 (京都西山) | ||
交通費 | 車代 1000円 入浴料は各自払い | ||
リーダー | CL:南川 SL:井上 | ||
参加者数 | 会員 8名 | 一般 名 | 合計 8名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
駐車場は能勢温泉しかないので入浴料一人¥1100を前払いして出発、横尾 山へは思っていた以上の岩稜の急登、頂上は展望良しだった。そこからは緩や かな登りと下りで剣尾山へ、山頂は大岩が散在して眺望良し、そして行者山へ。 ここは役行者が開いたと伝えられる修験場で祠や覗き岩があり、道のそばには 巨岩群立で圧倒されました。 能勢温泉で汗を流して全員無事下山。 コースタイム 能勢温泉駐車場 9:20~11:40横尾山(昼食)12:10~13:00剣尾山 ~14:00行者山~15:00能勢温泉 解散場所: 能勢温泉 |
9月 September
25日(日) | UU 六甲山 奥池~観音山~北山緑化植物園 | ||
コース | 阪急芦屋川駅=バス=奥池バス停~観音山~せせらぎコース~鷲林寺~ 北山緑化植物園~阪急甲陽園駅 |
||
集合 | 阪急芦屋川駅北側 午前9時 | ||
距離・時間 | 約7km 4時間 | ||
地図 | 1/25000「宝塚」 六甲山系登山詳細図(東編) | ||
交通費 | 阪急芦屋川駅~奥池 380円 鷲林寺バス停=阪急夙川駅 220円 計600円 | ||
リーダー | CL:齋藤 SL:加嶋 | ||
参加者数 | 会員 16名 | 一般 1名 | 合計 17名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
長かった猛烈な暑さも、ようやく落ち着き爽やかな秋日和!奥池の周りを ゆっくりと。池の面には大きな鯉がチラホラ見え、気持ちよさそう! 急な登 りもなく、比較的なだらかな道が続く、大きな岩を下る所や沢を渡る所もあった が、皆、無事に通過し観音山へ。素晴らしい景観をゆっくりと堪能する。 せせらぎコースの分岐迄戻り、慎重に下る。涼しくなったといえ汗ばむ体にせ せらぎの水音が心地よい。鷲林寺手前の林の中で昼食。鷲林寺でしばしの休 憩。13時ころ解散!バス停からバスで帰る者10名。北山緑化植物園~阪急甲 陽園駅へは7名が歩いて帰った。 コースタイム 奥池 9:45~観音山10:40~11時~せせらぎコース分岐11:10 鷲林寺手前の林の中11:50~12:20~鷲林寺12:30~12:45 鷲林寺バス停13:27発 解散場所: 鷲林寺を下った所 解散時間:13時 |
25日(日) | UA 六甲 岩梯子の横の岩登り | ||
コース | 阪急芦屋川~鷹尾山~道畦~岩梯子、横の岩登り~荒地山~なかみ山~ 雨が峠~東おたふく山登山口バス停 希望者は、自分の責任において岩梯子を登って下さい エスケープルート : 荒地山から芦屋ゲートに下山 |
||
集合 | 阪急芦屋川駅横の広場 8:30分集合 | ||
距離・時間 | 10km 5時間 | ||
地図 | 1/25000 山と高原地図 「六甲、麻耶、有馬」 | ||
交通費 | |||
リーダー | CL:桑原 SL:石田(弘) | ||
参加者数 | 会員 12名 | 一般 2名 | 合計 12名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
8:30分、阪急芦屋川駅横集合 少し登つた所の広場で体操の後、岩梯子 に向け出発する。 道畦の道を進む。スムースに山に入り、どんどんと進んで、岩梯子の前に11 時着、2班に別れ、岩梯子の組の人達が先に見えなくなり私達ゴロゴロ岩登り の組は、なかなか登れずに、悪戦苦闘の末に何とか、皆にあえました。 11:30分荒地山につく。が、人が多くて座れそうも無いので、なかみ 山の少し降りたところで昼食。 雨ケ峠(13:00)通過、下見の時は、草がボウボウであるきにくかったん ですが、綺麗に刈られていて歩きやすかったです。14:00 東おたふく山に つく。小休止の後下山。体操の後15:15解散しました。 皆さまお疲れ様でした。 |
24日(土) 25日(日) |
A 金剛・葛城 金剛山テント泊(申込制、8/10まで)悪天候時中止 | ||
コース | 1日目:9:42JR大阪発、新今宮経由南海電車、10:41河内長野着、(昼食)、 11:30南海バス、12:08金剛山ロープウエイバス停 12:15登山開始~寺谷ルート~キャンプ場受付(3.3km,2:10)、 テントを設営、夕食、就寝 2日目:5:30起床、朝食、テント撤収し出発、山頂広場経由、文殊尾根で下山 (3.8km,2:10)。 11:15金剛山ロープウエイバス停発、11:55頃河内長野着(解散) エスケープルート ちはや園地屋内休憩所24hr解放 |
||
集合 | ◎集合 9:30JR大阪駅中央改札口北側(改札内で待つ方は連絡ください) | ||
距離・時間 | |||
地図 | |||
費用 | ◎費用 1990円(金剛ハイキング切符1630円を1日目の新今宮駅で購入)、 会費:2000円(食事、テント場代、雑費含む) |
||
リーダー | CL:千葉 佐智世 SL:森 義秋 | ||
参加者数 | 会員 10 名 | 一般 0名 | 合計 10名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
「来年5月に3泊4日で芦生の森テント泊山行しよう」という壮大な夢の実現 のため、今年の秋、テント泊練習の山行を2回計画しました。今回は1回目、 初めてのテント泊にはもってこいの、金剛山テント場を利用したテント泊体験 です。夜間の予想以上の寒さや、結露の多さ、ガイラインの張り方や事前準 備など、多くの体験ができました。この学びを生かし、2回目の明神平テント泊 に備えて、準備をしていきたいと思います。 |
18日(金・祝) | A 北摂 中山惣河谷の滝巡り 雨天中止 | ||
コース | 阪急中山観音駅~シンボル広場~奥之院~北西コース~滝巡り~ 自衛隊演習場~やすらぎ広場~阪急中山観音駅 *滝巡りはF10、9、8~F6、7へ(前回はF1~F7へ)約2時間30分でロープ場の連続 ですが岩場はほとんどありません。前回よりは安全です。 エスケープルート 滝巡りの起点からは前進のみです |
||
集合 | 阪急中山観音駅 8時30分集合(JR中山寺駅より15分) | ||
距離・時間 | 距離:11.0km(JR中山寺駅起点) 歩行時間 6時間 | ||
地図 | 1:50000 北摂・京都西山 | ||
交通費 | |||
リーダー | CL:南川 SL: | ||
参加者数 | 会員 名 | 一般 名 | 合計 名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
雨天のため中止 |
18日(日) | UU 京都 京都府立植物園 | ||
コース | 阪急梅田駅=四条駅=北山駅~京都府立植物園 園内散策~北山駅 | ||
集合 | 阪急梅田駅京都線ホーム 午前9時 | ||
距離・時間 | 約7㎞ 約3.5時間 | ||
地図 | 京都府立植物園園内マップ | ||
交通費 | 1,320円 入園料200円(70歳以上無料 証明するもの要) | ||
リーダー | CL:小野 SL:兼田 | ||
参加者数 | 会員 12名 | 一般 1名 | 合計 13名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
地下鉄北山駅のすぐ隣が植物園の北門であり、アクセス良くここからスター ト。森中を行けばやがて水琴窟があり、豊かな水に勢いよく回る水車があり、 池の中州には神社(半木神社)までも鎮座する。時期的に花が乏しいかとも思 われたが、それでも散策路の右に左にまた足元に様々な花が咲き、ゆっくり 鑑賞して歩く。広い園内、春盛りには花々があふれ、秋深まれば木々の葉が一 帯を美しく彩ることであろうと想像される。 午後からは温室にて、見たことも聞いたことも初めてといった熱帯植物を見て 回る。最後に植物園に隣接する陶板名画の庭に立ち寄り、ダ・ヴィンチ、ルノア ール、ゴッホ等の作品の陶板画を鑑賞した。 この度は心配された台風接近の影響もなく無事例会が実施出来、何よりでし た。 コースタイム 植物園北門10:10 大芝生地(昼食)11:40 陶板名画の庭13:45 解散場所: 京都北山駅 解散時間:14時10分 |
18日(日) | UA 金剛山地 二上山 (トトロルート) | ||
コース | JR大阪駅=JR天王寺駅=近鉄阿部野橋駅=近鉄二上神社口駅~ 道の駅ふたかみパーク當麻~トトロルート~雄岳~雌岳~岩屋峠~ 祐泉寺~ 當麻寺~近鉄當麻寺駅 |
||
集合 | JR大阪駅中央改札口北側 8時30分 | ||
距離・時間 | 7.5Km 4時間 | ||
地図 | 1/25000「山と高原地図 金剛・葛城 紀泉高原」 | ||
交通費 | 700円 | ||
リーダー | CL:網本 SL:河村 | ||
参加者数 | 会員 12名 | 一般 0名 | 合計 12名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
台風14号が九州南部に接近中であるとの報道であったが進行速度が遅く今日 1日は影響ないであろうと決行した。登山口への道中にはたくさんの彼岸花が真 っ赤に咲いていた。鳥谷口古墳からトトロルートへと入っていく。蒸し暑く風も 無いので汗が噴き出してくる。緩やかな傾斜から段々と勾配が急になってくる。 笹藪のトンネルを抜けて景観の良いながめ坂で少し長めの休憩をとる。しばらく 進むと右手に大津皇子の墓と雄岳に向かう急な道への分岐が現れる。まっすぐ 進む緩やかなルートを希望するメンバーの先導を下見に同行して頂いた高江洲 さんにお願いし、その他のメンバーは右手のルートへ。急な勾配をロープや木の 根などをつかみながら登り大津皇子の墓と雄岳を経由して最後の急な階段を登り 先ほど別れたメンバーと雌岳の山頂で合流し集合写真を撮った。祐泉寺ルートか らの下山はSLの河村さんに先導をお願いして途中石田さんに教えて頂いた岩屋 の石仏を見物した後、當麻寺でお参りし解散した。今回の例会ではSLの河村さん に参加者の確認や点呼、始めと終わりの体操などほとんどの事をやって頂きまし た。特に体操はいつもと違うスタイルでメンバーが戸惑いながら体操しているの がとても面白く印象に残りました。 コースタイム 二上神社口駅9時50分~雄岳12時~雌岳12時30分~昼食13時~ 祐泉寺13時50分~當麻寺14時40分 解散場所:當麻寺 解散時間:14時40分 |
17(土) 19日(月・祝) |
A 白山連峰 平瀬道~室堂~大汝峰~新岩間温泉 | ||
コース | 9/17 新大阪駅=新幹線=名古屋駅=JR=高山駅=タクシー= 大白川ダム~大倉山避難小屋(泊) 9/18 大倉山避難小屋~室堂~大汝峰~北竜ケ馬場~楽々新道分岐 ~ 小桜平避難小屋(泊) 9/19 小桜平避難小屋~キリドメ~丸石谷林道~新岩間温泉(入浴、食事) =タクシー=金沢駅=JR=大阪駅 エスケープルート エスケープルートはなし。荒天時は小屋に停滞し行くか戻るか 決める。 |
||
集合 | 9/17 JR新大阪駅新幹線改札口 7時00分(7:18発ひかり638号) | ||
距離・時間 | 9/17:6km 2時間50分 9/18:12km 6時間20分 9/19:8km 3時間30分 |
||
地図 | 1/25000 「白山「新岩間温泉」 | ||
交通費 | 30000円 | ||
リーダー | CL:西田 SL:岡 | ||
参加者数 | 会員 4名 | 一般 名 | 合計 4名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
8月初めの集中豪雨のため、楽しみにしていた朝日連峰の夏山は中止になり、 9月の白山連峰の縦走は晴れたらいいなと期待していたのであるが、白山連峰 も集中豪雨の傷跡は大きく、アプローチの道路が崩落し、当初計画の白山連峰 北部の縦走は断念せざるを得ない事態となった。そこで急遽、コースを根本的に 考え直し、白山南部の美濃禅定道を歩くことにした。台風14号の動向が気掛かり であったが、台風の影響が来る前にメインの縦走を終えることが出来ると判断 し、予定通り例会を実施した。17日は晴天にも恵まれたが、翌日の18日は強風 の中の縦走となってしまった。2400mの別山に登頂した時には体感として20m 位の強風が吹いており、早々に高度を下げていき、樹林帯の中にある神鳩ノ宮 避難小屋に疲労困憊の状態で到着し、事なきを得た。台風と競走したヒヤリハッ トの例会であった。 台風が九州の南にいるのに何故、白山で20mの風が吹くのかと、今でも不思議 な気持ちであるが、それだけ凶暴な台風であったということであろう。風を甘く 見たとしか言いようがない。3人のメンバーに対しては危ない目にあわしてしまい 申し訳なく阿呆なリーダーを支えてくれたメンバーシップに感謝する次第。丁 度、エリザベス女王の国葬の日に下山した今回の山行を私は多分、一生忘れ ないであろう。 白山連峰の避難小屋泊縦走は今回が3回目であったが、今回の事で白山が 嫌いになりたくはないので、次回の4回目は台風の時期を避け、10月の紅葉の時 期に企画したいと思っている。 コースタイム 9/17 12:15別当出合センター~13:00中飯場~14:30甚之助避難小屋 9/18 5:30甚之助避難小屋~6:25南龍ケ馬場~9:30別山~11:00三の峰 ~12:30一の峰~14:20神鳩ノ宮避難小屋 9/19 5:30神鳩ノ宮避難小屋~7:00石徹白登山口~ 8:10石徹白上在所バス停 |
11日(日) | UU 百名山 伊吹山山頂周回路 | ||
コース | JR大阪駅=米原駅=バス=スカイテラス伊吹山~西登山道~ ~山頂~東登山道 ~スカイテラス伊吹山=米原駅 |
||
集合 | JR大阪駅中央改札口北側付近 8時15分集合 | ||
距離・時間 | 約3.0km 3時間 | ||
地図 | |||
交通費 | 大阪駅起点 7000円(ジパング利用5800円 7割の場合) | ||
リーダー | CL:東 SL:鶴田 | ||
参加者数 | 会員 11名 | 一般 名 | 合計 11名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
バスで山頂駐車場へ、下車するとやはり涼しい。駐車場から西登山道に入る。 緩やかで歩きやすい、登山道の斜面には沢山の高山植物が咲いている。 工藤さんの花の説明を聞きながらゆっくりと歩く。サラシナショウマ,アキノキリ ンソウシオガマギク等が多く見られた。13時頂上で遅めのランチ。食後3名が西 登山道を引き返して下山、残り8名で東登山道へ。この道は下山専用だが粘土 質で滑りやすく岩が多い。ゆっくりと足元に気を付けながら駐車場へ降りる。 コースタイム 米原駅発10時.40分=山頂駐車場11時.50分~西登山道入口12.00時~ 頂上12時50分~東登山道入口13時20分~駐車場14時30分 解散場所:米原駅 解散時間:16時40分 |
11日(日) | UA 北摂 中 山 縦 走 | ||
コース | 阪急山本駅~中山縦走路~中山最高峰~奥の院~夫婦岩~売布神社駅 (解散) | ||
集合 | 阪急山本駅 午前8時30分 | ||
距離・時間 | 10Km 4時間 ◎地図 1/25000 [山と | ||
地図 | 1/25000 [山と高原地図 北摂・京都西山 」 | ||
交通費 | |||
リーダー | CL:中村 SL:石田(美) | ||
参加者数 | 会員 14名 | 一般 0名 | 合計 14名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
今まで何度もやっている中山縦走ですが、今回は入り口と出口を実績のな いコースを計画チョイスした。暑さの厳しい急登の岩山を外して、山林コースで はあったが、暑さでの体調不良により3名が中山縦走路尾根の手前の登りに て下山。中山縦走路尾根に入るとアップダウンが多々あるも順調な山行となっ た。途中下山されていた1名が体調回復したとの事で夫婦岩にて復帰合流し一 緒に下山した。休憩を通常よりも多くしていても暑さには注意しなければと再確 認する山行であった。 コースタイム 阪急山本駅出発 8:30 縦走路尾根合流 10:15 広場 11:30(昼食) 中山最高峰 13:00 夫婦岩 14:30 売布公園 15:00解散 売布神社駅到着 15:20 解散場所: 売布神社駅途中の公園 解散時間: 15時 |
11日(日) | A 京都北山 焼 杉 山 | ||
コース | 京都大原~焼杉山~寂光院道~天ヶ岳~三又岳~薬王坂 ~叡電鞍馬駅(解散) | ||
集合 | JR大阪駅中央出口北 7時35分(7時45分発新快速) | ||
距離・時間 | 10KM 5時間 | ||
地図 | 1/25000「山と高原地図 京都北山」 | ||
交通費 | 往復 ¥約2300円 | ||
リーダー | CL:石田(弘) SL: | ||
参加者数 | 会員 12名 | 一般 0名 | 合計 12名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
焼杉山は遠かった。JR京都駅から大原までのバスに乗ってる時間が長がか ったが、焼杉山も登山口から遠かった、山の高さは摩耶山とあまり変わらな いがなんぞも登っては下るの繰り返し、ピークが多かった、ある程度登ると尾 根筋には涼しい風が吹き気持ち良かった。山頂も涼しかったのでお昼が美味し く頂きました。焼杉山から天ヶ岳は一度くっだってまた上ります。しばらくは緩 やかな上りが続き最後に一気に登ります。山頂から鞍馬駅までは距離も長くま た上り下りの繰り返し、鞍馬駅は遠かった。技術力より体力勝負の山行でした が、全員頑張って無事下山しました。 コースタイム 7時間44分 累積上り 1047 累積下り999 解散場所: 鞍馬駅 解散時間:17時50分 |
4日(日) | クリーンハイク (甲山青い鳥高原付近の清掃) | ||
報告 作成 笹部 |
・7時50分から 仁川駅西口にて、出席確認・県連機関紙配布 ・酒井氏出席確認 ・9時20分より、東屋にてリーダー会議開催。 10月・11月例会案内確認と訂正。 ・10時00分 9月度クリーンハイク集会開催。 開催前に コロナ第7派患者が多いので密集・密接を避ける様に依頼。 ・酒井さんより 出席の確認とゴミ量報告あり。 参加者53名 ゴミ量缶1kg ゴミ4kg 計5kg ・会長挨拶 皆さんもご存知通り コロナ第7派がなかなか収まりません、第6派迄は 会員の方のコロナ感染は、聞きませんでしたが今回2名程感染したと聞 いています、感染してもほとんどが自宅で治療との事です、患者数も減って 来ていますので注意して皆で乗り切りましょう。 ・例会参加表彰(表彰者でまだ表彰されていない方) 工藤氏指名、会長渡す ・大阪平野一周トレイルゴール&祝賀会説明あり奥村ふじ子氏より 実施日 2022/11/20(日) 集合場所 JR大阪駅中央改札口北側 午前8時20分 参加申し込み 締め切り9月4日ですが 少し遅れてもOKとの事です。 ※詳しくは「よもやま」266号8月・9月号 11ページ参照してください。 ・新人紹介 女性 2名 挨拶。 ・アフターハイク UU 鶴田氏 UA 中村氏 A 西田氏 ・参加者 会員 53名 |
8月 August
28日(日) | UA 東海自然歩道 竜王山~萩谷公園 | ||
コース | 阪急茨木市駅=忍頂寺~竜王山~竜仙の滝~萩谷公園~月見台バス停= JR高槻駅 解散 |
||
集合 | 阪急梅田駅京都線ホーム 8時30分 | ||
距離・時間 | 8km 4時間 | ||
地図 | 1/25000「 高槻ハイキングマップ 」 | ||
交通費 | ¥1,050 | ||
リーダー | CL:土井(光) SL:石田(美) | ||
参加者数 | 会員 23名 | 一般 0名 | 合計 23名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
茨木市の竜王山より高槻市の摂津峡にぬける東海自然歩道を萩谷公園まで歩 きました。茨木市駅よりバスで忍頂寺まで50分 猛暑が続いてたが今日は曇り空 でさ和やかで歩きやすい参加者23名、下見軍団の心強い男性3名に助けをもらい 3班に分けて出発しました。 竜王山への急坂を登ると宝地寺に着く、住職さんがほら貝を吹いて下さるので しばし休憩を入れ写真撮影、ほら貝の響きを後に出発、竜王山へ着き展望台・三 角点をみて竜山峡へ下る。途中「負嫁岩」に立ち寄り竜山の滝へ歩きにくい谷筋 を行くと高さ13mの細い滝に着く、休憩をとり滝を後に急坂登りが竜山峠まで続 くちょっとしたアクシデントはあったが、予定通り中萩谷バス停に着くJR富田駅 まで行き解散(計画書では月見台バス停だが下見の結果変更) コースタイム 忍頂寺バス停10:24 宝地寺10:49 竜王山11:09 竜山の滝13:40 竜山峠14;30 中萩谷バス停15:05 解散場所: 中萩谷バス停 解散時間:15時10分 |
28日(日) | A 播磨 薬師峯 (雨天中止)(岩場が多いので降雨直後も中止) |
||
コース | JR三ノ宮駅=姫路駅~姫路駅北口(神姫バス)=松ノ本北バス停~ 塩売り戻し岩コース登り口~335m三角点~十字峰~薬師峯616m~東尾根~ 397mピーク~板坂峠~松ノ本北バス停 エスケープルート なし。塩売り戻し岩から上の岩稜を登ると戻るのは困難。 |
||
集合 | JR三ノ宮駅 中央改札口 8:00AM (8:08発新快速姫路行き) | ||
距離・時間 | 10.7㎞ 6時間 | ||
地図 | 1/25000 「前之庄」 | ||
交通費 | 1,770円 | ||
リーダー | CL:松本 SL:白﨑 | ||
参加者数 | 会員 11名 | 一般 0名 | 合計 11名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
下見の際、ヌタ場で猪と遭遇し、とても怖い思いをしたので、登山口から 「熊鈴」を付けて 行きました。はりま低山ハイキングという書籍に掲載され ていたコースで岩場登りが楽しめました。335m三角点までは、道が無いので、 乗る尾根を間違えないように気を付けて進みました。両側が切れ落ちて危な い箇所もたくさんあったのですが、11名全員で無事に降りられて良かったで す。下見の時も今日も他の登山者には、一人も会いませんでした。後半、踏 み跡が不明瞭な箇所がありましたが、先輩方に、アドバイスをいただき道を 見つけることが出来ました。途中、蜂に刺された方が1名あり、西田さんの指 示で洗浄後、持参していたポイズンリムーバーを初めて使いました。脚が攣 った方が出たのと、休憩時間を多めに取ったため、帰りのバスが18:13発で少 し遅くなりましたが、ヘッドランプを使用せずに済みました。 コースタイム 10:00スタート、17:20ゴール。7時間9分。11.7㎞ 解散場所:松ノ本北バス停 解散時間:18:13 |
21日(日) | UU 六甲山系 丁字ヶ辻~ノースロード~記念碑台 ~ゴルフ場~天狗岩 | ||
コース | 阪急六甲=バス=丁字ヶ辻~ダイヤモンドポイント~ノースロード~ 記念碑台~ 神戸ゴルフクラブ~天狗岩~ケーブル山上駅 エスケープルート バスとケーブルで下山 |
||
集合 | 阪急六甲駅 9時 | ||
距離・時間 | 約6.0km 3時間 | ||
地図 | 山と高原地図「六甲、摩耶、有馬」 | ||
交通費 | 約1500円(阪急六甲駅(起終) | ||
リーダー | CL:鶴田 SL:東 | ||
参加者数 | 会員:11名 | 一般:0名 | 合計:11名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
朝の降水確率60%で半ば中止の気持ちで六甲駅に着いたが既に2~3人の会 員が集まっていて又雨もやんでいたので実施する事にした。ダイヤモンドポイン トはガスの中で眺望はなく水晶山かすかに水墨画のように見えるだけだった行 動中は降雨もなく、曇天の下、汗だくになることもなくケーブル山上駅に帰着し た、ケーブルが不通で一瞬あわてたが代行バスが運行されており順調に下山で きた。特記すべきヒヤリハットなし。 コースタイム 丁子ヶ辻辻10.00~ダイヤモンドポイント10.30~記念碑台11.30~昼食~ 天狗岩13.20~ケーブル山上駅13.45分 解散場所:ケーブル山上駅 解散時間:13.45分 |
21日(日) | UA 北摂 大岩岳~丸山湿原(サギソウに会えるかな?) | ||
コース | JR武田尾=西谷の森公園口~丸山湿原~三角点~大岩岳山頂~千刈ダム ~JR道場駅 |
||
集合 | JR武田尾=西谷の森公園口~丸山湿原~大岩岳山頂~丸山湿原~風吹岩 ~東山橋~JR道場駅 |
||
距離・時間 | JR武田尾駅 午前8時30分 (8時40分バス) | ||
地図 | 1/25000 山と高原地図「北摂・京都西山」 | ||
交通費 | バス 340円 | ||
リーダー | CL:森(恭) SL:高江洲 | ||
参加者数 | 会員 9名 | 一般 0名 | 合計 9名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
下見の結果、大岩岳からの帰路は、風吹岩経由から千刈ダム経由に変更に なった。心配していた雨も止み、西谷の森公園からスタート。約40分で丸山湿原 に到着。湿原にはサギソウの凛とした白い花が乱舞していた。大切に守っていか なければと思った。写真を撮ったりして楽しんだ後、三角点回りでかなり歩いて から、大岩岳に登る。帰りは千刈ダムを通り、浄水場の駐車場で体操後、解散 となった。距離:9.6Km。 コースタイム 西谷の森公園9:00 丸山湿原9:40 大岩岳12:00 道場駅14:20 解散場所:千刈浄水場駐車場 解散時間:13:50 |
21日(日) | A 金剛山 涼を求めて沢歩き 金剛山周辺が大雨、かみなりの為、中止 |
||
コース | JR大阪駅=JR天王寺駅=近鉄阿部野橋駅=近鉄富田林駅=バス= 水越峠 ~ガンドガコバ林道~オオカミ谷~大日岳~金剛山山頂広場 ~細尾谷~ 金剛山ロープウェイ前バス停 (オオカミ谷、細尾谷とも 沢歩きですが難しい箇所は無く比較的やさしい沢 です。) |
||
集合 | JR大阪駅中央改札口北側 7時00分(7時05分発 関空快速に乗車) | ||
距離・時間 | 8km 4時間30分 | ||
地図 | 1/25000昭文社 「山と高原地図 金剛・葛城 紀泉高原」 | ||
交通費 | 1170円(富田林駅から水越峠のバスはICカードが使えません520円) | ||
リーダー | CL:網本 SL:井上 | ||
参加者数 | 会員 名 | 一般 名 | 合計 名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
12日(金) 15日(月) |
A 北アルプス 上高地:常念岳:蝶ヶ岳 北アルプス上高地の空気を感じて 13日、14日と台風が直撃みたいなので相談の上中止 |
||
コース | ◎コース 1日目 大阪梅田=夜行バス=JR松本駅 2日目 JR松本駅=JR穂高駅=タクシー=一の沢登山口~ 常念小屋(歩行5時間) TEL0263-33-9458 3日目 常念小屋~常念岳~蝶が岳~横尾山荘(歩行7時間30分)~ TEL0263-95-2421 4日目 横尾山荘~明神池~河童橋~上高地=バス=新島々 =新大阪(解散) 7時06分 |
||
集合 | 阪急3番街高速バス乗り場 21時15分(21時40分発) | ||
地図 | |||
交通費 | |||
リーダー | CL::石田(弘) SL:南川 | ||
参加者数 | 会員 名 | 一般 名 | 合計 名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
11日(木・祝) 山の日 |
全ランク 北摂 能勢妙見山(山の日合同バーベキュー) コロナ感染拡大により合同バーベキューは山行も含め中止 |
||
コース 集合 リーダー |
妙見口~黒川駅-ケーブル-山上駅~バーベキュウテラス(合流)(会食後解散) UU ◎集合 川西能勢口駅能勢電妙見口行きホーム 9時 ◎コース 妙見口~黒川駅-ケーブル-山上駅~バーベキュウテラス(合流) (会食後解散) ◎リーダー ・L:工藤 UA ◎集合 川西能勢口駅能勢電妙見口行きホーム 8時30分 ◎コース 妙見口~初谷川コース~山頂~バーベキュウテラス(合流) (会食後解散) ◎リーダー ・L:土井(光) A ◎集合 川西能勢口駅改札口 8時30分 ◎コース 妙見口~初谷川コース~山頂~バーベキュウテラス(合流) (会食後解散) ◎リーダー ・L :森(義) |
||
参加者数 | 会員 名 | 一般 名 | 合計 名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
7日(日) | UA 北摂 177時付坂~九十九折り・中山東半縦走 | ||
コース | 阪急山本駅~愛宕原GC~177時付坂~△361.6~けやきヒルGC~ 三日月岩~向井山△451~若宮~177時付坂~満願寺~阪急山本駅 解散 |
||
集合 | 阪急山本駅 改札口 午前8時30分 | ||
距離・時間 | 8km 4時間 | ||
地図 | 1/25000 山と高原地図 「北摂・京都西山 」 | ||
交通費 | 0円 | ||
リーダー | CL:近藤 SL:新地 | ||
参加者数 | 会員 7名 | 一般 0名 | 合計 7名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
愛宕原GC~だんだんで鉄塔をめざします。緑色の栗の実に、ほほえみが えしをする。三日月岩から見下ろすと夏木立の中バンカーで、夏鳥キビタキが 砂あび。いやいや大叩き温床だ。観念的にふれ、若宮集落へてくてくしました。 コースタイム 阪急山本駅 8:30出発~三日月岩 11:30~阪急山本駅4:00 解散場所: 阪急山本駅 解散時間: 4:00 |
3日(水) 7日(日) |
A 朝日連峰:以東岳~大朝日岳~小朝日岳~朝日鉱泉 雪渓と花が豊かな朝日連峰の核心部を縦走する。 避難小屋泊まりの東北シリーズ2 |
||
コース | 8/3 新大阪=新幹線=東京駅=新幹線=新潟駅=JR=鶴岡駅 =タクシー =旅館朝日屋(泊) 8/4 旅館朝日屋=送迎車=泡滝ダム~大鳥小屋~以東岳~ 以東岳小屋(泊) 8/5 以東岳小屋~狐穴小屋~寒江山~竜門小屋~西朝日岳~ 大朝日岳~ 大朝日小屋(泊) 8/6 大朝日小屋~小朝日岳~鳥原山~朝日鉱泉(泊) 8/7 朝日鉱泉=朝日登山バス=左沢駅=JR=山形駅=新幹線= 東京駅= 新幹線=大阪駅 エスケープルート なし。荒天時は小屋に停滞し行くか戻るか決める。 |
||
集合 | 8/3 新大阪駅新幹線改札口 朝7時(7:20発のぞみ210号) | ||
距離・時間 | 8/4:15km6時間50分 8/5:18km8時間00分 8/6:10km5時間10分 | ||
地図 | 1/25000 「大鳥池」「羽前葉山」「朝日岳」「相模山」 | ||
費用 | 約6万円 | ||
リーダー | CL:西田 SL:森(義) | ||
参加者数 | 会員 5名 | 一般 0名 | 合計 5名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
8月3日に予定通り、5人で大阪を出発したが、山形県を集中豪雨が襲い、 例会を中止した。豪雨の中、登山口の朝日屋旅館に何とかたどり着いたが翌 朝、帰路についた。ご馳走を食べただけで終わった。朝日連峰の縦走例会は 来年の8月に再度実施したい。 |
7月 July
31日(日) | UU 六甲山系 ダイヤモンドポイント~摩耶掬星台 | ||
コース | 阪急六甲=バス=丁子が辻~ダイヤモンドポイント~三国池~穂高湖 ~掬星台 エスケープルート バスとケーブルで下山 |
||
集合 | 阪急六甲駅 集合:8.45分(9.00発バス乗車) | ||
距離・時間 | 約6.0km 3時間 | ||
地図 | 山と高原地図「六甲、摩耶、有馬山」 | ||
交通費 | 710円 約1800円(掬星台からロープウェイとケーブルで下山した場合) | ||
リーダー | CL: 鶴田 SL: 東 | ||
参加者数 | 会員 7名 | 一般 0名 | 合計 7名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
コロナ禍で中止も考えたが自分自身が暫く歩いていないので軽く歩きたくて 実施した、コロナと猛暑で参加者がなければば下見でもして帰ろうと思ってい たが幸い有志が参加してくれて例会を実施できた、穂高湖までは予想より涼 しく快調に歩けた、昼食後は気温も上昇しアゴニー坂の登りでは大汗をかいた が全員快調に掬星台に到着した。 コースタイム ダイヤモンドポイント1.0.30~三国池11.0~穂高湖11.50~昼食~ アゴニー坂入口12.40~天井寺13.20~掬星台14.00 解散場所:掬星台 解散時間:14.00 |
31日(日) | 六甲 高座谷右岸~打越山~七兵衛山 | ||
コース | 阪急芦屋川~高座の滝~高座谷右岸~風吹き岩~打越山~七兵衛山 ~八幡谷~阪急岡本駅 |
||
集合 | 阪急芦屋川駅北側広場 午前8時30分 | ||
距離・時間 | 約10㎞ 5時間 | ||
地図 | 山と高原地図「六甲・摩耶」 | ||
交通費 | |||
リーダー | CL:奥村 SL:橋本 | ||
参加者数 | 会員 名 | 一般 名 | 合計 名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
中止 |
31日(日) | 播磨 鎌倉嶽 マイカーハイク (雨天中止) | ||
コース | 河内町公会堂~釈迦如来石仏~鉢尾峰(大天井)~大日如来石仏~ 柳峠~鎌倉嶽山頂~鎌倉寺~鎌倉寺石柱~普光寺~河内町公会堂 エスケープルート 鉢尾峰の手前もしくは、柳峠から下山ルートあり |
||
集合 | 阪急塚口駅南側 8時集合 (南川さん号、井上さん号) | ||
距離・時間 | 7㎞ | ||
地図 | 1/25000「西脇」 「北条」 | ||
交通費 | 2500円 | ||
リーダー | CL:松本 SL:井上 | ||
参加者数 | 会員 10名 | 一般 0名 | 合計 10名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
曇➞晴の天気。低山なので気温は高く、汗をたくさんかくので、たびたび 休憩を取り、水分補給に努めました。標高は低いのですが、急登もたくさん あり、しんどかったと思います。網本さんが昆虫の知識が豊富で、歩きなが ら色々教えていただき、勉強になりました。メスのクワガタ虫や、赤とんぼ、 脱皮したての蝉など。既につくつく法師も鳴いていて、季節の移ろいを感じま した。行場めぐりの山で、危険個所もいくつかありましたが、全員無事に帰れ て良かったです。帰りに滝野温泉ぽかぽに寄り、汗を流しました。 コースタイム 9:30出発~15:30到着 解散場所: 河内町公民館駐車場 解散時間:15:30 |
24日(日) | UU 豊中市 服部緑地都市緑化植物園~服部緑地公園 | ||
コース | 阪急梅田駅=服部天神駅~服部緑地都市緑化植物園~服部緑地公 ~阪急曾根駅 |
||
集合 | 阪急梅田駅宝塚線ホーム 午前9時30分 | ||
距離・時間 | 約7km 3.5時間 | ||
地図 | 豊中市 服部緑地公園マップ | ||
交通費 | 380円 入園料 220円 | ||
リーダー | CL:岡本 SL:兼田 | ||
参加者数 | 会員 名 | 一般 名 | 合計 名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
コロナ感染拡大のため、中止 |
24日(日) | UA 北摂 初谷川~妙見山頂~大堂越 | ||
コース | 妙見口駅~初谷川~妙見山頂~大堂越~妙見口駅(解散) | ||
集合 | 能勢電鉄 川西能勢口駅 ホーム 8時30分 | ||
距離・時間 | 10km 5時間 | ||
地図 | 1/25000「北摂 」 「京都西山 」 | ||
交通費 | |||
リーダー | CL:長谷川(忠) SL:沖野 | ||
参加者数 | 会員 7名 | 一般 0名 | 合計 7名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
ヒヤリハット無し 晴天に恵まれ初谷川コースを歩き13ヶ所の水辺を渡り、 妙見山頂(12:30昼食)13:00~大堂越を下り、7名が無事に完走しました。 14:30黒川バス停下山解散 コースタイム 川西能勢口駅8:44=妙見口9:15~初谷川~妙見山頂12:30昼食13:00~ 大堂越 ~黒川バス停14:30解散 解散場所:黒川駅(バス停) 解散時間:14時30分 |
24日(日) | A 北摂 京都西山 ポンポン山 寵ヶ谷 | ||
コース | 阪急東向日駅=バス=吉峯寺~釈迦岳~ポンポン山~リョウの丘 ~寵ヶ谷(キツネノカミソリ群生地)~森の案内所~小塩山~ 南春日町バス停(解散) |
||
集合 | 阪急梅田京都線 7時45分(7時55分発) | ||
距離・時間 | 10km 5時間 | ||
地図 | 1/25000「山と高原地図 北摂 京都西山」 | ||
交通費 | 約¥1,000円 | ||
リーダー | CL:石田(弘) SL:飯伏 | ||
参加者数 | 会員 15名 | 一般 0名 | 合計 15名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
梅雨の延長の様なハッキリしないしない天気が続いていましたが本日は夏 本番を思わす様な好天です。空気がカラッとしてまだましかなと思う中吉峯寺 から釈迦岳にスタート、かなりの急登です息を切らして山頂、そこで出会った人 にキツネノカミソリが咲いているとの情報もらい尾根道をポンポン山へ。先を急 いでリョウブの丘に今年は例年より花が少ないと思いましたが花の中お昼ご飯 を済ませ福寿草の保護地の横を竈ヶ谷に、ありました咲いてましたキツネノカミ ソリ、例年より物足りなかったが全員綺麗さに感動して森の案内所へ、途中渡 渉が多く水量も多く濡れないよう歩きました。森の案内所でバス停の選択まよう たが計画書どうりにしました、小塩山の下山道は滑り易く普段A山行に参加しな い人もいましたが、全員無事下山距離も長く、時間もかかりましたがお疲れでし た。 コースタイム 吉峯寺9:25~釈迦岳10:35~ポンポン山11:20~ リョウブの丘12:00~キツネノカミソリ13;10 森の案内所14;00~小塩山15:00~南春日町バス停16:00 |
18日(月・祝) | A 六甲 座頭谷 | ||
コース | 知るべ岩バス停~座頭谷~六甲ハニー農園~座頭谷棚越えルート ~小笠峠ルート~小笠峰~樫ヶ峰~西高バス停 エスケープルート:エデンの園に下る |
||
集合 | 阪急宝塚バス停有馬線 8時10分(8時27分発車) | ||
距離・時間 | 10.5キロ 5時間 | ||
地図 | 1/25000「六甲」 | ||
交通費 | 230円 | ||
リーダー | CL:南川 SL: | ||
参加者数 | 会員 7名 | 一般 0名 | 合計 7名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
今日は曇天で涼風が吹いていて、心配していた熱中症の恐れも無くなり ました。座頭谷は白水峡に並ぶ奇岩郡立の谷で素晴らしい景観だった。大平 山の手前の展望台で昼食とし、そして小笠尾根を急下降、ここは人がほとん ど通らない分かりづらいコースでしたが無事に小笠峠へ、ここから約15分で小 笠峰の山頂へ、全員無事下山です。 コースタイム 座頭谷バス停 9:00→9:30 座頭谷>10:30 ハニー農園→11:50 小笠峠入口(昼食)12:20→13:30小笠峰>14:00樫が峰> 14:40西高校前(解散) 解散場所 西高バス停 |
17日(日) | UU 夕方ハイク ユウスゲの咲く 西神戸・神出(かんで) | ||
コース | 神鉄三木駅~神姫バス三木本町=バス=老ノ口~兵庫県楽農センター ~ ユウスゲ自生地~金棒池~神鉄緑ヶ丘駅 |
||
集合 | 神鉄新開地駅ホーム付近 13時45分 (13時52分発粟生行に乗車) | ||
距離・時間 | 6Km | ||
地図 | 1/25000「淡河」 | ||
交通費 | |||
リーダー | CL:工藤 SL:齋藤 | ||
参加者数 | 会員 14名 | 一般 1名 | 合計 15名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
何年振りかの夕方ハイク 暑い中歩かないようバスで近くまで行き、涼 しい木陰を選んで歩を進める。所どころの草むらにオニユリ、ヤブカンゾウ のオレンジ色が鮮やか。日が沈みかける4時以降に咲くというユウスゲ 楽 農センターで時間稼ぎとおやつタイム その後、うっすらと曇ってきて爽やかな風も吹き、それほど暑さを感じない! 歩を進めていくと池のほとりの土手のあちこちに淡い黄色の花が点々と見え た。土手を登り、いざ観察!コガンピの白い花がいっぱい、センブリやツクシ ハギも ユウスゲは斜面に咲いているので近くで見れないが、細長い葉の間 からまっすぐ伸びた長い花径の先に花弁の先を少し反り返らせてあわい黄色 の花を上向きに咲かせている。その後、あちこちの草むらや土手にチラホラと 咲いていて、色んな草花を観察し、緑が丘駅に かの町の 野にもとめ見し ゆうすげの 月の色して 咲きゐたり (美智子妃殿下) なんだか遠い昔がしのばれる月の色した花でした! 解散場所: 神鉄緑が丘駅 解散時間:18時50分 |
17日(日) | UA 京都東山 毘沙門堂門跡~大文字山 | ||
コース | JR山科駅~毘沙門堂門跡~大文字山~火床~銀閣寺前(解散) | ||
集合 | JR大阪駅中央改札口北側付近 AM8時30分 (8:36新快速乗車予定) | ||
距離・時間 | 距離 約9km | ||
地図 | 1/25000 「京都東北部」 | ||
交通費 | 860円 | ||
リーダー | CL:高江洲 SL:森(恭) | ||
参加者数 | 会員 9名 | 一般 0名 | 合計 9名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
毘沙門堂跡の駐車場の奥からの入山予定は、下見で一部立ち入り禁止 区域在り、当日参加者に説明後、 急きょ後山階りょうの谷山コースに選択後実 施。緩や かな杉木立が広がり清涼を体感、谷沿いは、3年前の台風の影響 か?倒木多い5か所程の難所在り、丸太をくぐり、又上り、足元注意して、谷 を進み,又上り30分間繰り返す、その様子は、まるでマリオゲームに体験し ているようである。参加者のサポートあり、立休挟み大文字山頂には、予定 通り到着。火床からの下山も林道での下山。天候に恵まれ快晴、解散間際 に雨雲発見、小走りにてバス停に移動。祭りの影響で路線変更になっている、 間一髪で乗車後にわか雨、一安心で終えました。 コースタイム JR山科駅9;20 ~ 毘沙門堂跡9:40 ~大文字山11:55 ~ 火床12:55 ~ 銀閣寺前(解散)13:40 解散場所:銀閣寺前 解散時間:13:40 |
10日(日) | UU 北摂 箕面 谷山尾根~才ヶ池~聖天展望台 | ||
コース | 阪急箕面駅=バスまたはタクシー=白島~谷山尾根~才ヶ池~ 聖天展望台~滝道~箕面駅 |
||
集合 | 阪急箕面駅 9.30分集合 | ||
距離・時間 | 約7km 4時間 | ||
地図 | 「箕面の森ハイキングマップ」 山と高原地図「北摂、京都西山」 | ||
交通費 | 約300円(箕面駅起点) | ||
リーダー | CL:加嶋 SL:石野 | ||
参加者数 | 会員 14名 | 一般 0名 | 合計 14名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
前日夜まで降雨があり当日は好転し曇天となった、バスで登山口に移動 し神社の広場でストレッチ後、歩き始める、いきなりの急坂で息が切れたが 直ぐに神社本殿についた、この後は小さなアップダウンを繰り返す雑木林の 緑陰の道を時折吹き抜ける涼風に癒されながら歩く、谷山尾根の最後を登り 切った所で昼食とする、昼食後不調者が出たので3名がエスケープし勝尾寺 からバスで下山する事にした。のこりのメンバーは予定通りに才ヶ池から聖 天天望台を経て箕面駅で解散した。コースの殆どが木蔭のコースで酷暑をさ けられて助かった。 コースタイム 白島神社10.20~谷山尾根分岐12.00~昼食~才が池13.20~ 聖天展望台13.20~箕面駅13.50 解散場所:箕面駅 解散時間:14.00 |
10日(日) | UA 六甲 荒地山 | ||
コース | 阪急芦屋川=バス=芦屋ゲート~荒地山~横池~風吹岩~ 中野谷桜道~阪急岡本 |
||
集合 | 阪急芦屋川駅 午前8時30分 | ||
距離・時間 | 約8Km 約4時間 | ||
地図 | 六甲山系登山詳細図(東編) | ||
交通費 | 270円 | ||
リーダー | CL:増田 S:L森(恭) | ||
参加者数 | 会員 10名 | 一般 0名 | 合計 10名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
昨夜の雷雨で、荒地山登山口の徒渉を心配したが思ったより水量がな くストックを使ったりして、みんな無事に渡れた。 雨上がりの新緑とても美しかった。 登りだして30分頃大きなキノコ岩で写真、荒地山10:00 横池11:00 すこし早い昼食ヒツジグサを眺めながら。 ヒツジグサ って(未の刻に花が開くの? 閉じるの?) 風吹岩 12:30 それから中野谷桜道を下りふもとで体操、解散した。 ありがとうございました。 解散場所:中野谷桜道ふもと 解散時間:13:40 |
10日(日) | A 六甲 山寺西尾根~掬星台~黒岩西尾根~三宮(夏山トレ) | ||
コース | 阪急六甲駅~山寺尾根出合~掬星台~黒岩西尾根入口~徳川道 ~ 修法ヶ原池~堂徳山~北野町西公園~三宮駅 エスケープルート 掬星台から下山する。 |
||
集合 | 阪急六甲駅改札口 午前8時30分 | ||
距離・時間 | 15km 5時間40分 | ||
地図 | 1/25000「神戸首部」 | ||
交通費 | |||
リーダー | CL:西田 SL:松本 | ||
参加者数 | 会員 7名 | 一般 0名 | 合計 7名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
今回は六甲での夏山トレーニングである。夏山トレーニングを企画する時、 悩むのはある程度しんどい内容でなければトレーニングにならないということ と、やはり山へ行く以上は山そのものを楽しみたいという欲求をどう両立させ るか、どうバランスをとるかという問題である。その点、今回のコースは谷あり 尾根あり川ありの静かなコースで、トレーニングとして推奨できるものである。 そして、最後に神戸の北野の異人街に降りてくるということが私としてはお気に 入りなのである。 関西には大阪、京都、神戸という3つの大都市があるが、学ぶなら京都、働く なら大阪、住むなら神戸が一番ではないだろうか。登山者として、阪神間に住 んでいる人間は、近くに六甲山系があり、とても恵まれていると思う。私が東 京に住んでいた頃は、日帰りで山に行く時は朝、4時に起きて出かけなければ ならず、気楽には山へ行けなかったことを思い出す。 一昔前、前川清の「東京砂漠」という歌が流行したが、地方出身者の若者に とって、東京はまさに東京砂漠なのである。しかし、私はどうしても東京という 街は嫌いにはなれない。東京は田舎者が集まってできた、憚ることなく悪口を 言える、日本の中の唯一の街であり、私にとって一生の友と言える人達と巡 り合うことができた場所であるからである。 コースタイム 8:30阪急六甲駅~9:10堰堤登山口~9:45沢2俣~ 10:35山寺尾根~11:00掬星台~11:40黒岩西尾根入口~ 12:15徳川道~14:00修法ヶ原池~15:40北野町西公園~ 16:20阪急三宮駅 解散場所: 阪急三宮駅 解散時間:16時20分 |
3日(日) | クリーンハイク | ||
7時50分から 仁川駅西口にて、出席確認・県連機関紙配布 8時40分 本日雨天の為、いつもの仁川広場に上がらす、仁川駅地下 ・酒井氏出席確認 ・会長挨拶 ・工藤氏より、2022年原水爆禁止国民平和大行進の説明あり。 ※7/8(金) 伊丹市中央公民館 スワン・ホール(10:30集合) →(行進)→阪急伊丹東(12:00~12:20スタンディング) →(移動)→尼崎市市役所横・橘公園(16:00集合/16:30出発) →(行進)→JR立花駅(17:00~17:30スタンディング) ・土井(光)より、県連かく講習会の説明あり、 ※登山の筋力測定と講習 申込受付期間 7/10~8/10 ※山での応急手当 申込受付期間5/20~7/3 ・西田氏2022年8月からの例会案内説明、追記箇所説明あり。 ※工藤氏から8/11(木)祝 山の日合同ハイク 妙見の森バーベキューテラスについて 集合場所 UU・UA・A共 川西能勢口駅 8/30 集合 ・西田氏より雨が降っているがアフターハイク実施説明(希望者のみ)あり。 ・参加者 会員21名 一般0 計21名 |
6月 June
26日(日) | UU 六甲 六甲高山植物園 | ||
コース | 阪急六甲駅=バス=六甲ケーブル下駅=ケーブル=六甲山上駅 ~ 記念碑台~ゴルフ場~高山植物園西入口~東入口~ 六甲ケーブル山上駅 ~六甲ケーブル下駅 |
||
集合 | 阪急六甲駅 午前9時 | ||
距離・時間 | 7㎞ 約3時間 | ||
地図 | 山と高原地図「六甲・摩耶」 | ||
交通費 | 2120円(阪急六甲駅起点)植物園入園料 700円(65歳以上証明要600円) | ||
リーダー | CL:兼田 SL:岡本 | ||
参加者数 | 会員 9名 | 一般 1名 | 合計 10名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
梅雨とは思えないほどの連日の猛暑でしたが、やはり六甲は涼しくて快適 なハイキングとなりました。 高山植物園もその時々で色々な花を見ること が出来、今日は沢山花の説明もして頂いたり知らない花のありかも教えて 頂いて大変勉強になりました。 コースタイム 六甲バス9:16~ケーブル上9:45~記念碑台10:15~ 植物園入口11:15~昼食、見学~植物園東口13:15~ ケーブル上14:00 解散場所:ケーブル山上駅 解散時間:14:00 |
26日(日) | UA 六甲 東おたふく山~黒岩谷西尾根~荒地山 ササユリハイク | ||
コース | 阪急芦屋川バス停=バス=東おたふく山登山口~ドび割峠~ 黒岩谷西尾根 ~ササユリ~一軒茶屋~石の宝殿~蛇谷北山~ 26 東おたふく山~雨ケ峠 ~なかみ山~荒地山~芦屋ゲート 解散 |
||
集合 | 阪急芦屋川バス停前広場 8:30分集合(バス8時36分発) | ||
距離・時間 | 10km 5時間 | ||
地図 | 六甲。摩耶。有馬 1:25000 | ||
交通費 | 340円 | ||
リーダー | CL:桑原 SL:石田(弘) | ||
参加者数 | 会員 10名 | 一般 1名 | 合計 11名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
集合場所が、AとUAが同じ阪急蘆屋川駅横でしたが、UAは、バスで、東お たふく山登山口バス停まで行きました。Aの方々は歩きで、UAと、コースが重 なる所があって何時頃何処でAの人たちと会えるのかちょっと、楽しみにしな がら、私たちは、ササユリの、乱舞を、楽しみに荒れた山道を、黙々と、登っ たり、下ったり、しばらく行きますと、道の両側に一本、又一本とカレンな、 ササユリが現れて、楽しみにその場所に来ましたが、以前の面影はなく、そ れでも2本位が咲いました。残念の思いで一杯でしたが、自然のなせる業、 仕方が有りません。気を取り直して、背丈以上のささを搔き分け、一軒茶屋 へ。トイレが立派に、なっていました。ありがたい事です。車道を、下りトンネ ルを抜けて、石の宝殿で昼食後、蛇谷北山へ悪路をどんどん下り、東おたふ く山へ、雨ケ峠でAの方々が待っていて下さったみたいで、再開を喜びあって、 記念写真をパチリ、また別れ別れになり私達は荒地山へ向かう。蘆屋ゲート への下りは大岩ゴロゴロの恐ろしい下りでしたが、何とか、無事に川も渡りバ ス停に着きました。15:45分着でした。お疲れ様でした。 解散場所:芦屋ゲート 解散時間:15時45分 |
26日(日) | A 六甲 芦屋地獄谷~黒岩谷西尾根(ササユリに期待) 岩場、難所あり 雨天中止 | ||
コース | 阪急芦屋川駅~高座の滝~芦屋地獄谷(小便滝から先は通常ルートの 懸垂岩の方には行かず堰堤を越えて風吹岩直下まで沢をつめます)~ 風吹岩~雨ヶ峠~黒岩谷西尾根~一軒茶屋~魚屋道~有馬 温泉 (地獄谷は小滝を幾つか越えるので多少濡れます) |
||
集合 | 阪急芦屋川駅北側広場 8時30分 | ||
距離・時間 | 11.5km 6時間 | ||
地図 | 昭文社 山と高原地図「六甲・摩耶」 吉備人出版 登山詳細図「東編」 | ||
交通費 | |||
リーダー | CL:網本 SL:井上 | ||
参加者数 | 会員 11名 | 一般 0名 | 合計 11名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
芦屋地獄谷はアスレチックな楽しいルートである。メンバーの顔には少し 緊張が伺える。沢の水に濡れた岩は滑りやすくどこに足を置き、手を掛ける か的確な判断が必要だ。最初は戸惑っていたメンバーもいくつかの滝を登 るにつれて明らかに慣れていくのが見て取れる。次第にスムーズに登れるよ うになっていっているのである。「もう滝は終わりですか?」「いや、まだまだ あるよ」「やったー滝は面白い~」そんな声を聞くと企画してよかったと嬉しく 思うのである。登るにつれて沢の水量も段々と少なくなっていき、そろそろ風 吹岩に向けて登る辺りにきた。ここはルーファイが非常に難しい。GPS片手 にルートを探すがなかなか見つからず困っていたら、南川さんがルートを見つ けてくれた。こんな時はバリエーションルートの経験豊富な先輩はとても頼もし いのである。ちょっと遊びすぎて時間がおしてきてしまった。急ぎ足で雨ヶ峠へ と向かい遅めの昼食をとった。食べ終えた頃、東おたふく山の方からUA例会 のパーティが降りてきたのでしばし談笑のあと一緒に記念撮影。このあと先頭 をSLの井上さんに交代してササユリに期待して黒岩谷西尾根に向かう。急峻 な尾根をフーフー言いながら頑張って登ると可憐に咲いたササユリがやさしく 迎えてくれた。 解散場所:有馬温泉 解散時間:17時 |
19日(日) | UU 奈良 矢田寺 ~ 法隆寺 | ||
コース | JR大阪駅=近鉄鶴橋駅=生駒駅=萩の台駅~矢田峠~ 矢田寺~ 国見展望台~松尾寺~法隆寺=バス=JR法隆寺駅 |
||
集合 | JR大阪駅駅中央改札口北側 8時30分集合 | ||
距離・時間 | 約9km 4時間 | ||
地図 | 1/25000「信貴山」 ◎交通費 JR大阪駅駅起点 1220 | ||
交通費 | JR大阪駅駅起点 1220円 | ||
リーダー | CL:奥田 SL:沖野 | ||
参加者数 | 会員 27名 | 一般 1名 | 合計 28名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
朝から蒸し暑い日で、駅前でストレッチ後スタートしたが登山道に入るま での長い階段で一名気分が悪くなった参加者が出た、そのため3名の参 加者の了解を得て4名で別パーティーを組み矢田寺を割愛して矢田峠か ら直接、国見台に行き全員合流する事にした(国見台でゆっくりと休んだ ので無事回復し法隆寺までは全員で歩けた)、矢田寺はさすがに紫陽花 の寺で色な種類の花が満開で出迎えてくれた、ゆっくり見て回り堪能し出 発、途中で食事をして国見台までのUU例会には少し厳しい登りをハアハ ア言いながら登り4名の別パーティーと合流しその後松尾寺~法隆寺と 充実した山行でした。 コースタイム 萩の台駅9.40~矢田峠11.05~矢田寺11.40~国見台展望台13.00 ~松尾寺13.50~法隆寺15.30 解散場所: 法隆寺 解散時間:15.30 |
19日(日) | UA 六甲 石切道分岐~住吉道~雨ケ峠 | ||
コース | 阪急御影~白鶴美術館~石切道分岐~住吉道~雨ケ峠~東おたふく山 ~東おたふく山バス停(解散) |
||
集合 | 阪急御影駅北改札口 8時30分 | ||
距離・時間 | 9km 5時間 | ||
地図 | 1/25000「 六甲山系登山詳細図(東編) 」 | ||
交通費 | |||
リーダー | CL: 栄 SL:深田 | ||
参加者数 | 会員 14名 | 一般 0名 | 合計 14名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
どんよりとうっとしい空 予報では降らない大丈夫と出発 雨ヶ峠分岐 手前ぐらいから太陽の光、川の流れの音が気持ちいい!! 東おたふく山 でササユリにこんにちはと、すべりやすい道を慎重に下がりバス停に、お つかれさまでした。 コースタイム 石切道分岐9:43 ~雨ヶ峠11:30 ~東おたふく山12:30 ~ 東おたふく山バス停(解散)13:35 解散場所:東おたふく山バス停 解散時間:13時35分 |
19日(日) | A 北摂 明ヶ田尾山~天上ヶ岳~才ヶ原池(夏山トレ) | ||
コース | 阪急池田駅=阪急バス=上止々呂美バス停~明ヶ田尾山~鉢伏山 ~天上ヶ岳~政の茶屋~勝尾寺南山~才ヶ原池~阪急箕面駅 エスケープルート:政の茶屋から阪急箕面駅に下山する。 |
||
集合 | 阪急池田駅改札口 午前8時00分(バス 8:10) | ||
距離・時間 | 阪急池田駅改札口 午前8時00分(バス 8:10) | ||
地図 | 1/25000「広根」 | ||
交通費 | |||
リーダー | CL:西田 SL:森(義) | ||
参加者数 | 会員 10名 | 一般 0名 | 合計 10名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
今回は箕面の山での夏山トレーニングである。箕面の山の特徴は猿と鹿 がその森に生息していることである。 六甲山に比べてもそれだけ動物の食 べ物が豊富な山といえる。特に、明が田尾山から鉢伏山の稜線の森は美し く、動物のけもの道も見ることが出来る魅力的なところだと思った。5月から 7月の例会は私にとって、夏山トレーニングなのであるが、体力養成だけでは なく、夏山へのモチベーションを少しずつ上げていく効果もあると思う。言う までもなく、登山のトレーニングは登山である。筋トレに励んでも、かえって 余計な筋肉が付いてしまい有害であることもあるのではないか。月に3回 少しハードな山へ行けば、少なくとも体力は維持できると思う。 努力をし ても必ずしも報われないこともあるということは学校では教えてくれないこと であり、自分の経験の中で学ぶしかない。そしてそんな時は小林旭の歌の 中にある「遠き思いはかなきのぞみ 恩愛 我を去りぬ ♪」という歌詞が7 心にしみるのである。しかし、こと登山に関してはトレーニングの努力は必ず や報われると信じている。そう思い、夏の朝日連峰の避難小屋泊縦走に備 えたいものである。 コースタイム 8:40上止々呂美バス停~10:15明ヶ田尾山~11:15鉢伏山~ 12:10天上ヶ岳~13:15政の茶屋~14:20勝尾寺南山~ 15:55瀧安寺前広場~16:20阪急箕面駅(解散) |
第43回定期総会 場所:尼崎中小企業センター 1F大ホール 開催日: 2022年6月12日(日) 10時~12時30分 司会:西田 氏 1.開会の言葉(司会者) 本総会は会則第11条により開催し、会員数91名、出席47名、委任状30名、 計77名の出席により、会則第12条により、総会成立する。 2.亡くなられた方への黙祷 3.来賓挨拶: メッセージ代読 石田(美)氏 第43回定期総会を迎えて (議案書 P2参照) 5.議長選出及び議長挨拶 議案書に基づいて議事を進め、承認は1.2号議案審議後、一括採決するとの説明あり。 6.議事 1)1号議案(経過報告・新年度方針 議案書P3-16参照) 事務局・山行部・組織部・安全対策部・自然保護部・広報部(ホームページ)・会報部 2)2号議案(財政報告 議案書P17-19参照) 2021年度決算報告・監査報告・2022年度予算案 3) 3号議案(議案書P20参照) 2022年度役員選出、承認される。 7.議長解任 解任の挨拶 8.表彰(議案書P1参照) 勤労者山岳連盟よりの栄誉功労章(5名) 2021年度例会参加表彰(15名) 新入会員紹介(7名) 9.安全対策部よりマダニについての注意(工藤氏) 10. 集合写真撮影(鶴田氏)11.尼崎ハイキングクラブ新会長、笹部 寛氏 挨拶 12.昼食会(コロナ禍の為、アルコールなし) 13.閉会
総会参加者 47名 |
5日(日) | UU 奈良 馬見丘陵公園(菖蒲園、アジサイ) | ||
コース | JR大阪駅=王寺駅=近鉄新王寺駅=池部駅~ 馬見丘陵公園 園内周遊 ~池部駅=新王寺駅=JR王寺駅=大阪駅 |
||
集合 | JR大阪駅中央改札口北側付近 9.0時集合 | ||
距離・時間 | 約7.0km 3時間 | ||
地図 | |||
交通費 | 大阪駅起点 1520円 | ||
リーダー | CL:東 SL:久安 | ||
参加者数 | 会員 20名 | 一般 0名 | 合計 20名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
6月初めと言うのにとても蒸し暑い日、下見では公園入口からネモフィラ など色とりどりの花が植えられ綺麗でしたが 今回はその花々が無くすこし 淋しいなあ~と思いながら緑の中を歩く、暫くするとチラホラと花が。ヤマボ ウシ、ヒメジヨオン、ヒペリカム、花ザクロ等々...昼食を終えて今日のメイ ン花菖蒲園へ、咲き揃っているかとても心配でしたが沢山の菖蒲が咲いて いて良かったです、その後、睡蓮の池、ナガレ山古墳を見て帰途につきまし た。ヒヤリハットなし。 コースタイム 10.19分近鉄池部駅~11.時35分バラ園~12時45分菖蒲園~ 13時15分ナガレ山古墳~14時20分池部駅 |
5日(日) | UA 京都北山 嵐山~清滝川~保津峡 | ||
コース | 阪急梅田=阪急嵐山~大覚寺~谷町(有栖川)酵素ぶろ~清滝川 ~落合橋(米買い道入口)~荒神峠~ツツジ尾根~JR保津峡駅(解散) |
||
集合 | 阪急梅田駅京都線ホーム 8時30分 | ||
距離・時間 | 10Km 5時間 | ||
地図 | 山と高原地図 「京都北山 」 | ||
交通費 | 400円 | ||
リーダー | CL:新地 SL:近藤(和) | ||
参加者数 | 会員 12名 | 一般 1名 | 合計 13名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
曇り空の中、今日一日は大丈夫と思い出発!嵐山~大覚寺近くまは 京都の街歩きをし、そこからゆるい林道ののんびり歩きが…登り約10分下 り約10分程で清滝川の沈下橋を通過ここでお昼に(11:40)男性の参加が 多かったので少し物足りない感あり。昼食後は清滝川沿いを落合橋までゆ っくり。ここから米買い道入口、一般参加の男性が少し疲れ気味だったので 尋ねるとだい大丈夫とのこと出発。倒木の沢山ある苔むした道を苦労しなが ら進む中一般の方がだいぶ疲れた様子なので男性陣が荷物を分散ゆっくり 時間をかけて荒神峠に到着!後は下り1時間…疲れているので皆注意しな がらに歩く。保津峡駅のホームがすぐそこに見えた時には、急な下りも後少し と慎重になる。時間は少し多いめにかかりましたが無事一日を終える事が出 来ました。又荷物を分散してくださった皆さん・サポートをしてくださった 皆さんお世話になりました。ありがとうございます。 JR保津峡駅 解散時間:16:30 |
5日(日) | A ダイヤモンドトレイル後半(金剛山~紀見峠) 小雨決行 前半は秋に予定 | ||
コース | 近鉄富田林駅から金剛バスで8:51水越峠バス停着。 水越峠〜(水場あり)カヤンボ〜一ノ鳥居〜ちはや園地(WC、自販機) 〜伏見峠〜久留野峠〜千早峠〜行者杉〜杉尾峠〜西ノ行者〜 山の神 〜紀見峠(WC)〜紀見峠駅(WC) 帰路:紀見峠駅発南海電車、 新今宮乗り換え、大阪駅 エスケープルート 伏見峠、久留野峠 |
||
集合 | 7:00JR大阪駅中央口北側(7:05JR大阪駅発、7:34近鉄大阪阿部野橋駅発) | ||
距離・時間 | 7:00JR大阪駅中央口北側(7:05JR大阪駅発、7:34近鉄大阪阿部野橋駅発) | ||
地図 | 1/25000「金剛・葛城」 | ||
交通費 | 1990円、ヘッドランプ持参 | ||
リーダー | CL:千葉 SL:松本 | ||
参加者数 | 会員 10名 | 一般 0名 | 合計 10名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
ヒヤリハットなし。 行きの富田林駅発水越峠行きのバスは、午前2本しかないため、通勤列車 並みの混雑で30分立ちっぱなしでした。天気は雲で6月にしては歩きやすい 気候で、夕方雨予報でしたが、ほとんど雨に濡れることなく下山できました。 夏山登山に向けて、現在の自分の登山力を知る良い機会になったのではな いかと思いました。さあ、今夏も山に行こう!Goo! コースタイム 9:10水越峠〜11:35千早園地(昼食)〜12:45久留野峠〜 14:35行者杉〜15:30西ノ行者〜17:05紀見峠着、 総距離18.3km、累積標高差登り1224m、下り1488m、 歩行時間は7:00、休暇込みで8:00。 解散場所:新今宮駅 ④解散時間:18:00 |
5月 May
29日(日) |
UU 播磨(加西アルプス) 善防山~笠松山 | ||
コース | 神鉄新開地駅=粟生駅=北条鉄道=播磨下里駅~善防山(251m)~ 笠松山(244m)~古法華公園~播磨下里駅=粟生駅 (笠松山は希望者のみ登頂) |
||
集合 | 神戸電鉄新開地駅 集合時間:8.45分 | ||
距離・時間 | 約7km 4時間 | ||
地図 | 1/25000「笠原」 | ||
交通費 | 2240円(新開地起点) | ||
リーダー | CL:鶴田 SL:加嶋 | ||
参加者数 | 会員 8名 | 一般 1名 | 合計 9名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
好天で気温も高く木蔭のない岩尾根は辛かったがときおり吹き抜ける涼風 に癒されながらUU例会では厳しいルートを無事登頂出来た、山頂でゆっくり 昼食をとり古法華に向かって下山する、吊り橋迄下り笠松山登頂を検討した が高気温と岩場の登りでの疲労度を考えここで下山する事にした。例会編成 のいたずらで偶然にも1週間前にAクラスの例会が実施されたが古法華から 笠松山をこえ長駅迄ゆく縦走コースは難易度が倍増する事を明記したい。 コースタイム 本丸登山口10..45分~善防山山頂12..10分(昼食)~つり橋13.20分~ 播磨下里駅14.0k |
29日(日) | UA 六甲 須磨アルプス 岩場あり 雨天中止 | ||
コース | JR塩屋駅~旗振山~鉄拐山~高倉台~文太郎道~栂尾山 ~横尾山 ~須磨アルプス~東山~山陽板宿駅 |
||
集合 | JR塩屋駅 北改札口 8時30分 | ||
距離・時間 | 8.5km 4時間30分 | ||
地図 | 昭文社 山と高原地図「六甲・摩耶」 吉備人出版 登山詳細図「西編」 | ||
交通費 | |||
リーダー | CL:網本 SL:三木 | ||
参加者数 | 会員 11名 | 一般 2名 | 合計 13名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
集合場所の塩屋駅は狭くて通行の邪魔になるので登山口に移動してから 点呼、体操を行った。天気予報が真夏日の予報を出す中13名も参加してく れたのはとても嬉しい。まずは緩やかな森林の道をウオーミングアップを兼 ねてゆっくりと進む。ザックを背負っていない地元の住民であろう方々と時折 すれ違い挨拶を交わす。約30分間隔で休憩を取りながら旗振山、鉄拐山と 順調にピークハントし高倉台の街に一旦降りる。ここからがいよいよ本格的 な山登りになっていく。前方左手の山の急斜面に六甲全山縦走路の名物のひ とつである400段階段を登っている多くのハイカーの姿が確認出来るが、 今日わたしたちは文太郎道から栂尾山を目指す。歩道橋を渡り左に進むよう に示した標識を無視して右側の茂みを暫く進み文太郎道へと進んで行く。 足元が滑りやすい急斜面を慎重に登り、風化した花崗岩の変化に富んだや せ尾根のルートを楽しみ栂尾山に到着。ここで記念写真を撮ろうとしたが大 きなオオスズメバチが頭上を威嚇するように飛んでいて危険と判断し写真撮 影は諦めてそそくさとその場を後にした。横尾山のピークを少し過ぎた所で お昼時が近くなり気温が上昇してきた事と手前の急な登りによる疲れが明ら かに出始めた為、長めの休憩を取り行動食と水分を補給し本日の核心部で ある須磨アルプスに備える。須磨アルプスは道幅が狭く他のハイカーとのす れ違いなどに少し苦労したがメンバーで声を掛け合い助け合いながら馬の背 の独特な風貌を楽しんだ。東山でゆっくり昼食を頂いた後なだらかな登山道 を板宿八幡神社まで歩いて整理体操の後、解散し各々板宿駅、JR鷹取駅へ と帰路についた。 コースタイム JR塩屋駅8時30分~旗振山9時40分~鉄拐山10時~ 高倉台10時30分~栂尾山11時20分~横尾山11時50分~ 須磨アルプス12時15分~東山12時+A24+A37 解散場所:板宿八幡神社 解散時間:14時 |
29日(日) | A 六甲 船坂地獄谷と白水峡探索 (雨天中止) | ||
コース | 宝塚バス停==船坂橋バス停~船坂地獄谷~白水山~トラバース~ 十八丁尾根~十八丁山~白水峡~白水峡墓園バス停 * 地獄谷は滝、岩はなし最後は少しだけ急斜面の藪漕ぎ、 トラバースコースは数個の堰堤横断と藪漕ぎ |
||
集合 | 阪急宝塚バス停(有馬線) 午前8時10分 (8時27分発車) | ||
距離・時間 | 8㎞ 5時間 | ||
地図 | 1/25000「六甲」 | ||
交通費 | 360円 往きのみ | ||
リーダー | CL:南川 SL森 (義) | ||
参加者数 | 会員 9名 | 一般 0名 | 合計 9名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
今日は五月というのに夏日で蒸し暑かった。船坂地獄谷は最後は藪漕ぎ の急登をして白水山へ、堰堤を越え又、藪漕ぎの急登をして十八尾根へ十八 丁山からは長い急下降、下部は道なき道、そして広大な白水峡のど真中へ全 員で「バンザイ」しました。 ここは奇岩郡立の絶景、ドロミテ、カッパドキア、あるいはトトロ、シーザー など各自想像して楽しみました。 安全確保の為、所々で、ロープやスリングを使い全員無事下山。 コースタイム 坂バス停 9:00~白水山 11:00~11:40トラバース中間 昼食 12:10ー13;10 十八丁山 14:40~白水峡 15;00~ 白水峡バス停 15:20 解散場所: 白水峡墓園バス停 解散時間: 15:30 |
22日(日) |
UU 園田ウオーク 藻川~猪名川周遊 | ||
コース | 阪急園田駅 ~ 猪名川 ~ 田能遺跡 ~農業公園 ~ 藻川 ~ 阪急園田駅 |
||
集合 | 阪急園田駅改札口 午前 9時 | ||
距離・時間 | 約 8km 3時間 | ||
地図 | 約 8km 3時間 | ||
交通費 | |||
リーダー | CL:後藤 SL:福田 | ||
参加者数 | 会員 14名 | 一般 0名 | 合計 14名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
船詰公園で体操 9:20。 僅かな森林浴を楽しみ、戸倉橋を渡って猪名 川沿いに花を見ながらゆっくり進む。田能遺跡 10:47着。 休憩中工藤さ んが芝生広場一面に咲く、白い小さな「雪花ニワゼキショウ」を見つけられ、 花の説明に、側で聞いていた館長さんも感心されていました。 農業公園 11:50着昼食。丁度色とりどりのバラが満開でラッキーでした。 藻川 13:10発。 アカツメクサ、セイヨウカラシナ、ナヨクサフジが沢山咲い ていた。土手歩きは暑かったですが、時々の風心地よかったです。 園田駅 14時15分 解散。 |
22日(日) | UA 六甲 再度山 | ||
コース | 新神戸駅~城山~二本松林道~猩々池~大龍寺~再度山 月~ 再度公園(修法ケ原池)~猩々池~大師道~ビーナスブリッジ ~ 諏訪山公園(解散) |
||
集合 | 新神戸駅 午前8時30分 | ||
距離・時間 | 10km 5時間 | ||
地図 | 1/25000「山と高原地図」「六甲・摩耶 」 | ||
交通費 | |||
リーダー | CL:中村 SL:石田(美) | ||
参加者数 | 会員 12名 | 一般 1名 | 合計 13名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
朝一番の城山への急登はさすがに疲れるのではなくしんどい、時折り吹く風 が心地よい二本松林道はアスファルトながら、青紅葉が青々として気持ちが良 い、 秋には素晴らしい紅葉が期待でき、シーズンには一度は来てみたい場所 である。 下山、最後の通過点である「ビーナスブリッジ」へは曲がり角を間違え通過し てし まい、解散場所に到着してしまいました。本コースは思ったよりハイカー が少なく、無事事故もなく早い解散となった。 コースタイム 新神戸駅(8:30)~城山(9:35)~猩々池(10:15)~ 太龍寺(10:35)~再度山(11:05)~ 再度公園(11:30)12:10出発~諏訪山公園解散(14:00) 解散場所:諏訪山公園 解散時間: 14時 |
22日(日) | A 播州 加西アルプス縦走 | ||
コース | JR三ノ宮駅=加古川=粟生=播磨下里~下里農協前バス停~ 善坊山頂~ 吊橋 ~笠松山頂~権現堂~長 |
||
距離・時間 | 6キロ 4時間 | ||
集合 | 7:05JR三ノ宮駅(中央口改札) 7:14発快速網干行き 8:14加古川線乗り換え |
||
地図 | 1/25000「笠原」 | ||
交通費 | 1300円 | ||
リーダー | CL:松本 SL:友久 | ||
参加者数 | 会員 14名 | 一般 0名 | 合計 14名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
良く晴れた登山日和。友久さんのサブリーダーのデビューの日ということも あり、参加人数は多く、14名。善防山、笠松山の二つの山を歩いた。低山な がら岩場も随所にあり、虎ロープや鎖場のあるバリエーションルートを楽しん だ。家族連れを含む多くの登山者が山を楽しんでおられた。笠松山までは、 登山道はよく整備されていたが、熊野神社へ向かうルートは、利用者が少な いせいか、道が分かりにくく藪漕ぎも一部あった。最初、登山道に入って1キロ ほどは樹林帯で日陰もあったが、後は陽に照らされながら歩くので真夏の山 行は不適切と思われる。たくさん汗をかいたので、たびたび水分補給をしなが ら歩いた。西田さん、網本さんをはじめ、随所でサポートしていただき、無事下 山することが出来たことを感謝。利用した北条鉄道は、ニュースで廃線の危機 と聞いていたが、往復共にたくさんの人が乗車していた。山にも街にも人が戻 って来ているので、ウィズコロナの世の中で、一定気を付けながら楽しむ山行 スタイルが定着していくのかも知れない。 コースタイム 4時間20分 7.9㌔ 解散場所: 北条鉄道 長駅 解散時間:13時45分 |
5月15日(日) | UU 奈良 春日奥山遊歩道~若草山 |
コース | 近鉄奈良駅~水谷神社~春日奥山遊歩道~若草山~北ゲート~東大寺~ 近鉄奈良駅 近鉄奈良駅~水谷神社~春日奥山遊歩道~若草山~北ゲート~ 東大寺~近鉄奈良駅 |
集合 | JR大阪駅中央改札口北側 集合時間:8時30分 |
距離・時間 | 約8km 4.5時間 |
地図 | 1/25000「奈良」 |
交通費 | 680円(大阪駅~近鉄奈良駅) 別途入山料 150円 |
リーダー | CL:東 SL:白神 |
参加者数 | 会員 16名 一般 1名 合計 17名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
五月の爽やかな季節のハイキング。春日奥山遊歩道から新緑や山の香りの中を ゆっくり歩く、若草山山頂はハイカーと鹿が多く賑わっていた。ヒヤリハット無しで 無事下山し駅迄戻った。 コースタイム 近鉄奈良駅9時40分~一の鳥居10.時20分~ 春日奥山遊歩道1110分~若草山山頂12時20分~下山13.15分 解散場所: 近鉄奈良駅 解散時間:15j時15分 |
5月15日(日) | UA 六甲 谷上~石楠花山~黄連谷~トエンティークロス |
コース | 神鉄谷上駅~エボシ岩~石楠花山~天狗岩~黄連谷~徳川道合流 ~トエンティークロス~市ヶ原 |
集合 | JR三ノ宮駅 8時30分 |
距離・時間 | 10km 5時間 |
地図 | 1/25000「六甲山登山詳細図(西編 ) |
交通費 | 三ノ宮駅~谷上 280円 |
リーダー | CL:栄 SL:深田 |
参加者数 | 会員 8名 一般 0名 合計 8名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
体中が染まりそえな ミドリの中 エボシ岩 天狗岩 そんなふうに見えな い~ネと言いながら展望台 黄蓮谷と快調に トエンティークロス渡河心配 でしたが無事に渡る事ができました。ハイキングには気持ちのいい1日でした。 コースタイム 登山口 9:15 エボシ岩 10:30 天狗岩 10:55 展望台 11:10(昼食) 徳川道合流 12:50 市ケ原 14:25(解散) 解散場所:市ケ原 解散時間:14:25 |
5月15日(日) | A 六甲:摩耶 西お多福山(山ツツジ) |
コース | JR住吉=バス=エクセル東~住吉川左岸~右岸~西お多福山~ ブナ林(山ツツジ)~極楽茶屋~もみじ谷~有馬温泉(解散) |
集合 | JR住吉駅改札口 8時30分 |
距離・時間 | 10Km 5時間 |
地図 | 1/25000「山と高原地図 六甲:摩耶」 |
交通費 | JR住吉駅~エクセル東¥210円(現金先払い) 有馬~三宮¥680円 |
リーダー | CL:石田(弘) SL:橋本 |
参加者数 | 会員 10名 一般 0名 合計 10名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
山登りの楽しみ方は色々あると思いますが春はやっぱり花を楽しみたいので西お
多福山の山ツツジにしまた。上手く咲いているかと住吉川沿い右岸、左岸と橋を渡り 最後は右岸に渡り川沿い歩いていきました最後の橋は丸木二本の橋で慎重に渡り ました。後は左岸からの道からの出会いまでゆるやかな登りです。出会いを過ぎると 登りが始まりそれまでモチツツジの世界でしたが高度が上がるほど山ツツジが、期待 して山ツツジの群生地のブナの小径に、ありました今満開です山が紅く染まっていま した。ツツジの向こうは神戸の海、風も気持ちよく絶景でした。極楽茶屋まで1時間あ まりツツジを楽しみました。 コースタイム 山行時間 エクセル東9:00~西お多福山12:10~ 極楽茶屋12:30(昼食)~有馬温泉15:20 解散場所:有馬温泉 解散時間:15時20分 |
5月8日(日) | UU 京都北山 沢の池~栂ノ尾 |
コース | 阪急梅田駅=大宮駅=嵐電四条大宮駅=御室駅~三宝寺~ 白砂山登山道~展望岩場~ 沢山分岐~沢の池~栂ノ尾=バス=四条大宮 |
集合 | 阪急大阪梅田駅京都線ホーム 集合時間 8時30分 |
距離・時間 | 約7km 4時間 |
地図 | 山と高原地図 「京都北山」 |
交通費 | 約1200円 (阪急梅田駅往復) |
リーダー | CL:岡山 SL:石野 |
参加者数 | 会員 12名 一般 0名 合計 12名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
予定していた、沢ノ池~栂ノ尾は下見の結果、倒木多数で通行禁止となり山行を断念。 集合場所と時間を鑑み御室仁和寺成就山八十八ヶ所霊場巡りに変更しました。弘法大 師が開いた四国八十八ヶ所の霊場の砂を持ち帰り 仁和寺の裏山成就山に埋めてお堂 を建てたのが始まりとか 八十八ヶ所の小さな札所には、弘法大師様と仏様が祀られて おり 一番から八十八番札所まで各々お参りしました。 小さな成就山(236m)はきつい 上り下りもありましたが愛宕山や京都市内を見渡せる眺望スポットに慰められ 気持ち の良い緑一杯。 時折 涼しい風が頬を撫で、とても美しいモチツツジや池の黄菖蒲に 感嘆の声が上がり楽しい一日を過ごせました。 ハットヒヤリはありません。 コースタイム 御室駅(9:51)~一番札所(10:35)~四十八番札所西林寺 (11:30) 成就山頂上昼食(12:10)~八十八番札所 解散場所: 八十八ヶ所巡り入門前広場 解散時間:13時50分 |
5月8日(日) | UA 六甲 摩耶山(掬星台) |
コース | JR新神戸駅~市ケ原~天狗道~掬星台~山門下~行者堂~青谷道 ~阪急王子公園駅(解散) |
集合 | 新神戸駅 8時30分 |
距離・時間 | 距離 10km 5時間 |
地図 | 山と高原地図 六甲・須磨 |
交通費 | |
リーダー | CL:笹部 SL:桑原 |
参加者数 | 会員 8名 一般 0名 合計 8名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
晴天 気温暑くも無く 寒くもなく絶好のハイキング日和、市ケ原から掬星台 への銀座コース、多くのハイカーが行き交う登山道をゆっくり歩くメンバー追い 抜かされながら、12時ジャストに掬星台に到着 掬星台では他のハイキングの 方が携帯式のガス調理セットで自炊しているのを横目に、メンバーは持参した 弁当で昼食、後は青谷道を通って下るだけ、階段だらけの道を歩き、行者堂 後で一服しばらく歩いて、つくばね登山会小屋着ベンチに座る二人が西宮明昭 との事で、岡さんと話がはずむ、一息ついた後 最後王子公園駅前の広場を目 指して出発、広場にて体操後解散、全員怪我も無く無事下山できました。 コースタイム JR新神戸8:35-市ケ原9:45-掬星台12:00-昼食12:30-行者堂後13:36 -阪急王子公園14:26(解散) 解散場所:阪急王子公園前の公園 解散時間:14:26 |
5月8日(日) | A 三国山~赤坂山~大谷山(夏山トレ) |
コース | 大阪駅=JR=マキノ駅=タクシー=黒河林道舗装終点地~黒河峠 ~三国山~ 赤坂山~寒風山~大谷山~石庭集落~マキノピックラン ドバス停=バス= マキノ駅=JR=大阪駅 エスケープルート: 赤坂山または寒風山からマキノスキー場に下山する。 |
集合 | JR大阪駅中央改札口北側 7時30分(7:45発新快速敦賀行) |
距離・時間 | 12km 5時間25分 |
地図 | 1/25000「駄口」 「海津」 |
交通費 | 交通費 約 4000円 |
リーダー | CL:西田 SL:野村 |
参加者数 | 会員 7名 一般 0名 合計 7名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
4月の芦生の森例会に続き、今回も高島トレイルの縦走である。イワウチ ワやイワカガミのお花畑やカタクリの花を見ながらの山歩きは、夏山トレー ニングと言っても、楽しいもので気持ちのいい一日を過ごすことができた。 しかし、5月の新緑に降りそそぐ日差しは、還暦を過ぎた人間には少し、 まばゆ過ぎるようである。5月はやはり若者の季節なのであろう。私も若い 頃はテント泊で山登りをしていたのが当たり前の時代があったことを思い出 す。そして今、来年の5月の連休には芦生の森で、私にとっての最後のテン ト泊に挑戦したいなあと思っている。登山の場合、過去の良き思い出は未来 につながるものである。例えば、春の高島トレイルがいい思い出となれば、 今度は秋にも行ってみたいし、雪山にも訪れてみたいと思うのである。もう 15年以上も前に、稲垣さん達と秋にテント泊で芦生の森に行ったことがあ るが、忘れられないよき思い出となっている。ノスタルジアの気持ちもあり、 今度はテント泊で春に行ってみたいと思ったのである。昔、「現在 過去 未来 ♪」という歌詞があったが、未来は現在ではなく、過去の延長線上に あるような気がしている。 コースタイム 9:55黒河林道入口~10:50黒河峠~12:00三国山~ 13:30赤坂山~14:30寒風山~15:10寒風峠~ 15:40マキノ温泉さらさバス停 解散場所:マキノ温泉さらさバス停 解散時間:15:40 |
5月4日 (金・祝) |
UA 生駒山系 なるかわ園地(つつじ)~十三峠 |
コース | 大阪駅=瓢箪山~客坊谷コース~ぼくらの広場~なるかわ園地~ 十三峠~水呑地蔵尊 ~服部川駅(解散) |
集合 | JR大阪駅中央改札口北側付近 午前8時30分 |
距離・時間 | JR大阪駅中央改札口北側付近 午前8時30分 |
地図 | 1/25000 「生駒山系ハイキングマップ」 |
交通費 | 交通費 440円 |
リーダー | CL:森(恭) SL:久安 |
参加者数 | 会員 8名 一般 0名 合計 8名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
下見の結果、距離が長くななったため、「ぼくらの広場」はカットした。傾斜のある 住宅街を約30分歩き、客坊谷コースの登山道に入る。途中、下見時にはなかった 大きな倒木が道を ふさいでいたが通過できた。(登山 道入り口に倒木危険の注 意あり) モチツツジのピンクの花があちこちで迎えてくれた。なるかわ園地のツ ツジは、 見ごろをすぎていたが、(まるで私たちみたい。。。)日陰ではき れいな花 が楽し めた。ツツジを見ながら昼食をとり、生駒縦走路をアップ ダウンし、十三峠から服 部川駅までの長い距離を全員元気に歩いた。 コースタイム 瓢箪山駅9:20 客坊展望台11:00 なるかわ園地11:20(お昼) 十三峠13:45 服部川駅15:10 解散場所: 服部川駅 解散時間:15:10 |
5月4日 (金・祝) |
A 黒岩尾根~摩耶山~長峰山 |
コース | JR新神戸駅~市ケ原~黒岩尾根~摩耶山~杣谷~長峰尾根~阪急六甲駅 |
集合 | JR新神戸駅~市ケ原~黒岩尾根~摩耶山~杣谷~長峰尾根~阪急六甲駅 |
距離・時間 | 13km 6時間 |
地図 | 1/25000昭文社 「六甲」 |
交通費 | 1260円 |
リーダー | CL:網本 SL : 橋本 |
参加者数 | 会員 9名 一般 0名 合計 9名 |
山行状況 コースタイム ヒヤリ・ハット等 |
リーダーの岡さんが所用で参加できなくなった為、リーダーを代行する事となった。 点呼準備体操を済ませ澄み切った青空の下、黒岩尾根の取付きへと歩を進める。 道中いつもより水量の多かった滝は迫力があった。取付きから急な黒岩尾根を息が 切れないようにゆっくりと登る。疲れていく身体を優しく吹く風と綺麗に咲いたツツジが 癒してくれる。足並みの揃ったメンバーの頑張りで順調に進む事ができ、ちょうどお昼 時に摩耶山の山頂に辿り着けた。GWということもあり多くのハイカーで賑わっていた。 コロナも少し落ち着いていることも重なっての事だろうか。ゆっくりと昼食を頂いた後、 下山ルートの長峰尾根へと向かう。こちらも黒岩尾根に負けず劣らず急なアップダウン の連続で疲れが出始めるがお互い励まし合いながらピークの長峰山(天狗塚)に到着。 ここは展望が良い、しばし写真を撮ったり行動食を頂いたりして英気を養う。ここから先 は通行止めとなっているのでバリエーションルートのハチノス谷西尾根から杣谷登山口 へと下山し解散した。急遽のリーダー代行であったが先輩方はじめメンバーに助けられ 無事に下山できました。ありがとうございました。 コースタイム JR新神戸駅8時~市ケ原9時10分~摩耶山昼食11時25分~12時~ 長峰山13時30分~杣谷登山口14時40分 解散場所:杣谷登山口 解散時間:14時40分 |
5月1日(日) |
クリーンハイク(甲山青い鳥高原周辺の清掃) |
収集したごみ量 | 燃えるゴミ ― 燃えないゴミ ― |
報告 | 7時30分から 仁川駅西口にて、出席確認・県連機関紙配布 ・総会案内入り封筒配布 ・酒井氏出席確認 ・近藤(和)氏総会案内封筒配布確認と県連機関紙配布 ・笹部総会案内入り封筒配布とその場で、回答出来る 8時40分 本日雨天の為、いつもの仁川広場に上がらす、 ・酒井氏出席確認 ・本日会長代行不参加の為、酒井氏挨拶。 ・西田氏2022年6月からの例会案内説明、追記箇所説明。 ・5月8日(日)133 UU 京都北山 沢の池~栂の尾 下見山行 コース全面変更、集合場所・時間は変更なし、 ・笹部より総会案内入り配布封筒の案内アクセス説明まだ ・西田氏より雨が降っているがアフターハイク実施説明 |
アフターハイク リーダー |
|
参加者数 | 会員 20名 一般 0名 合計 20名 |
4月 April
実施日 | ランク | 山域 コース名 |
コース・コースタイム山行状況等 | |
29日 (金・祝) |
UA | 東六甲 クウリンソウを 見に行こう! |
コース | 御影駅~水車小屋跡~五助ダム~クリン草群生地~ 打越峠 ~打越山~水平管理道~岡本 |
距離・時 間 |
8km 4時間 | |||
地図 | 神戸レクリエーションマップ | |||
リーダー | CL:土井(毬) SL:深田 | |||
参加者 | 会員 3名 一般 0名 合計 3名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 朝曇り空、午前中はもちそうなので一応集合場所に行く、皆さん 1日はさみ日曜日はクリーンハイクもあり、雨の予報等で参加者 は少なく雨も降っていないので歩き出すと途中から雨になり次第 に雨足もひどくなり、3人で相談の結果、石切道と打越山の分岐ま で行く事にしたが、風雨が激しくなった為近くのバス停から下山地 の岡本で解散しました。 土曜日をはさみ日曜日に例会があり続いてある例会には参加者 が少なくなりました。高齢会員が多い会なので例会は以前より少 なくなってますが、祝日連休の続く例会は無しにするのも現状にあ っている様に思います。リーダーも70代80代がしないといけない現 実、事故があってからでは遅すぎます。安全第一に考えるなら今 の会員構成にあった例会構成にするのが持策ではないでしょうか、 今回の例会で感じた事を追記させて頂きました。 コースタイム 阪急御影駅(9時)~石切道・打越山分岐(10時10分)~ 赤福橋バス停(11時 10分)~阪急岡本駅(11時30分) 解散場所: 阪急岡本駅 解散時間: 11時30分 |
||||
A | 比良 リトル比良 |
コース | 近江高島駅→大炊神社→岳山→岩阿沙利山→ 寒風峠→涼峠→ 北小松駅 エスケープルート:途中で引き返すあ |
|
距離・時 間 |
12.2km 7時間 | |||
地図 | 1/25000「比良」 | |||
リーダー | CL:千葉 SL:飯伏 | |||
参加者 | 会員 5名 一般 0名 合計 5名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 登山開始60分後から小雨、昼過ぎには本格的な雨と風、気温 低下のため、予定ルートを変更し、鵜川越からアスファルト林道で 北側集落鹿ヶ瀬におり、バスで近江高島まで戻りました。CLとし て悪天候での山行を決行し、参加者皆様の安全を守れたか下山 後も自問自答していますが、事故なく全員無事に下山でき、参加 者皆様の頑張りに感謝いたします。悪天候下での装備や服装、 歩行技術など色々勉強になった山行でした。このような天候でし か体験できない神秘的なブナ林の美しさに、また比良山系が好 きになりました。 コースタイム 9:05近江高島駅→9:30大炊神社→11:45岳山→ 13:30岩阿沙利山→15:15鹿ヶ瀬バス停 |
||||
24日 (日) |
UU | 大阪 野田フジ 新梅田シ ティ 新・里山 |
コース | JR大阪駅~阪神梅田駅―阪神野田駅~ ノダフジ巡り~ 新梅田シティ里山 ~JR大阪 |
距離・時 間 |
7Km 3時間 | |||
地図 | 1/25000「大阪西北部」 福島区のだふじ見所マップ | |||
リーダー | CL:工藤 SL:齋藤 | |||
参加者 | 会員 10名 一般 0名 合計 10名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 小雨のなか、この程度ならと出発。「のだふじ見所マップ」の 主な掲載地に、下見で見つけた番外地などを加え、約20か所を 巡るハイキングとなりました。残念ながらフジの盛りは過ぎており、 「なれの果て」を観る場所も多かったのですが、古来、「吉野の 桜・野田の藤・高尾の紅葉」と愛でられてきたとの解説文に「知ら なかった!」と驚いたり、うなずいたりの「のだふじ」巡りでした。 福島聖天さんの屋根のある東屋に着いたころになって、やっと雨 が上がる皮肉な天気ではありましたが、ホッとしたのでしょう、気 がつけば30分近く休憩してしまいました。 ノダフジだけでなくヤマフジ、白藤も植えられており、「右巻 き」、「左巻き」でワイワイガヤガヤ。新里山には普段ハイキング でよく出会う樹木に混じって大きな花をつけたハクサンボクを沢 山観ることができました。めったに出会わないナギイカダやハラ ンの花・実にも出会うという楽しい1日でした。 ヒヤリ・ハット等無し。 コースタイム 阪神野田駅9:20~大開公園9:53~福島区役所10:09~ 12人討死碑10:46~下福島公園11:15昼食11:45~ 福島聖天12:57・13:24~新梅田シティ中の森14:24~ 新里山14:24~希望の壁15:07~JR大阪駅着(解散)15:35 |
||||
UA | 北摂 高座岩の 周回 |
コース | JR生瀬駅~西宝橋~青葉台(公園)~分岐~ 高座岩周回~分岐~JR生瀬駅 (新岩・口の溝谷・奥の溝谷などの巨岩を見て楽しむ) |
|
距離・時 間 |
8km 4時間 | |||
地図 | 1/25000「 山と高原地図 」 「北摂・京都西山 」 | |||
リーダー | CL:近藤(和) SL:桑原 | |||
参加者 | 会員 4名 一般 0名 合計 4 名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 雨の山行になりました。JR生瀬駅から青葉台公園へ歩きます。 登山口から分岐は1ヶ所だけでわかりやすく左高座岩をめざしま す。晴れた日は武庫川を見下ろせ、ガス?がかかってます。残念 です。分岐を右へ進むと長尾霊園。 雨はやみそうもなく、JR生 瀬駅につきました。 コースタイム JR生瀬駅9時~西宝橋9時10分~青葉台公園9時30分~ 分岐10時00分~高座岩周回10時30分~長尾霊園昼食11時00分 ~高座岩分岐・JR生瀬駅1時30分 解散場所:JR生瀬駅 解散時間:午後1時30分 |
||||
A | 金剛山 カタクリの 花と イカリ草 〈下山後 かもきみの湯に入浴〉 |
コース | JR大阪駅=JR天王寺駅=近鉄阿部野橋駅= 富田林駅=バス=水越峠 ~モミジ道~6号堰堤 ~カタクリ群生地~一の鳥居~郵便道(イカリソウ) ~高天彦神社~かもきみの湯入浴~船路バス停 =バス=近鉄御所駅 |
|
距離・時 間 |
10km 5時間 | |||
地図 | 1/25000「山と高原地図 金剛・葛城 紀泉高原」 | |||
リーダー | CL石田(弘) SL:井上 | |||
参加者 | 会員 3名 一般 0名 合計 3名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 朝から生憎の雨天気予報も悪く参加者がいるかなと思いながら 集合場所へ。来ました1人だけですけど、雨にも負けないで頑張ろ うとスタート、行きの電車の中でカタクリの花は太陽が大好きなの で今日は咲いてないだろうと、相談の上確実に咲いているニリンソ ウに変更、金剛山登山口行のバスに乗りました。カトラ谷で登った のですが雨の雨の影響も無くニリンソウのお花畑は満開近しカタ バミとか他の花もあり、また雨のおかげで他の登山者もぱらぱら静 かに花を堪能、雨のお陰で幻想的な雰囲気で雨もまた良しです。 山頂からもみじ谷を少しおりてカタクリの群生地まで見学に、あり ましたでも申し訳なさそうに頭をたれてました、下山道もぬかるんで 滑ることを考慮シルバー道に変更しました、雨の嫌なところとまた楽 しいところと経験しました。 コースタイム 金剛登山口9:12~金剛山11:27~葛城神社11;09~ 金剛山ロープウエーイ前バス停 解散場所 金剛山ロープウエーイ前 解散時間 14;00 |
||||
17日(日) | UU | 六甲 山田道~ 森林植物園 |
コース | JR三ノ宮駅=地下鉄谷上駅~森林植物園=バス= 西鈴蘭台又は三ノ宮駅 (希望者は徒歩にて北野異人館方面に下山) |
距離・時 間 |
約6㎞ 4時間 | |||
地図 | 山と高原地図 「六甲・摩耶」 | |||
リーダー | CL:石野 SL:岡山 | |||
参加者数 | 会員 14名 一般 0名 合計 14名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 谷上駅下車後少し歩き広場で体操。神戸市立森林植物園を目 指し歩き始める。下見の時は人手も少なくマイペースで歩けました が、日曜日は人出が多く道を譲ったりしながらゆっくり歩いて森林 公園に到着。メタセコイヤ並木を歩き香りの丘で昼食。その後森林 展示館で園内マップ頂き紫陽花園,石楠花園を歩き三ノ宮駅へ下る 人と植物園からバスで帰る方と二手別れ解散しました。 |
||||
UA | 六甲山系の 単独峰 高取山 |
コース | 山陽西代駅 ~お滝コ-ス ~高取山 ~縦走路 ~妙法寺駅 |
|
距離・時 間 |
9Km 5時間 | |||
地図 | 1/25000「六甲山系登山詳細図・西編」 | |||
リーダー | CL:石田(美) SL:森(恭) | |||
参加者数 | 会員 17名 一般 0名 合計 17名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 朝少し肌寒い中 西代駅を出発。住宅街の急坂を30分ほど登 り(仁川の急坂を思い出しながら)滝道の登山口に到着。ここか らは山道でまず高神の滝を見て高取神社へ いつもは六甲縦 走路を歩くのでめったに神社に寄らないので120段ぐらいの階 段をフ-フ-息を弾ませ登る。続いて荒熊神社へ ここからの眺 めは素晴らしかった。 高取山の三角点もあった。 暖かくなっ てきて最高の山行ができ皆様ありがとうございました。 コースタイム 山陽西代駅9:00~滝道登山口9:45~高取神社10:40~ 荒熊神社11:20~妙法寺駅13:30解散 |
||||
16日 (土) 17日 (日) |
A | 湖西 与助谷山~百里が岳・ 地蔵峠~ カベヨシ~ 三国岳 |
コース | 4/16 大阪駅=JR=安曇川駅=タクシー =高島市朽木木地山バス停~与助谷山~桜谷山~ 木地山峠~百里が岳~県境分岐~p805m~ 小入谷越=タクシー=安曇川荘(泊) 4/17 安曇川荘=タクシー=生杉原生林駐車場~ 地蔵峠~カベヨシ~岩谷峠~三国岳~久多越~ 桑原橋バス停=タクシー=安曇川駅=JR=大阪駅 エスケープルート: エスケープルートなし。行くか戻るかしか ない。 |
距離・時 間 |
1日目 12km 5時間00分 2日目 12km 4時間20分 |
|||
地図 | ||||
リーダー | CL:西田 SL:千葉 | |||
参加者数 | 会員 7 名 一般 0名 合計 7名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 昨年の4月に続き、芦生の森シリーズの2回目である。昨年は2日間 とも雨で、最悪の天候であったが、今回は初日は寒さに震えたが、 2日目は快晴の天気に恵まれ、ブナの新緑やイワウチワ等の春の花 を存分に楽しむことができた。百里が岳はこの冬にも雪山として登っ たのであるが、雪の百里が岳のブナの森は幻想的で凛とした静の美 しさであったが、新緑のブナ林は山全体が息づいている動の美しさで あった。春を迎え、山を歩くことの幸せを感じながら歩いた2日間で あったが、私達がこうして山を楽しむことができるのは家族の健康と 世の中の平和があってこそなのである。時代との巡り合わせというの は個人としてはどうにもならない。生きていれば、世界に尊敬される 人物になっていたかもしれない多くの若者たちが、あの太平洋戦争で 消えた。平和を守るためには力のバランスが必要であるという見方は 残念ながら、一面、真実であるように思える。しかし、戦争の悲劇を 最後に止めるのは人間の想像力であると信じたいものである。 ウクライナに平和を! そんなことを考えながら歩いた春の宿泊例 会であった。 コースタイム 4/16 9:55木地山バス停~11:20与助谷山~12:00桜谷山~ 14:15百里が岳~15:30p805m~16:40小入谷峠 4/17 8:20生杉原生林駐車場~8:50地蔵峠~10:15カベヨシ~ 11:40岩谷峠~13:20三国岳~14:10久多峠~15:20桑原橋バス停 |
||||
10日 (日) |
UU | 能勢 舎羅林山~ 妙見街道 |
コース | 能勢電平野駅~大岩~舎羅林山~伏尾ゴルフ場 ~妙見街道~東ときわ台=バス=能勢電ときわ台駅 |
距離・時 間 |
約8km 4時間 | |||
地図 | 1/25000地形図「広根」 | |||
リーダー | CL:長谷川(菊) SL:杉山 | |||
参加者数 | 会員 11 名 一般 0名 合計 11名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 天気も良く気温が25℃位まで上がり水分を十分取りながらある いた、特に欧風のおしゃれな住宅街を登るスペイン坂が一番しん どかった、桜, つつじ等満開の花街道を楽しみながらヒヤリハット もなく無事下山した。 コースタイム 川西能勢口駅9.34=平野駅9.55~大岩10.45~ 舎羅林山11.00~東ときわ台7丁目バス停14.30 解散場所:東ときわ台7丁目バス停 解散時間:14.30 |
||||
UA | 六甲 阪急六甲~ 仙人窟 |
コース | 阪急六甲駅=バス=六甲記念碑台~凌雲台方向~ 雲が岩~心経岩 ~仙人窟~みよし観音~ 天狗岩南尾根~渦が森4丁目バス停解散 |
|
距離・時間 | 10km 5時間 | |||
地図 | 1/25000 山と高原地図 「六甲、麻耶、有馬」 | |||
リーダー | CL:桑原 SL:石田(弘) | |||
参加者数 | 会員 12名 一般 0名 合計 12名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 お天気も良くハイキング日和でした。阪急六甲駅からT字ケ辻 までバスを使いましたので登りが少なく楽なハイキングになりまし た。体操の後、記念碑台まで歩く10:00トイレ休憩野、後凌雲台 方向から雲が岩~新疆岩~仙人窟往復しました。以前見た仙人窟 はもう少し隙間が広くて人が入れたと思いましたが、10年以上前の はなしですが。 空地で昼食、後ガーデンテラスに向け進む。突然山の中に巨大な 遊園地が出現、ビックリ。しばらく車道を歩いて、前を見ると、ガー デンテラスについた。トイレ休憩の後みよし観音を過ぎ天狗岩に着 く。天狗の鼻を見たことの無い人がおられましたので、口々に教え る。天狗岩南尾根を下る。途中までくると急下りになるので、コース を変えて下りましたが、終わりに近く急にザラザラの地肌になり少し の間でしたが、難渋しました。リーダーの 案内宜しく無事渦が森 4丁目バス停に2:30分着く 解散しました。 |
||||
A | 丹波笹山 雨石山~ 羊ケ丘 マイカーハイク 1名まで |
コース | 小原自然公園~毘沙門山~雨石山~羊ヶ岳 ~小原自然公園 |
|
距離・時間 | 10km、5時間30分 | |||
地図 | 1/50000 「ヤマップ 雨石山」 | |||
リーダー | CL:森(義) SL:岡 | |||
参加者数 | 会員 8名 一般 1名 合計 9名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 当初SLをお願いしていた奥村さんが体調不良で欠席、岡さんに SLをお願いする。 午前8時に阪急塚口駅南改札口に9名集合し、 森(義)、井上両自家用車を使用し両者の運転にて2台に分乗し出 発する。9時35分に登山口の小原自然公園に到着、準備体操、登 山装備をし、出発する。 この2~3日の温暖な天候からヒカゲツツジの満開(トンネル)を期 待したがまだ蕾膨らむ程度で残念!!!。雨石山から羊ヶ岳までは、 はっきりした登山道もなくヤマップと付けられたテープを頼りに激 登り、激下りを歩きぬき全員元気で下山予定のワラビ群生地に降 り着く。ワラビタイムを10分程設け、今年最初の春の土産とし出 発地点の小原自然公園に下山、2台の車で阪急塚口駅南改札口 に午後6時15分に着き解散する。 解散場所: 阪急塚口駅南改札口、午後6時15分 |
||||
3日 (日) |
UU | 北摂 一本松山 (301m)~ 銀山後 |
コース | 能勢電川西能勢口駅=日生中央駅=バス= 総合公園前~総合公園~近畿自然歩道~一本松山 ~「銀山悠久の館」~らせん階段~白金2丁目バス停 (希望者はいながわ桜通り桜並木周遊、桜祭り開催日) |
距離・時間 | 約8km 4時間 | |||
地図 | 1/25000「武田尾」 | |||
リーダー | CL:東 SL:河村 | |||
参加者数 | 会員 10名 一般 1名 合計 11名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 朝から雨が降りそうで降らなさそうな曇天。総合公園では3~5分 咲きの桜がお出迎え、一本松山へ向かう途中も所々にレンギョウ、 ボケ、ミツバツツジ等が咲き楽しませてくれる、時々小雨にあうがの んびりと楽しめたハイクだった。 コースタイム 総合公園10.00~一本松山12.10~悠久の館13.50~ 白金2丁目バス停14.20分 解散 |
||||
UA |
北摂 中山最高峰 大峰山 武田尾 |
コース | 阪急中山観音駅~中山最高峰~大峰山~桜の園~ JR武田尾駅 |
|
距離・時間 | 12km 6時間 | |||
地図 | 山と高原地図 「北摂・京都西山」 | |||
リーダー | CL:桑原 SL:近藤(和) | |||
参加者数 | 会員 6名 一般 0名 合計 6名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 朝パラパラ雨が落ちてきましたが、大したことはなく、出発すること にする。リーダー、サヴ以外男性会員という珍しい参加者構成でした。 出発前に、中山寺の多宝塔の金色に輝く九輪の先端と、満開の桜を バックに参加者一同、記念写真を撮って。中山最高峰に向かって出 発する。中山に詳しいサブの近藤和子さんに歩きやすい道を教えて 頂き、苦労なく中山最高峰に10:50に着き写真を撮る。其の後どん どん下って道路を渡リ大峰山に向かう。ロープの張った場所が何箇 所もあり厳しい登りでした。11:50鉄塔の下で昼食。 13;35大峰山着。下りはルンルンで桜の園~下って下って親水公園 に降り立ち、トンネルを2ケ通過し橋を渡り、 広場で体操し14:45解散しました。皆さまおつかれさまでした。 解散場所:廃線跡広場 解散時間:14:45 |
||||
A |
播州 笠形山 マイカハイク 車山行 10名限定 |
コース | 笠形山登山駐車場~笠形神社~笠ノ丸~笠形山~笠ノ丸 ~仙人滝~笠形山登山駐車場 |
|
距離・時間 | 11.5キロ 5時間30分 | |||
地図 | 1/25000「笠形山」 | |||
リーダー | CL:松本 SL:井上 | |||
参加者数 | 会員 11名 一般 0名 合計 11名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 前回とは逆コースで周回しました。心配していた雨も昼前後にパラ ついただけで曇りと概ね晴れでした。現地の集合時間をすり合わせ せず、前回の山行出発時間の30分前に到着するよう調整しましたが 塚口駅前集合組をだいぶ待たせてしまい申し訳なく思いました。楽し みにしていたミツマタの花は満開で甘い匂いを放ち、クロモジの花や 榊の花もきれいに咲いていて楽しめました。登り累計1071mでした が、健脚者ばかりで予定より20分早くゴールに到着しました。 帰りに 立ち寄った温泉は、ぬるりとした手触りで汗を流すだけでなく、美肌の 湯で気持ち良かったです。 コースタイム:4時間50分 11.2㎞ 解散場所:笠形山登山口駐車場 解散時間:15時 |
3月 March
実施日 | ランク | 山域 コース名 |
コース・コースタイム山行状況等 | |
27日 (日) |
UU | 三田 有馬富士 公園 |
コース | JR宝塚=新三田~有馬富士自然学習センター~ 有馬富士のすそ野をめぐるコース~ 有馬富士公園前バス停=新三田駅 |
距離・時間 | 5㎞ 3時間 | |||
地図 | 有馬富士公園全域マップ | |||
リーダー | CL:兼田 SL:岡本 | |||
参加者数 | 会員 10名 一般 0名 合計 10名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 昨日の雨から一転し良い天気となりハイキング日和でした。 JRが接触事故の為遅延したので出発が少し遅くなりました。 鳥のさえずりや草花の芽吹きを感じながらのんびりと散策を楽 しみました。木々の説明もして頂いたりで勉強になりました。帰 りもJRが事故で遅延しましたが無事に解散しました。 コースタイム JR宝塚(9:25)=新三田(9:42)~ 有馬富士福島大池(10:45)~公園内散策~ 昼食(12:00~12:40)~ パークセンター(13:05)~ 有馬富士公園前バス停(13:45)=JR三田(14:00) 解散場所:有馬富士公園前バス停 解散時間:13:45 |
||||
UA | 京都東山 大文字~ 毘沙門堂 門跡 |
コース | 京都河原町~日向大神宮~七福思案処~大文字山 ~毘沙門堂門跡~JR山科駅 |
|
距離・時間 | 10Km 6時間 | |||
地図 | 1/25000 「京都東北部」 | |||
リーダー | CL 森(恭) SL久安 | |||
参加者数 | 会員 11名 一般 0名 合計 11名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 昨日からの雨も上がり、青空のハイキング日和。インクライン桜 の下で笑顔でパチリ。日向神社のミツバツツジは一か所だけ咲いて いた。大文字山までの登り道は、濡れている所もあったが急登は なく、歩きやすい道だった。大文字山の手前で、遅れてきた1名が 加わった。山頂でお昼を食べ、京都の町を眺めた。下りは数年前 の台風による倒木が多かったが、道は整備されて歩きやすかった。 毘沙門堂でお参りをし、山科駅で解散した。 コースタイム 京都河原町8:50 日向神社9:50 大文字山11:15 毘沙門堂13:50 山科駅14:20 解散場所:山科駅近くの公園 解散時間:14:15 |
||||
A | 播磨 書写山 |
コース | JR姫路駅北口バス停=書写駅バス停(東ルート)~ 円教寺~摩尼殿~大講堂~置塩坂登山口(往復) ~円教寺~書写駅バス停 |
|
距離・時間 | 10.4キロ 5時間 | |||
地図 | 1/25000「姫路市北部」 | |||
リーダー | CL:松本 SL:森(義) | |||
参加者数 | 会員 8名 一般 0名 合計 8名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 往路のJRが人身事故の影響で遅れて、40分程度ロスしました が、姫路駅で無 事合流できました。心配していたバスも混雑は 無く、山域全体もすいていました。桜のつぼみが未だ固くオフシー ズンだった為と思われます。あっけなく山頂に着き摩尼殿から大講 堂まで散策し、早めの昼食を11時20分から、食堂前の広場で取り ました。昼食後、置塩登山路を往復。これでやっと上り累計767m です。Aの方には物足りなかったかもしれません。置塩の往復に ついては、「行きと帰りが同じ道なのはつまらない」との意見もあ りましたので、いまひとつコースに工夫が必要かも、と思いまし た。登山道ははっきりとしてわかりやすく、全部で6コースありま すから、UAの方とコラボでも楽しめるかもしれません。 コースタイム: 5時間30分 解散場所:書写山ロープウェイ駅 解散時間:15:49 |
||||
20日 (日) |
UU | 神戸 烏原貯水池 鵯展望公園 |
コース | 神鉄新開地駅=鵯越駅~烏原貯水池~ひよどり道 ~ ひよどり展望公園~丸山駅 |
距離・時間 | 約7k 3.5時間 | |||
地図 | 1/25000「山と高原地図 六甲・摩耶」 | |||
リーダー | CL:岡本 SL:兼田 | |||
参加者数 | 会員 12名 一般 0名 合計 12名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 鵯越駅で下車すると、春は名のみの風の寒さや♪桜の蕾も 固く、まだ春遠しといった感じでしたが烏原貯水池を周遊すると、 どこからか春告鳥の舌たらずな鳴き声も聞こえて来ました。昼 食後登ったひよどり展望公園からは阪神間の海と町が一望出 来、疲れも吹き飛んで しまいました。無事下山し丸山駅で解 散しました。 コースタイム 鵯越駅 9:15 烏原貯水池 9:50~11:20 ひよどり展望公園 13:20 丸山駅 14:10 解散場所 丸山駅 解散時刻 14:10 |
||||
UA | 六甲 裏六甲 表六甲シュラインロード |
コース | 唐櫃駅~猪鼻橋~シュラインロード登山口~ 記念碑台~油こぶし~六甲ケーブル下 |
|
距離・時間 r | 10km 4時間30分 | |||
地図 | 神戸市レクレーションマップ | |||
リーダー | CL:土井(毬) SL:片野 | |||
参加者数 | 会員 14名 一般 0名 合計 14名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 晴天に恵まれハイキング日和、唐櫃台は北区で少し肌寒さを 感じる、奥山 川は先日の雨で増水し滝の水もいきよいよく流れ 気持ちが良い林道をシュラインロードの鳥居から六甲山に向け 頑張って歩く、まで冬の陽気でハイキングの人もまばらでしたが 尼ハイのメンバーは楽々と歩く、事故なく楽しめた一日でした。 |
||||
A | 湖北 音波山 下谷山 (雪山) |
コース | 大阪駅=JR=余呉駅=タクシー=余呉高原登山口 ~765m三角点~音波山~p902m~下谷山~ (往路)~音波山~余呉高原登山口= タクシー= 余呉駅=JR= 大阪駅 (エスケープルート 行くか戻るかしかない。午後3時 には引き返す。) |
|
距離・時間 | 10km 6時間 | |||
地図 | 1/25000「中河内」「板取」 | |||
リーダー | CL:西田 SL:岡 | |||
参加者数 | 会員 4名 一般 2名 合計 6名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 今回の音波山から下谷山の稜線は近江と越前の県境の最北に位 置し、余呉トレイルの中でも一番奥深い山域である。3月中旬を 過ぎ、日も長くなってきたので、午後3時までは下谷山頂上をめざ すことにして出発。 ワカンとアイゼンの両方を持参したが、今日は一日ワカン歩行 で行けそうである。好天の中、豊富な雪を踏みしめ12時30分に ブナの巨木の立つ音波山に到着。その後、ひたすら尾根を歩き 下谷山をめざす。 そして午後1時40分に下谷山に登頂した。上谷山などの県境の 山々の姿だけでなく、遠くには琵琶湖や敦賀湾を眺めることがで きた。今シーズンのフィナーレにふさわしい雪山山行であった。 雪山シーズンを終えて今、思うことであるが、私は仮に80歳ま で雪山を続けたとしても、あと12シーズンで終わりとなる。そして CLとして例会を企画できるのはあと、7シーズン(75歳)が限 度であろう。 そこで若い世代の人には是非、今のうちに雪山を存分に体験し て欲しいと思うのである。。そしてできたら山行記録をデジタルで 残し、将来の例会の参考にしてくれたらと願っている。私はアナロ グ人間であったが、AIの時代はこれから全盛期を迎えることであ ろう。しかし、昔から変わらないこともある。 古い中国の諺であるが、「お金を残すのは三流、仕事を残すのは 二流、人を残すのが一流」という言葉は普遍である。 リレーは余力をもって次のランナーにバトンをつなぐ姿が美し い。 コースタイム 10:10余呉高原登山口~12:30音波山~ 13:00p902m~14:40下谷山~ 17:20余呉高原登山口 解散場所: 余呉高原登山口 解散時間: 14時40分 |
||||
13日 (日) |
UU | 丹波 金山と 追手神社周辺 (春の妖精) |
コース | JR 宝塚駅=篠山駅口=タクシー=追入~ 追入神社~園林寺跡~金山~鬼の架け橋~ 大乗寺分岐~大乗寺~追手神社周辺=タクシー= 篠山口駅 |
距離・時間 | 約6km 約4時間 | |||
地図 | 1/25000「宮田」「柏原」 | |||
リーダー | CL:齋藤 SL:工藤 | |||
参加者数 | 会員 16名 一般 0名 合計 16名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 篠山口駅から4台のタクシーに分乗し追入神社まで行き、 安全を祈り、すぐ近くの登山口へ、少し歩くと汗ばむほどの ポカポカ陽気の中、明智光秀が丹波攻略の為造ったとい う金山城址へ、落ち葉の散り敷いた登りやすい道が続く。 すぐに鐘撞き堂に着き一休み。金山城址へ、落ち葉の散り 敷いた登りやすい道が続く。すぐに鐘撞き堂に着き一休み。 ここで二人が下山して、追手神社で落ち合うことに。園林寺 跡でトイレ。 しばらく登ると三叉路が真ん中を進み金山山頂へ。山頂 でもあり、城址の広場は360度の眺望!ハイカーで大賑わ い。以前行った黒井城や知っている山がよく見える。しんど かった登りのご褒美?最高に気持ちいい? ここで昼食鬼の架け橋へ下山。あっという間に到着!古 くから 大江山の鬼が架けたという民話があるらしいが、 実際には地震により崩落した岩が偶然このような形になっ たらしい。周りにはいくつもの巨岩がちらばっており、崖か ら見える景色も圧巻です! 登ってきた道を大乗寺の分岐(最初の)迄下り大乗寺へ と初めは急坂でしたが途中から幅広の歩き良い道になり 一時間ほどで大乗寺に。珍しいコショウノキを観たり、所々 に生えているフキノトウを黙々と嬉そうに採っている間に追 手神社に着き、里を歩いてきた二人と合流。 神社の境内にはユキワリイチゲが待っていましたとばか りに咲き乱れ、千年モミ夫婦イチョウがどっしりと立ち、し ばし見とれる。さ~これからは今日の第二のハイライ山 裾に沿って歩いていくと、アズマイチゲが満開に!セツブン ソウ、セリバオウレン少し登った所にキクザキイチゲ迄咲 いてもう! 大感激!眺望あり、フキノトウ、花々ありでとても良かっ たの評あり? コースタイム 篠山口駅ー9:44分着 追入神社ー10:25 鐘撞き堂ー10:40 大乗寺への旧分岐ー11:05 園林寺跡ー11:30 金山ー11:40~12:30 鬼の架け橋ー12:35~12:45 大乗寺ー13:30 追手神社14:00ー篠山口駅15:25 解散場所:篠山口 解散時刻:15時30分 |
||||
UA | 生駒山系 高安山~ 鳴川峠~ 枚岡神社 |
コース | 大阪駅=信貴山口駅~高安山~十三峠~ 鳴川峠~神津嶽コース~枚岡神社~枚岡駅 |
|
距離・時間 | 12km 約5時間 | |||
地図 | 1/25000「 生駒山系ハイキングガイド」 | |||
リーダー | CL:東 SL:河村 | |||
参加者数 | 会員 名 一般 名 合計 名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 中止 |
||||
12日 (土) 13日 (日) |
A | 但馬 扇ノ山 ワカン |
コース | 1日目:7:37JR大阪→8:36姫路、10:12鳥取駅、 タクシー50分 旧草原界(640m)~ 上山高原避難小屋~小ヅッコ避難小屋~ 大ヅッコ~17:00扇ノ山(1300m) 雪山避難小屋泊 2日目:6:30扇ノ山から往路で下山 11:30タクシー25分、岩井温泉、 13:02日本交通バス 14:02鳥取着、お土産など、 15:10高速バス18:03大阪着 エスケープルート: 上山高原避難小屋、 小ヅッコ避難小屋でエスケープできる(水場なし) |
距離・時間 | 約7km 3.5時間 | |||
地図 | 山と高原地図 「氷ノ山 鉢伏・神鍋」 | |||
リーダー | CL:千葉 SL:西田 | |||
参加者数 | 会員 5名 一般 0名 合計 5名 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 11:20登山口?12:50林道分岐(昼ご飯)?14:30上山高原避難小屋~ 16:10 小ヅッコ避難小屋(泊)、6:10避難小屋~ 7:05上山高原避難小屋~上山高原山頂~10:45下山 4月並みの気温で雪は緩み、1日目の行動中は暑さとの格闘。 また、今年は例年になく雪が多く、除雪限界がかなり下界側とな り、危険なトラバースの林道歩きが長くなり難儀しました。 10kg越えの荷物を背負いワカンで不安定な雪道を歩くことの 大変さ、夜中の寒さ、雪から水を作ることなど、学ぶことの多い山 行でした。また、リーダーとしてもまだまだ役不足で、メンバーの 皆様から沢山のことを教えていただきました。全員で無事下山で き、全てのことに感謝します。 |
||||
6日 (日) |
全 | クリーンハイク 甲山青い鳥高原周辺の清掃 |
収集した ごみの量 |
燃えるゴミ2kg 燃えないゴミ3kg |
参加者数 | 会員 44名 一般 0名 合計 44名 | |||
アフターハイク リーダー |
UU・UA合同 CL:竹端氏・深田氏 A CL:西田氏 | |||
集会の報告 ・10:00定刻 参加者の集合確認し集会開始伝える。 ・会長竹田さん一身上の都合で会長職ができないので、 副会長の工藤さんが会長職も代行して頂くことになっ たこと説明。 ・代行工藤氏挨拶及び下記説明。 *竹田さんの状況説明。 *例会中止の説明。 *現在の状況はコロナでも会全体中止とはせず、 ※ホームページに例会中止の情報は載せますので、 *山行後コロナの症状が出た場合。 ・UU例会山行差し替え。 *3月27日(日)No.113「京都井出の里 地蔵禅院・ ※3月27日(日)No.113の例会は |
2月 February
実施日 | ランク | 山域 コース名 |
コース・コースタイム山行状況等 | |
27日 (日) |
UU | 神戸 国営 あいな里山 公園 (観梅ハイク) |
コース | 神戸電鉄新開地駅=藍那駅~公園(梅林~農村舞台 ~かしの小道 ~せせらぎ広場~せせらぎの小道~ 木見川尾根道~遊びの森)~しあわせの村~ 神鉄西鈴蘭駅 |
距離・時間 | 約7km 4時間 | |||
地図 | あいな里山公園「棚田ゾーン」マップ | |||
参加者数 | 会員 13 名 一般 1名 合計 14名 | |||
リーダー | CL:鶴田 SL:東 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 暖かくなると予報はなっておりポカポカ陽気を期待したがまだ風も 冷たく期待した梅もまだチラホラだった、公園側のご厚意で4名のボ ランティアのガイドを受け昔の農家の生活に思いをはせながら園内 を周遊した、そのご「しあわせ村」を廻り解散した。西鈴蘭台迄歩く 予定だったがしたあわせ村からバスに乗ることにした。 コースタイム あいな里山公園10.00~しあわせ村13.30 |
||||
UA | 六甲 天狗岩南尾根~ アイスロード |
コース | 岡本駅=渦が森~寒天橋~天狗岩~ サンライズドライブウエイ~記念碑台~前ケ辻~ アイスロード~六甲ケーブル下(解散) |
|
距離・時間 | 10㎞ 5時間 | |||
地図 | エリアマップ六甲・摩耶山 | |||
参加者数 | 会員 17名 一般 0名 合計 17名 | |||
リーダー | CL:奥村 SL:橋本 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 まん延防止措置が発令している最中ですが感染症対策(マ スク)や会話を控えての山行でした。寒さも緩み登山口からは 急登で「ゆっくり歩いてね」との声が出て、最初の30分は身体が なじむまで歩行速度に気をつけました。 最初の休憩は鉄塔のある場所で水分補給や上着を整え目的 地に進みましたが途中、体調不良者(女性)が出て(男性)が付 き添って下山しました。(無事に下山着の電話有)、天狗岩では 岩の横から天狗の大きな鼻を確認し、記念碑台で昼食タイム。 下山は前が辻に少し雪がありましたが慎重に歩きアイスロード では雲間から日が照り快適に足を運ぶ事が出来ました。もうそこ に春がきているのを体感できた山行でした。 コースタイム 登山口 9:20 天狗岩 10:56 下山口 13:55 解散場所: アイスロード下山口 解散時間:13:55 |
||||
A | 北摂 ポンポン山 |
コース | 高槻駅=バス=神峯寺口~本山寺参道西側尾根 (バリエーションルート)~本山寺~天狗杉~ ポンポン山~西尾根~福寿草園~寵ヶ谷~ 東尾根 ~金蔵寺~天皇陸道~南春日町=バス= 阪急AndJR東向日町駅 (進行時間により東尾根から変更有) |
|
距離・時間 | 10km 6時間 | |||
地図 | 1/25000「山と高原地図 北摂:京都西山」 | |||
参加者数 | 会員 7名 一般 0名 合計 7名 | |||
リーダー | CL:石田(弘) SL:千葉 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 寒くて長い冬もやっと終って春の足音が聞こえて来ました、 春1番に咲いて福を呼ぶ花福寿草の山行です。神峯山口の バス停から東海自然歩道の西の人の少ない静かな尾根道 を登って本山寺に、結構キツイ登りでした。 本山寺から東海自然歩道でポンポン山に、下山してきた人 の情報で満開と知りお昼を済ませ福寿草の保護地へ期待し ながら急ぎました。入り口で名前住所を書き保護地へ、黄色 い花が満開良かった。1周して谷筋に降りて谷を下って東尾 根に登り再び東海自然歩道に出て舗装された車道をひたすら 歩いて東春日町のバスバス停に、ロングロースでしたが参加 者全員健脚ぞろいで予定時間より早いバスに乗れました。 コースタイム 神峯山口9:15~本山寺11:00~ポンポン山12:10~ 福寿草保護地13:10~南春日町バス停15:46 解散場所: 南春日町 バス停 解散時間:15時45分 |
||||
20日(日) | UU | 箕面 谷山尾根~才ヶ池~聖天展望台 |
コース | 阪急箕面駅=タクシー=白島~谷山尾根~才ヶ池~ 聖天展望台 ~滝道~箕面駅 |
距離・時間 | 約7km 4時間 | |||
地図 | 「箕面の森ハイキングマップ」 山と高原地図「北摂、京都西山」 |
|||
参加者数 | 会員 名 一般 名 合計 名 | |||
リーダー | CL:加嶋 SL: 石野 | |||
中止 |
||||
UA | 六甲山系 東編 観音山~ ガベノ城~ ごろごろ岳 |
コース | 阪急夙川駅=バス鷲林寺~観音山~ガベノ城~ ごろごろ岳~柿谷コース水車谷バス停 |
|
距離・時間 | 10Km 約5時間 | |||
地図 | 1/25000「山と高原地図」「六甲・摩耶」 | |||
参加者数 | 会員 14名 一般 0名 合計 14名 | |||
リーダー | CL: 中村 SL:石田(美) | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 天候が好転、六甲山頂には雪が積もり寒風が吹くも晴天の 山行となった。鷲林寺バス停から観音山までは岩場有りの登り の連続であった。観音山頂上に到着し暫しの休憩、眺望を堪能 した後 再出発。尾根歩き岩登りをしながらガベノ城分岐に到 着し、ガベノ城をピストン(頂上は狭く何もなかった) ごろごろ岳手前で初めてとの参加者もおられ先頭にて初登頂を して頂く ごろごろ岳からは当初柿谷コースを予定していたが下見 時石ころで足元が悪 いため、前山遊歩道に変更する、遊歩道と は名ばかりでアップダウン、岩場が多く柿谷コースの方が良かった とは後の祭りであった。道も一部間違い悪戦苦闘しながら前山公園 に全員無事到着し解散 いろいろと経験しながらの楽しい山行であ った コースタイム 阪急夙川駅バス(8時50分発)=鷲林寺(9時30分着)~ パノラマコース(9:45)~観音山(10:40)~ ガベノ城分岐(11:15)~ガベノ城(11:40) 昼食(12:00~12:30)~ごろごろ岳(13:00)~ 前山遊歩道分岐(13:50)~前山公園解散(15:30) |
||||
A | 大峰・ 台高の山 三峰山 |
コース | JR大阪駅=近鉄鶴橋=近鉄榛原=バス= みつえ青少年旅行村登山口 ~オオタイ林道 ~不動滝~三畝峠~三峰山~八丁平~ 新道峠~ みつえ青少年旅行村 |
|
距離・時間 | 8km 5時間 | |||
地図 | 1/25000「地形図 菅井」 | |||
参加者数 | ||||
リーダー | CL:石田(弘) SL:岡 | |||
中止 |
||||
13日(日) |
UU | 園田ウオーク 藻川~ 猪名川周遊 |
コース | 阪急園田駅 ~ 猪名川 ~ 田能遺跡 ~ 農業公園 ~ 藻川 ~ 阪急園田駅 |
距離・時間 | 約 8km 3時間 | |||
地図 | 1/25000 [伊丹] | |||
参加者数 | ||||
リーダー | CL:後藤 SL:福田 | |||
中止 新型コロナ感染拡大により蔓延防止法等重点措置が 取られたため |
||||
UA | 北摂 中山洗川コース~ 奥の院 |
コース | 中山駅~洗川コース~夫婦岩~奥の院~やすらぎ広場 ~清荒神駅解散 |
|
距離・時間 | 8km 4時間 | |||
地図 | 1/25000「北摂の山京都西山」 | |||
参加者数 | 会員 6名 一般 0名 合計 6名 | |||
リーダー | CL 長谷川(忠) SL沖野 | |||
雨模様の中9時中山寺より洗川へ6名で出発し,夫婦岩~ 中央展望台コース経て奥の院から清荒神へ(解散) コースタイム 阪急中山寺駅:9時 夫婦岩:10時10分 やすらぎ広場:11時20分 清荒神駅:13時30分 解散場所: 清荒神駅 解散時間:13時30分 |
||||
A | 湖西 百里が岳東尾根 (雪山) |
コース | 大阪駅=JR=安曇川駅=タクシー= 朽木 木地山バス停~東尾根登山口 ~p723m~p850m~百里が岳~(往路)~ p723m~木地山バス停=タクシー=安曇川駅 =JR=大阪駅 (エスケープルート 行くか戻るかしかない。 午後2時には引き返す。) |
|
距離・時間 | 6km 4時間30分 *ワカン等雪山装備必携。 | |||
地図 | 1/25000「古屋」 | |||
参加者数 | 会員 7名 一般 1名 合計 8名 | |||
リーダー | CL:西田 SL:松本 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 百里が岳は標高931mの自然林に囲まれた高島トレイルの中 の名山である。今回の例会は2年前の2月に実施したコースであ るが、その年は異常な雪不足で、消化不良に終わってしまったの で、改めてリベンジ例会として実施したものである。登山口の木地 山バス停で既に1メートル以上の積雪があり、喜々として出発 する。 少し林道を歩き、百里が岳東尾根にとりつきワカン歩行で大量の 雪と格闘しながら高度を上げていく。 2月の雪はその量は深くても底の部分が締まっており、1月に比 べて歩きやすいと感じた。そして予定通り、午後1時前にに百里が 岳頂上に到着した。ブナの純林に囲まれた山頂には過去には福井 県小浜の人々が建てた木製の大きな標識があり、地元の人達に愛 されてきた山であることが察せられたのであるが、今回、なくなっ ていて残念に思った。今回も夏道のない尾根を雪を利用して登った 雪山であり、12月、1月の例会に続き他の登山者に会うこともな く、我々の独断場となった。私は雪山を企画する時には人の少 ない静かな山域を選び、ワカンで歩くというこだわりがある。今 はスノーシューの時代であることは分かっているのであるが、自 分の雪山に対する評価は「人様が決めること」と割り切りたいと 思う。 マツコさんが醬油のコマーシャルの中で「おいしいと言っちゃ駄 目よね。自分で。人様が決めることですよ。」と言っていたが、こ れは登山についても言えることである。会社の中での自分の評 価は他人がするものであり、自分は自分のできることに専念す ればいいという姿勢は、山の会の中でも通用するやり方ではない だろうか。 日本の雪質に合った改良スノーシューで雪山を開拓するという 課題は若い世代に委ね、私はこれまで通りの雪山をひたすら実行 していくのみである。「時代遅れの男になりたい」と心の中で口ず さみながら、燗の酒を飲むのも悪くはないかなと思うのである。 コースタイム 9:50木地山バス停~11:30p723m~ 12:30p850m~ 12:50百里が岳~ 15:00木地山バス停 解散場所: 朽木 木地山バス停 解散時間:15時 |
||||
6日(日) |
UU |
北摂 天王山~ 十方山~ 水無瀬 の滝 |
コース | 阪急梅田駅=大山崎駅~宝積寺~天王山~ 十方山~ 水無瀬の滝 ~JR山崎駅~ 阪急大山崎駅 |
距離・時間 | 約7km 4時間 | |||
地図 | 山と高原地図「北摂、京都西山」 | |||
参加者数 | ||||
リーダー | CL:東 SL:鶴田 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 中止 新型コロナ感染拡大まん延防止法等措置実施により |
||||
UA | 六甲 摩耶山 (掬星台) |
コース | JR新神戸駅~市ケ原~天狗道~掬星台~ 山門下~行者堂~青谷道 ~ 阪急王子公園駅(解散 |
|
距離・時間 | 10km 5時間 | |||
地図 | 山と高原地図 六甲・須磨 | |||
参加者数 | ||||
リーダー | CL:笹部 SL:片野 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 中止 新型コロナ株感染拡大まん延防止法等措置実施により |
||||
A |
京都北山 愛宕山 |
コース | 阪急梅田===阪急嵐山===清滝~月輪時~ 愛宕山~大杉谷~清滝 ~阪急嵐山=== 阪急梅田 |
|
距離・時間 | 11km 6時間 | |||
地図 | 1/50000昭文社「京都北山」 | |||
参加者数 | 会員 10名 一般 0名 合計 10名 | |||
リーダー | CL:岡 SL:橋本 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 天候に恵まれ、雪にも恵まれ、月輪寺の手前でアイゼンを付け て歩く。愛宕神社の気温は ―5.5度でした。10名全員無事に下山 しました。反省会は中止しました。 コースタイム 清滝 9:35 月輪寺 11:15 愛宕山 12:15~12:45 清滝 15:25 解散場所 清滝 15:25 |
1月 January
実施日 | ランク |
山域 コース名 |
コース・コースタイム山行状況等 | |
30日 (日) |
UU | 三田 有馬 富士公園 |
コース | JR宝塚=新三田~有馬富士自然学習センター~ 有馬富士のすそ野を めぐるコース~ 有馬富士公園前バス停=新三田駅 |
距離・時間 | 5㎞ 3時間 | |||
地図 | 会員 名 一般 0名 合計 名 | |||
参加者数 | ||||
リーダー | CL: 兼田 SL:岡本 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 中止 コロナオミクロン株感染拡大 まん延防止法等措置実施により |
||||
UA | 信貴山 柏原水仙郷~高尾山~高安山 |
コース | R大阪駅=久宝寺=柏原駅~ ヌデヒコ・ヌデヒメ神社~南パノラマ展望台 ~ 柏原水仙郷~みはらし広場~高尾山~霊園~ 高安山~近鉄信貴山口駅(解散) |
|
距離・時間 | 8.5km 4時間 | |||
地図 | 1/25000「信貴山」 | |||
参加者数 | 会員 名 一般 0名 合計 名 | |||
リーダー | CL: 工藤 SL:土井(光) | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 中止 コロナオミクロン株感染拡大 まん延防止法等措置実施により |
||||
A | 播州 小野 アルプス |
コース | JR小野町駅~鴨池~福旬峠~紅山~惣山~総山 ~アザメ峠~愛宕山 ~日光峠~高山~ 白雲谷温泉「ゆぴか」~JR市場駅 (エスケープルート アザメ峠より近畿自然道を 経て小野町駅へ) |
|
距離・時間 | 14.7㎞ 6時間 | |||
地図 | 1/25000「三木」 「社」 | |||
参加者数 | 会員 9名 一般 0名 合計 9名 | |||
リーダー | CL:松本 SL: | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 UUとUAが山行中止を決める中、当日9名のメンバーが 集まりました。出発地点の駅から登山口まで地道の4キロが 長く、少々退屈でした。低山でしたが累積上りは752メートル。 急登箇所も多く、よいトレーニングになりました。サブを決めて いなかったのですが、集合場所の三ノ宮駅から加古川駅までの 引率は奥村さん、歩く際の最後尾は網本さんにお願いし、助け ていただきました。紅山の岩場は時間をかけて慎重に降りました。 下山場所が温泉でしたが、とても混んでいたこと、電車の時間と 合わない事とう考慮し立ち寄りませんでした。コロナ禍の中です が、マスクや手指消毒など感染対策をしっかりし、緑の中を歩く ことは心肺機能のアップにも繋がり有効かと思います。登山は、 あくまでも自己責任…とは言え、電車の中での飲食は控える等、 周りへの配慮は必要だと思いました。 コースタイム 5時間50分 解散場所:JR市場駅 解散時間:15:40 |
||||
23日 (日) |
UU | 京都 東山山頂~ 清水寺 | コース | 阪急梅田駅=河原町駅~八坂神社公園~ 青龍殿(将軍塚)~ 東山山頂~子安口~清水寺 ~八坂神社 |
距離・時間 | 約7km 4時間 | |||
地図 | 約7km 4時間 | |||
参加者数 | 会員 9名 一般 0名 合計 9名 | |||
リーダー | CL:奥田 SL:沖野 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 雨の予報、昼食迄は降らないで!との願い京の神々がOK出して 下山してか らの小雨‼又京都観光地、人波が気になったが少なく ホットしながら八坂神社の裏から清瀧殿に向かう。木々の間か ら時々見える白い雪、しかし山道には雪がなく滑る事なく歩く事 が出来安心、大舞台では真っ白な雪景色! 久々の雪を見て皆でウワァ!と感動、帰り道も少し滑りそうな 岩肌の道をゆっくり歩き無事下山 清水寺からは観光ルートを避けて大和大路の道に向かって帰 路に着きました。 解散場所:阪急河原町駅 解散時間:15:20 |
||||
UA | 北摂 中山縦走路~中山寺 岩場あり |
コース | 阪急山本駅~中山縦走路~最高峰~奥の院~ 中山寺~阪急中山観音駅 |
|
距離・時間 | 約10Km 4時間 | |||
地図 | 山と高原地図「北摂・京都西山」 | |||
参加者数 | 会員 10名 一般 0名 合計 10名 | |||
リーダー | CL:増田 SL:森(恭) | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 中山縦走路の岩場をみんな慎重に登り切った時は安堵した。 それから何度か休憩し最高峰で昼食時空模様が怪しくなった ので慌てて下山、奥の院、夫婦岩、中山寺、多少は濡れたが みんな無事に中山寺に。 コースタイム 山本駅8:30 水準点11:00 最高峰11:50 奥の院12:50 中山寺14:00 解散場所 中山寺 解散時間 14:00 |
||||
A | 観音峯山 周回 6本アイゼン |
コース | 7:14JR環状線乗車、7:36天王寺、 7:50大阪阿倍野橋駅近鉄南大阪線急行 吉野行乗車、 下市口駅9:01着、 9:20発奈良交通バスで10:25観音峯山 登山口着。 帰りは洞川温泉からタクシーで下市口駅へ、 大阪駅21:00頃着。 登山口バス停(WCあり)〜展望台〜山頂〜三ツ塚〜 法力峠〜洞川温泉センター(入浴) |
|
距離・時間 | 9.5km、6時間 | |||
地図 | 1/25000「大峰山系」 | |||
参加者数 | 会員 7名 一般 0名 合計 7名 | |||
リーダー | CL:千葉 SL:西田 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 登山口から下山まで、アイゼン着用。初めはよく踏まれた 雪道。若いハイカーと笑顔で挨拶、お散歩気分。稜線に出て からは昨日の一組のトレースのみ、最後まで人と会うことなく、 私達だけの雪山でした。小雨、みぞれ、シャーベットの雪、ガ スで展望なし、霧氷なし。雪山としてはあまり良くないコンディ ションで、しんどい山行でしたが、参加者皆様の頑張りで、予 定通り周回できました。 コースタイム 10:45観音峯登山口〜11:40観音平、昼食〜 13:20観音峯山〜14:25三ッ塚〜15:35法力峠〜 17:05稲村が岳登山口〜 1730洞川温泉センター(所要時間6:45、移動距離10km) |
||||
16日 (日) |
UU | 北摂 茨木鉢伏山(標高299m) | コース | 阪急梅田駅=山田駅=モノレール彩都西駅~ 彩都やまぶき団地~鉢伏南尾根~鉢伏山~ 山麓道周回~粟生岩阪~彩都西駅 |
距離・時間 | 約7km 3.5時間 | |||
地図 | 1/25000「高槻」 山と高原地図「北摂、京都西山」 | |||
参加者数 | 会員10名 一般 1名 合計 11名 | |||
リーダー | CL:鶴田 SL:石野 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 UU例会としては今年初めてで前回から約1か月のブランク があるため 比較的容易に山頂に立てる里山を選んだ、幸い 温暖な好天に恵まれ静かな林間を落ち葉を踏みしめながら楽 しく歩いた。事情でサブリーダーの斎藤さんが参加できず急遽、 石野さんにお願いした。ヒヤリハットなし。 解散場所:ハイキングコースの終点(彩都西駅まで徒歩10分) 解散時間:14.00 |
||||
UA | 六甲 高座谷~ アカシヤ分岐~五辻 |
コース | 高座の滝~高座谷~アカシヤ分岐~だるま岩~ 五辻(五分岐)~横池~八幡谷~阪急岡本 |
|
距離・時間 | 8km 5時間 | |||
地図 | 1/25000「六甲山系登山詳細図・東編」 | |||
参加者数 | 会員 21名 一般 0名 合計 21名 | |||
リーダー | CL:栄 SL:深田 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 風もなく暖かな日差しの一日でした。横池は一部氷が張ってい ました。ゴリラ岩どうみてもゴリラには見えないと私もそうです。 お粗末でした。 コースタイム 五分岐 10:25 横池 10:40 山ノ神 12:45 八幡神社 13:10 解散場所: 八幡神社 解散時間: 13:10 |
||||
A | 湖北 西柳ヶ瀬山~行市山 (雪山) |
コース | 大阪駅=JR=余呉駅=タクシー=柳ケ瀬集落 ~椿のピーク~西柳ヶ瀬山~県境尾根ピーク~ 行市山~(往路)~西柳ヶ瀬山 ~ 柳ケ瀬バス停=バス=余呉駅=JR=大阪駅 (エスケープルート : 行くか戻るかしかない。 午後2時には引き返す。) |
|
距離・時間 | 8km 4時間50分 | |||
地図 | 1/25000「木之本」「中河内」 | |||
参加者数 | 会員 5名 一般 0名 合計 5名 | |||
リーダー | CL:西田 SL:岡 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 今年は雪山の好きな人間にとっては最高の年になりそうであ る。登山口の余呉町柳ケ瀬集落では70㎝の積雪であったが、 尾根にとりつき高度を上げるにつれて、雪の量も増え雪質も良 くなっていく。 新雪を踏みしめ、交替で先頭を歩きながら椿の群生する尾 根を登って行った。夏道のない尾根を登ること2時間、 12時10分に県境尾根に達し、昼食とする。この時、天気は良 く最高の雪山日和であることで、午後2時には引き返す方針は あるものの、是非、登頂するぞと決意した。 そして、5人で力 を合わせ、13時15分に行市山山頂に登頂した。山頂で千葉さ ん特製のココアを飲み、金糞岳の姿を見て、疲れを忘れる思い であった。 雪山のリーダーは7割の力を出して、3割は家にも持って帰る のが鉄則であると私は教わってきたが、今日は8割の力を出し てしっまたような気がする。今シーズン雪山デビューした井上 さんに達成感を味わって欲しいという気持ちもあったし、私も 含めメンバーにも良き思い出になって欲しいという気持ちがあ ったのであろう。 人間、自分一人だけのためにはそんなに努力はできないも のだと思う。自分の成功を心から喜んでくれる仲間がいると きに本当に頑張れるのではないかと思った。人間、捨てたも のではない。雪の行市山に感謝である。 コースタイム 10:00余呉柳ケ瀬集落~11:40西柳ヶ瀬山~ 12:10県境尾根~13:15行市山~ 15:40柳ヶ瀬登山口~16:00柳ヶ瀬バス停 解散場所 柳ケ瀬バス停 解散時間 16時 |
||||
1月10日 (月・祝) |
UA | 六甲 菊水山~ 鍋蓋山 |
コース | 神鉄鈴蘭台駅~菊水山~鍋蓋山~太龍寺~大師道 ~諏訪山公園 |
距離・時間 | 約10km 5時間 | |||
地図 | 1/25000 山と高原地図 「六甲・摩耶」 | |||
参加者数 | 会員 名 一般 名 合計 名 | |||
リーダー | CL :新地 SL: 桑原 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 1月には珍しく春みたいなポカポカ陽気に恵まれ楽しさも倍増 ハイキング日和・・・鍋蓋山で昼食時外国人の父子に出会い三 木さんが話しかけるとニュージーランド出身で日本で働いてると 話してくれました・・・日本語お上手ですねと言うとちょっとだけね と手でポーズをしていました・・・息子さんは4月から1年生~ラン ドセルも買いましたと嬉しそうに話してくれると言うほのぼのとした 出会が有りました。男性陣の参加も何名かあり無事ケガもなく下 山心強い1日でした。また写真でも皆様にお世話になり助かりま した~ ありがとうございます。 |
||||
1月9日 (日) |
全 | 六甲 クリーンハイク「 |
コース | 甲山青い鳥高原付近の清掃と集会 9:20からリーダー会議 場所:東屋 2・3月のリーダー 10時: 集会 ・ 伝達事項 |
収集した ゴミの量 |
燃えるゴミ 3キロ 燃えないゴミ 1キロ | |||
アフターハイク リーダー |
UU: 中尾氏 UA:石田氏 A:西田氏 | |||
参加者数 | 会員 40名 一般 1名 合計 41名 | |||
・新年の挨拶 ・森(義)氏 参加者の出席確認。 ・西田氏 これからの季節、例会参加時、四本爪アイゼンでも良い ・体調不良で不参加の会長に代わり、副会長工藤氏挨拶 ・新年の挨拶、コロナ対応について説明。 ・会長体調不良説明あり、個人的連絡以外 会への連絡は ・12/26 UAで発生した事故状況と経過説明あり。 ・事務局より ・教育部 三角巾説明、コロナ対応で中止 ・網本氏 再々入会の挨拶あり。 ・アフターハイク リーダーと集合 |
||||
1月2日 | UU | 初山行 北摂 箕面山~ ハート広場~瀧安寺 |
コース | 阪急箕面駅~石子詰登山口~箕面山~ ようらく台園地分岐~ ハート広場(昼食)~ 瀧安寺広場~阪急箕面駅 *昼食時に紅茶を沸かします。降水確率60%以上 の場合は中止します |
距離・時間 | 7km 3時間 | |||
地図 | 25000分の1 「広根」 | |||
参加者数 | 会員 12名 一般 1名 合計 13名 | |||
リーダー | CL:西田 SL:千葉・岡 | |||
山行状況、コースタイム、ヒヤリ・ハット等 冬晴れの中、今年は箕面での初山行となった。寒波襲来で、 朝はとにかく 寒い。雪山の寒さが体の芯からジィワとくるもの なら、今日の寒さは脳天直撃と言った感がある。しかし、陽だま りの中、歩き出すとだんだんと体が暖かくなり、心地よい気持ち になってくる。冬枯れの森を歩き、箕面の瀧や大阪平野、生駒山、 金剛山の展望を楽しんだ後、11時40分にハート広場に到着。 ここで昼食の後、紅茶を沸かした。千葉さんの作ってくれた美味 しい紅茶で体を暖めながら、今日の13名の参加人数というのは少 し寂しい気がするが、UUの人からAの人まで一緒に楽しめる例会 が1年に一度くらいはあってもいいのかなと思った。 紅茶パーティ ーの後、集会をし,笹部事務局長より「コロナに負けず、とにかく事 故のない年になるよう、この一年、活動して行きましょう」と挨拶が あった。帰路は落合谷の谷筋を歩き、13時40分に無事に瀧安寺 前の広場に到着。解散した。今年まだまだコロナの終息など望め ない状況であるが、コロナとの共存の中で、それぞれの会員が自 分の登山ライフを取り戻す年になればいいなと願っています。 コースタイム 9:00箕面駅~10:00石子詰登山口~10:30箕面山~ 11:40ハート広場~13:20落合橋~ 13:40瀧安寺前広場~14:10箕面駅 解散場所: 阪急箕面駅 解散時間:14時10分 |